JPH0727504U - 脳波測定具 - Google Patents

脳波測定具

Info

Publication number
JPH0727504U
JPH0727504U JP038788U JP3878893U JPH0727504U JP H0727504 U JPH0727504 U JP H0727504U JP 038788 U JP038788 U JP 038788U JP 3878893 U JP3878893 U JP 3878893U JP H0727504 U JPH0727504 U JP H0727504U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
probe
electrode
electroencephalogram
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP038788U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560155Y2 (ja
Inventor
純一郎 美川
Original Assignee
セーラー万年筆株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セーラー万年筆株式会社 filed Critical セーラー万年筆株式会社
Priority to JP1993038788U priority Critical patent/JP2560155Y2/ja
Publication of JPH0727504U publication Critical patent/JPH0727504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560155Y2 publication Critical patent/JP2560155Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プローブをホルダーに嵌着する際に痛みを感じ
ることのない脳波測定具を提供する。 【構成】頭部に被るプローブ装着具に取り付けられた筒
状のホルダー1と、内蔵する脳波電極と電解液で半電池
を構成し、チップから電解液が滲出する脳波測定用のプ
ローブ2からなり、ホルダー1に装着されたプローブ2
のチップ23を頭部の脳波測定点に接触させて脳波を測
定する脳波測定具において、ホルダー1の上縁に切欠き
部13を形成し、プローブ2の電極カバー21をホルダ
ーの上縁に装着したときに、頭髪が切欠き部13から伸
び出し可能とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、脳波の測定具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
脳波を測定するためには、頭部の所定部位に例えば21個もの数多くの脳波電 極を装着しなければならない。このとき、頭部の皮膚と電極間のインピーダンス や電位差を小さくするために、両者の接触を確実にする必要があり、従来は、例 えば銀板からなる電極の表面に導電用の銀ペーストを塗リ付け、これを1枚づつ 、粘着剤が塗布されたテープにて脳波測定点の頭部の皮膚に貼り付けていた。従 って、測定を開始するまでに30分程度の準備作業を要するとともに、銀板の着 脱時に、被検者に少なからず苦痛を与えていた。そして、銀板を除去した後に頭 部を洗浄して銀ペーストを取り除く必要があった。また、頭部の皮膚が角質化し ているため、頭部の皮膚と電極間のインピーダンスや電位差が大きくなって正確 な測定が困難である不具合があった。
【0003】 そこで、例えば銀ー塩化銀からなる脳波電極と塩化カリなどの電解液を内蔵し 、この脳波電極と電解液が半電池を構成する脳波測定用プローブを使用した脳波 測定具が検討されている。すなわち、このプローブ先端から突出して電解液が滲 出するチップを頭部の脳波測定点に接触させ、同時にボディアースとして額およ び耳にも接触させ、脳波測定点に接触した正電極および額に接触したボディアー ス電極と耳に接触した耳アース電極の3点間の電位を測定することにより脳波を 測定する。この電解液による脳波測定具は、所定個数のホルダーが取り付けられ たプローブ装着具を頭部に被り、このホルダーにプローブを装着すると、複数個 のプローブが同時に頭部の脳波測定点などに接触し、効率良く脳波を測定するこ とができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 ところで、プローブは、逆盆形状の電極カバーの中央にチップが下向きに取り 付けられてなり、この電極カバーを筒状のホルダーの上縁に装着して取り付けて いる。従って、プローブ装着具を頭部に被ると、頭髪がホルダー内に入り込むの で、プローブの電極カバーをホルダーの上縁に装着する際に、頭髪がプローブの 電極カバーとホルダーの上縁の間に挾まれ、被検者に激しい痛みを与えることが ある。
【0005】 そこで本考案は、プローブをホルダーに装着する際に痛みを感じることのない 脳波測定具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる目的を達成するため、本考案は、頭部に被るプローブ装着具に取り付け られた筒状のホルダーと、内蔵する脳波電極と電解液で半電池を構成し、チップ から電解液が滲出する脳波測定用のプローブからなり、ホルダーに装着された該 プローブのチップを頭部の脳波測定点に接触させて脳波を測定する脳波測定具に おいて、ホルダーの上縁に切欠き部を形成し、プローブの電極カバーをホルダー の上縁に装着したときに、頭髪が切欠き部から伸び出し可能とする。
【0007】
【作用】
このように、ホルダーの上縁に切欠き部が形成されているので、プローブの電 極カバーをホルダーの上縁に装着する際に、ホルダー内に入り込んだ頭髪をこの 切欠き部に寄せ、それからプローブの電極カバーをホルダーの上縁に装着すると 、頭髪が切欠き部から伸び出した状態になり、頭髪がプローブの電極カバーとホ ルダーの上縁の間に挾まれることがない。従って、被検者に激しい痛みを与えな い脳波測定具とすることができる。
【0008】
【実施例】
以下に図面に基いて本考案を具体的に説明する。図3は、ワイヤーからなるナ イトキャップ状のプローブ装着具を示すが、円環ベルト 41 および3本の頭覆い ベルト 42 は、それぞれ2本の平行なワイヤーからなり、第一接続具 43 および 第二接続具 44 によって接続され、ナイトキャップ状の帽子が形成されている。 第一接続具 43 および第二接続具 44 内を円環ベルト 41 および頭覆いベルト 4 2 のワイヤーが摺動自由に挿通されており、ワイヤーの摺動抵抗が所定の大きさ になるように設計されている。つまり、ワイヤーが不本意に摺動することはない が、強制的に摺動させることにより、ナイトキャップ状の帽子を頭部の大きさに 対応して調節できるようになっている。そして、ワイヤーには19個のホルダー 1が、Jasper による10−20法に従って定められ位置に取り付けられている。な お、図3では1個のホルダーのみを図示した。そして、ホルダー1に後述するプ ローブ2が保持されるが、ホルダー1の位置を自由に変えられるので、頭部の形 状にかかわらず正確に測定することができる。
【0009】 ホルダー1は、図1および図2に示すように、合成樹脂で筒状に成形された電 極ホルダー受け 12 と例えば表面が金めっきされたブロンズで成形された電導性 の電極ホルダー 11 からなり、電極ホルダー 11 は電極ホルダー受け 12 の上部 外周に嵌着されて一体になっている。そして、ホルダー1の上縁から切欠き部 1 3 が形成されているが、この切欠き部 13 は電極ホルダー 11 の段部11a よりも 下に伸びている。また、頭覆いベルト 42 が電極ホルダー受け 12 に挿通され、 リード線3が電極ホルダー 11 に接続されている。
【0010】 次に、図1および図2に基づいてプローブ2を説明する。電極カバー 21 は、 例えば表面が金めっきされた黄銅製であって電導性を有し、逆盆形状に成形され ている。そして、この電極カバー 21 がホルダー1の電極ホルダー 11 に嵌着さ れる。なお、電極カバー 21 と電極ホルダー 11 の結合は嵌着に限られず、螺着 であってもよい。電極カバー 21 には保持筒 26 が固定され、保持筒 26 内にチ ップホルダー 25 が摺動可能に配置されている。
【0011】 チップホルダー 25 内には脳波電極 22 が固定され、脳波電極 22 の前方に電 解液を含むチップ 23 が配置されている。脳波電極 22 は、例えば銀ー塩化銀か らなる電極板であり、脳波電極 22 はチップ 23 に接触し、両者で半電池を構成 している。そして、電極カバー 21 と脳波電極 22 の間には、例えばりん青銅で 形成されて電導性を有するスプリング 24 が介装されており、電極カバー 21 と 脳波電極 22 は電気的に接続されているとともに、脳波電極 22 およびチップ 2 3 を前方に弾発している。
【0012】 一方、チップ 23 は、KCl,RbCl,CsCl,NaCl,LiCl,C aCl2,MgCl2などの塩化物水溶液からなる電解液がゲル化剤によってコロ イド状にゲル化したものである。ゲル化剤として、例えばCMC、PVA、ポリ アクリル酸アミドなどの水溶性高分子、あるいは寒天、アルガロース、ゼラチン 、ペプチン、シリカ系ゲル剤なども使用できる。このように、チップ 23 が電解 液のゲル化したものであるので、電解液が過剰に滲出せず、測定時に頭髪を汚す ことがない。また、乾燥してもその体積を収縮させるので、導通性が失われるま での時間が長く、長寿命である利点がある。あるいは、高分子吸水樹脂をEVA などの適当なバインダーでブロック状に成形し、電解液を含有できるようにした ものであってもよい。
【0013】 しかして、脳波の測定に際しては、ナイトキャップ状のプローブ装着具を被検 者の頭部に被せるが、このとき、筒状のホルダー1内に頭髪が入り込む。このた め、この頭髪を切欠き部 13 内に寄せてから、プローブ2の電極カバー 21 がホ ルダー1の電極ホルダー 11 に嵌着する。この嵌着によって電極カバー 21 の下 端縁が電極ホルダー 11 の段部11a に当接するが、切欠き部 13 が段部11a より も下側に伸びているので、頭髪Fは、切欠き部 13 と電極カバー 21 で形成され る窓孔から伸び出し、頭髪が電極カバー 21 とホルダー1の上縁の間に挾まれる ことがない。従って、被検者に激しい痛みを与えることがない。
【0014】 ホルダー1にプローブ2を装着すると、脳波電極 22 はリード線3に電気的に 接続されるとともに、チップ 23 はスプリング 24 の弾発力によって、頭部の凹 凸にかかわらず頭皮に確実に接触し、チップ 23 から電解液が滲出する。また、 電解液がゲル化したものであるチップ 23 は、経時変化で収縮することがあるが 、スプリング 24 の弾発力によってこの収縮をカバーすることができ、頭皮に確 実に接触し、正確に脳波を測定できる。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、プローブをホルダーに装着する際に痛 みを感じることがなくて正確に測定することが可能な脳波測定具とすることがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の斜視図である。
【図2】使用状態の説明図である。
【図3】プローブ装着具の斜視図である。
【符号の説明】
1 ホルダー 2 プローブ 21 電極カバー 22 脳波電極 23 チップ 3 リード線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頭部に被るプローブ装着具に取り付けら
    れた筒状のホルダーと、内蔵する脳波電極と電解液で半
    電池を構成し、チップから電解液が滲出する脳波測定用
    のプローブからなり、ホルダーに装着された該プローブ
    のチップを頭部の脳波測定点に接触させて脳波を測定す
    る脳波測定具であって、 前記ホルダーの上縁に切欠き部が形成され、該プローブ
    の電極カバーをホルダーの上縁に装着したときに、頭髪
    が該切欠き部から伸び出し可能であることを特徴とする
    脳波測定具。
JP1993038788U 1993-06-24 1993-06-24 脳波測定具 Expired - Lifetime JP2560155Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993038788U JP2560155Y2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 脳波測定具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993038788U JP2560155Y2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 脳波測定具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0727504U true JPH0727504U (ja) 1995-05-23
JP2560155Y2 JP2560155Y2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=12535050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993038788U Expired - Lifetime JP2560155Y2 (ja) 1993-06-24 1993-06-24 脳波測定具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560155Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005177A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Sony Corp 生体信号測定用装具及び生体信号測定方法
JP2018501047A (ja) * 2014-11-21 2018-01-18 サントル・オスピタリエ・ウニヴェルシテール 個体の脳活動信号を測定するための装置
JP2018174962A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 公立大学法人 富山県立大学 脳情報取得用キャップ、および脳情報取得用キャップの生産方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4899157B2 (ja) * 2006-12-25 2012-03-21 日本光電工業株式会社 動物用電極及びそれを用いた生体信号収集方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011005177A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Sony Corp 生体信号測定用装具及び生体信号測定方法
JP2018501047A (ja) * 2014-11-21 2018-01-18 サントル・オスピタリエ・ウニヴェルシテール 個体の脳活動信号を測定するための装置
US11272880B2 (en) 2014-11-21 2022-03-15 Centre Hospitalier Universitaire Device for measuring the brain activity signals of an individual
JP2018174962A (ja) * 2017-04-03 2018-11-15 公立大学法人 富山県立大学 脳情報取得用キャップ、および脳情報取得用キャップの生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560155Y2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1567962A (en) Electrical connector for medical electrodes
TWI392479B (zh) 用於生理訊號量測感測器之乾式電極
AU644916B2 (en) Medical electrode assembly
CN103948388A (zh) 一种肌电采集装置
CN112450938B (zh) 一种用于长期脑电采集的水凝胶电极及其制备方法
US5217014A (en) Depolarized pre-gelled electrodes
JP2548652B2 (ja) 脳波測定具
JPS6346134A (ja) 心電圧を記録するための多電極システムの電極
JPH0727504U (ja) 脳波測定具
JP2570541Y2 (ja) 脳波測定具
US3669110A (en) Compressible biomedical electrode
CN110916651A (zh) 一种皮肤干电极
GB2341104A (en) A medical electrode
CN209966362U (zh) 一种心电信号采集设备
JPH0524323Y2 (ja)
CN115227252A (zh) 一种复合式半干脑电极、制备方法及应用
JPH062646Y2 (ja) 脳波測定用プローブ装着具
JPH0541684Y2 (ja)
JPH0548903U (ja) 脳波測定用プロ−ブ
JPH04131212U (ja) 脳波測定用プローブ装着具
JPH063537Y2 (ja) 脳波測定用プローブ
CN220442667U (zh) 一种水凝胶电极及水凝胶电极头带
JPH058968Y2 (ja)
JPH04128705U (ja) 脳波測定用プローブ装着具
CN111904409A (zh) 用于心电监测的柔性传感器及水凝胶柔性心电监测仪