JPH07283785A - 光送信装置 - Google Patents

光送信装置

Info

Publication number
JPH07283785A
JPH07283785A JP6087246A JP8724694A JPH07283785A JP H07283785 A JPH07283785 A JP H07283785A JP 6087246 A JP6087246 A JP 6087246A JP 8724694 A JP8724694 A JP 8724694A JP H07283785 A JPH07283785 A JP H07283785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distortion
filter
frequency
circuit
modulation signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6087246A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nojima
一宏 野嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6087246A priority Critical patent/JPH07283785A/ja
Publication of JPH07283785A publication Critical patent/JPH07283785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光信号中の歪成分を減少させ得る光送信装置
を提供する。 【構成】 半導体レーザ9と、この半導体レーザに変調
電流を供給する駆動回路8とを備えた光送信装置におい
て、入力する多チャンネル周波数多重変調信号を2分岐
する2分岐回路2と、2分岐した変調信号の一方から変
調信号の一部の周波成分を取出す第1フィルタ3と、変
調信号の一部の周波成分の和または差の周波数に歪を発
生させる歪発生回路4と、変調信号の一部の周波成分を
除去して歪成分だけを取出す第2フィルタ5と、第2フ
ィルタから出力された歪成分が半導体レーザによって生
じる歪成分と逆位相・同振幅になるように位相・振幅を
調節する位相・振幅調節回路6と、2分岐した変調信号
と位相・振幅調整回路が出力した歪成分とを合波する合
波回路7とを設け、合波回路の出力を前記駆動回路8に
入力する。半導体レーザで発生する歪成分と歪発生回路
で発生した歪成分とが互いに打消し合い、歪成分が減少
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、変調された電気信号を
光信号に変換する光送信装置に関し、特に、光信号に発
生する歪成分の除去を可能にしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光送信装置の一例を図5に示して
いる。この装置は、変調信号を入力する変調信号入力端
子1と、変調信号を半導体レーザを駆動する変調電流に
変換するLD駆動回路8と、LD駆動回路8が出力する
変調電流を光信号に変換する半導体レーザ9とによって
構成されている。
【0003】この光送信装置の変調信号入力端子1に入
力した変調信号は、LD駆動回路8で半導体レーザ駆動
用の変調電流に変換された後、半導体レーザ9に注入さ
れ、半導体レーザ9は、変調電流に応じて強度を変調す
る光信号を発生する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、光送信装置に
入力する変調信号が多チャンネル周波数多重信号の場合
には、半導体レーザの非線形性に起因して、半導体レー
ザ9の出力する光信号の中に、各チャンネルの周波数の
和と差の周波数に歪が発生する。
【0005】例えば、図6に示すように、入力端子1に
周波数fn の信号と周波数fn+1 の信号とが多重化され
て入力した場合、半導体レーザ3の出力する光信号に
は、図7に示すように、fn+1 +fn およびfn+1−fn
の周波数スペクトルが歪として含まれる。
【0006】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、光信号中の歪成分を減少させることがで
きる光送信装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、半
導体レーザと、この半導体レーザに変調電流を供給する
駆動回路とを備えた光送信装置において、入力する多チ
ャンネル周波数多重変調信号を2分岐する2分岐回路
と、2分岐した変調信号の一方から変調信号の一部の周
波成分を取出す第1のフィルタと、第1のフィルタから
出力された変調信号の一部の周波成分の和または差の周
波数に歪を発生させる歪発生回路と、変調信号の一部の
周波成分を除去して歪発生回路の発生した歪成分だけを
取出す第2のフィルタと、第2のフィルタから出力され
た歪成分が半導体レーザによって生じる歪成分と逆位相
・同振幅になるように位相・振幅を調節する位相・振幅
調節回路と、2分岐した変調信号と位相・振幅調整回路
から出力された歪成分とを合波する合波回路とを設け、
合波回路の出力を前記駆動回路に入力するように構成し
ている。
【0008】また、第1のフィルタに、変調信号の低周
波成分を取出すローパスフィルタを、また、第2のフィ
ルタに、変調信号の低周波成分を除去するハイパスフィ
ルタを使用し、歪発生回路で、変調信号の低周波成分の
和の周波数に歪を発生させている。
【0009】また、第1のフィルタに、変調信号の高周
波成分を取出すハイパスフィルタを、また、第2のフィ
ルタに、変調信号の高周波成分を除去するローパスフィ
ルタを使用し、歪発生回路で、変調信号の高周波成分の
差の周波数に歪を発生させている。
【0010】また、第1のフィルタに、変調信号の中間
周波成分を取出す帯域通過フィルタを、また、第2のフ
ィルタに、変調信号の中間周波成分を除去する帯域除去
フィルタを使用し、歪発生回路で、変調信号の中間周波
成分の和と差の周波数に歪を発生させている。
【0011】また、第1のフィルタに、変調信号の高周
波成分と低周波成分とを取出す帯域除去フィルタを、第
2のフィルタに、変調信号の高周波成分と低周波成分と
を除去する帯域通過フィルタを使用し、歪発生回路で、
変調信号の高周波成分および低周波成分の和と差の周波
数に歪を発生させている。
【0012】
【作用】この光送信装置では、半導体レーザで発生する
歪成分と歪発生回路で発生した歪成分とが逆位相・同振
幅であるため、互いに打ち消し合い、歪成分を減少させ
ることができる。
【0013】
【実施例】
(第1実施例)第1実施例の光送信装置は、半導体レー
ザの発生する光信号に含まれる高周波部の歪成分を減ら
すことができる。この装置は、図1に示すように、多チ
ャンネル周波数多重変調信号を入力する変調信号入力端
子1と、この変調信号を2分岐する2分岐回路2と、2
分岐した変調信号の一方から変調信号の低周波成分を取
出すローパスフィルタ3と、変調信号の低周波成分の和
の周波数に歪を発生させる歪発生回路4と、変調信号の
低周波成分を除去し歪成分だけを取出すハイパスフィル
タ5と、ハイパスフィルタ5から出力された歪成分が半
導体レーザの発生する歪成分と逆位相・同振幅になるよ
うに位相・振幅を調節する位相・振幅調節回路6と、2
分岐した変調信号と位相・振幅調整回路6から出力され
た歪成分とを合波する合波回路7と、合波回路7から出
力された歪成分を含む変調信号を半導体レーザを駆動す
る変調電流に変換するLD駆動回路8と、LD駆動回路
8から出力された変調電流を光信号に変換する半導体レ
ーザ9とを備えている。
【0014】次にこの装置の動作について説明する。入
力端子1に入力した多チャンネル周波数多重変調信号
は、2分岐回路2で分岐され、一方はローパスフィルタ
3に、他方は合波回路7に入力する。ローパスフィルタ
3は、入力した変調信号の低周波成分を取出して、歪発
生回路4に送り、歪発生回路4は、変調信号の低周波成
分の和の周波数に歪を発生させる。歪発生回路4の出力
は、ハイパスフィルタ5に入り、ここで変調信号の低周
波成分が除去され歪成分だけが取出される。
【0015】位相・振幅調整回路6は、ハイパスフィル
タ5から取出された歪成分が半導体レーザの発生する歪
成分と逆位相・同振幅となるように、その位相・振幅を
調節する。位相・振幅調整回路6から出力された歪成分
は、合波回路7に入力し、ここで2分岐した変調信号と
合波される。合波回路7から出力された歪成分を含む変
調信号は、LD駆動回路8で半導体レーザを駆動する変
調電流に変換され、半導体レーザ9は、LD駆動回路8
の出力する変調電流を光信号に変換する。
【0016】このとき、半導体レーザの特性に起因して
発生する光信号の高周波部の歪成分は、歪発生回路4で
発生された歪成分が光信号に変換されることによって打
消され、光信号の高周波部の歪成分が減少する。
【0017】このように、第1実施例の光送信装置で
は、多チャンネル周波数多重変調信号を光信号に変換す
るときに高周波部に生じる歪信号を減らすことができ
る。
【0018】(第2実施例)第2実施例の光送信装置
は、図2に示すように、第1実施例の装置におけるロー
パスフィルタ3とハイパスフィルタ5の位置が相互に入
換っており、ローパスフィルタ3の位置にハイパスフィ
ルタ5が、また、ハイパスフィルタ5の位置にローパス
フィルタ3が入っている。その他の構成は、第1実施例
の装置と変わりがない。
【0019】この光送信装置は、多チャンネル周波数多
重変調信号が入力すると、ハイパスフィルタ5が2分岐
した変調信号の一方から変調信号の高周波成分を取出
し、歪発生回路4が変調信号の高周波成分の差の周波数
に歪を発生させ、ローパスフィルタ3が変調信号の高周
波成分を除去して歪成分だけを取出す。位相・振幅調節
回路6は、ローパスフィルタ3から出力された歪成分
が、半導体レーザの発生する歪成分と逆位相・同振幅に
なるように、その位相・振幅を調節する。位相・振幅調
整回路6から出力された歪成分は、合波回路7に入力
し、ここで2分岐した変調信号と合波される。合波回路
7から出力された歪成分を含む変調信号は、LD駆動回
路8で半導体レーザを駆動する変調電流に変換され、半
導体レーザ9は、LD駆動回路8の出力する変調電流を
光信号に変換する。
【0020】このとき、半導体レーザの特性に起因して
発生する光信号の低周波部の歪成分は、歪発生回路4で
発生された歪成分で打消され、その結果、光信号の低周
波部における歪成分が減少する。
【0021】このように、第2実施例の光送信装置で
は、多チャンネル周波数多重変調信号を光信号に変換す
るときに低周波部に生じる歪信号を減らすことができ
る。
【0022】(第3実施例)第3実施例の光送信装置で
は、図3に示すように、第1実施例の装置のローパスフ
ィルタ3に代えて帯域通過フィルタ10を、また、ハイパ
スフィルタ5に代えて帯域除去フィルタ11を設けてい
る。その他の構成は、第1実施例の装置と変わりがな
い。
【0023】この光送信装置は、多チャンネル周波数多
重変調信号が入力すると、帯域通過フィルタ10が2分岐
した変調信号の一方から変調信号の中間周波成分を取出
し、歪発生回路4が変調信号の中間周波成分の和と差の
周波数にそれぞれ歪を発生させ、帯域除去フィルタ11が
変調信号の中間周波成分を除去して歪成分だけを取出
す。位相・振幅調節回路6は、帯域除去フィルタ11から
出力された歪成分が半導体レーザの発生する歪成分と逆
位相・同振幅になるように、その位相・振幅を調節す
る。位相・振幅調整回路6から出力された歪成分は、合
波回路7に入力し、ここで2分岐した変調信号と合波さ
れる。合波回路7から出力された歪成分を含む変調信号
は、LD駆動回路8で半導体レーザを駆動する変調電流
に変換され、半導体レーザ9は、LD駆動回路8の出力
する変調電流を光信号に変換する。
【0024】このとき、半導体レーザの特性に起因して
発生する光信号の高周波部および低周波部の歪成分は、
歪発生回路4で発生された歪成分で打消され、その結
果、光信号の高周波部および低周波部における歪成分が
減少する。
【0025】このように、第3実施例の光送信装置で
は、多チャンネル周波数多重変調信号を光信号に変換す
るときに低周波部および高周波部に生じる歪信号を減ら
すことができる。
【0026】(第4実施例)第4実施例の光送信装置
は、図4に示すように、第3実施例の装置における帯域
通過フィルタ10と帯域除去フィルタ11の位置が相互に入
換っており、帯域通過フィルタ10の位置に帯域除去フィ
ルタ11が、また、帯域除去フィルタ11の位置に帯域通過
フィルタ10が入っている。その他の構成は、第3実施例
の装置と変わりがない。
【0027】この光送信装置は、多チャンネル周波数多
重変調信号が入力すると、帯域除去フィルタ11が2分岐
した変調信号の一方から変調信号の高周波成分と低周波
成分とを取出し、歪発生回路4が変調信号の高周波成分
および低周波成分の和と差の周波数に歪を発生させ、帯
域通過フィルタ10が変調信号の高周波成分と低周波成分
とを除去して歪成分だけを取出す。位相・振幅調節回路
6は、帯域通過フィルタ10から出力された歪成分が、半
導体レーザの発生する歪成分と逆位相・同振幅になるよ
うに、その位相・振幅を調節する。位相・振幅調整回路
6から出力された歪成分は、合波回路7に入力し、ここ
で2分岐した変調信号と合波される。合波回路7から出
力された歪成分を含む変調信号は、LD駆動回路8で半
導体レーザを駆動する変調電流に変換され、半導体レー
ザ9は、LD駆動回路8の出力する変調電流を光信号に
変換する。
【0028】このとき、半導体レーザの特性に起因して
発生する光信号の歪成分は、歪発生回路4で発生された
歪成分で打消され、光信号の歪成分が減少する。
【0029】このように、第4実施例の光送信装置で
は、多チャンネル周波数多重変調信号を光信号に変換す
るときに生じる中間周波部の歪信号を減らすことができ
る。
【0030】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明の光送信装置では、半導体レーザに入力する
変調信号に、半導体レーザの発生する歪成分と逆位相、
同振幅の歪成分を予め重畳することにより、歪成分を打
ち消し、半導体レーザの歪を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例における光送信装置の構成
を示すブロック図、
【図2】本発明の第2実施例における光送信装置の構成
を示すブロック図、
【図3】本発明の第3実施例における光送信装置の構成
を示すブロック図、
【図4】本発明の第4実施例における光送信装置の構成
を示すブロック図、
【図5】従来の光送信装置の構成を示すブロック図、
【図6】変調信号中の2つのチャンネル信号の周波数ス
ペクトルを示す図、
【図7】半導体レーザが出力する光信号の周波数スペク
トルを示す図である。
【符号の説明】
1 変調信号入力端子 2 2分岐回路 3 ローパスフィルタ 4 歪発生回路 5 ハイパルフィルタ 6 位相・振幅調節回路 7 合波回路 8 LD駆動回路 9 半導体レーザ 10 帯域通過フィルタ 11 帯域除去フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/142 10/04 10/06 H04J 14/00 14/02 H04B 9/00 E

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザと、この半導体レーザに変
    調電流を供給する駆動回路とを備えた光送信装置におい
    て、 入力する多チャンネル周波数多重変調信号を2分岐する
    2分岐回路と、 2分岐した変調信号の一方から変調信号の一部の周波成
    分を取出す第1のフィルタと、 前記第1のフィルタから出力された変調信号の一部の周
    波成分の和または差の周波数に歪を発生させる歪発生回
    路と、 前記変調信号の一部の周波成分を除去して前記歪発生回
    路で発生された歪成分だけを取出す第2のフィルタと、 前記第2のフィルタから出力された歪成分が前記半導体
    レーザによって生じる歪成分と逆位相・同振幅になるよ
    うに位相・振幅を調節する位相・振幅調節回路と、 2分岐した変調信号と前記位相・振幅調整回路から出力
    された歪成分とを合波する合波回路とを設け、前記合波
    回路の出力を前記駆動回路に入力することを特徴とする
    光送信装置。
  2. 【請求項2】 前記第1のフィルタが、前記変調信号の
    低周波成分を取出すローパスフィルタであり、前記第2
    のフィルタが、前記変調信号の低周波成分を除去するハ
    イパスフィルタであり、前記歪発生回路が、前記変調信
    号の低周波成分の和の周波数に前記歪を発生させること
    を特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
  3. 【請求項3】 前記第1のフィルタが、前記変調信号の
    高周波成分を取出すハイパスフィルタであり、前記第2
    のフィルタが、前記変調信号の高周波成分を除去するロ
    ーパスフィルタであり、前記歪発生回路が、前記変調信
    号の高周波成分の差の周波数に前記歪を発生させること
    を特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
  4. 【請求項4】 前記第1のフィルタが、前記変調信号の
    中間周波成分を取出す帯域通過フィルタであり、前記第
    2のフィルタが、前記変調信号の中間周波成分を除去す
    る帯域除去フィルタであり、前記歪発生回路が、前記変
    調信号の中間周波成分の和と差の周波数に前記歪を発生
    させることを特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
  5. 【請求項5】 前記第1のフィルタが、前記変調信号の
    高周波成分と低周波成分とを取出す帯域除去フィルタで
    あり、前記第2のフィルタが、前記変調信号の高周波成
    分と低周波成分とを除去する帯域通過フィルタであり、
    前記歪発生回路が、前記変調信号の高周波成分および低
    周波成分の和と差の周波数に前記歪を発生させることを
    特徴とする請求項1に記載の光送信装置。
JP6087246A 1994-04-04 1994-04-04 光送信装置 Pending JPH07283785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087246A JPH07283785A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 光送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6087246A JPH07283785A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 光送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07283785A true JPH07283785A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13909453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6087246A Pending JPH07283785A (ja) 1994-04-04 1994-04-04 光送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07283785A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014243A (en) * 1997-09-30 2000-01-11 Nec Corporation FM modulators
JP2008028525A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Fujitsu Ltd 無線信号受信装置
WO2024045006A1 (zh) * 2022-08-31 2024-03-07 华为技术有限公司 信号处理方法及装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6014243A (en) * 1997-09-30 2000-01-11 Nec Corporation FM modulators
JP2008028525A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Fujitsu Ltd 無線信号受信装置
WO2024045006A1 (zh) * 2022-08-31 2024-03-07 华为技术有限公司 信号处理方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6850713B2 (en) Optical single sideband transmitter
US8244141B2 (en) Method and apparatus for generating a dispersion compensation signal
AU627641B2 (en) Optical cable television transmission system
EP1059758B1 (en) Optical transmitter and optical transmitter control method using variable duty ratio setting and alternate phase inversion for optical clock pulses
US7340182B2 (en) Multiplexer
US6323991B2 (en) Opto-electronic frequency divider circuit and method of operating same
JPH11331089A (ja) 光伝送システムならびにそれに用いられる光送信装置および光受信装置
JP2583474B2 (ja) 光多重分離装置
JP3070482B2 (ja) 波長多重光伝送用光送信装置と光受信装置
JP2005079833A (ja) 分散補償制御方法及び装置並びに光伝送方法及びシステム
JPH07283785A (ja) 光送信装置
JPH07123073A (ja) 光時分割多重化装置
JP3487217B2 (ja) 光送信器及びそれを用いた光伝送装置
CN113359369A (zh) 高频抗混叠带通可调光模数转换装置
JP2769502B2 (ja) 複数情報伝送光ネットワーク
JP2002164850A (ja) 光送信器及び光変調方法
JPH0818538A (ja) 光波長多重ネットワークシステム
JP2950814B1 (ja) 光副搬送波伝送システム
JPH08307390A (ja) 光パルス時間多重化方法及びその装置
JP2002374209A (ja) 多重化光伝送方法及び多重化光伝送装置
JPH02202131A (ja) 光伝送装置
JPH0346842A (ja) Fdm光伝送装置
JP2002101071A (ja) 光通信システム
JP2004096653A (ja) 光送信器及びそれに用いる光変調方法
JP2004072407A (ja) 光ファイバ伝送装置