JPH07281926A - Protection device for information processor - Google Patents

Protection device for information processor

Info

Publication number
JPH07281926A
JPH07281926A JP6077145A JP7714594A JPH07281926A JP H07281926 A JPH07281926 A JP H07281926A JP 6077145 A JP6077145 A JP 6077145A JP 7714594 A JP7714594 A JP 7714594A JP H07281926 A JPH07281926 A JP H07281926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
signal
control
counter
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6077145A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jiyunya Amashiro
順也 天白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANSEI DENSHI JAPAN KK
Original Assignee
SANSEI DENSHI JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANSEI DENSHI JAPAN KK filed Critical SANSEI DENSHI JAPAN KK
Priority to JP6077145A priority Critical patent/JPH07281926A/en
Publication of JPH07281926A publication Critical patent/JPH07281926A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PURPOSE:To provide a protection device which minimizes the detrioration of throughput of an information processing system, detects the abnormality and protects an information processor. CONSTITUTION:An ID(identification) detection circuit 31 inputs the ID and control codes which are previously set between a protection device 1000 and a CPU. When the ID code is coincident with a prescribed code, a control circuit 41 decodes the control code. At the same time, a count stop control signal 105 is outputted to a counter 10 together with a clear control signal 103, a write control signal 109, a read control signal 107 and a selection signal 104. The counter 10 sets and reads its initial value and starts and stops its counting operation based on the control signal sent from the circuit 41. Then a count end signal 108 is outputted to an output selection circuit 20 when the count value is set at zero by a count-down operation. The initial value of the counter 10 is set and read in response to the signals 109 an 107 respectively.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、情報処理システムの異
常検出、特に、情報処理システムのスループットの低下
を最小限に抑える異常検出を行って、情報処理装置を保
護する情報処理装置の保護装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a protection apparatus for an information processing apparatus, which protects the information processing apparatus by detecting the abnormality of the information processing system, and more particularly, by detecting the abnormality that minimizes the decrease in the throughput of the information processing system. Regarding

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、情報処理システムの暴走を検出す
る手段として、ウオッチドッグタイマを使用する方法が
あった。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a method of using a watchdog timer as a means for detecting runaway of an information processing system.

【0003】ウオッチドッグタイマは、定期的に情報処
理システム側から初期化され、所定時間経過すると、異
常検出信号を発生するものである。従って、情報処理シ
ステム側は、ウオッチドッグタイマを初期化してから、
前記所定時間以内にウオッチドッグタイマをアクセスし
て再初期化する。
The watchdog timer is initialized by the information processing system on a regular basis, and generates an abnormality detection signal when a predetermined time has elapsed. Therefore, the information processing system side initializes the watchdog timer and then
The watchdog timer is accessed and reinitialized within the predetermined time.

【0004】ウオッチドッグタイマの初期化アクセス
は、情報処理システム側での異常、例えば、プログラム
処理が暴走した場合に、誤ってウオッチドッグタイマの
初期化アクセスが生成して、異常が検出されない、ある
いは異常検出が遅れるという問題を解決するため、ウオ
ッチドッグタイマをアクセスするための識別コードを、
ウオッチドッグタイマにもたせ、ウオッチドッグタイマ
の内部レジスタ、回路等に対しアクセスする前に、識別
コードをウオッチドッグタイマに入力させ、判定させる
ことにより、ウオッチドッグタイマの識別コードと一致
すれば、次のアクセスサイクルの受付を許可するという
識別コードによる方法があった。
In the initialization access of the watchdog timer, an abnormality on the information processing system side, for example, when the program processing goes out of control, the initialization access of the watchdog timer is erroneously generated, and the abnormality is not detected, or In order to solve the problem that the abnormality detection is delayed, the identification code for accessing the watchdog timer is
If the identification code of the watchdog timer matches the identification code of the watchdog timer by inputting the identification code to the watchdog timer before accessing the internal registers and circuits of the watchdog timer, There is a method using an identification code that permits acceptance of an access cycle.

【0005】[0005]

【解決しようとしている課題】ここで、システムの異常
によるシステムのダメージを最小限に抑えるには、ウオ
ッチドッグタイマの初期化間隔を小さくする必要がある
ため、ウオッチドッグタイマの初期化処理時間をできる
だけ短くする必要があった。
[Problems to be solved] Here, in order to minimize system damage due to system abnormality, it is necessary to reduce the initialization interval of the watchdog timer, so the initialization processing time of the watchdog timer is minimized. I needed to shorten it.

【0006】しかしながら、上述の識別コードを用いた
方法では、ウオッチドッグタイマの初期化処理時間が長
くなり、システム全体のスループットを低下させるとい
う問題があった。
However, the method using the above-mentioned identification code has a problem that the initialization processing time of the watchdog timer becomes long and the throughput of the entire system is lowered.

【0007】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、情報処理システムのスループットの低下を最小限に
抑えて異常検出を行い、情報処理装置を保護する情報処
理装置の保護装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and provides a protection device for an information processing device, which protects the information processing device by detecting an abnormality while minimizing a decrease in throughput of the information processing system. The purpose is to

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の情報処理装置の保護装置は以下の構成を備
える。即ち、制御コードを含む識別コードを入力する入
力手段と、前記入力工程で入力した、前記識別コードと
所定の識別コードを比較する比較手段と、前記比較手段
での比較と同時に、前記制御コードをデコードして、計
数カウンタに入力するコマンド信号を生成するデコード
手段と、前記比較手段での比較において、前記識別コー
ドと所定の識別コードが一致すれば、前記コマンド信号
を有効とする有効化手段と、前記有効化手段で有効化さ
れたコマンド信号を入力して、所定時間の計測を初期化
し、所定時間間隔の計測を行い、前記所定時間が経過す
ると、所定時間経過信号を生成し、情報処理装置に出力
する出力手段とを備える。
In order to achieve the above object, a protection device for an information processing device of the present invention has the following configuration. That is, an input means for inputting an identification code including a control code, a comparing means for comparing the identification code input in the input step with a predetermined identification code, and a control code for the control code at the same time as the comparison by the comparing means. Decoding means for decoding and generating a command signal to be input to the counter, and validating means for validating the command signal if the identification code and a predetermined identification code match in the comparison by the comparing means. , Inputting the command signal validated by the validating means, initializing the measurement of a predetermined time, measuring a predetermined time interval, and generating a predetermined time elapsed signal when the predetermined time has elapsed, and processing the information. And an output means for outputting to the device.

【0009】[0009]

【作用】以上の構成において、入力手段が、制御コード
を含む識別コードを入力し、比較手段が、前記入力工程
で入力した、前記識別コードと所定の識別コードを比較
し、デコード手段が、前記比較手段での比較と同時に、
前記制御コードをデコードして、計数カウンタに入力す
るコマンド信号を生成し、前記比較手段での比較におい
て、前記識別コードと所定の識別コードが一致すれば、
前記コマンド信号を、有効化手段が有効とし、前記有効
化手段で有効化されたコマンド信号を入力して、所定時
間の計測を初期化し、所定時間間隔の計測を行い、前記
所定時間が経過すると、所定時間経過信号を生成し、情
報処理装置に、出力手段が出力する。
In the above structure, the input means inputs the identification code including the control code, the comparison means compares the identification code input in the input step with a predetermined identification code, and the decoding means At the same time as the comparison by the comparison means,
If the control code is decoded to generate a command signal to be input to the counting counter, and the identification code and the predetermined identification code match in the comparison by the comparison means,
The command signal is validated by the validating means, the command signal validated by the validating means is input, measurement of a predetermined time is initialized, measurement is performed at a predetermined time interval, and when the predetermined time elapses. The predetermined time elapse signal is generated and output to the information processing device by the output means.

【0010】[0010]

【実施例】図1は、本発明の1実施例の計算機の保護装
置1000の構成を説明する図である。保護装置100
0は、ID検出回路(31)、制御回路(41)、計数
カウンタ(10)、出力選択回路(20)によって構成
される。保護装置1000は、CPUバス100を介し
てCPU(不図示)の内部バスに接続されている。この
CPUバスを介して、CPUとの制御データの入出力が
行われる。また、出力選択回路(20)から出力されて
いるリセット信号101と割り込み信号は、CPUに入
力し、CPUの行っている処理に対するリセット要求
と、割り込み要求を行うことができる。ID検出回路
(31)は、保護装置1000とCPU間で予め設定さ
れた識別コード(以下、IDコードと呼ぶ)と制御コー
ドを、CPUバス100を介して入力し、IDコードを
チェックして所定のIDコードであるか判定し、同定で
きれば、入力した制御コードを制御回路41に送る。
尚、ID検出回路(31)の具体的な構成例を図2に示
し、後述する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of a computer protection device 1000 according to an embodiment of the present invention. Protective device 100
0 is composed of an ID detection circuit (31), a control circuit (41), a counter (10), and an output selection circuit (20). The protection device 1000 is connected to an internal bus of a CPU (not shown) via the CPU bus 100. Control data is input to and output from the CPU via the CPU bus. Further, the reset signal 101 and the interrupt signal output from the output selection circuit (20) can be input to the CPU to issue a reset request and an interrupt request for the processing performed by the CPU. The ID detection circuit (31) inputs an identification code (hereinafter referred to as an ID code) and a control code preset between the protection device 1000 and the CPU via the CPU bus 100 and checks the ID code to determine a predetermined value. If it can be identified, the input control code is sent to the control circuit 41.
A specific configuration example of the ID detection circuit (31) is shown in FIG. 2 and will be described later.

【0011】制御回路(41)は、ID検出回路(3
1)から出力される制御コードを入力して、デコード
し、制御コードの種類に対応して、計数カウンタ(1
0)にはカウント停止制御信号(105)やカウンタ初
期化要求を行うクリア制御信号(103)、カウント初
期値の設定要求を行うライト制御信号(109)、現在
のカウント値の読みだしを要求するリード制御信号(1
07)が送られ、また、出力選択回路(20)には、リ
セット信号(101)や割り込み信号(102)出力を
選択する選択信号(104)が出力される。
The control circuit (41) includes an ID detection circuit (3
1) The control code output from 1) is input and decoded, and the counter (1
0) requests a count stop control signal (105), a clear control signal (103) for requesting counter initialization, a write control signal (109) for requesting setting of a count initial value, and reading of the current count value. Read control signal (1
07) is sent, and a selection signal (104) for selecting the output of the reset signal (101) or the interrupt signal (102) is output to the output selection circuit (20).

【0012】計数カウンタ(10)は、制御回路(4
1)からの制御信号に従って、カウンタ初期値の設定/
読み出し、カウント開始/停止、カウントクリア等の処
理を、クロック(106)に同期して行う。計数カウン
タ(10)は、外部から供給される所定の周波数の基準
クロックに基づいて、設定されたカウンタ値のカウント
ダウンをおこない、カウント値がゼロになれば、カウン
ト終了信号(108)をアクテイブにして、出力選択回
路(20)に対して出力する。尚、計数カウンタ(1
0)に対する各種制御信号は、誤書き込み防止のため、
IDコードが書き込まれた直後のタイミングでのみ発行
される。カウンタ初期値の設定/読みだしは、ライト制
御信号(109)とリード制御信号(107)に対応し
て実行され、リード要求であれば、内部バス(106)
を経由して、現在のカウンタ値を、CPUバス(10
0)に出力する。また、ライト要求であれば、CPUバ
ス(100)から内部バス(120)を経由して、カウ
ンタ初期値を不図示の内部レジスタに設定する。
The counting counter (10) includes a control circuit (4
Set the initial value of the counter according to the control signal from 1)
Processing such as reading, counting start / stop, and count clear is performed in synchronization with the clock (106). The counting counter (10) counts down the set counter value based on a reference clock of a predetermined frequency supplied from the outside, and when the count value becomes zero, the count end signal (108) becomes active. , To the output selection circuit (20). The counting counter (1
Various control signals for 0) are
It is issued only at the timing immediately after the ID code is written. The setting / reading of the initial value of the counter is executed in response to the write control signal (109) and the read control signal (107), and if it is a read request, the internal bus (106)
The current counter value via the CPU bus (10
0). If it is a write request, the CPU initial value is set in an internal register (not shown) via the internal bus (120) from the CPU bus (100).

【0013】出力選択回路(20)では、選択信号(1
04)に基づいて、入力したカウント終了信号(10
8)の出力先を、リセット信号(101)か割り込み信
号(102)のどちらかとし、出力する。
In the output selection circuit (20), the selection signal (1
04) based on the input count end signal (10
The output destination of 8) is either the reset signal (101) or the interrupt signal (102) and is output.

【0014】次に、図2に示すID検出回路(31)と
制御回路(41)の具体的な構成例を説明する。ID検
出回路(31)は、レジスタ(61)、レジスタ(6
2)、レジスタ(63)と、一致回路(64)、一致回
路(65)、一致回路(66)と、ANDゲート(6
7)等から構成される。
Next, a specific example of the configuration of the ID detection circuit (31) and the control circuit (41) shown in FIG. 2 will be described. The ID detection circuit (31) includes a register (61) and a register (6
2), the register (63), the matching circuit (64), the matching circuit (65), the matching circuit (66), and the AND gate (6
7) etc.

【0015】また、制御回路(41)は、デコーダ(7
1)と、ANDゲート(72)、(73)、(74)、
(75)、トグル型フリップフロップ(76)等から構
成される。
Further, the control circuit (41) includes a decoder (7
1) and AND gates (72), (73), (74),
(75), toggle type flip-flop (76) and the like.

【0016】上述の3つのレジスタのビット幅は、例え
ば8ビットである。これらのレジスタに設定する3バイ
トのデータフォーマットを図3に示す。このデータフォ
ーマットは、保護装置1000をアクセスする際の識別
コードを示すIDコード(2004)と保護装置100
0を操作する制御コード(2005)から構成される。
IDコード(2004)は、8ビットの第1のIDコー
ド(2000)と第2のIDコード(2001)と、5
ビットの第3のIDコード(2002)とから構成され
る。制御コード(2005)は、計数カウンタ(10)
や出力選択回路(20)に対する制御の種類を示す。
The bit width of the above-mentioned three registers is, for example, 8 bits. The 3-byte data format set in these registers is shown in FIG. This data format has an ID code (2004) indicating an identification code for accessing the protection device 1000 and the protection device 100.
It is composed of a control code (2005) for operating 0.
The ID code (2004) includes an 8-bit first ID code (2000), a second ID code (2001), and
It is composed of a third ID code (2002) of bits. The control code (2005) is the counting counter (10).
And the type of control for the output selection circuit (20).

【0017】図4は、各制御コードのパタン(300
0)に対応する、制御の種類(3001)と駆動信号名
(3002)をまとめた図である。制御コードのパタン
(3000)が"000"であれば、対応する制御の種類
(3001)は、"計数カウンタクリア"であり、これ
は、計数カウンタ(10)に所定のデイフォルト値を設
定することを意味する。この時、カウントクリア制御信
号(103)を、アクテイブとする。また、制御コード
のパタン(3000)が"001"であれば、対応する制
御の種類(3001)は、"計数カウンタ停止"であり、
これは、計数カウンタ(10)でのカウントダウン動作
を停止させることを意味する。この時、カウント停止制
御信号(105)をアクテイブにする。また、制御コー
ドのパタン(3000)が"010"であれば、対応する
制御の種類(3001)は、"計数カウンタデータ書き
込み"であり、これは、計数カウンタ(10)にカウン
ト値を、CPUバス(100)を介して設定することを
意味する。この時、ライト制御信号(109)を、アク
テイブとする。また、制御コードのパタン(3000)
が"011"であれば、対応する制御の種類(3001)
は、"計数カウンタデータ読みだし"であり、これは、計
数カウンタ(10)の現在のカウント値を読み出すこと
を意味する。この時、リード制御信号(107)をアク
テイブとする。また、制御コードのパタン(3000)
が"100"であれば、対応する制御の種類(3001)
は、"リセット/割り込み出力選択"であり、これは、計
数カウンタ(10)のカウント値がカウントダウンによ
って、ゼロになった時、リセット信号(101)を出力
するか、または割り込み信号を出力するかを選択するこ
とを意味する。この時、選択信号(104)をアクテイ
ブとする。
FIG. 4 shows the pattern (300) of each control code.
It is the figure which put together the kind of control (3001) and the drive signal name (3002) corresponding to 0). If the pattern (3000) of the control code is "000", the corresponding control type (3001) is "count counter clear", which sets a predetermined default value in the counter (10). Means that. At this time, the count clear control signal (103) is made active. If the control code pattern (3000) is "001", the corresponding control type (3001) is "count counter stop",
This means that the countdown operation of the counting counter (10) is stopped. At this time, the count stop control signal (105) is made active. If the control code pattern (3000) is "010", the corresponding control type (3001) is "counting counter data write", which means that the counting value is stored in the counting counter (10). It means setting via the bus (100). At this time, the write control signal (109) is made active. Also, the control code pattern (3000)
If is "011", the corresponding control type (3001)
Is "reading of counter counter data", which means that the current count value of the counter (10) is read. At this time, the read control signal (107) is made active. Also, the control code pattern (3000)
If is "100", the corresponding control type (3001)
Is "reset / interrupt output selection". This means whether the reset signal (101) is output or the interrupt signal is output when the count value of the counting counter (10) reaches zero due to countdown. Means to select. At this time, the selection signal (104) is made active.

【0018】図2に戻って、ID検出回路(31)と制
御回路(41)の構成とその動作の説明を行う。
Returning to FIG. 2, the configuration and operation of the ID detection circuit (31) and control circuit (41) will be described.

【0019】図4を用いて既に説明した保護回路100
0に対する5通りの制御は、図3で示したフォーマット
のIDコードと制御コードを、保護回路1000に与え
ることによってなされる。レジスタ(61)、レジスタ
(62)、レジスタ(63)は、これらのコードを入力
して格納するレジスタである。次に、これらのコードを
各レジスタに格納する動作を説明する。
The protection circuit 100 already described with reference to FIG.
Five kinds of control for 0 are performed by supplying the protection circuit 1000 with the ID code and the control code in the format shown in FIG. The register (61), the register (62), and the register (63) are registers for inputting and storing these codes. Next, the operation of storing these codes in each register will be described.

【0020】CPUバス(100)からの第1の書き込
みサイクルで、対応する第1のIDコード(2000)
がレジスタ(61)に格納される。そして、続く第2の
書き込みサイクルでは、レジスタ(61)に書き込まれ
たIDコード(2000をレジスタ(62)に転送して
書き込むと共に、レジスタ(61)に対して、第2のI
Dコード(2001)が書き込まれる。続く第3の書き
込みサイクルでは、レジスタ(62)に書き込まれたデ
ータをレジスタ(63)に転送して書き込むと共に、レ
ジスタ(61)に書き込まれた第2のIDコード(20
01)をレジスタ(62)に転送して書き込み、また、
レジスタ(61)に対して、第3のID(2002)と
制御コード(2005)が書き込まれる。以上の3つの
書き込みサイクルによって、レジスタ(63)には、第
1のIDコード(2000)が、レジスタ(62)に
は、第2のIDコード(2001)が、レジスタ(6
1)には、第3のIDコード(2002)と制御コード
(2005)がそれぞれ格納される。
In the first write cycle from the CPU bus (100), the corresponding first ID code (2000)
Is stored in the register (61). Then, in the subsequent second write cycle, the ID code (2000 written in the register (61) is transferred to and written in the register (62), and the second I
The D code (2001) is written. In the subsequent third write cycle, the data written in the register (62) is transferred to and written in the register (63), and the second ID code (20) written in the register (61) is written.
01) is transferred to the register (62) for writing, and
The third ID (2002) and the control code (2005) are written in the register (61). Through the above three write cycles, the first ID code (2000) is stored in the register (63) and the second ID code (2001) is stored in the register (62).
A third ID code (2002) and a control code (2005) are stored in 1).

【0021】レジスタ(61)に格納された3ビットの
制御コード(2005)は、デコーダ(71)でデコー
ドされる。デコードされた各信号は、ANDゲート(7
2)、ANDゲート(73)、ANDゲート(74)、
ANDゲート(75)に入力される。
The 3-bit control code (2005) stored in the register (61) is decoded by the decoder (71). Each decoded signal has an AND gate (7
2), AND gate (73), AND gate (74),
It is input to the AND gate (75).

【0022】一方、レジスタ(63)、レジスタ(6
2)、レジスタ(61)にそれぞれ格納された第1のI
Dコード(2000)、第2のIDコード(200
1)、第3のIDコード(2002)が、それぞれ第1
のID一致回路(66)、第2のID一致回路(6
5)、第3のID一致回路(64)に入力され、所定の
IDコードと一致するかどうか確認が取られる。一致す
れば、各ID一致回路から、それぞれ、第1のIDコー
ド一致信号(6000)と第2のIDコード一致信号
(6001)と第3のIDコード一致信号(6002)
とがアクテイブ、即ち、論理"1"に設定され、ANDゲ
ート(67)に入力する。ANDゲート(67)では、
入力した各IDコード一致信号の論理積を取り、その結
果を、ANDゲート(72)、ANDゲート(73)、
ANDゲート(74)、ANDゲート(75)に入力さ
せる。これらの各ANDゲートでは、67からのIDコ
ード一致信号(6003)と、デコーダ(71)からの
各制御信号の論理積を取り、それぞれ、"クリア制御信
号(103)"、"カウント停止制御信号(105)"、"
ライト制御信号(109)"、"リード制御信号(10
7)"として、計数カウンタ(10)に出力される。
On the other hand, the register (63) and the register (6
2), the first I stored in the register (61) respectively
D code (2000), second ID code (200
1), the third ID code (2002) is the first
ID matching circuit (66) and second ID matching circuit (6
5) It is input to the third ID matching circuit (64), and confirmation is made as to whether it matches a predetermined ID code. If they match, the respective ID matching circuits output the first ID code matching signal (6000), the second ID code matching signal (6001), and the third ID code matching signal (6002), respectively.
And are set to active, that is, logic "1", and input to the AND gate (67). In the AND gate (67),
The logical product of the input ID code coincidence signals is calculated, and the result is AND gate (72), AND gate (73),
Input to the AND gate (74) and the AND gate (75). In each of these AND gates, the logical product of the ID code coincidence signal (6003) from 67 and each control signal from the decoder (71) is calculated, and the "clear control signal (103)" and "count stop control signal" are respectively obtained. (105) ","
Write control signal (109) "," Read control signal (10
7) "is output to the counting counter (10).

【0023】76は、トグル型フリップフロップであ
り、デコーダ(71)からのデコード信号が入力される
ごとに、選択信号(104)を反転させる。選択信号
(104)は、出力選択回路(20)に入力され、出力
する先がリセット信号(101)か割り込み信号(10
2)かを選択する。
Reference numeral 76 is a toggle flip-flop, which inverts the selection signal (104) every time the decode signal from the decoder (71) is input. The selection signal (104) is input to the output selection circuit (20) and is output to the reset signal (101) or the interrupt signal (10).
2) Select whether or not.

【0024】図5と図6は、保護回路(1000)に対
して、動作指示を与える手順を示すフローチャートであ
る。このフローチャートに対応するプログラムは、予
め、図7の5003のようなROMに格納されており、
CPU(5000)によって実行される。尚、図7は、
本実施例の保護回路(1000)を用いた計算機システ
ム(5100)の構成例を示す。
5 and 6 are flow charts showing the procedure for giving an operation instruction to the protection circuit (1000). A program corresponding to this flowchart is stored in advance in a ROM such as 5003 in FIG. 7,
It is executed by the CPU (5000). In addition, FIG.
A configuration example of a computer system (5100) using the protection circuit (1000) of this embodiment is shown.

【0025】図5は、図4に示した制御コードパタン
が、"000"、"001"、"100"、即ち、"計数カウ
ンタクリア"、"計数カウンタ停止"、"リセット/割り込
み出力選択"の場合の動作指示手順を示す。
In FIG. 5, the control code patterns shown in FIG. 4 are "000", "001", "100", that is, "count counter clear", "count counter stop", "reset / interrupt output selection". The operation instruction procedure in the case of is shown.

【0026】まず、図3に示した3バイトのフォーマッ
トのデータは、予め、RAM(5002)に設定されて
いるとする。
First, it is assumed that the 3-byte format data shown in FIG. 3 is set in the RAM (5002) in advance.

【0027】ステップS1では、RAM(5002)に
格納されている第1のIDコードを、保護回路(100
0)に書き込む。
In step S1, the first ID code stored in the RAM (5002) is protected by the protection circuit (100
Write to 0).

【0028】ステップS2では、RAM(5002)に
格納されている第2のIDコードを、保護回路(100
0)に書き込む。
In step S2, the second ID code stored in the RAM (5002) is protected by the protection circuit (100
Write to 0).

【0029】ステップS3では、RAM(5002)に
格納されている第3のIDコードを、保護回路(100
0)に書き込む。
In step S3, the third ID code stored in the RAM (5002) is protected by the protection circuit (100
Write to 0).

【0030】以上のステップにより、ID検出回路(3
1)のレジスタ(63)〜(61)に、各IDコードと
制御コードが格納される。そして、格納されたIDコー
ドの一致がとられ、かつ、制御回路(41)で、制御コ
ードのデコードが行われて、計数カウンタ(10)や出
力選択回路(20)に対して、デコードされた制御信号
が送られ、計数カウンタ(10)や出力選択回路(2
0)で、対応する処理を行う。
By the above steps, the ID detection circuit (3
Each ID code and control code are stored in the registers (63) to (61) of 1). Then, the stored ID codes are matched with each other, and the control circuit (41) decodes the control code and decodes it to the counter (10) and the output selection circuit (20). The control signal is sent to the counter (10) and the output selection circuit (2).
In 0), the corresponding processing is performed.

【0031】次に、図6を参照して、図4に示した制御
コードパタンが、"010"、"011"、即ち、"計数カ
ウンタデータ書き込み"、"計数カウンタデータ読みだ
し"の場合の動作指示手順を示す。
Next, referring to FIG. 6, when the control code patterns shown in FIG. 4 are "010" and "011", that is, "counting counter data write" and "counting counter data read", respectively. The operation instruction procedure is shown.

【0032】まず、図3に示した3バイトのフォーマッ
トのデータは、予め、RAM(5002)に設定されて
いるとする。
First, it is assumed that the 3-byte format data shown in FIG. 3 is set in the RAM (5002) in advance.

【0033】ステップS11では、RAM(5002)
に格納されている第1のIDコードを、保護回路(10
00)に書き込む。
In step S11, the RAM (5002)
The first ID code stored in the protection circuit (10
00).

【0034】ステップS12では、RAM(5002)
に格納されている第2のIDコードを、保護回路(10
00)に書き込む。
In step S12, the RAM (5002)
The second ID code stored in the protection circuit (10
00).

【0035】ステップS13では、RAM(5002)
に格納されている第3のIDコードを、保護回路(10
00)に書き込む。
In step S13, the RAM (5002)
The third ID code stored in the protection circuit (10
00).

【0036】以上のステップにより、ID検出回路(3
1)のレジスタ(63)〜(61)に、各IDコードと
制御コードが格納される。そして、格納されたIDコー
ドの一致がとられ、かつ、制御回路(41)で、制御コ
ードのデコードが行われて、計数カウンタ(10)に対
して、デコードされた制御信号、即ち、リード制御信号
(107)またはライト制御信号(109)が送られ
る。計数カウンタ(10)では、リード制御信号(10
7)を入力した場合、次のCPUバス(100)から内
部バス(106)に発生されるリードサイクルに同期し
て、計数カウンタ(10)の現在のカウンタ値を内部バ
ス(106)に出力する準備を行う。また、ライト制御
信号(109)を入力した場合、次のCPUバス(10
0)から内部バス(106)に発生されるライトサイク
ルに同期して、バス上の書き込みデータを計数カウンタ
(10)に、初期カウンタ値として格納する準備を行
う。
By the above steps, the ID detection circuit (3
Each ID code and control code are stored in the registers (63) to (61) of 1). Then, the stored ID codes are matched with each other, and the control code is decoded by the control circuit (41), and the decoded control signal, that is, the read control is given to the counter (10). A signal (107) or a write control signal (109) is sent. In the counting counter (10), the read control signal (10
When 7) is input, the current counter value of the counting counter (10) is output to the internal bus (106) in synchronization with the read cycle generated from the next CPU bus (100) to the internal bus (106). Get ready. When the write control signal (109) is input, the next CPU bus (10
In preparation for storing the write data on the bus in the counting counter (10) as an initial counter value in synchronization with the write cycle generated from 0) to the internal bus (106).

【0037】ステップS14では制御コードの種類を判
定して、"010"であれば、ステップS15で、保護回
路(1000)に対するリードサイクルを発生し、計数
カウンタ(10)から現在のカウンタ値を、CPU(5
000)が読み込む。
In step S14, the type of the control code is determined. If "010", a read cycle for the protection circuit (1000) is generated in step S15, and the current counter value from the counter (10) is CPU (5
000) reads.

【0038】また、制御コードの種類が"010"であれ
ば、ステップS16で、保護回路(1000)に対する
ライトサイクルを発生し、計数カウンタ(10)に、初
期カウントデータを格納する。
If the type of control code is "010", a write cycle for the protection circuit (1000) is generated in step S16, and the initial count data is stored in the count counter (10).

【0039】図7は本実施例の保護回路を情報処理装置
(5100)に応用した1例を示し、以下、図7を参照
して説明する。
FIG. 7 shows an example in which the protection circuit of this embodiment is applied to an information processing device (5100), which will be described below with reference to FIG.

【0040】ROM(5003)は、本実施例の保護回
路(1000)を制御する制御プログラムや、情報処理
装置(5100)で実行される各種ソフトウエア等を格
納し、CPU(5000)によって読み出され、解釈さ
れて実行される。CPU(5000)は、情報処理装置
(5100)全体の制御を行う。RAM(5002)
は、CPU(5100)が各種処理を行う場合の、作業
用の記憶メモリである。アプリケーション回路(500
1)は、情報処理装置(5100)が外部装置等の制御
行う際に必要となる各種インターフェイスあるいは制御
回路等から構成される。1000は、本実施例の保護回
路(1000)であり、CPUバス(100)によっ
て、他のデバイスと接続されており、また、リセット信
号(101)と割り込み信号(102)をCPU(50
00)に出力する。
The ROM (5003) stores a control program for controlling the protection circuit (1000) of this embodiment, various software executed by the information processing device (5100), etc., and is read by the CPU (5000). Is executed, interpreted and executed. The CPU (5000) controls the entire information processing device (5100). RAM (5002)
Is a storage memory for work when the CPU (5100) performs various processes. Application circuit (500
1) is composed of various interfaces or control circuits necessary for the information processing device (5100) to control an external device or the like. Reference numeral 1000 denotes a protection circuit (1000) of the present embodiment, which is connected to another device by a CPU bus (100), and which sends a reset signal (101) and an interrupt signal (102) to a CPU (50).
00).

【0041】CPU(5000)では、保護回路(10
00)から割り込み要求あるいはリセット要求を入力す
ると、CPU自身の動作に何らかの以上があったと判断
し、予め、ROM(5003)に格納されている所定の
復帰処理プログラムにジャンプして実行を開始する。C
PU(5000)では、定期的に、カウントダウンを行
っている保護回路(1000)にアクセスすることで、
カウント値の初期化を行って、保護回路から、割り込み
あるいはリセット要求が出されないようにする。
In the CPU (5000), the protection circuit (10
When an interrupt request or a reset request is input from (00), it is determined that the operation of the CPU itself is above some level, and the CPU jumps to a predetermined restoration processing program stored in the ROM (5003) and starts execution. C
The PU (5000) periodically accesses the protection circuit (1000) that is counting down,
The count value is initialized so that the protection circuit does not issue an interrupt or a reset request.

【0042】従って、何らかの異常がCPU(500
0)やプログラムの格納されているROM(5003)
等に発生した場合、定期的な保護回路(1000)のア
クセスがなくなり、前述の割り込み要求あるいはリセッ
ト要求が発生することになる。このことによって、何ら
かの異常が情報処理装置(5100)に発生したことを
検知することができ、復帰処理を行うことにより、シス
テムのダメージを最小限に抑えることができる。
Therefore, if some abnormality occurs in the CPU (500
0) and ROM (5003) where programs are stored
If the above occurs, the periodical access of the protection circuit (1000) is lost, and the above-mentioned interrupt request or reset request is generated. By this, it is possible to detect that some abnormality has occurred in the information processing device (5100), and it is possible to minimize system damage by performing the restoration process.

【0043】尚、上記実施例では、レジスタ(63)、
レジスタ(62)、レジスタ(61)、はそれぞれ1バ
イトサイズのレジスタであったが、これらは、IDコー
ドのサイズに対応して可変してもよいことは言うまでも
ない。
In the above embodiment, the register (63),
The register (62) and the register (61) are registers each having a 1-byte size, but it goes without saying that these may be variable according to the size of the ID code.

【0044】同様に、上記実施例では、制御コードのサ
イズは3ビットサイズであったが、これは、このビット
サイズにこだわるものではなく、他のビットサイズであ
ってもよい。
Similarly, in the above embodiment, the size of the control code was 3 bits, but this is not limited to this bit size and may be another bit size.

【0045】尚、以上説明した計数カウンタ(10)
は、所定時間の経過をカウントダウンによって計測した
例を示したが、これは例えば、カウント値ゼロから始ま
って、所定時間を示すカウンタ値までカクントウップし
てもよいことは言うまでもない。
The counting counter (10) described above is used.
Shows an example in which the lapse of a predetermined time is measured by a countdown, but it goes without saying that, for example, the count value may start from zero and the count value may be counted up to the counter value indicating the predetermined time.

【0046】以上説明してきたように、本実施例の保護
回路によって、保護回路に対するカウンタ値更新のため
の定期的アクセス処理のオーバヘッドを小さくすること
ができる。
As described above, the protection circuit of this embodiment can reduce the overhead of the periodical access processing for updating the counter value for the protection circuit.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、情
報処理システムのスループットの低下を最小限に抑えて
異常検出ができ、情報処理装置の保護を行うことができ
る。
As described above, according to the present invention, it is possible to detect the abnormality while minimizing the decrease in the throughput of the information processing system and protect the information processing apparatus.

【0048】[0048]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施例の保護回路の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a protection circuit according to an embodiment.

【図2】本実施例の保護回路のID検出回路と制御回路
の構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of an ID detection circuit and a control circuit of the protection circuit of this embodiment.

【図3】保護回路に対して書き込むIDコードと制御コ
ードのフォーマットを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing formats of an ID code and a control code to be written in the protection circuit.

【図4】制御コードのパタンと対応する制御の種類を説
明する図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating types of control corresponding to patterns of control codes.

【図5】本実施例の保護回路に対する制御プログラムの
フローチャートである。
FIG. 5 is a flow chart of a control program for the protection circuit of the present embodiment.

【図6】本実施例の保護回路に対する制御プログラムの
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a control program for the protection circuit of the present embodiment.

【図7】本実施例の保護回路を応用した情報処理装置の
一例の構成を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of an example of an information processing device to which the protection circuit of the present embodiment is applied.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定時間間隔の計測を行い、前記所定時
間が経過すると、所定時間経過信号を生成し、情報処理
装置に出力する情報処理装置の保護装置において、 制御コードを含む識別コードを入力する入力手段と、 前記入力工程で入力した、前記識別コードと所定の識別
コードを比較する比較手段と、 前記比較手段での比較と同時に、前記制御コードをデコ
ードして、計数カウンタに入力するコマンド信号を生成
するデコード手段と、 前記比較手段での比較において、前記識別コードと所定
の識別コードが一致すれば、前記コマンド信号を有効と
する有効化手段と、 前記有効化手段で有効化されたコマンド信号を入力し
て、所定時間の計測を初期化し、所定時間間隔の計測を
行い、前記所定時間が経過すると、所定時間経過信号を
生成し、情報処理装置に出力する出力手段とを備えるこ
とを特徴とする情報処理装置の保護装置。
1. A protection device for an information processing apparatus, which measures a predetermined time interval, generates a predetermined time elapsed signal when the predetermined time has elapsed, and outputs the signal to the information processing apparatus, wherein an identification code including a control code is input. Inputting means, a comparing means for comparing the identification code and a predetermined identification code inputted in the inputting step, and a command for decoding the control code and inputting it to a counter at the same time as the comparison by the comparing means. In the comparison by the decoding means for generating a signal and the comparison means, if the identification code and the predetermined identification code match, the validation means validates the command signal, and the validation means validates the command signal. Input a command signal to initialize the measurement of a predetermined time, measure a predetermined time interval, and generate a predetermined time elapsed signal when the predetermined time has elapsed. Protection device of an information processing apparatus and an outputting means for outputting the information processing apparatus.
JP6077145A 1994-04-15 1994-04-15 Protection device for information processor Pending JPH07281926A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077145A JPH07281926A (en) 1994-04-15 1994-04-15 Protection device for information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6077145A JPH07281926A (en) 1994-04-15 1994-04-15 Protection device for information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281926A true JPH07281926A (en) 1995-10-27

Family

ID=13625637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6077145A Pending JPH07281926A (en) 1994-04-15 1994-04-15 Protection device for information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281926A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5594865A (en) Watchdog timer that can detect processor runaway while processor is accessing storage unit using data comparing unit to reset timer
RU2137182C1 (en) Execution of data processing instruction
JPS6035697B2 (en) input/output control system
EP1066567B1 (en) Method and apparatus for secure address re-mapping
JPH07281926A (en) Protection device for information processor
JPH0793056A (en) Method and device for detecting reset signal
JP2990800B2 (en) Interrupt processing device
JPH09167117A (en) Microcomputer and real time system using the microcomputer
JP2888654B2 (en) Data input control method
JPS6118045A (en) Detecting system of program runaway
JPS6051141B2 (en) Program runaway detection method
JP2950080B2 (en) Microcomputer
JPS63163943A (en) Control method for writing into memory
JPH0333939A (en) Microprocessor
JPH0371236A (en) Error detecting system
JPS58141500A (en) Memory management protecting system
JPH08292903A (en) Information processor
JPH09305537A (en) Data processor capable of inserting i/o recovery time
JPH06230993A (en) Information processor
JPH07160539A (en) Microcomputer
JPH0471218B2 (en)
JPH05346876A (en) Cpu controller
JPS6385831A (en) Control circuit for microprocessor
JPS63138437A (en) Program control system
JPH0452734A (en) Exception detecting circuit for general-purpose register