JPH0727733B2 - 超電導性線の製造方法 - Google Patents

超電導性線の製造方法

Info

Publication number
JPH0727733B2
JPH0727733B2 JP2012780A JP1278090A JPH0727733B2 JP H0727733 B2 JPH0727733 B2 JP H0727733B2 JP 2012780 A JP2012780 A JP 2012780A JP 1278090 A JP1278090 A JP 1278090A JP H0727733 B2 JPH0727733 B2 JP H0727733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
oxide
copper
barium
yttrium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02239520A (ja
Inventor
エム.ハーマン アレン
シェング ゼングジ
キュー.エイ.シャムズ
Original Assignee
ユニバーシティー オブ アーカンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティー オブ アーカンソー filed Critical ユニバーシティー オブ アーカンソー
Publication of JPH02239520A publication Critical patent/JPH02239520A/ja
Publication of JPH0727733B2 publication Critical patent/JPH0727733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/20Permanent superconducting devices
    • H10N60/203Permanent superconducting devices comprising high-Tc ceramic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0801Manufacture or treatment of filaments or composite wires
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/704Wire, fiber, or cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/733Rapid solidification, e.g. quenching, gas-atomizing, melt-spinning, roller-quenching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/739Molding, coating, shaping, or casting of superconducting material
    • Y10S505/74To form wire or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/742Annealing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一般に高温超電導体に関する。特に本発明
は、超電導性線及び高温超電導性線の製造方法に関す
る。
〔従来の技術〕
種々の超電導性系が、それを製造する方法と共に知られ
ている。超電導性系を創り出そうとした時の一つの問題
は、例えば、線の如き有用な形に作ることができる超電
導体を与えるような超電導性系を与えることである。
本願の発明者の名前で1987年8月18日に出願された米国
特許出願Serial No.089,067号(米国特許No.4,857,504
号、1989年8月15日)明細書には超電導体の製造方法が
記載されている。特に、その特許出願には、高品質R−
Ba−Cu−O超電導体(式中、RはTb、Pr及びCeを除く稀
土類金属からなる群から選択される)を容易に作ること
ができる溶融バリウム・銅−酸化物に基づく溶融法が記
載されている。その方法は、任意の形にR−Ba−Cu−O
超電導体を作るのに用いることができる。
R−Ba−Cu−O超電導体を製造する他の方法が報告され
ている。R−Ba−Cu−O超電導性線を製造する幾つかの
方法も報告されている。これらの方法は、低い臨界電流
密度及び良くない機械的性質をもつために、完全には満
足できないものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
改良された超電導性線及びR−Ba−Cu−O超電導性線を
製造するための改良された方法が多くの理由から望まし
い。そのような製品及び方法は、(1)高品質のR−Ba
−Cu−O超電導性線を与え;(2)種々の特別な用途に
適した独特の性質を有する超電導性線を与え;(3)低
コストの加工及び製造性を与え;そして(4)将来発見
されるであろう新規で一層高温での超電導性線の製造へ
の手引きを与えることができるものであろう。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、改良された超電導性線及びR−Ba−Cu−O超
電導性線を製造する方法を与える。その方法には、溶融
バリウム・銅‐酸化物と稀土類金属酸化物とを反応させ
る工程が含まれている。
本発明の方法の一つの態様によれば、R−Ba−Cu−O超
電導性線は大体三つの工程:(1)イットリウム金属線
の酸化;(2)バリウム・銅‐酸化物混合物の調製及び
溶融;及び(3)溶融バリウム・銅‐酸化物混合物の酸
化イットリウム線への被覆;によって製造される。その
方法の一態様として、その方法には被覆イットリウム線
を焼鈍する工程が含まれる。
本発明の方法によれば、超電導性線は、Sm;Eu;Gd;Dy;H
o;Er;Tm;Yb;及びLu;線を用い、それを酸化し、バリウム
・銅‐酸化物で被覆することにより製造することもでき
る。
本発明によれば、超電導体がバリウム・銅‐酸化物層と
酸化イットリウム層との界面層に形成される。従って、
本発明は、バリウム・銅‐酸化物保護層を含むことがで
きる超電導性線を与える。
本発明の一態様によれば、バリウム・銅‐酸化物は式:
BaxCuyOz(式中、O<x<10;0<y<10;及びx+y−
1<z<x+y+2)によって表される名目上の組成を
有する。
一態様として、酸化されたイットリウム線は名目上の組
成Y2O3を有する。
従って、本発明の利点は、高品質のR−Ba−Cu−O超電
導性線を製造する方法を与えることである。
本発明の更に別の利点は、複雑な装置を必要とすること
なくR−Ba−Cu−O超電導性線を製造する簡単な方法を
与えることである。
本発明の更に別の利点は、R−Ba−Cu−O超電導性線の
連続的製造方法を与えることである。
本発明の更に別の利点は、正常な金属から作られた心を
有するR−Ba−Cu−O超電導性線を製造することができ
ることである。
更に、本発明の利点は、R−Ba−Cu−O超電導性線が、
超電導性層を劣化から保護するバリウム・銅‐酸化物被
覆層を含むことができることである。
本発明の付加的特徴及び利点は、現在好ましい態様につ
いての詳細な記述中に記載されるか、又はそれら記載及
び図面から明らかになるであろう。
〔現在好ましい態様についての詳細な記述〕
本発明は、高品質のR−Ba−Cu−O超電導性線の製造方
法及びそれから製造された線を与える。本発明の方法に
よれば、酸化されたY、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、
Yb、又はLu金属線の上に溶融バリウム・銅‐酸化物が被
覆される。
簡単に述べれば、本発明によるR−Ba−Cu−O超電導性
線の製造方法の一態様は、三つの工程:(1)イットリ
ウム線を酸化し;(2)バリウム・銅‐酸化物混合物を
調製し、そしてそれを溶融し;そして(3)溶融バリウ
ム・銅‐酸化物で酸化イットリウム線を被覆する;工程
を含む。一態様として、その方法には被覆イットリウム
線を焼鈍(anneal)する工程が含まれる。
一態様として、本発明の方法は高品質のY−Ba−Cu−O
超電導性線を与える。更に、本方法は、Y−Ba−Cu−O
超電導性線を加工及び製造するための簡単で比較的低コ
ストの手順を与える。
本発明の方法によれば、バリウム・銅‐酸化物混合物が
調製される。バリウム・銅‐酸化物は、 BaCO3とCuOか、又はBaO2とCuOを粉砕及び混合すること
により調製されるのが好ましい。好ましい態様として、
バリウム・銅‐酸化物混合物中のバリウム対銅のモル比
は、約1;3〜約2:3である。これらの酸化物は最も低い融
点を有することが判明している。
粉砕及び混合工程後、粉末を加熱するのが好ましい。一
つの態様として、バリウム・銅‐酸化物粉砕末は、大気
雰囲気中約900℃で約12時間加熱される。
本発明の一つの態様として、得られる粉末は次の名目上
の組成を有する: BaxCUyOz (式中、O<x<10;0<y<10;及び x+y−1<z<x+y+2)。
バリウム・銅‐酸化物粉末を調製した後、それを次に溶
融し、一つの態様としては酸化されたイットリウム線上
へ被覆する。イットリウム線は1mm太さのY線〔エザル
(Aesar)社から入手できる〕から押し出しにより製造
される。前述の如く、Sm、Eu、Gd、Dy、Ho、Er、Tm、Y
b、及びLu線を用いることもでき、任意の長さ、太さ及
び形でこれらの線を製造するのによく知られた種々の方
法を用いることができる。正常なイットリウム金属線は
長さ50mm、太さ1mm、で室温で約5Ωの抵抗を有する。
酸化されたイットリウム線を作るためには、その線を、
流れる酸素中で加熱するのが好ましい。本発明の方法の
一つの態様として、イットリウム線を、酸素を流しなが
ら500〜800℃で約14時間酸化する。酸化工程後、心上の
酸化イットリウム(Y2O3)はMΩの桁の抵抗を与える。
酸化されたイットリウム線をバリウム・銅‐酸化物で被
覆するために、バリウム・銅‐酸化物粉末を溶融する。
バリウム・銅‐酸化物粉末は、単独又は石英ボートに入
れて炉中で加熱することにより溶融することができる。
次に酸化イットリウム線を、バリウム・銅‐酸化物溶融
物中に浸漬することにより溶融バリウム・銅‐酸化物で
被覆する。線は約10〜約20秒間浸漬するのが好ましい。
この時間でバリウム・銅‐酸化物溶融物を酸化イットリ
ウム線上に被覆するのに充分であることが判明してい
る。
本発明の一つの態様として、線を被覆した後、次にそれ
を流れる酸素中で焼鈍する。一態様として、被覆された
線を、酸素を流しながら約900±5℃で約12時間焼鈍
し、次に炉と共に冷却する。
線が被覆された後、バリウム・銅‐酸化物と酸化イット
リウムとの間の界面層に達することができるように、被
覆線の表面にすり傷を入れるか又は食刻するのが望まし
いであろう。超電導性であるのは、この界面層である。
別法として、過剰のバリウム・銅‐酸化物を、それが溶
融状態になっている間に、機械的に除去することができ
る。
例えば、本発明の方法の一態様として、線の表面にある
BaCu3O4の層のため、BaCu3O4とY2O3との界面に達するま
でBaCu3O4の幾らかを削り落とす必要があるであろう。
超電導性である界面層は、YBa2Cu3O7-xの構造を有す
る。下に記述する実施例の場合、抵抗測定のために接続
が行われた場所はこの界面層の所である。
限定するのではなく、例として、高品質R−Ba−Cu−O
超電導性線を製造するための本発明の方法の例を次に記
載する。
[実施例] 実施例1 A.次の反応剤が用いられた: 1.BaCO3、; 2.CuO;及び 3.イットリウム金属線。
B.次の手順に従った: 1.2モルのBaCO3と、3モルのCuOとの混合物をメノー乳
鉢及び乳棒で粉砕した。次に混合物を空気中で900℃で1
2時間より長く加熱し、均一な黒色Ba2Cu3O5粉末を得
た。
2.イットリウム線を管状炉中に酸素を流しながら800℃
で12時間入れた。
3.Ba2Cu3O5粉末ボートへ入れ、そのボートを炉に入れ、
1000℃で2時間加熱した。それによって粉末は溶融し
た。イットリウム線をその溶融溶液中に15秒間浸漬し、
それを被覆し、そして取り出した。
4.次に被覆されたイットリウム線を、流れる酸素中で90
0±5℃で12時間焼鈍した。
(効果) この実施例により製造された線は、Ba2Cu3O5被覆の下に
超電導性層を形成していた。第1図は、この実施例によ
って製造されたY−Ba−Cu−O線の抵抗を温度の関数と
して例示したグラフである。抵抗はBa2Cu3O5とY2O3との
界面層で測定された。線は83゜Kで抵抗零に達した。
実施例2 A.次の反応剤が用いられた: 1.BaCO3、; 2.CuO;及び 3.イットリウム金属線。
B.次の手順に従った: 1.1モルのBaCO3と、3モルのCuOとの混合物をメノー乳
鉢及び乳棒で粉砕した。次に混合物を空気中で約900℃
で12時間より長く加熱し、均一な黒色BaCu3O4粉末を得
た。
2.イットリウム線を管状炉中に酸素を流しながら650℃
で12時間入れた。酸化後、イットリウム線はMΩの桁の
抵抗を与えた。
3.BaCu3O4粉末をボートに入れ、炉中で1000℃へ2時間
加熱した。それによって粉末は溶融した。イットリウム
線をこの溶融溶液中に15秒間浸漬し、それを被覆し、そ
して取り出した。
4.次に被覆されたイットリウム線を、流れる酸素中で90
0±5℃で12時間焼鈍した。
この実施例により製造された線は、BaCu3O4被覆の下に
超電導性層を形成していた。
(効果) 第2図は、この実施例によって製造されたY−Ba−Cu−
O線の抵抗を温度の関数として例示したグラフである。
抵抗はBaCu3O4とY2O3との界面層で測定された。線は90゜
Kで抵抗零に達した。
実施例3 A.次の反応剤が用いられた: 1.BaCO3、; 2.CuO;及び 3.イットリウム金属線。
B.次の手順に従った: 1.1モルのBaCO3と、3モルのCuOとの混合物をメノー乳
鉢及び乳棒で粉砕した。次に混合物を空気中で約900℃
で12時間より長く加熱し、均一な黒色BaCu3O4粉末を得
た。
2.イットリウム線を管状炉中に酸素を流しながら500℃
で12時間入れた。酸化後、イットリウム線はMΩの桁の
抵抗を与えた。
3.BaCu3O4粉末をボートに入れ、炉中で1000℃へ2時間
加熱した。それによって粉末は溶融した。次にイットリ
ウム線をその溶融溶液中に15秒間浸漬し、それで線を被
覆し、そして取り出した。
4.被覆されたイットリウム線を、流れる酸素中で900±
5℃で12時間焼鈍した。
(効果) この実施例により製造された線は、BaCu3O4被覆の下に
超電導性層を形成していた。第3図は、この実施例によ
って製造されたY−Ba−Cu−O線の抵抗を温度の関数と
して例示したグラフである。抵抗はBaCu3O4とY2O3との
界面層で測定された。線は抵抗零に達しなかったが、鋭
い転移があった。この線で得られた最小の抵抗は0.02Ω
であった。本発明の発明者は、これは、溶融BaCu3O4
ための用いた石英ボートからのシリカによる汚染による
ものであろうと考えている。
ここに記載した現在好ましい態様に対する種々の変化及
び修正が当業者に明らかになることは分かるであろう。
そのような変化及び修正は、本発明の本質及び範囲から
離れることなく、またそれに付随する利点を減ずること
なく行うことができる。従って、そのような変化及び修
正は特許請求の範囲内に入るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法の一態様により製造されたY−
Ba−Cu−O超電導性線の電気抵抗対温度の関係を例示す
るグラフである。 第2図は、本発明の方法の一態様により製造されたY−
Ba−Cu−O超電導性線の電気抵抗対温度の関係を例示す
るグラフである。 第3図は、本発明の方法の一態様により製造されたY−
Ba−Cu−O超電導性線の電気抵抗対温度の関係を例示す
るグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キュー.エイ.シャムズ アメリカ合衆国アーカンソー州 ファイエ ットビル,アパートメント 6,ハーマモ ン アベニュー 140 (56)参考文献 特開 平1−17321(JP,A) 特開 平1−28222(JP,A) 特開 平1−50319(JP,A) 特開 平1−54623(JP,A) 特開 平1−67813(JP,A) 特開 平1−71023(JP,A) 特開 平1−77808(JP,A) 特開 平1−93006(JP,A) 特開 平1−138168(JP,A) 特開 平1−144518(JP,A) 特開 平2−149665(JP,A)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Y;Sm;Eu;Gd;Dy;Ho;Er;Tm;Yb;及びLu;から
    なる群から選択された、酸化された金属線をバリウム・
    銅‐酸化物で被覆する工程からなる高温超電導性線の製
    造方法。
  2. 【請求項2】バリウム・銅‐酸化物が、式: BaxCuyOz (式中、O<x<10;O<y<10及び x+y−1<z<x+y+2) によって表される名目上の組成を有する請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】酸化物のバリウム対銅の比が約1:3〜約2:3
    である請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】被覆した金属線を焼鈍する請求項1に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】イットリウム線をバリウム・銅‐酸化物で
    被覆する工程からなる高温超電導性線の製造方法。
  6. 【請求項6】バリウム・銅‐酸化物が、式: BaxCuyOz (式中、O<x<10;O<y<10及び x+y−1<z<x+y+2) によって表される名目上の組成を有する請求項5に記載
    の方法。
  7. 【請求項7】イットリウム線が酸化される請求項5に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】被覆されたイットリウム線を焼鈍する請求
    項5に記載の方法。
  9. 【請求項9】過剰のバリウム・銅‐酸化物を、溶融状態
    にある間に機械的に除去する工程を更に含む請求項5に
    記載の方法。
  10. 【請求項10】イットリウム線を酸化して酸化されたイ
    ットリウム線をつくり、 バリウム・銅‐酸化物混合物を溶融して溶融したバリウ
    ム・銅‐酸化物混合物を生成させ、そして 前記酸化されたイットリウム線に前記溶融したバリウム
    ・銅‐酸化物混合物を被覆する、 諸工程からなる超電導性線の製造方法。
  11. 【請求項11】バリウム・銅‐酸化物が、式: BaxCuyOz (式中、O<x<10;O<y<10及び x+y−1<z<x+y+2) によって表される名目上の組成を有する請求項10に記載
    の方法。
  12. 【請求項12】被覆された酸化イットリウム線を焼鈍す
    る工程を含む請求項10に記載の方法。
  13. 【請求項13】被覆された酸化イットリウム線の表面に
    すり傷を付けるか又は食刻し、酸化イットリウムとバリ
    ウム・銅‐酸化物との界面層に到達できるようにする工
    程を含む請求項10に記載の方法。
  14. 【請求項14】a.BaCO3とCuO、及びBaO2とCuOからなる
    群から選択されたバリウムと銅の混合物を粉砕し、 b.前記粉砕した混合物を加熱してBaxCuyOz粉末を得、 c.イットリウム線を酸化し、 d.BaxCuyOz混合物を溶融し、そして e.前記酸化されたイットリウム線に前記溶融BaxCuyOz
    被覆する、 諸工程からなる高温超電導性線の製造方法。
  15. 【請求項15】酸化イットリウム心; バリウム・銅‐酸化物外側被覆;及び 前記酸化イットリウム心と前記バリウム・銅‐酸化物外
    側被覆との間の界面に位置する超電導性層; を有する超電導性線。
  16. 【請求項16】バリウム・銅‐酸化物被覆が、組成; BaxCuyOz: (式中、O<x<10;O<y<10及び x+y−1<z<x+y+2) を有する請求項15に記載の超電導性線。
  17. 【請求項17】界面層が名目上の組成YBa2Cu3O7-xを有
    する請求項15に記載の超電導性線。
JP2012780A 1989-01-25 1990-01-24 超電導性線の製造方法 Expired - Lifetime JPH0727733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/301,444 US5217943A (en) 1989-01-25 1989-01-25 Process for making composite ceramic superconducting wires
US301444 1989-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02239520A JPH02239520A (ja) 1990-09-21
JPH0727733B2 true JPH0727733B2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=23163390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012780A Expired - Lifetime JPH0727733B2 (ja) 1989-01-25 1990-01-24 超電導性線の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5217943A (ja)
EP (1) EP0380318B1 (ja)
JP (1) JPH0727733B2 (ja)
AT (1) ATE112892T1 (ja)
DE (1) DE69013179T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5523284A (en) * 1992-11-05 1996-06-04 Alfred University Process for preparing a bulk textured superconductive material
US5455223A (en) * 1993-02-24 1995-10-03 American Superconductor Corporation Coated precursor powder for oxide superdonductors
DE19800377A1 (de) * 1998-01-08 1999-07-15 Access Ev Verfahren zum Herstellen supraleitender Massivmaterialien oder Dickschichten durch Infiltration
CN105133014A (zh) * 2015-09-17 2015-12-09 上海交通大学 一种生长rebco高温超导准单晶体的方法
CN105177712B (zh) * 2015-09-17 2017-08-29 上海交通大学 一种生长rebco高温超导块材的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925579A (en) * 1974-05-24 1975-12-09 Armco Steel Corp Method of coating low alloy steels
CA1288644C (en) * 1987-02-26 1991-09-10 Noriyuki Yoshida Oxide superconductive material and method of manufacturing the same
JPS63318025A (ja) * 1987-06-22 1988-12-26 Asahi Chem Ind Co Ltd 金属一酸化物複合材料の製造方法
JPS6450319A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Hitachi Ltd Manufacture of oxide superconductive wire
US4857504A (en) * 1987-08-25 1989-08-15 University Of Arkansas Melt-produced high temperature rare earth barium copper oxide superconductor and processes for making same
JPS6454623A (en) * 1987-08-25 1989-03-02 Fujikura Ltd Manufacture of superconductive wire
US4962085A (en) * 1988-04-12 1990-10-09 Inco Alloys International, Inc. Production of oxidic superconductors by zone oxidation of a precursor alloy

Also Published As

Publication number Publication date
EP0380318A3 (en) 1991-10-30
DE69013179T2 (de) 1995-03-23
JPH02239520A (ja) 1990-09-21
ATE112892T1 (de) 1994-10-15
DE69013179D1 (de) 1994-11-17
EP0380318B1 (en) 1994-10-12
US5217943A (en) 1993-06-08
EP0380318A2 (en) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0401461B1 (en) Oxide superconductor and method of manufacturing the same
EP0299788B1 (en) Method of producing a superconducting wire including an oxide superconductor
CN1013906B (zh) 用光照制造超导图形的方法
EP0369464B1 (en) Method of producing superconducting ceramic wire
US5384307A (en) Oxide superconductor tape having silver alloy sheath with increased hardness
JPH0727733B2 (ja) 超電導性線の製造方法
US4992415A (en) Method for fabricating ceramic superconductors
JP3015389B2 (ja) 超電導コイルの製造方法
JPH06139848A (ja) 酸化物高温超電導線材の製造方法
US5254529A (en) Superconducting fibers made with yttrium and yttrium oxide interlayers and barium cuprate cover layers
JP2604379B2 (ja) セラミックス系超電導線の製造方法
JPH05211013A (ja) 酸化物超電導導体およびその製造方法
Hermann et al. Process for making superconducting wires
JP2746881B2 (ja) 超電導材の製造方法
JPH0382105A (ja) 酸化物超電導コイルの製造方法
RU2124775C1 (ru) Способ получения длинномерных высокотемпературных сверхпроводящих изделий
RU2097859C1 (ru) Способ получения длинномерных проводников на основе высокотемпературных сверхпроводящих соединений
JP2549669B2 (ja) 酸化物系超電導線
JP2592842B2 (ja) 化合物超電導線の製造方法
JPH05211012A (ja) 酸化物超電導導体及びその製造方法
EP0729157A1 (en) Electrical conductor member such as a wire with an inorganic insulating coating
JPH07141940A (ja) ビスマス系酸化物超伝導線材の製造方法
JP2599138B2 (ja) 酸化物系超電導線の製造方法
JP2004241254A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JP2573506B2 (ja) セラミックス系超電導線の製造方法