JPH07281279A - 磁気記録部付きフィルムを使用するカメラ - Google Patents

磁気記録部付きフィルムを使用するカメラ

Info

Publication number
JPH07281279A
JPH07281279A JP7453494A JP7453494A JPH07281279A JP H07281279 A JPH07281279 A JP H07281279A JP 7453494 A JP7453494 A JP 7453494A JP 7453494 A JP7453494 A JP 7453494A JP H07281279 A JPH07281279 A JP H07281279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic recording
camera
exposed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7453494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yokoyama
久仁雄 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7453494A priority Critical patent/JPH07281279A/ja
Publication of JPH07281279A publication Critical patent/JPH07281279A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/24Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor with means for separately producing marks on the film
    • G03B2217/242Details of the marking device
    • G03B2217/244Magnetic devices

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成でどの駒まで露光されたの記録を
行う。 【構成】 フィルムには複数の磁気トラック3、4が設
けられており、そのうちの一部を露光駒判別トラック3
として用いる。カメラには該トラック3に対応した位置
に永久磁石9からなる露光駒判別情報記録手段を設け
る。露光終了後の巻き上げ時に該露光駒に対応した露光
駒判別トラック3の磁気情報を前記記録手段9で書き換
え、どの駒まで露光されたかの判別情報とする。永久磁
石で露光済み情報を記録できるので小型・安価となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録部を有するフ
ィルムを使用し、どの駒まで撮影されたかを該磁気記録
部に記録するカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、磁気記録部を持ちその磁気記
録部に種々のデータを記録するフィルムについて提案さ
れている(例えばPCT WO90/04201号やW
O90/04205号)。また、フィルム上の磁気記録
部にトリミング情報を記録しておき、カメラに設けた永
久磁石により消去し、選択されたトリミング情報のみを
残す方式を採用したカメラの提案もなされている(特開
平4−366934号)。さらに、全駒露光せずに途中
で巻き戻したことを示す状態表示インジケーターを持つ
フィルムカートリッジや(例えば、米国特許4、97
8、985号)、該カートリッジの状態表示に応じてカ
メラ側で状態を検出しカメラへの再装填を禁止する提案
もなされている(例えば、米国特許5、079、57
9)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の磁気記録部を有
するフィルムを使用する場合に、撮影済みのフィルム駒
に対して、上記磁気記録部にその旨を磁気記録しておけ
ば、途中まで使用したフィルムカートリッジを再装填し
た場合、この再装填されるカメラに上記磁気記録部に記
録された情報の読取用の磁気ヘッドと、この磁気ヘッド
からの磁気信号を処理する回路を備えてあれば、フィル
ムの磁気記録部に記録してある情報の有無によりどの駒
まで撮影されたかを判別し、未露光の駒まで自動送りを
し、撮影にそなえることができ、フィルムを有効に利用
することができる。
【0004】このような未露光駒まで自動送りをするた
めには、撮影時にはどの駒まで露光したかを磁気記録す
ればよく、このために、カメラに書込用の磁気ヘッド
と、磁気信号を処理する回路を搭載する必要がある。し
かしながら、磁気ヘッドや回路を搭載することは、コス
トの上昇やカメラの大型化を招くことになる。したがっ
て、全機種のカメラに磁気ヘッドや回路を搭載すること
は現実的ではない。
【0005】磁気記録および磁気再生機能を有するカメ
ラで途中まで撮影し、この種のカメラに再装填された場
合には問題ないが、上述の如き書込用の磁気ヘッドを有
さないカメラで途中まで撮影した後に、磁気再生機能を
有するカメラに再装填された場合には、撮影済みのフィ
ルム駒を未露光駒と誤って識別し、二重露光を行ってし
まう不具合が発生する。
【0006】本願発明は上述の問題点に鑑みてなされた
ものであって、上記磁気ヘッドや回路を有さないくて
も、露光済みフィルム駒を記録できるカメラを提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明はフィルムの磁気記録部に露光駒を
記録する永久磁石からなる磁気記録手段をカメラに設け
たものである。また、請求項2は露光駒の記録を撮影後
にその撮影駒に対応するように、巻き上げ時に記録する
のに適した前記磁気記録手段の配置場所を提案するもの
である。 さらに、請求項3は、磁気記録手段が、いず
れか1つの磁気記録層と対向する位置に配置するように
したものである。
【0008】
【作用】露光した駒に対応する磁気記録部の情報を永久
磁石からなる磁気記録手段で書き換えることにより露光
済み情報とし、途中巻き戻しを行ったカートリッジを再
使用する場合の自動送りに用いる。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例を説明するに、この一実施
例に用いるフィルムには複数の磁気トラック3、4(本
発明の磁気記録層)が設けられており、そのうちの一部
を露光駒判別トラック3として用い、カメラには該トラ
ックに対応した位置に永久磁石9からなる露光駒判別情
報記録手段を設け、露光終了後の巻き上げ時に該露光駒
に対応した露光駒判別トラックの磁気情報を上記記録手
段で書き換え、どの駒まで露光されたかの判別情報とし
て記録するようにしたものである。
【0010】以下、図1及び図2を用いて本発明の一実
施例を詳細に説明する。図1は本発明の一実施例を示す
カメラの背面から見た斜視図であり、カメラ本体等の構
造物は省略してある。カメラ本体のフィルム室(図示せ
ず)にはフィルムカートリッジ2が装填可能であり、こ
のカートリッジは、図示しない機構により、上記カート
リッジ2からフィルム1を送り出したり巻戻すことが可
能である。フィルム1には2列の磁気記録部3、4が設
けられており、フィルム1駒毎に孔1aが穿孔されてい
る。また、上記カートリッジ2にはカートリッジ内の全
駒が露光済みか、途中巻戻を行ったか、全駒が未露光か
を示す露光状態表示窓7、8が設けられている(例え
ば、米国特許4、978、985号を参照)。なお、磁
気記録部3には露光済みのフィルム駒情報が記録され、
磁気記録部4にはトリミング情報やシャッタ秒時・絞り
値等の露光条件情報等が記録される。
【0011】また、背面から見て左側にはスプール6が
軸支されており、このスプール6はモータ5によって駆
動力が伝達され、上記フィルムの巻き上げを行うことが
できる。撮影レンズ11によって結像された被写体像
は、露光マスク10を介して上記フィルム上に投影さ
れ、図示しない露光手段によって露光が制御される。フ
ィルムの幅方向で磁気記録部3と対向する位置で、か
つ、露光マスク10の長手方向でスプール6側に、磁気
記録手段としての永久磁石9が配設されている。この永
久磁石は、図示しないカメラ本体もしくは後蓋に固設さ
れる。なお、この永久磁石9は露光マスク10の長手方
向で巻上げスプール側端から巻上げスプール6までの間
であれば良い。長手方向で本発明の位置が適していると
思われる理由は、露光される画像情報に対しフィルムの
長手方向でほぼ同位置に磁気情報や光学情報(バーコー
ド情報等)が記録される方が有利であり、本発明位置に
磁気記録手段が有れば露光後の巻き上げ時に露光駒に対
し長手方向でほぼ同位置に磁気トラック3に対し磁気記
録できるからである。なお、符号1´は露光済みのフィ
ルム面を、符号3´は露光済み情報が記録された磁気記
録部を表す。
【0012】図2は、書き込み用の磁気ヘッドや磁気信
号を処理する回路を有しない図1のカメラで途中まで撮
影した後に、磁気ヘッドと処理回路を有するカメラにフ
ィルムカートリッジ2を再装填した場合における、カメ
ラの背面から見た斜視図を示す。上記フィルム露光状態
表示窓7、8と接する位置には露光状態検出手段として
の検出用スイッチ17、18が配置され、このスイッチ
17、18のオンオフによって、フィルムカートリッジ
2が全駒露光済みか、途中まで露光済みか、全駒未露光
かを判別することができる。なお、この露光状態検出手
段は上述のスイッチに限らず、光学的に検出する等、上
記表示窓の状態を検出することができるものであれば良
い。書込用磁気ヘッド13が磁気記録部3、4と対向
し、露光マスク10の下側でかつスプール6側に配置さ
れ、読込用磁気ヘッド12が磁気記録部3、4と対向
し、露光マスク10の下側でかつカートリッジ2側に配
置されている。上記書込用磁気ヘッド13は書込ヘッド
駆動回路15と接続され、上記読込磁気用ヘッド12は
読込ヘッド駆動回路14と接続されている。モータ5は
モータ駆動回路16に接続され、上記読込ヘッド14、
上記書込ヘッド駆動回路15および上記モータ駆動回路
はそれぞれマイクロコンピュータ19に接続され、この
マイクロコンピュータ19によって制御される。
【0013】次に、このように構成された本発明の一実
施例の作用を説明する。カートリッジ2が図1のカメラ
に装填されると、図示しない機構によりフィルムカート
リッジ2からフィルム1は送り出され、巻上げスプール
6に巻付き、先頭駒まで巻き上げられると、撮影待機状
態になる。この状態で、図示しないレリーズ釦が操作さ
れると、撮影レンズ11によって結像された被写体像
は、図示しない露光手段により露光され、露光動作が終
了すると1駒分巻き上げられる。フィルム1には上述し
たように磁気トラック3、4が設けられており、そのう
ちの磁気トラック3を露光済み情報として用いられる。
磁気トラック3に永久磁石が接すると、永久磁石が接し
た部分は特定の磁極(N極またはS極)に磁化されるの
で、後に読込磁気ヘッドで露光済み情報を検出すること
ができる。なお、磁気トラック3には、予め磁気的に情
報を記録しておき(例えば、SNを交互に記録してお
く)、永久磁石9によって上記磁気情報を消磁するよう
にしても良い。この場合には、磁気情報が消されている
か否かを判定するだけなので、より誤りのない検出を行
うことができる。
【0014】次に、図1のカメラで撮影し、全駒につい
て撮影を終了する以前にカートリッジ2にフィルムを巻
戻し、このカートリッジ2を図2に示す磁気ヘッドおよ
び処理回路を備えたカメラに再装填した場合の作用につ
いて説明する。フィルムカートリッジ2をカメラに再装
填すると、露光状態検出手段17、18がフィルムカー
トリッジ2の使用状態(この時のカートリッジの状態は
米国特許5、079、579号等による)を検出し、途
中使用のカートリッジであることがカメラ側で検出され
ると、マイクロコンピュータ19はカートリッジ装填後
図示しないフィルム送り出し機構によりフィルム1を送
出し、巻上スプール6まで送る。その後、上記モータ5
の駆動力によって巻上スプール6により巻上げを行う。
この巻上動作中に、磁気ヘッド13及び読込ヘッド駆動
回路14で磁気トラック3からの磁気信号をモニタし、
露光済み情報がでている間は自動送り(空送り)を続け
る。露光済み情報を検出しなった駒を露光マスク10の
位置に送って終了すれば、未露光の部分が露光マスクの
所に送られており、撮影が可能となる。なお、磁気記録
部3に記録された露光済み情報は、現像後のプリント時
にプリントの駒送り用の情報としても使用することがで
きる。
【0015】このように、本発明の一実施例によれば、
永久磁石で露光済みの情報記録を行うことができるの
で、簡単な機構で記録ができる。なお、本発明の上記実
施態様によれば、以下の如き構成が得られる。 (1) フィルムの長手方向に沿って磁気記録層が設け
られた写真フィルムを使用するカメラにおいて、上記磁
気記録層もしくは上記磁気記録層の一部に、相対するよ
うに露光済み情報を記録するための永久磁石からなる磁
気記録手段をカメラに設けた露光駒記録機能付きカメ
ラ。 (2) フィルムの露光範囲を決める露光マスクと、フ
ィルムを巻上げるための巻上スプールを持ち、上記磁気
記録手段は上記露光マスクの下側で上記巻上スプール側
に、上記フィルムに接するように設けてあることを特徴
とする上記(1)に記載の露光駒記録機能付きカメラ。 (3) 上記フィルムは少なくとも2つの磁気記録層を
有し、上記磁気記録手段は、いずれか1つの磁気記録層
と対向する位置に配置されていることを特徴とする上記
(1)または(2)に記載の露光駒記録装置付きカメ
ラ。
【0016】上記実施態様(1)によれば、簡単な構成
で露光済み情報を磁気記録部に記録することができる。
上記(2)の実施態様によれば、フィルム駒の位置に合
わせて露光済み情報を記録することができる。上記
(3)の実施態様によれば、1つの磁気記録層を露光済
み情報の記録部として専用に使用できるので、情報が混
在することがない。
【0017】
【発明の効果】簡単な機構で露光済みの情報記録ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のカメラの給送系及び磁気記録手段の配
置を示す概略斜視図である。
【図2】磁気情報及び露光状態表示より途中使用フィル
ムを自動送りするカメラの給送系及び磁気記録手段の配
置を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1 フィルム 1’露光済み領域 2 フィルムカートリッジ 3、4 磁気記録部 3’、4’ 記録済み磁気記録部 5 モーター 6 巻上スプール 7、8、7’、8’ 露光状態表示窓 9 磁気記録手段 10 露光領域(露光マスク) 11 撮影レンズ 12 読込ヘッド 13 書込ヘッド 14 読込ヘッド駆動回路 15 書込ヘッド駆動回路 16 モータ駆動回路 17、18 露光状態検出手段 19 マイクロコンピューター

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルムの長手方向に沿って磁気記録層
    が設けられた写真フィルムを使用するカメラにおいて、
    上記磁気記録層もしくは上記磁気記録層の一部に、相対
    するように露光済み情報を記録するための永久磁石から
    なる磁気記録手段をカメラに固定して設けた磁気記録部
    付きフィルムを使用するカメラ。
  2. 【請求項2】 フィルムの露光範囲を決める露光マスク
    と、フィルムを巻上げるための巻上スプールを持ち、上
    記磁気記録手段は上記露光マスクの長手方向で前記巻上
    スプール側端から該スプールまでの間で、フィルムに接
    するように設けてあることを特徴とする請求項1に記載
    の磁気記録部付きフィルムを使用するカメラ。
  3. 【請求項3】 上記フィルムは少なくとも2つの磁気記
    録層を有し、上記磁気記録手段は、いずれか1つの磁気
    記録層と対向する位置に配置されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の磁気記録部付きフィルムを使用する
    カメラ。
JP7453494A 1994-04-13 1994-04-13 磁気記録部付きフィルムを使用するカメラ Withdrawn JPH07281279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7453494A JPH07281279A (ja) 1994-04-13 1994-04-13 磁気記録部付きフィルムを使用するカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7453494A JPH07281279A (ja) 1994-04-13 1994-04-13 磁気記録部付きフィルムを使用するカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281279A true JPH07281279A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13550060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7453494A Withdrawn JPH07281279A (ja) 1994-04-13 1994-04-13 磁気記録部付きフィルムを使用するカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281279A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5272498A (en) Magnetic recording apparatus in a camera
US5281987A (en) Camera having a magnetic head and capable of detecting exposed frames by counting data items in a magnetic recording track
US5187511A (en) Camera using film with a mangetic memorizing portion
US5724623A (en) Camera using a film with a magnetic memory portion
US4633305A (en) Method of recording image signals of photographic pictures
JPH07281279A (ja) 磁気記録部付きフィルムを使用するカメラ
US6347194B2 (en) Apparatus including recording head, reading head, and winding portion with internal motor
JP3093607B2 (ja) カメラ及びカメラのための装置
US6052542A (en) Film cartridge indication control apparatus
US5737654A (en) Camera, and apparatus for camera
JP2991815B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
US5734942A (en) Mid-roll change for film having edge perforations and magnetic layer on non-emulsion side
JPH05158137A (ja) フィルム給送装置
JP2791611B2 (ja) カメラ及びフィルム使用規制装置
JP2947986B2 (ja) カメラ及びカメラの制御装置
US6029016A (en) Camera capable of magnetic recording
JP3413005B2 (ja) カメラ用撮影情報記録装置
JP2791612B2 (ja) カメラ及びカートリッジ指標設定装置
JPH05134307A (ja) 情報記録装置を有するカメラ
JPH0534797A (ja) カメラ
JPH08304907A (ja) カメラ
JPH055942A (ja) カメラ
JPH0713252A (ja) カメラの磁気記録装置
JPH03146934A (ja) 記録情報の転記装置
JPH03202829A (ja) 情報記録/再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010703