JPH07280402A - 真空製氷装置 - Google Patents

真空製氷装置

Info

Publication number
JPH07280402A
JPH07280402A JP6924694A JP6924694A JPH07280402A JP H07280402 A JPH07280402 A JP H07280402A JP 6924694 A JP6924694 A JP 6924694A JP 6924694 A JP6924694 A JP 6924694A JP H07280402 A JPH07280402 A JP H07280402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
vacuum
ice
vacuum container
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6924694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanetoshi Hayashi
謙年 林
Kazuo Aizawa
和夫 相沢
Hidemasa Ogose
英雅 生越
Toshiaki Otsuka
俊明 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP6924694A priority Critical patent/JPH07280402A/ja
Publication of JPH07280402A publication Critical patent/JPH07280402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25CPRODUCING, WORKING OR HANDLING ICE
    • F25C2500/00Problems to be solved
    • F25C2500/08Sticking or clogging of ice

Abstract

(57)【要約】 【目的】真空容器内への氷の付着を容易に且つ経済的に
防止できる真空製氷装置を提供する。 【構成】真空製氷装置10は、真空容器11内を水の三
重点圧力以下の圧力まで減圧することによって真空容器
11内に収容された水19の一部を蒸発させ、水19の
残部を冷却または凍結させる。真空容器11には、水1
9を取り出すための循環散水配管27が設けられ、その
途中には水19を搬送するための給水ポンプ28が設け
られ、配管27の先端部には散水ノズル29が取り付け
られ、真空容器11の内壁面に向かって水を散水するよ
うになっている。配管27の水流入側端部は氷の混入を
防止する手段が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、真空製氷装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】真空製氷装置とは、水が入った真空容器
内を水の三重点圧力以下まで減圧することにより、真空
容器内の水を、それ自身の蒸発冷凍効果によって固化さ
せる装置である。真空容器内の水を撹拌することにより
スラリー状の氷が製造できる。また、連続的に、真空容
器内へ水を供給し、真空容器外へ氷スラリーを排出する
ことによって、氷スラリーの製造を連続的に行うことが
可能となる。
【0003】真空製氷装置は、その原理上、気液界面に
おいて製氷が集中して進行する。真空容器内の水を撹拌
していたとしても、真空容器の内壁面付近においては流
速が小さくなり、水が滞留するため、真空容器の内壁と
水面の接線付近に氷の固まりが成長し、真空容器の内部
を覆い、閉塞状態に至らしめる現象が問題となる。
【0004】本発明者らは、この真空容器内壁の氷付着
防止方法として、(1)真空容器の側壁部を加熱する方
法、および、(2)真空容器の内側壁部に沿って水を流
下させるか、内側壁部に向かって水を散水する方法を提
案している(特願平5-73641号)。
【0005】(1)の方法は、単純に真空容器側壁を断
続または連続的に加熱し、容器内壁の氷の成長を防止す
るものである。一方、(2)の方法は、気液界面におい
て製氷が進行するという真空製氷機の特徴を踏まえた方
法である。真空容器の内壁に所定量の水を散水または流
下させることにより、容器内壁面に水膜を形成し、その
水膜の気液界面で製氷された氷を常時流下する水によっ
て運び去るようにし、氷が一定箇所で成長するのを防い
でいる。
【0006】ここで、散水または流下させる水として、
真空容器から蒸発した水蒸気の凝縮水(方法I)、また
は、真空容器で製氷される給水の一部(方法II)を使用
している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、真空容
器の内側壁部に沿って水を流下させる場合、その流量
は、真空容器内圧力が 4.3〜4.5Torr である場合におい
て、真空容器の壁面の周長さ1m当たり80リットル/
分以上である条件を満たしている必要があることが、本
発明者らの実験によって確かめられている。
【0008】このため、真空容器内の蒸発した水蒸気の
凝縮水を用いる場合(方法I)には、真空製氷装置で
は、真空容器における蒸発水蒸気量は、真空製氷装置の
所定能力から決定され、任意には増減不可能である。従
って、真空製氷装置の運転条件上の理由から、流下させ
る水の流量が十分に得られず、上記条件を満たさない場
合が多い。
【0009】また、真空容器で製氷される給水の一部を
用いる場合(方法II)、真空容器への給水量を増大させ
れば、上記の流量条件を満たすことは可能である。しか
し、真空容器におけるマスバランスから、その分真空容
器からの水または氷スラリーの排出量を増大させる必要
が生じるが、内部圧力が 4Torrの真空容器から、大気圧
の真空容器の外部環境へ水または氷スラリーを排出する
場合、通常の遠心ポンプでは吸い込みヘッドが不足して
キャビテーションを起こしてしまう。そのため、吸い込
みヘッドが10m近い特殊なポンプを使用するか、真空
容器をポンプより高所に設置する必要がある。そのた
め、これらの排出量を増大させるのは、技術的に容易で
ないばかりか、経済的観点からも得策ではない。本発明
は、真空容器内への氷の付着を容易に且つ経済的に防止
できる真空製氷装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、真空容器内を
水の三重点圧力以下の圧力まで減圧することによって前
記真空容器内に収容された水の一部を蒸発させ、前記水
の残部を冷却または凍結させる真空製氷装置であって、
前記真空容器に収容された前記水を取り出すための配管
と、前記配管の途中に設けられた前記水を搬送するため
のポンプと、前記配管の先端部に取り付けられ、前記真
空容器の内壁面に向かって前記水を散水する散水ノズル
と、前記配管の水流入側端部に設けられた氷の混入を防
止する手段とを具備することを特徴とする真空製氷装置
を提供する。
【0011】
【作用】本発明の真空製氷装置は、真空容器の内壁面へ
散水する水として、真空容器に収容された水を配管を通
じて取り出し、ポンプで搬送して散水ノズルに供給し、
この散水ノズルから真空容器の内壁面に向かって散水す
る。これにより、散水された水は真空容器の内壁面を伝
って流下され、水の膜が形成される。この水の膜の気液
界面で氷が生成され、この氷は常時流下する水によって
速やかに運び去さられ、氷が一定箇所で成長し、大きな
固まり形成されるのを防止される。
【0012】また、散水流量を増減させる場合にも、大
気圧の真空容器外部から減圧された真空容器内部への給
水量を増減させない。このため、真空容器におけるマス
バランスの均衡を図るために、減圧された真空容器内部
から大気圧の真空容器外部への氷スラリーの排出量を増
減させる必要がない。この結果、真空から大気圧への流
体の移送に伴う技術的困難を生じることなく、給水量お
よび氷スラリー排出量とは無関係に、任意の散水流量を
得ることが可能となる。また、ポンプの吸い込み側と吐
出側の圧力差が小さいため、所要動力も小さくて済む。
さらに、配管の水流入側部に氷の混入を防止する手段を
備えているので、配管内に水と共に氷が入り、水循環が
滞るのが防止される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は、本発明の真空製氷装置の第1実施例を示
す概略図である。真空容器11は、水蒸気排気配管12
を介して真空排気装置13に接続されている。真空容器
11の内部は、真空排気装置13によって徐々に水の三
重点圧力以下の圧力にまで真空排気される。真空排気装
置13には、水蒸気排気配管14を介して凝縮器15が
接続され、冷却水配管16を通る冷却水により、排気さ
れた水蒸気が冷却されて凝縮するようになっている。さ
らに、凝縮器15には凝縮水配管17が接続され、凝縮
器15で凝縮した凝縮水は、凝縮水ポンプ18により凝
縮水配管17を通って真空容器11に戻るようになって
いる。
【0014】一方、真空容器11の内部には、収容され
た水19を撹拌するための、モータ21によって駆動さ
れる撹拌装置20が設けられている。真空容器11の底
部には、排出配管22が接続され、排出ポンプ23によ
って排出配管22の排出側端部に接続された氷蓄熱槽2
4に、水または氷スラリーが排出されるようになってい
る。氷蓄熱槽24には給水配管25の一端部が設けら
れ、給水ポンプ26によって真空容器11に水を供給す
るようになっている。このような構成により、水(一部
氷スラリー)の循環経路が形成される。
【0015】 真空容器1 → 排出配管22(排出ポンプ23) → 氷蓄熱槽24 → 給水配管25(給水ポンプ26) → 真空容器11 このような構成からなる真空製氷装置10において、真
空排気手段13により真空容器11内が水の三重点圧力
(4.6Torr)以下の圧力まで減圧され、維持され
る。これにより、真空容器11の内部に収容された水1
9の一部が蒸発され、この水が蒸発するときに奪う蒸発
潜熱によって、水19は真空容器11の内部で徐々に冷
却され、ついには凝固にいたる。生成された氷は、排出
配管22を介して氷蓄熱槽24に搬送され、貯蔵され
る。
【0016】さらに、真空容器11の底部には、循環散
水配管27が接続されている。循環散水配管27には、
循環散水ポンプ28が設けられている。循環散水配管2
7の他端部は、真空容器11の内部まで導入され、複数
(例えば16本)の散水ノズル29が取り付けられてい
る。散水ノズル29の先端部は、吹き出された水が真空
容器11の内側壁面に向かって吹き付けられるようにな
っている。
【0017】また、循環散水ポンプ28により、真空容
器11の内部に収容された水が取り出されて、循環散水
配管27の内部を経て、散水ノズル29から真空容器1
1の内側壁面に向かって散水される。この水は、真空容
器11の内側壁面を流下され、この内側壁面上に水膜3
0が形成される。この水膜30においては、その気液界
面で氷が生成され、この氷は常時流下する水によって速
やかに運び去さられ、氷が一定箇所で成長し、大きな固
まり形成されるのを防止される。
【0018】また、真空容器11の内部に収容された水
を、循環散水配管27に取り出して、循環散水ポンプ2
8で搬送して循環させている。これにより、水は、真空
容器11内とほぼ同等の圧力レベルで循環されるので、
一旦大気圧まで昇圧する必要がない。このため、真空容
器11を高所に設置したり、循環散水ポンプ28として
吸い込みヘッドが10m近いポンプのような特殊なもの
を使用する必要がない。
【0019】また、真空装置11で製氷される給水の一
部を用いた場合のように、散水流量を増加させるため
に、減圧された真空容器11の内部への大気圧の真空容
器11の外部からの給水量を増大させる必要がない。こ
のため、真空容器11におけるマスバランスの均衡を図
るために、減圧状態の真空容器11の内部から大気圧の
真空容器11の外部への氷スラリーの排出量を増加させ
る必要がない。従って、真空容器11への給水量や氷ス
ラリーの排出量とは無関係に、任意の散水流量を得るこ
とが可能となる。
【0020】また、循環散水ポンプ28の吸い込み側と
吐出側の圧力差は散水ノズル29の圧力損失分程度しか
ないので、多大な動力も必要としない。さらに、循環散
水配管27の水入口側に対応する真空容器11の底部に
は、氷混入防止板31が設けられることもできる。氷混
入防止板31は、循環散水配管27及び循環散水ポンプ
28に氷が混入するのを防止し、これにより、水循環が
滞るのが防止され、メンテナンスが容易になる。氷混入
防止板31としては、メッシュ、パンチングメタル等が
使用できる。
【0021】
【発明の効果】以上説明した如く、本発明の真空製氷装
置では、真空容器の内壁面へ散水する水として、真空容
器に収容された水を配管を通じて取り出し、ポンプで搬
送して散水ノズルに供給し、この散水ノズルから真空容
器の内壁面に向かって散水する。これにより、真空容器
の内壁面に水の膜を形成して氷が成長および付着するの
を防止することができる。また、散水用の水は、真空容
器内の圧力レベルで循環しているので、真空レベルから
大気圧レベルへの水の移送または排出という技術的困難
を生じず、かつ、ポンプの吸い込み側と吐出側の圧力差
が小さいため、簡単な構造のポンプを用いて比較的小さ
な動力で真空容器への供排出量とは独立して任意に十分
な量の散水を行うことができ、装置の製造コストおよび
ランニングコストを低減することができる。また、配管
の水流入側部に氷の混入を防止する手段を備えているの
で、配管内に水と共に氷が入り、水循環が滞るのが防止
され、メンテナンスの手間が省かれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の真空製氷装置の第1実施例を示す概略
図。
【符号の説明】
10…真空製氷装置、11…真空容器、12…水蒸気排
気配管、13…真空排気装置、14…水蒸気排気配管、
15…凝縮器、16…冷却水配管、17…凝縮水ポン
プ、18…凝縮水配管、20…撹拌装置、21…モー
タ、22…排出配管、23…排出ポンプ、24…氷蓄熱
槽、25…給水配管、26…給水ポンプ、27…循環散
水配管、28…循環散水ポンプ、29…散水ノズル、3
1…氷混入防止板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大塚 俊明 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空容器内を水の三重点圧力以下の圧力
    まで減圧することによって前記真空容器内に収容された
    水の一部を蒸発させ、前記水の残部を冷却または凍結さ
    せる真空製氷装置であって、 前記真空容器に収容された前記水を取り出すための配管
    と、前記配管の途中に設けられた前記水を搬送するため
    のポンプと、前記配管の先端部に取り付けられ、前記真
    空容器の内壁面に向かって前記水を散水する散水ノズル
    と、前記配管の水流入側端部に設けられた氷の混入を防
    止する手段とを具備することを特徴とする真空製氷装
    置。
JP6924694A 1994-04-07 1994-04-07 真空製氷装置 Pending JPH07280402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6924694A JPH07280402A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 真空製氷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6924694A JPH07280402A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 真空製氷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07280402A true JPH07280402A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13397206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6924694A Pending JPH07280402A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 真空製氷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07280402A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015152249A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 高砂熱学工業株式会社 貯氷タンク、及び製氷システム
JP2017072368A (ja) * 2017-01-26 2017-04-13 高砂熱学工業株式会社 貯氷タンク、及びシャーベット氷の製氷システム
JP2017072369A (ja) * 2017-01-26 2017-04-13 高砂熱学工業株式会社 貯氷タンク、及びシャーベット氷の製氷システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015152249A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 高砂熱学工業株式会社 貯氷タンク、及び製氷システム
JP2017072368A (ja) * 2017-01-26 2017-04-13 高砂熱学工業株式会社 貯氷タンク、及びシャーベット氷の製氷システム
JP2017072369A (ja) * 2017-01-26 2017-04-13 高砂熱学工業株式会社 貯氷タンク、及びシャーベット氷の製氷システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4401449A (en) Slush ice maker
US4974422A (en) Evaporative condenser with fogging nozzle
US4094168A (en) Ice making refrigeration system
US5218826A (en) Food refrigeration system and method incorporating a cryogenic heat transfer apparatus and method
US3977204A (en) Alcohol circulation system
JPH07280402A (ja) 真空製氷装置
US6688117B1 (en) Method of improving the performance of heat-pump installations for making ice
JP2918773B2 (ja) 遠心式圧縮機
US3317405A (en) Distillation apparatus with ultrasonic frequency agitation
US4749394A (en) Method and apparatus for freeze drying
JPH11216459A (ja) 海水淡水化装置
US4734116A (en) Method and apparatus for generating an ice crystal suspension
CA1234744A (en) Spray crystallization
JPH07301475A (ja) 真空製氷装置
CA1195130A (en) Slush ice maker
JPH11183001A (ja) 人工雪生成装置
JP2812131B2 (ja) 真空製氷機
JP3383372B2 (ja) 蒸発式冷熱源装置
JP3332963B2 (ja) 氷蓄熱システムにおける解氷方法
JPH11183002A (ja) 人工雪生成装置
JPS638829B2 (ja)
SU1113651A1 (ru) Градирн
JPH0719682A (ja) 氷蓄熱装置における氷スラリー製造方法
RU2002423C1 (ru) Малогабаритна вакуум-выпарна установка
AU639165B2 (en) Food refrigeration system and method incorporating a cryogenic heat transfer apparatus and method