JPH07273721A - 電池容量低下時の通話時間延長方法 - Google Patents

電池容量低下時の通話時間延長方法

Info

Publication number
JPH07273721A
JPH07273721A JP6085510A JP8551094A JPH07273721A JP H07273721 A JPH07273721 A JP H07273721A JP 6085510 A JP6085510 A JP 6085510A JP 8551094 A JP8551094 A JP 8551094A JP H07273721 A JPH07273721 A JP H07273721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
output
capacity
time
battery capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6085510A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Nakanishi
利明 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP6085510A priority Critical patent/JPH07273721A/ja
Publication of JPH07273721A publication Critical patent/JPH07273721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送信出力を調整し送信時の消費電流を抑える
方法による電池容量低下時の通話時間延長方法を提供す
ること。 【構成】 電池25を駆動電源として動作する携帯電話
機の該電池25の電池容量が低下した時の通話時間延長
方法であって、携帯電話機に電池25の残留容量を検出
する電池容量検出手段(A/D変換器26及びCPU2
4から構成される)を設けると共に、出力増幅器10に
その送信出力の大きさを調整できる増幅器を用い、電池
容量検出手段で検出した電池の残留容量により、出力増
幅器10の送信出力を適切な値に調整することを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電池を駆動電源として
使用する携帯電話機の電池容量低下時の通話時間延長方
法に関するものである。
【0002】
【従来技術】図2は従来の携帯電話機の構成例を示す図
である。図示するように、従来の携帯電話機は送話器
1、受話器2、通話信号をA/D変換及びD/A変換す
るコ−デック(CODEC)3、信号を変調及び復調す
るモデム4、D/A変換器5、周波数変換の為のミキサ
6、バンドパスフィルタ7、ミキサ8、バンドパスフィ
ルタ9、出力増幅器10、アンテナ共用器11、アンテ
ナ12、低雑音増幅器13、バンドパスフィルタ14、
ミキサ15、バンドパスフィルタ16、ミキサ17、バ
ンドパスフィルタ18、増幅器19、局部発振器20、
局部発振器21、入出力装置23、CPU(中央処理装
置)24及び電池25で構成される。
【0003】上記構成の携帯電話機においては、音声信
号は送話器1からコ−デック3に送信されA/D変換さ
れモデム4に送られ変調され、D/A変換器5でアナロ
グ被変調信号に変換され、ミキサ6で局部発振器21の
出力周波数と混合され周波数変換され、バンドパスフィ
ルタ7で所定の周波数信号が選別され、更に、ミキサ8
で局部発振器20の出力周波数と混合され周波数変換さ
れ、更に、バンドパスフィルタ9を介して出力増幅器1
0で増幅され、アンテナ共用器11を通してアンテナ1
2から送信される。
【0004】また、アンテナ12で受信した受信信号は
アンテナ共用器11を介して低雑音増幅器13で増幅さ
れ、バンドパスフィルタ14で所定の周波数信号が選別
されミキサ15で局部発振器20の出力周波数と混合さ
れ周波数変換され、更にバンドパスフィルタ16で所定
の周波数信号が選別され、ミキサ17で局部発振器21
の出力周波数と混合され周波数変換され、バンドパスフ
ィルタ18で所定の周波数信号が選別され、増幅器19
で増幅され、モデム4で復調され、コ−デック3でD/
A変換されて受話器2から音声として出力される。
【0005】入出力装置23はダイヤル信号等の入力や
表示等の出力を行うものである。電池25は各部に接続
され(図では省略)駆動電源として使用される。CPU
24はモデム4の変調波の出力レベル制御や入出力装置
23等を制御し携帯電話機全体を制御する。
【0006】従来の無線電話機等で使用されるアナログ
無線通信方式では常に一定の電流が流され消費されてい
るが、図2で示す最近の携帯電話機等で使用されるデジ
タル無線通信においては時分割多重方式でバ−ストで通
信を行っている。従って、従来のように常に一定の電流
を流すのではなく送信時には瞬時に多くの電流を流す必
要があり、それに応じた電池25を使用したり、又は、
電源回路にコンデンサ等を使用して対応している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般に
電池25は消耗してくると電池25の内部抵抗が大きく
なり、上記携帯電話機は送信時にバ−ストで通信を行う
デジタル通信を行うので、送信時の電流が急増し電圧降
下を引き起こしてしまう。従って、電池25が消耗して
くると送信時の動作が不安定になりデ−タ誤りが増え通
信不能に陥ってしまう。即ち、電池25が消耗してくる
と携帯電話機は受信可能であっても送信は出来ないとい
うアンバランスな状態となり、電池25を受信と送信に
バランスして有効に使用することが出来ないという問題
があった。
【0008】上記送信時の電圧降下を防止するために電
源回路にコンデンサを挿入する方法もあるが、外形が大
きくなり携帯用には不向きでコストも高くなると云う問
題があった。
【0009】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、上記問題点を除去するために、送信出力を調整し送
信時の消費電流を抑えることによる電池容量低下時の通
話時間延長方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、電池を駆動電源として動作する携帯電話機の
該電池の電池容量が低下した時の通話時間延長方法であ
って、図1に示すように、携帯電話機に電池25の残留
容量を検出する電池容量検出手段(A/D変換器26及
びCPU24から構成される)を設けると共に、出力増
幅器10にその送信出力の大きさを調整できる増幅器を
用い、電池容量検出手段で検出した電池の残留容量によ
り、出力増幅器10の送信出力を適切な値に調整し、電
池の消費電流を低下させることによって、通話時間の延
長をはかることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明は、前述したように電池容量検出手段を
設け、電池容量が低下した時は電池25の残留容量に応
じて出力増幅器10の出力を制御し、電池25の残留容
量に応じて送信出力が抑えられるので、従来の出力時の
消費電流の急増が抑えられ、携帯電話機の通話時間も延
長可能となる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は本発明の電池容量低下時の通話時間
延長方法を採用した携帯電話機の構成を示す図である。
本方式の携帯電話機は図2に示す携帯電話機に電池25
の電圧及び、消費電流をA/D変換するA/D変換器2
6、及び、出力増幅器10にバイアス電圧を電池電圧に
応じて可変供給するバイアス電圧電源装置22を追加し
て構成したものである。出力増幅器10は送信出力電力
がバイアス電圧によって調整可能な増幅器である。同図
で図2の符号と同じものは同じ機能を持つもので動作説
明は省略する。
【0013】入出力装置23はダイヤル信号等の入力や
表示等の出力を行う装置である。電池25は各部に接続
され(図では省略)駆動電源として使用される。CPU
24は電池25の電圧及び電流をA/D変換器26を介
して入力し、電池25の消費電流を積算し電池25の消
耗度を計算し、その出力信号でモデム4の変調波の出力
レベルを調整し歪みを抑え、更に、バイアス電圧電源装
置22を制御し出力増幅器10を調整する。更に、入出
力装置23等を制御し携帯電話機全体を制御する。な
お、出力増幅器10は負のバイアス電圧を動作点として
動作し、負のバイアス電圧が大きくなるほど出力増幅器
10の出力は抑えられ消費電流も抑えられる。
【0014】前述したようにCPU24は電池25の消
耗度を計算し、電池容量が低下した時は電池25の残留
容量に応じてモデム4の変調波の出力レベルを調整し歪
みを抑え、バイアス電圧電源装置22を制御し出力増幅
器10の出力を調整し、送信出力が抑えられるので、従
来の出力時の消費電流の急増が抑えられ、携帯電話機の
通話時間も延長可能となる。なお、上記実施例では電池
25の残容量を消費電流を積算して検出する方法を示し
たが、電池25の残容量の検出はこれに限定されるもの
ではなく、例えば電池の内部抵抗を検出して残容量を検
出してもよい。
【0015】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、下記のような優れた効果が期待される。 (1)電池容量検出手段を設け、電池の残留容量によっ
て出力増幅器の出力を調整し電池容量が低下した時はそ
れに応じて送信出力が抑えられるので従来のものに比較
して出力時に消費電流が急激に増加するのが抑えられ、
携帯電話機の通話時間も延長可能となる。従って、従来
と同じ容量の電池を使った場合、より長い通話時間を得
ることが出来る。
【0016】(2)また、同じ通話時間とした場合、容
量の小さな小型電池が使えるため軽量となり、コストも
安くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電池容量低下時の通話時間延長方法を
採用した携帯電話機の構成例を示す図である。
【図2】従来の携帯電話機の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 送話器 2 受話器 3 コ−デック(CODEC) 4 モデム 5 D/A変換器 6 ミキサ 7 バンドパスフィルタ 8 ミキサ 9 バンドパスフィルタ 10 出力増幅器 11 アンテナ共用器 12 アンテナ 13 低雑音増幅器 14 バンドパスフィルタ 15 ミキサ 16 バンドパスフィルタ 17 ミキサ 18 バンドパスフィルタ 19 増幅器 20 局部発振器 21 局部発振器 22 バイアス電圧電源装置 23 入出力装置 24 CPU(中央処理装置) 25 電池 26 A/D変換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電池を駆動電源として動作する携帯電話
    機の該電池の電池容量が低下した時の通話時間延長方法
    であって、 前記携帯電話機に前記電池の残留容量を検出する電池容
    量検出手段を設けると共に、出力増幅器にその送信出力
    の大きさを調整できる増幅器を用い、前記電池容量検出
    手段で検出した前記電池の残留容量により、前記出力増
    幅器の送信出力を適切な値に調整することを特徴とする
    電池容量低下時の通話時間延長方法。
JP6085510A 1994-03-30 1994-03-30 電池容量低下時の通話時間延長方法 Pending JPH07273721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6085510A JPH07273721A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電池容量低下時の通話時間延長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6085510A JPH07273721A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電池容量低下時の通話時間延長方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07273721A true JPH07273721A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13860931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6085510A Pending JPH07273721A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 電池容量低下時の通話時間延長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07273721A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275715B1 (en) 1997-03-27 2001-08-14 Nec Corporation Transmission power restriction
WO2009133777A1 (ja) * 2008-05-01 2009-11-05 ホーチキ株式会社 警報器
AU2013206623B2 (en) * 2008-05-01 2015-06-11 Hochiki Corporation Alarming device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275715B1 (en) 1997-03-27 2001-08-14 Nec Corporation Transmission power restriction
WO2009133777A1 (ja) * 2008-05-01 2009-11-05 ホーチキ株式会社 警報器
EP2290631A1 (en) * 2008-05-01 2011-03-02 Hochiki Corporation Alarming device
EP2290631A4 (en) * 2008-05-01 2011-11-02 Hochiki Co ALARM DEVICE
AU2009241071B2 (en) * 2008-05-01 2013-08-22 Hochiki Corporation Alarming device
JP5307126B2 (ja) * 2008-05-01 2013-10-02 ホーチキ株式会社 警報器
US8717150B2 (en) 2008-05-01 2014-05-06 Hochiki Corporation Alarming device
AU2013206623B2 (en) * 2008-05-01 2015-06-11 Hochiki Corporation Alarming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4124784B2 (ja) デジタルコードレス電話で使用するための周波数発生方法および装置
JPH04297115A (ja) 可変利得制御回路
SE512453C2 (sv) Bevarande av effekt i handburna mobiltelefoner under mottagningsdriftsmod
KR20070007889A (ko) 직류 오프셋 보정 시스템 및 방법
AU7192600A (en) CDMA mobile telephone
KR20060130047A (ko) 다중 모드 수신기
US6980610B2 (en) Wireless terminal device
JPH07273721A (ja) 電池容量低下時の通話時間延長方法
JP2001077709A (ja) 送信機の出力電力検出回路
JPS63260228A (ja) 無線端末
JP2892218B2 (ja) 携帯電話
JPH1093489A (ja) 無線通信装置及びダイバーシチ受信方法
JPH0522392A (ja) 携帯形無線電話機
JP2933545B2 (ja) 携帯電話機
WO1995010153A1 (en) Method and apparatus for maximizing the battery life in cordless telephones
JP2003289254A (ja) 電力検出回路およびその回路を備えた送信回路
KR100217225B1 (ko) 국선접속 통화기능을 갖춘 이동단말기
JPH06260958A (ja) 自動電力制御回路および無線通信装置
JP2589738B2 (ja) 変復調装置
JPH022332B2 (ja)
KR100546556B1 (ko) 코드분할다중접속방식휴대용단말기
KR19980022134A (ko) 무선단말기의 노이즈 제거구조
JPH09214383A (ja) 受信機
KR20000061245A (ko) 디이씨티 단말기의 전원 절약 장치
JPH07231276A (ja) 携帯用無線電話装置