JPH0728415A - Led表示器 - Google Patents

Led表示器

Info

Publication number
JPH0728415A
JPH0728415A JP17524093A JP17524093A JPH0728415A JP H0728415 A JPH0728415 A JP H0728415A JP 17524093 A JP17524093 A JP 17524093A JP 17524093 A JP17524093 A JP 17524093A JP H0728415 A JPH0728415 A JP H0728415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
led display
leds
hydrophilic
preventing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17524093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3368621B2 (ja
Inventor
Noriaki Nada
紀明 奈田
Tetsuya Fukutome
徹也 福留
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17524093A priority Critical patent/JP3368621B2/ja
Publication of JPH0728415A publication Critical patent/JPH0728415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3368621B2 publication Critical patent/JP3368621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address
    • G09F27/008Sun shades, shades, hoods or louvres on electronic displays to minimise the effect of direct sun light on the display

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 太陽光がLEDにあたることを防止する庇に
雨水がたまり、視認性が損なわれることを防止する。 【構成】 庇に付着した雨水が表面張力によって水玉状
となることを防止するための親水性を持たせる手段(植
毛加工部)を設ける。 【効果】 庇に付着した雨水が植毛加工部へ吸い込まれ
るために水玉とならず、LED表示器の視認性が雨の影
響をうけることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報表示の可能なLED
表示器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、情報伝達手段として用いられる表
示板にLED表示器が利用されるようになってきてい
る。従来のLED表示器は、主に屋内で使用されること
が多かったが、最近では、屋外で使用可能な高輝度タイ
プのLED表示器が開発されている。
【0003】以下に図面を参照して、従来の屋外使用可
能なLED表示器の一例を説明する。図2は従来のユニ
ット化したLED表示器の正面図であり、16行および
16列に256個のLED2が行,列の碁盤目状に配列
されており、このうちの任意のLEDを選択的に点灯さ
せることにより、文字や図形を表示させるものである。
【0004】図3(a)および(b)は従来のLED表
示器の一部を拡大した正面図および断面図であり、図3
に於て、LED表示器には1つの表示点(ドット)毎
に、隣接するドットへの光漏れを防止する仕切り板1が
設けられ、前記仕切り板1にはLED2を挿通するため
の孔3が開けられると共に、孔3の上部には、太陽光が
LED2に直接当り、その表示が太陽光により不鮮明に
なることを防止する目的の庇4が設けられている。な
お、この庇の材質には屋外での耐候性に優れたポリカー
ボネート等の樹脂が用いられる。各LEDは電気回路か
らの信号を受けて赤色、緑色、オレンジ色(赤色緑色の
同時点灯)の発光を行い、文字や図形の表示を行うこと
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
LED表示器では、庇4がポリカーボネート樹脂製であ
ると、雨天時に雨水が、表面張力により、庇4の上に水
滴5となって溜まり、LEDから発した光が、この水滴
5の屈折作用により攪乱されて下方(矢印)から見えに
くくなり、その視認性が妨げられる。そのため、図4に
示すように庇4の前面には透明パネル6が設けられ、こ
れにより、雨水がLED表示器の庇4に直接当たること
を防止して、雨天時の視認性が確保されるようにしてい
る。このよな従来のLED表示器の場合、同LED表示
器を多数並べて大型画面にするとき、明瞭な視認性を確
保するためには継目のない大きな透明パネル6が必要で
あり、製作コストは高価なものであった。また、晴天時
には透明パネル6が太陽光を反射するため、特定の方向
では、かえって、視認性が妨げられる。
【0006】本発明は、前記課題を解決して、屋外の使
用に於ても明瞭な視認性のあるLED表示器を提供する
ものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のLED表示器
は、LED上方の、太陽光を遮る位置に設けられた庇の
表面に吸水性又は親水性の加工部を設けたものである。
【0008】
【作用】本発明によると、庇に吸水性又は親水性の表面
加工部を設けたことにより、庇に付着した雨水が水滴状
に溜まるのを防止することができる。
【0009】
【実施例】つぎに、本発明の一実施例であるLED表示
器について、図面を参照しながら説明する。
【0010】図1は本発明のLED表示部の一部拡大断
面図であり、LED表示器には1つのドット毎に隣接す
るドットへの光漏れを防止する仕切り板1が設けられ、
前記仕切り板1にはLED2を挿通する孔が開けられる
と共に、その孔の上部には、太陽光を遮り、LED2か
ら発光した光が相殺されて弱められることを防止する目
的で庇4が設けられている。
【0011】庇4の表面には長さが0.5mm程度の太さ
が1.5デニール程度の耐候性に優れた微細な合成繊維
7が接着剤面への電着加工により接着されている。この
繊維7の接着は、植毛加工(フロッキー加工)と呼ばれ
ており、庇4の表面を親水性または吸水性にする。これ
により、雨天時には雨水が繊維7の間にしみこんで水玉
にならず、下方(矢印)からの視認性が損なわれない。
なお、実施例では、太陽光の反射を防止して明瞭なコン
トラストを得るために、黒色の合成繊維7を使用した。
【0012】合成繊維の着色には、耐候性を確保する目
的で硫化染色が好ましい。また、庇4の表面には、予
め、金属系のコーティングを施しておき、これに静電気
を印加することにより、合成繊維7の電着加工が容易に
できるようにした。さらに、微細な合成繊維7を庇4の
表面に接着する接着剤は2液混合型ポリウレタン樹脂が
用いられる。
【0013】以上の実施例では、庇上面に水滴が形成さ
れることを前提として説明したが、これは庇下面に水滴
がついた場合でも庇下側のLEDの視認性が妨げられる
ことは同様である。本発明では庇下面の水滴に対しても
植毛加工により繊維の間に水がしみこんで、LED表示
器前方からの視認性がそこなわれることがない。
【0014】なお、庇4の表面に親水性又は吸水性の塗
布層を形成したものも、植毛加工と同様の効果を奏す
る。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、雨天時には庇に接着さ
れた繊維により水溜まりができないため高価な透明パネ
ルが不要となり、また晴天時に透明パネルが太陽光を反
射して視認性が妨げられることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例LED表示器の一部拡大断面
【図2】従来のLED表示器の正面図
【図3】従来のLED表示器の一部正面図および断面図
【図4】従来のLED表示器の一部拡大断面図
【符号の説明】
1 仕切り板 2 LED 3 孔 4 庇 5 雨水 6 透明パネル 7 繊維

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 行および列の碁盤目状に配列したLED
    を選択的に点灯して表示するLED表示器に、前記LE
    Dの各行の上部位置に親水性庇を具備したことを特徴と
    するLED表示器。
  2. 【請求項2】 親水性庇が表面に植毛加工(フロッキー
    加工)部をそなえたことを特徴とする請求項1記載のL
    ED表示器。
  3. 【請求項3】 植毛加工部が黒色であることを特徴とす
    る請求項1記載のLED表示器。
JP17524093A 1993-07-15 1993-07-15 Led表示器 Expired - Fee Related JP3368621B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17524093A JP3368621B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 Led表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17524093A JP3368621B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 Led表示器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0728415A true JPH0728415A (ja) 1995-01-31
JP3368621B2 JP3368621B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=15992718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17524093A Expired - Fee Related JP3368621B2 (ja) 1993-07-15 1993-07-15 Led表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3368621B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811798A1 (fr) * 2000-07-12 2002-01-18 Simon Elkrief Element d'etancheite pour la facade d'un dispositif de formation d'images et dispositif ainsi equipe
WO2002061714A2 (de) * 2001-02-02 2002-08-08 Sunamic Visualisierung Und Netzwerk Gmbh Modul für grafische anzeigen im freien
JP2005018048A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Nichia Chem Ind Ltd Led表示器
JP2008058935A (ja) * 2006-07-31 2008-03-13 Toyo Kohan Co Ltd 光吸収板、それを用いたled光源固定板、信号機用フードカバー及び信号機
JP2009002979A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置およびその製造方法
JP2011164418A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sharp Corp 表示装置
WO2011148947A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社ストロベリーメディアアーツ ディスプレイ
EP2745288A2 (en) * 2011-08-19 2014-06-25 Luminator Holding, L.P. Window including integrated display signage
CN108230934A (zh) * 2018-03-12 2018-06-29 深圳市洲明科技股份有限公司 一种led显示屏及其制备方法
JP2019012637A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 三菱電機株式会社 モニタ装置
WO2020153380A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 三菱電機株式会社 表示装置用ルーバー及び表示装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2811798A1 (fr) * 2000-07-12 2002-01-18 Simon Elkrief Element d'etancheite pour la facade d'un dispositif de formation d'images et dispositif ainsi equipe
WO2002061714A2 (de) * 2001-02-02 2002-08-08 Sunamic Visualisierung Und Netzwerk Gmbh Modul für grafische anzeigen im freien
WO2002061714A3 (de) * 2001-02-02 2007-11-15 Sunamic Visualisierung Und Net Modul für grafische anzeigen im freien
JP2005018048A (ja) * 2003-05-30 2005-01-20 Nichia Chem Ind Ltd Led表示器
JP4581489B2 (ja) * 2003-05-30 2010-11-17 日亜化学工業株式会社 Led表示器
JP2008058935A (ja) * 2006-07-31 2008-03-13 Toyo Kohan Co Ltd 光吸収板、それを用いたled光源固定板、信号機用フードカバー及び信号機
JP2009002979A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置およびその製造方法
JP2011164418A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Sharp Corp 表示装置
WO2011148947A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 株式会社ストロベリーメディアアーツ ディスプレイ
JP5549022B2 (ja) * 2010-05-28 2014-07-16 株式会社エス・エム・エイ ディスプレイ
EP2745288A2 (en) * 2011-08-19 2014-06-25 Luminator Holding, L.P. Window including integrated display signage
EP2745288A4 (en) * 2011-08-19 2014-12-24 Luminator Holding Lp WINDOW COMPRISING AN INTEGRATED DISPLAY SIGNALING
JP2019012637A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 三菱電機株式会社 モニタ装置
CN108230934A (zh) * 2018-03-12 2018-06-29 深圳市洲明科技股份有限公司 一种led显示屏及其制备方法
WO2020153380A1 (ja) * 2019-01-25 2020-07-30 三菱電機株式会社 表示装置用ルーバー及び表示装置
JPWO2020153380A1 (ja) * 2019-01-25 2021-10-21 三菱電機株式会社 表示装置用ルーバー及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3368621B2 (ja) 2003-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6030687A (en) Vision control panels for displaying discrete images observable from one side of the panel and method of making
US5404133A (en) Luminous key top
JP3368621B2 (ja) Led表示器
US5247429A (en) Display board
JP5138849B2 (ja) 略平坦なフィルム構造
KR100422744B1 (ko) 디스플레이패널
US4603065A (en) Decorative part
US5809681A (en) High-luminous-pattern display apparatus
KR0172137B1 (ko) 전기발광식 표시장치 및 전기발광식 표시장치를 사용한 발광 문자판
US4373284A (en) Illuminated house number sign
DE2628544A1 (de) Elektro-optische anzeigevorrichtung
EP0401980A3 (en) Display element
DE102016214806A1 (de) Dekorhaut und Fahrzeuginnenverkleidungsteil
CN1047005C (zh) 涂有磷光涂料的显示盘
JPH06186911A (ja) Led表示器
US5307578A (en) Netting for fences for sporting activities having indicia bearing sides and method therefor
DE2709244A1 (de) Schild
JPS60139499A (ja) 装飾部材
DE2712325A1 (de) Optisches anzeigeelement
CN215808089U (zh) 一种指示灯
DE3513607C2 (ja)
CN218100190U (zh) 显示面板
KR20080013383A (ko) 보색관계의 유색층들을 포함하는 간판 및 그의 제조방법
KR960004762B1 (ko) 패널과 이 패널의 제조방법
SU1377896A1 (ru) Световое табло

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071115

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101115

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111115

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121115

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees