JPH0728053A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0728053A
JPH0728053A JP5169348A JP16934893A JPH0728053A JP H0728053 A JPH0728053 A JP H0728053A JP 5169348 A JP5169348 A JP 5169348A JP 16934893 A JP16934893 A JP 16934893A JP H0728053 A JPH0728053 A JP H0728053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
display element
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5169348A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Ito
邦彦 伊藤
Tamae Morikawa
珠江 森川
Kaori Aoyama
かおり 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5169348A priority Critical patent/JPH0728053A/ja
Publication of JPH0728053A publication Critical patent/JPH0728053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 色補償効果の熱による低下を防止し、均一性
の高い表示を得る。 【構成】 第1偏光板2、第1位相差板5、第2位相差
板6、液晶表示素子4、第2偏光板3およびバックライ
ト7がこの順に配置されて液晶表示装置1が形成され
る。第1および第2位相差板5,6と液晶表示素子4と
がバックライト7から比較的遠くに配置されるので、バ
ックライト7の光源からの熱による屈折率異方性Δnの
変化が低減し、色補償効果の低下が防止される。このた
め、均一性の高い表示が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、STN(スーパーツイ
ステッドネマティック)型の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】STN型液晶表示装置では、複屈折モー
ドに起因して、黄色に着色したイエローグリーンモー
ド、あるいは青色に着色したブルーモードでの表示が行
われる。着色のない白黒表示を得るには、光学補償部材
が用いられて色補正が行われる。色補正されて、明るく
かつ鮮明な白黒表示が得られたSTN型液晶表示装置
は、高品位なカラー表示が得られることから、ワードプ
ロセッサやコンピュータなどのOA(オフィスオートメ
ーション)機器の表示手段として好適に用いられる。
【0003】光学補償部材を用いて色補正を行うSTN
型液晶表示装置の従来例としては、たとえばDSTN
(ダブルレイヤードスーパツイステッドネマティック)
型液晶表示装置が挙げられる。該DSTN型液晶表示装
置は、2つの液晶素子を用いるものであり、表示用の液
晶素子で生じた着色を色補償用の液晶素子で色補正して
無彩色化を図るものである。このようなDSTN型液晶
表示装置では、入射側の偏光板を通過して生じた直線偏
光が、表示用の液晶素子を通過するときに液晶の複屈折
効果により、波長によって異なる楕円偏光となる。この
楕円偏光は、色補償用の液晶素子を通過することによっ
て、元の直線偏光に戻る。このため、前述した無彩色化
が実現できる。
【0004】しかしながら、前記DSTN型液晶表示装
置は、2つの液晶素子を用いるため、表示装置の厚さが
厚くなる、重量が増加するという問題が生じる。したが
って、たとえばノート型のパーソナルコンピュータなど
の薄型、軽量化を必要とする機器に搭載することは困難
である。
【0005】図5は、光学補償部材を用いて色補正を行
うSTN型液晶表示装置の他の従来例である液晶表示装
置21の構成を示す断面図である。液晶表示装置21
は、前述したDSTN型液晶表示装置の色補償用の液晶
素子に代わって位相差板25,26を用いるものであ
る。位相差板25,26は、たとえば1軸延伸した高分
子フィルムで実現されるため、液晶素子を用いる場合に
比べて薄型で軽量な液晶表示装置を実現することができ
る。液晶表示装置21は、第1および第2偏光板22,
23と、液晶表示素子24と、第1および第2位相差板
25,26と、光源であるバックライト27とを含む。
第1および第2偏光板22,23間に液晶表示素子24
が配置され、液晶表示素子24と第1偏光板22との間
に第1位相差板25が配置され、液晶表示素子24と第
2偏光板23との間に第2位相差板26が配置される。
また、バックライト27は、第2偏光板23の第2位相
差板26とは反対側に配置される。
【0006】前記液晶表示素子24は、透光性基板2
8,29、液晶層30、シール剤31、カラーフィルタ
32、透明電極33,34および配向膜35,36を含
む。たとえば、ガラスで実現される透光性基板28,2
9は、対向するように配置されてシール剤31で接着さ
れる。接着された基板28,29間には、スーパーツイ
ステッドネマティック型の液晶材料が注入されて液晶層
30とされる。前記基板28の液晶層30側表面には、
カラーフィルタ32が形成され、さらにたとえばITO
(Indium Tin Oxide)で実現される透明電極33が形成
される。該透明電極33は、互いに平行な複数の帯状に
形成される。また、透明電極33が形成されたカラーフ
ィルタ32上には、配向膜35が形成される。一方、前
記基板29の液晶層30側表面には、たとえばITOで
実現される透明電極34が形成される。該透明電極34
は、複数の帯状に形成されるとともに、前記透明電極3
3と直交する方向に形成される。透明電極34が形成さ
れた基板29の液晶層30側表面には、配向膜36が形
成される。配向膜35,36は、たとえば、ポリイミド
樹脂で実現され、その表面にはラビング処理などの配向
処理が施されている。前記位相差板25,26として
は、ともに等しいリターデーション値を有するものが選
ばれ、位相差板25,26の遅相軸方向あるいは進相軸
方向は、それぞれ一致するように配置される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述した液晶表示装置
21に用いられる位相差板25,26は、光学異方性を
有し、遅相軸方向と進相軸方向とでの屈折率が異なる。
この屈折率の異なり、すなわち屈折率異方性Δnと、位
相差板の厚みdとの積Δn・d、すなわちリターデーシ
ョンは、光が位相差板を通過するときに生じる位相差を
与える物理量である。液晶表示装置21では、位相差板
25,26のリターデーションと、液晶表示素子24の
Δn・dとの関係を最適化することによって色補正を行
っている。ここで、液晶表示素子24のΔn・dとは、
液晶層30の液晶分子の屈折率異方性Δnと、液晶層3
0の厚みdとの積を表わす。また、液晶表示装置21
は、透過型の液晶表示装置であることから、バックライ
ト27が不可欠である。
【0008】このような液晶表示装置21は、バックラ
イト27を構成し、たとえば冷陰極管で実現される光源
の熱の影響によって、光源近傍の温度が比較的高温とな
る。光源の熱の影響は、光源から遠ざかるにつれて低減
するけれども、位相差板25,26の屈折率異方性Δn
や液晶表示素子24の液晶分子の屈折率異方性Δnは、
前記熱の影響によって変化する。このため、前述した色
補償関係が崩れ、色補償効果が低下して輝度差が生じ
る。特に、非選択時において、輝度差が顕著となり、表
示の均一性が低下する。
【0009】本発明の目的は、光源からの熱による屈折
率異方性Δnの変化を低減して色補償効果の低下を防
ぎ、表示の均一性が向上した液晶表示装置を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも第
1および第2偏光板と、第1および第2位相差板と、ス
ーパーツイステッドネマティック型の液晶表示素子と、
光源とを備える液晶表示装置において、各構成部材が第
1偏光板、第1位相差板、第2位相差板、液晶表示素
子、第2偏光板、光源の順に配置されていることを特徴
とする液晶表示装置である。
【0011】
【作用】本発明に従えば、液晶表示装置は、少なくとも
第1偏光板、第1位相差板、第2位相差板、スーパーツ
イステッドネマティック型の液晶表示素子、第2偏光板
および光源を含み、これらの構成部材をこの順に配置し
て形成される。従来技術に比べて、第1および第2位相
差板と液晶表示素子とが光源から比較的遠くに配置され
るので、光源からの熱の影響による位相差板や液晶表示
素子の屈折率異方性Δnの変化が低減する。このため、
色補償効果の低下が防止され、均一性の高い表示が得ら
れて高品位なカラー表示の実現が可能となる。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である液晶表示装
置1の構成を示す断面図である。液晶表示装置1は、第
1および第2偏光板2,3と、液晶表示素子4と、第1
および第2位相差板5,6と、バックライト7とを含
む。たとえば、単体透過率が42%、偏光度が99.9
%のニュートラルグレイタイプに選ばれる第1および第
2偏光板2,3間に、STN型の液晶表示素子4が配置
される。第1偏光板2と液晶表示素子4との間には、た
とえば1軸延伸したポリカーボネートなどの高分子フィ
ルムで実現される第1および第2位相差板5,6が配置
される。第1偏光板2側に配置される第1位相差板5
と、液晶表示素子4側に配置される第2位相差板6との
リターデーションは、ともに、たとえば428nmに選
ばれる。第2偏光板3の液晶表示素子4とは反対側に
は、バックライト7が配置される。バックライト7は、
たとえばエッジ方式あるいは直下方式のもので実現され
る。
【0013】前記液晶表示素子4は、透光性基板8,
9、液晶層10、シール剤11、カラーフィルター1
2、透明電極13,14および配向膜15,16を含
む。たとえばガラスで実現される透光性基板8の一方表
面8aには、カラーフィルタ12が形成される。カラー
フィルタ12は、たとえば微細な帯状に形成された赤色
フィルタ(R)、緑色フィルタ(G)および青色フィル
タ(B)と、各フィルタ間に形成された黒色の遮光層と
から構成され、染色法、印刷法、電着法、顔料分散法な
どによって形成される。カラーフィルタ12上には、た
とえばITOで実現され、コモン電極とされる透明電極
13が形成される。透明電極13は、互いに平行な複数
の帯状に形成される。透明電極13が形成されたカラー
フィルタ12上には、配向膜15が形成される。配向膜
15は、たとえばポリイミド樹脂などの有機材料で実現
され、その表面にはラビング処理などの配向処理が施さ
れる。
【0014】たとえば、前記透光性基板8と同じくガラ
スで実現される透光性基板9の一方表面9aには、たと
えばITOで実現され、セグメント電極とされる透明電
極14が形成される。透明電極14は、前記透明電極1
3と同様に互いに平行な複数の帯状に形成される。透明
電極14が形成された基板9の表面9aには、前記配向
膜15と同様にして配向膜16が形成される。
【0015】このような透光性基板8,9の表面8a,
9aは対向して配置され、シール剤11で接着される。
このとき、前記基板8,9間には、該基板8,9の間隔
を一定に保持するために図示しない、たとえばプラスチ
ック製のスペーサが介在される。該スペーサによって基
板8,9の間隔は、たとえば6.0μmに保持される。
また、基板8,9は、透明電極13,14の長手方向が
直交するように配置されて接着される。接着された基板
8,9間には、正の誘電異方性を有するネマティック液
晶材料が注入されて液晶層10とされる。前記ネマティ
ック液晶材料は、たとえばフェニルシクロヘキサン(P
CH)系液晶に、捩れ方向を規制するためのカイラルド
ーパントとして、コレステリックノナネイト(CN)
を、2.1%添加したもので実現される。液晶層10の
屈折率異方性Δnは0.142に選ばれ、液晶層10の
厚さdは前記スペーサによって6.0μmとされる。ま
た、液晶層10の液晶分子の捩れ角θは、たとえば24
0°に設定される。
【0016】図2は、前記液晶表示装置1の各構成部材
の位置関係を示す図である。実線P1は偏光板2の吸収
軸を示し、実線P2は偏光板3の吸収軸を示し、実線P
3は位相差板5の遅相軸を示し、実線P4は位相差板6
の遅相軸を示し、実線P5は配向膜15の配向処理方向
(配向膜15に最近接する液晶分子の配向軸)を示し、
実線P6は配向膜16の配向処理方向(配向膜16に最
近接する液晶分子の配向軸)を示す。
【0017】液晶表示装置1を真上から見たときの12
時−6時方向を基準方向STとすると、角度A1は基準
方向STから偏光板2の吸収軸P1までの負方向の角を
示し、角度A2は基準方向STから偏光板3の吸収軸P
2までの負方向の角を示し、角度A3は基準方向STか
ら位相差板5の遅相軸P3までの正方向の角を示し、角
度A4は基準方向STから位相差板6の遅相軸P4まで
の正方向の角を示し、角度A5は基準方向STから配向
膜15の配向処理方向P5までの正方向の角を示し、角
度A6は基準方向STから配向膜16の配向処理方向P
6までの負方向の角を示す。また、角度θは、配向膜1
5の配向処理方向P5と配向膜16の配向処理方向P6
との成す角、すなわち前述した液晶層10の液晶分子の
捩れ角θを示す。なお、図2の時計まわり方向を正方向
とし、反時計まわり方向を負方向とする。本実施例の液
晶表示装置1では、前記角度A1〜A6を以下の表1に
示す値に設定した。
【0018】
【表1】
【0019】続いて、作製した液晶表示装置1の輝度の
測定結果について説明する。図3は、前記バックライト
7を詳細に示す断面図である。バックライト7は、光源
17、導光板18、拡散板19および反射板20を含
む。図3に示されるバックライト7は、エッジ方式のも
のである。たとえば、冷陰極管で実現される光源17
は、導光板18の一方側面に配置される。光源17から
の光は、導光板18によって導かれ、反射板20で反射
し、拡散板19で拡散されて、前述した液晶表示素子4
に一様に入射する。液晶表示装置1の輝度の測定は、全
表示画面のうちのほぼ中心部分と、前記光源17近傍と
の2ケ所において行った。また、図4(2)に示される
非選択波形を印加したときの輝度を測定した。この測定
結果を以下の表2に示す。なお、表2には、比較例とし
て図5に示される従来の液晶表示装置21、すなわち2
枚の位相差板25,26を液晶表示素子24と第1およ
び第2偏光板22,23との間にそれぞれ配置した液晶
表示装置の輝度も併せて記載した。
【0020】
【表2】
【0021】液晶表示装置1は、ほぼ中心部分の輝度と
光源17近傍の輝度との差が従来の液晶表示装置21と
比較して小さく、均一性が高くて表示品位の高いもので
あることが確認された。これは、第1および第2位相差
板5,6と液晶表示素子4とがバックライト7から比較
的遠くに配置されるので、光源17からの熱による位相
差板5,6や液晶表示素子4の屈折率異方性Δnの変化
が低減し、色補償効果の低下が防止されたためと考えら
れる。
【0022】以下の表3には、液晶表示装置1,21の
光学特性(色調、コントラスト比、視角)を測定した結
果を示した。図4(1)に示される選択波形を印加した
ときの色調は、従来の液晶表示装置21が(x,y)=
(0.37,0.37)であり、少し黄色に着色する傾
向があったのに対し、液晶表示装置1は(x,y)=
(0.33,0.35)であり、無彩色に近くなること
が確認された。また、コントラスト比および左右方向の
視角特性は、液晶表示装置21と比較して若干低下して
はいるものの、ほぼ同程度であり、前後方向の視角特性
については向上していることが確認された。
【0023】
【表3】
【0024】なお、光源17の熱による影響を低減させ
るためには、バックライト7の光源17を液晶表示素子
4の直下に配置する直下方式よりも、図3に示されるエ
ッジ方式を採用することが望ましい。また、光源17と
される、たとえば冷陰極管の本数をできる限り少なくす
ることが望ましい。このような手段を用いて熱の影響を
低減しても、たとえば導光板18を光の利用効率が向上
するように改良する、あるいは導光板18上に集光レン
ズを配置して光の集光率を高めるなどによって輝度の向
上を図ることが可能である。
【0025】また、本実施例の液晶表示装置1は、比較
的薄いフィルム状の位相差板5,6を用いて色補償を行
うものであるため、液晶素子を用いて色補償を行う従来
のDSTN型液晶表示装置と比較して薄型で軽量な液晶
表示装置を実現することができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、熱の影響
を受けてその屈折率異方性Δnが変化する第1および第
2位相差板と液晶表示素子とが、光源から比較的遠くに
配置される。このため、第1および第2位相差板と液晶
表示素子とに及ぼす光源からの熱の影響が低減し、屈折
率異方性Δnの変化が少なくなる。したがって、色補償
効果の低下が防止されて表示の均一性が向上し、高品位
なカラー表示の実現が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である液晶表示装置1の構成
を示す断面図である。
【図2】前記液晶表示装置1の各構成部材の位置関係を
示す図である。
【図3】バックライト7を詳細に示す断面図である。
【図4】液晶表示装置1への印加波形を示す波形図であ
る。
【図5】従来の液晶表示装置21の構成を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 2 第1偏光板 3 第2偏光板 4 液晶表示素子 5 第1位相差板 6 第2位相差板 7 バックライト 17 光源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも第1および第2偏光板と、第
    1および第2位相差板と、スーパーツイステッドネマテ
    ィック型の液晶表示素子と、光源とを備える液晶表示装
    置において、 各構成部材が第1偏光板、第1位相差板、第2位相差
    板、液晶表示素子、第2偏光板、光源の順に配置されて
    いることを特徴とする液晶表示装置。
JP5169348A 1993-07-08 1993-07-08 液晶表示装置 Pending JPH0728053A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169348A JPH0728053A (ja) 1993-07-08 1993-07-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5169348A JPH0728053A (ja) 1993-07-08 1993-07-08 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0728053A true JPH0728053A (ja) 1995-01-31

Family

ID=15884905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5169348A Pending JPH0728053A (ja) 1993-07-08 1993-07-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0728053A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643116B2 (en) 2004-07-16 2010-01-05 Fujitsu Limited Liquid crystal display device
WO2018179663A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 日東電工株式会社 画像表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643116B2 (en) 2004-07-16 2010-01-05 Fujitsu Limited Liquid crystal display device
WO2018179663A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 日東電工株式会社 画像表示装置
JP2018169508A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 日東電工株式会社 画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597953B2 (ja) +a−プレートと+c−プレートを用いた視野角の補償フィルムを含むips液晶表示装置
JPH09101515A (ja) 液晶表示装置
EP1152281B1 (en) Reflective lcd, semitransmitting reflective lcd and electronic device
JP4255893B2 (ja) 液晶表示装置
US8085370B2 (en) Single-polarizer reflective bistable twisted nematic (BTN) liquid crystal display device
JP2006146088A (ja) 液晶表示装置
JP2004317714A (ja) 液晶表示装置および積層位相差板
JPH07181476A (ja) 液晶表示装置
JP3712833B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPH0784249A (ja) 液晶表示装置
US6429920B1 (en) Reflecting type liquid crystal display device
JP3143271B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0728053A (ja) 液晶表示装置
JPH08152618A (ja) カラー液晶表示装置
JP2898501B2 (ja) 液晶表示装置
JP3774575B2 (ja) 反射型液晶表示装置
JPH06281927A (ja) 液晶表示装置
JP3214534B2 (ja) カラー液晶表示装置
JP2849025B2 (ja) 液晶表示装置
JP4776053B2 (ja) 液晶表示装置
JPH02197816A (ja) 液晶表示装置
JPH06130358A (ja) 液晶表示装置
JP4776051B2 (ja) 液晶表示装置
JP2943062B2 (ja) 電気光学素子
JPH0996810A (ja) 液晶表示素子および光学異方素子