JPH0727461Y2 - 電動巻上げ式カメラ - Google Patents

電動巻上げ式カメラ

Info

Publication number
JPH0727461Y2
JPH0727461Y2 JP1985082169U JP8216985U JPH0727461Y2 JP H0727461 Y2 JPH0727461 Y2 JP H0727461Y2 JP 1985082169 U JP1985082169 U JP 1985082169U JP 8216985 U JP8216985 U JP 8216985U JP H0727461 Y2 JPH0727461 Y2 JP H0727461Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
completion signal
timing
release lock
completion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985082169U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61198934U (ja
Inventor
央 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP1985082169U priority Critical patent/JPH0727461Y2/ja
Publication of JPS61198934U publication Critical patent/JPS61198934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727461Y2 publication Critical patent/JPH0727461Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は電動巻上げ式カメラに関するものである。
〔考案の背景〕
近年、電動巻上げ装置を内蔵したカメラが普及しつつあ
る。この巻上装置には、スプールドライブ式とスプロケ
ットドライブ式の2つの巻上げ方式がある。そしてスプ
ールドライブ式はスプロケットドライブ式に比べてスプ
ールフリクション装置が不要なことと、フリクション装
置のスリップによる損失がなく効率が高いことから多用
されている。
それはともかく、いずれの方式に於いても、1コマとコ
マ間隔との和に相当する所定のフィルム送り量だけフィ
ルムを巻上げたならば、巻上げを停止させなければなら
ない。そのため、フィルム送り量を測定する測定装置が
別に必要になる。スプールドライブ式にあっては、実際
に送られつつあるフィルムに応動して、該フィルムの送
り量が所定値に達したことを検出すると巻上停止信号を
出力するフィルム送り量測定装置が使用されている。こ
の測定装置としては、例えばフィルムのパーフォレーシ
ョンに噛合して、該フィルムに従動するスプロケット
(いわゆるフリースプロケット)の回転量からフィルム
送り量を測定する装置や、フィルムのパーフォレーショ
ンを通過数を光電的に計数し、その値からフィルム送り
量を測定する装置等がある。
しかしながら、このようなカメラにあっては、フィルム
が装填されていないときには、巻上げ停止信号が発信さ
れないので、フィルム未装填状態で、不用意にシャッタ
ーボタンを押して巻上げ装置に起動をかけてしまうと、
止まらなくなるという問題があった。
そこで本出願人は、特願昭58-207264号にてフィルム未
装填時には巻上装置の起動を禁止して上記問題を解決し
た電動巻上式カメラを提案した。しかし、この先願のカ
メラでは、フィルムを装填する前にカメラの巻上動作の
チェックをすることが不可能であった。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上記問題を解決すると共に、フィルム
未装填時でのカメラの動作チェックが可能なカメラを提
供することにある。
また本考案の別の目的は、上記目的を解決すると共に、
フィルムの撮影済領域に対する不用意な露光を防止する
カメラを提供することを目的とする。
〔考案の概要〕
この目的を達成するために本考案のカメラは、フィルム
の存否を検出するフィルム検出装置と、シャッター作動
完了時より計時開始し、所定時間の計時完了時に計時完
了信号を出力する計時装置と、前記シャッター作動完了
時よりフィルム給送量検出を開始し、所定量のフィルム
給送が検出された時にフィルム給送完了信号を出力する
フィルム給送量検出装置と、前記シャッター作動完了時
よりレリーズロックを開始、フィルム未装填の場合には
前記計時完了信号を受信してレリーズロックを解除し、
フィルム装填が確認された場合には前記計時完了信号よ
らず前記フィルム給送完了信号を受信してレリーズロッ
クを解除するレリーズロック装置と、前記シャッター作
動完了時よりフィルム給送を開始し、前記計時完了信号
または前記フィルム給送完了信号のいずれか一方を受信
してフィルム給送を停止するフィルム給送装置と、を設
けた。
〔実施例〕
先ず本考案の基礎となるフィルム給送装置について、図
面を参照しながら説明する。
第1図はカメラの主要部分の概略的構成を示す斜視図で
あり、フィルム送り量測定装置(1)は、フィルムに従
動、回転するスプロケット(1a)、スプロケットと同軸
で回転するカム(1b)、及びこのカムが所定のフィルム
送り量に対応して一回転するごとに一瞬オンになるスイ
ッチ(1c)からなる。このスイッチ(1c)がオンになる
ことは巻上げが完了したことを示すので、オンになるこ
とで発生する信号は巻上げ停止信号となる。なお、停止
信号によりモーターへの給電が断たれても、巻上げ装置
全体の慣性により、フィルムは即座に停止しないので、
スプロケット(1a)はある程度回転し、スイッチ(1c)
をオフに戻してから停止する。
巻上げ装置(2)は、スプール(2a)と、該スプールに
内蔵され、これを回転可能に支持するモーター(2b)
と、該モーター(2b)の回転軸に固着されたギヤ(2c)
と、該ギヤ(2c)に噛み合う各種減速ギヤ列と、スプー
ル(2a)の外周面に取付けられたギヤ(2d)とから成
る。モーター(2b)は後述のモーター制御回路からの駆
動電力の供給を受けて回転する。
フィルムの存否検出装置(3)は、本実施例ではバネの
付勢力によってフィルムのガイドレール部に突出したピ
ン(3)であり、このピン(3)はフィルムと当接する
とバネの付勢力に抗して後退する。なお、図1において
フィルム存否検出装置(3)はフィルムに直接接触して
フィルムを検出しているが、フィルムが収納されている
パトローネを検出する装置もこのフィルム存否検出装置
(3)に含まれる。
スイッチ(4)は、2つの接片からなり、ピン(3)の
後退によって両接片が接触してオンになり、ピン(3)
が元に戻ると接片のバネ性によって両接片がが離れてオ
フになる。従って、フィルムが存在するとスイッチ
(4)がオンになり、フィルムが存在しないとオフにな
る。
第2図はモーター(2b)の制御回路の一例である。不図
示のシャッターボタンの押圧に伴い、シャッターが作動
し、この作動が完了すると端子(31)にパルス状の作動
完了信号が入力される。これに伴い、該端子(31)にベ
ースを接続されたトランジスタ(Q2)がオンとなり、ト
ランジスタ(Q3)がオンされる。これで両トランジスタ
(Q2)、(Q3)は自己保持をし、これによりトランジス
タ(Q1)がオンし続け、その結果モーター(2b)が回転
し、フィルム巻上げを行う。
所定量の巻上げが完了すると、スイッチ(1c)が一瞬オ
ンとなる。すると該スイッチ(1c)の両端がベース、エ
ミッタ間に接続されたトランジスタ(Q2)がオフとな
り、他のトランジスタ(Q3)、(Q1)もオフとなり、モ
ーター(2b)への給電が断たれ回転が止まる。
トランジスタ(Q2)のベース、エミッタ間には計時回路
(33)の2つの端子が接続されている。該計時回路33
は、端子(31)からパルスを受けると計時を開始し、所
定時間経過するとトランジスタ(Q2)のベース、エミッ
タ間を一瞬短絡させる。すると、トランジスタ(Q2)が
オフとなり、他のトランジスタ(Q3)、(Q1)もオフと
なり、モーター(2b)への給電が断たれ回転が止まる。
ただし、この計時回路(33)は、スイッチ(4)がオフ
の時すなわちフィルムが未装填の時のみ上記作動が可能
であり、オンの時すなわちフィルムが装填されている時
はトランジスタ(Q2)のベース、エミッタ間に接続され
た2つの端子はフローティング状態となってトランジス
タ(Q2)に関与しなくなる。
尚、コンデンサ(32)はノイズによる誤動作を防止する
ノイズ吸収用コンデンサである。
図2の制御回路は、フィルムが装填されていない時は、
モーター(2b)への給電時間を所定時間以内に規制する
ので、該モーター(2b)が止まらなくなることが防止さ
れると共に、カメラの動作チェックも可能となる。
以上に説明したカメラでは、フィルムが装填されていな
いときにも、巻上げ装置(2)は駆動するので、多くの
カメラがそうであるように仮に巻上げ装置(2)の動力
を利用してシャッターをチャージする機構を本考案のカ
メラに於いても採用することが可能である。
以上説明したフィルム給送装置に基づいて、本考案の実
施例について説明する。
第3図は、本考案のモーター制御回路の実施例を示して
いる。尚、第2図と同じ機能を果たす回路素子には同じ
符号を付して説明を省略する。
計時回路(34)は、端子(31)からシャッター作動完了
を示すパルスを受けると計時を開始し、フィルムを1コ
マ分巻き上げるのに要する時間を少し越えた所定時間が
経過すると計時動作を終了して、トランジスタ(Q2)の
ベース、エミッタ間を一瞬短絡させ、モーター(2b)へ
の給電を断つ。この構成により計時回路(34)は、フィ
ルムが全コマ巻上げられてその終端に達したことを検出
し、モーター(2b)への無駄な給電を断つことができ
る。それ以前の通常巻上時には、フィルムが1コマ巻上
げられるのに伴いスイッチ(1c)が一瞬オンとなって、
モーター(2b)への給電を断たれると同時に計時回路
(34)はリセットされ、不作動状態となる。
レリーズロック回路(35)は、端子(31)からシャッタ
ー作動完了を示すパルスを受けると動作し、シャッター
ボタンが押圧されてもシャッターが露光動作をしないよ
うにするか、またはシャッターボタン自体の押圧を不可
能にし、その後フィルムが1コマ巻上げられるのに伴い
スイッチ(1c)が一瞬オンになると不作動になって、シ
ャッターボタンの押圧によりシャッターが露光動作を行
うことを許容する。
このレリーズロック回路(35)は、スイッチ(4)がオ
ンの時すなわちフィルムが装填されている時にのみ作動
し、オフの時すなわちフィルムが未装填の時には不作
動、すなわちスイッチ(1c)が一瞬オンになった時と同
じ状態となる。
本実施例は、このような構成であるので、計時回路(3
4)がフィルムの終端を検出する機能を備えている。ま
た、フィルム巻上が途中でフィルムが終端に達し、スイ
ッチ(1c)がオンにならないと、レリーズロック回路
(35)が作動したままの状態となるが、巻戻してからフ
ィルムを取り出せば、スイッチ(4)がオフとなるの
で、レリーズロック回路(35)を不作動にすることがで
きる。従って、動作チェックのために、シャッターボタ
ンを押圧すると、シャッターは動作し、前記所定時間に
わたってフィルム巻上を行われる。
このレリーズロック回路(35)は、スイッチ(4)がオ
フに時には完全に不作動となってしまうので、フィルム
未装填時はモーター(2b)が作動中でもシャッターを作
動させることができる。使用者はこの事態を故障と誤認
する虞があるので、フィルム未装填時でもモーター(2
b)の回転中はレリーズロック回路(35)を作動させる
ようにすると、さらに好適である。これを実現する実施
例としては、モーター(2b)が回転中であることを、計
時回路(34)が計時動作中に発する出力をモニターする
ことで検出し、レリーズロック回路(35)を作動させる
ように構成したものが提案できる。
〔考案の効果〕
以上の通り、本考案のカメラによれば、電動巻上げ式カ
メラに於いてフィルムが装填されていないときにシャッ
ターボタンを押して巻上装置を起動させても、所定時間
経過するとこれが自動的に停止されるように構成したの
で、一旦巻上装置に起動をかけてしまうと、それが止ま
らなくなるという問題が解決されると共に、フィルム未
装填時でのカメラの動作チェックが可能となる効果があ
る。
フィルム装填時において、所定量のフィルム給送が完了
するまでの間レリーズロックが解除されないため、不用
意な露光操作が確実に防止される。
フィルム給送がフィルム終端に達した際には、フィルム
給送完了信号は発生せず計時完了信号によりフィルム給
送が停止させられるため、レリーズロックは解除されな
い。よって、フィルム終端の検出が可能である。このフ
ィルム給送がフィルム終端に達した際のレリーズロック
はフィルムパトローネの取り出しが完了するまで継続す
るため、撮影済フィルムの取り出しを確実に行うことが
可能となる。
またフィルム給送に異常が発生した際にも、フィルム給
送完了信号は発生せず、計時完了信号によりフィルム給
送停止するため、レリーズロックは解除されない。よっ
て、フィルム上の撮影済領域が確実に保護されると共
に、異常検出が可能となる。
計時装置およびフィルム給送量検出装置が一定の動作を
行い、レリーズロック装置がフィルム存否に基づいて異
なる動作を行う。すなわち、フィルム未装填時のフィル
ム給送動作の停止、フィルム未装填時のレリーズロック
の解除、フィルム装填時のフィルム給送の停止、フィル
ム装填時のレリーズロックの解除、フィム給送量検出装
置とフィルム検出装置とからなる同一の構成により実現
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の主要部分の概略的構成を示す
斜視図である。 第2図は同実施例におけるモーター制御回路の一例を示
す回路図である。 第3図は同実施例におけるモーター制御回路の別の例を
示す回路図である。 〔主要部分の符号の説明〕 1a……スプロケット 1b……カム、1……フィルム送り量測定装置 1c……スイッチ 2a……スプール 2b……モーター、2……電動巻上げ装置 2c、2d……ギヤ 3……ピン(フィルムの存否検出装置) 4……スイッチ 33、34……計時回路 F……フィルム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フィルムの存否を検出するフィルム検出装
    置と、 シャッター作動完了時より計時開始し、所定時間の計時
    完了時に計時完了信号を出力する計時装置と、 前記シャッター作動完了時よりフィルム給送量検出を開
    始し、所定量のフィルム給送が検出された時にフィルム
    給送完了信号を出力するフィルム給送量検出装置と、 前記シャッター作動完了時よりレリーズロックを開始
    し、フィルム未装填の場合には前記計時完了信号を受信
    してレリーズロックを解除し、フィルム装填が確認され
    た場合には前記計時完了信号によらず前記フィルム給送
    完了信号を受信してレリーズロックを解除するレリーズ
    ロック装置と、 前記シャッター作動完了時よりフィルム給送を開始し、
    前記計時完了信号または前記フィルム給送完了信号のい
    ずれか一方を受信してフィルム給送を停止するフィルム
    給送装置と、 を有することを特徴とする電動巻き上げ式カメラ。
JP1985082169U 1985-05-31 1985-05-31 電動巻上げ式カメラ Expired - Lifetime JPH0727461Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985082169U JPH0727461Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電動巻上げ式カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985082169U JPH0727461Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電動巻上げ式カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61198934U JPS61198934U (ja) 1986-12-12
JPH0727461Y2 true JPH0727461Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=30629644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985082169U Expired - Lifetime JPH0727461Y2 (ja) 1985-05-31 1985-05-31 電動巻上げ式カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727461Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779925A (en) * 1980-11-07 1982-05-19 Canon Inc Release locking device of camera
JPS5789737A (en) * 1980-11-26 1982-06-04 Ricoh Co Ltd Film advancing system of camera
JPS57133440A (en) * 1981-02-13 1982-08-18 Canon Inc Film feeding mechanism
JPH077176B2 (ja) * 1982-11-10 1995-01-30 ウエスト電気株式会社 写真用カメラのモ−タドライブ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61198934U (ja) 1986-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4174888A (en) Automatic film transport monitoring system
WO2006052978A1 (en) Camera with power supply voltage detector
US4679926A (en) Motor driven film rewind device for camera
US4954859A (en) Motor driven camera
JPS6037536A (ja) カメラのフイルム巻き戻し制御装置
JPH0727461Y2 (ja) 電動巻上げ式カメラ
US4351595A (en) Motor drive camera
JPH077176B2 (ja) 写真用カメラのモ−タドライブ装置
US4443084A (en) Film winding device
US5235365A (en) Film initial advance apparatus and method for photographic camera
JP2890641B2 (ja) 巻上げ・巻戻し装置
JPH0719023B2 (ja) 予備巻カメラ
US4571044A (en) Film feed control device in a camera
US4343545A (en) Apparatus for stopping the motor of a motor drive mechanism in a camera
US20040126105A1 (en) Camera and method for operating a camera based upon available power in a supply
JPS61286823A (ja) 一眼レフカメラのモ−タドライブ機構
JPS6313522B2 (ja)
JPH0734090B2 (ja) カメラ
JPS6098424A (ja) 電動巻上げ式カメラ
JP3149235B2 (ja) カメラのフィルム巻上装置
JP3143981B2 (ja) カメラ及びフィルム送り装置
JP2763382B2 (ja) カメラ及びフィルム送り出し装置
JPH06100761B2 (ja) カメラのフイルム給送装置
JPH0454998Y2 (ja)
JPH0643783Y2 (ja) 電動巻上げ装置の警報装置