JPH07273537A - トリプレート給電型平面アンテナ及びその製造法 - Google Patents

トリプレート給電型平面アンテナ及びその製造法

Info

Publication number
JPH07273537A
JPH07273537A JP6579394A JP6579394A JPH07273537A JP H07273537 A JPH07273537 A JP H07273537A JP 6579394 A JP6579394 A JP 6579394A JP 6579394 A JP6579394 A JP 6579394A JP H07273537 A JPH07273537 A JP H07273537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground conductor
slot plate
antenna
slot
dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6579394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3356867B2 (ja
Inventor
Hironobu Ishizaka
裕宣 石坂
Hisayoshi Mizugaki
久良 水柿
Kiichi Kanamaru
喜一 金丸
Masahiko Ota
雅彦 太田
Seiji Kado
誠司 嘉戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP6579394A priority Critical patent/JP3356867B2/ja
Publication of JPH07273537A publication Critical patent/JPH07273537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356867B2 publication Critical patent/JP3356867B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ミリ波帯などの高い周波数帯においても、極め
て容易にスロット板6を安定に固定することができ、良
好なアンテナ特性が実現できるトリプレート給電型平面
アンテナ及びその製造法を提供すること。 【構成】地導体1と、この地導体1の面上に誘電体2を
介してアンテナ回路3を形成したフィルム基板4と、そ
の面上に誘電体2’を介して複数のスロット開口5を有
するスロット板6を配置したトリプレート給電型平面ア
ンテナにおいて、地導体1の外周に台座部7及び壁部8
を設けると共に所望の位置に台座部7及びボス部9を設
け、かつ、スロット板6のボス部9に相当する部分に穴
部10を設け、地導体1にスロット板6を直接圧入する
ことにより(スロット板6の外周面と穴部10の内面
で)スロット板6を固定したこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ミリ波帯の送受信に用
いられるトリプレート給電型平面アンテナ及びその製造
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】平面アンテナのアンテナ効率を高める手
段として、トリプレート線路を用いて給電線路の低損失
化を図る方法がある。この種のアンテナの基本構成は、
図7に示す様に、地導体1と、アンテナ回路3を形成し
たフィルム基板4と、スロット開口5を有するスロット
板6を、誘電体2及び誘電体2’を介して積層配置した
ものである。放射部の構成は図7(a)のようにアンテ
ナ回路3の末端部に放射素子を設けたり、図7(b)の
ように線路開放端を設けたりするタイプがある。
【0003】本構成のアンテナは、いずれもアンテナ回
路6の上下に地導体1とスロット板6が配置されたトリ
プレート線路構成であるため、給電線路の曲がりや分岐
部分等の不連絡部からの不要放射が抑制できるため、高
効率な平面アンテナの構成方法として有用であり、図7
(a)のタイプに関しては、1991年電子情報通信学
会春季全国大学予稿B−102、B−103で本願発明
者らが既に報告している。
【0004】この種のアンテナでは、地導体1とフィル
ム基板3及びスロット板6の間隔を均一に保つことが重
要であり、図8(a)に示すように、スロット板6の数
ケ所をネジ締め等で押さえるのが一般的である。また、
接着剤の影響が小さい低周波用途のものについては、図
8(b)に示すように接着剤を用いたラミネート等も一
般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一方、このようなトリ
プレート給電型平面アンテナにおいて、ミリ波帯などの
極めて高い周波数帯のアンテナを構成する場合には、誘
電体2及び誘電体2’の厚さも極めて薄いものとなり、
強度的にも弱いため、スロット板6のネジ止め部に応力
が生じて、ネジ止め部以外のスロット板6に浮きが生
じ、励振位相誤差によってアンテナの指向特性が劣化し
てしまい、これらを改善するためには、極めて多数のネ
ジ止めが必要となってしまうという問題があった。ま
た、接着剤を用いた方法では、現状の技術レベルでは接
着剤の損失が大きく、アンテナ利得が低下してしまうと
いう課題があった。
【0006】本発明は、ミリ波帯などの高い周波数帯に
おいても、極めて容易にスロット板6を安定に固定する
ことができ、良好なアンテナ特性が実現できるトリプレ
ート給電型平面アンテナ及びその製造法を提供するもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のトリプレート給
電型平面アンテナは、図1及び図2に示すように、地導
体1と、この地導体1の面上に誘電体2を介してアンテ
ナ回路3を形成したフィルム基板4と、その面上に誘電
体2’を介して複数のスロット開口5を有するスロット
板6を配置したトリプレート給電型平面アンテナにおい
て、地導体1の外周に台座部7及び壁部8を設けると共
に所望の位置に台座部7及びボス部9を設け、かつ、ス
ロット板6のボス部9に相当する部分に穴部10を設
け、地導体1にスロット板6を直接圧入することにより
(スロット板6の外周面と穴部10の内面で)スロット
板6を固定したことを特徴とする。
【0008】また、図3及び図4に示すように、地導体
1の台座部7の高さを誘電体2の厚さ相当とし、スロッ
ト板6の台座部7と接触する位置に誘電体2’の厚さ相
当のリム部11を設けて、スロット板6と台座部7とで
フィルム基板4を挟み込むこともできる。さらに、図5
に示すように、スロット板6の外周部に立上がり部12
を設けても良い。
【0009】このようなトリプレート給電型平面アンテ
ナを製造する方法としては、図6に示すように、地導体
1の面上に、誘電体2と、フィルム基板4と、誘電体
2’と、スロット板6を配置した後、圧入治具13、1
4により地導体1からスロット板6までのアンテナ構成
部材全体をプレスするなど、スロット板6を地導体1に
直接圧入して固定することによって製造できる。
【0010】
【作用】本発明のトリプレート給電型平面アンテナは、
地導体1にスロット板6を直接圧入することによりスロ
ット板6を固定するため、スロット板を固定するための
ネジや接着剤といった接続部材が不要となると共に、圧
入治具によるプレス等で比較的簡単に製造することが可
能になる。また、地導体1の所望の位置にボス部9を設
け、スロット板のボス部9にあたる部分に穴部10を設
けておくことで、スロット板の外周のみでなく所望の位
置での固定も可能であり、さらに、地導体1に台座部7
を設けておくことにより、地導体1とスロット板6の間
隔を均一に保つことができる。また、スロット板6にリ
ム部11を形成し、台座部7とスロット板6でフィルム
基板3を挟み込むことにより、スロット板6と地導体1
の中間にフィルム基板3を精度良く保持することができ
る。また、スロット板6の外周部に立上がり部12を形
成することにより、強度的に補強できるのでスロット板
6の平坦度を保つことができる。
【0011】
【実施例】
実施例1 本発明の一実施例を図1示す。地導体1は、一般肉厚を
3mmとし台座部7の高さを1mmとしアルミダイカス
トにより成形した。誘電体2及び2’には厚さ0.5m
mで比誘電体が約1.1のフォーム材を用いた。フィル
ム基板4は、ポリイミドベース銅張フィルム基板材にエ
ッチング加工によりアンテナ回路3を形成したものを用
いた。スロット板5には、厚さ1mmのアルミ板を用
い、プレス加工によりスロット5と穴部10を形成し
た。これらアンテナ構成部材を図6に示すように、地導
体1の上に、誘電体2、フィルム基板4、誘電体2’、
スロット板6の順に配置し、これら全体を圧入治具1
3、14を用いてプレスすることによりスロット板6を
地導体1に圧入してトリプレート給電型平面アンテナを
製作した。製作したアンテナは、設計周波数が60GH
zの256素子アレーアンテナであるが、利得31dB
前後で、第1サイドローブレベルも−12dB以下の良
好な放射特性が得られた。
【0012】実施例2 本発明の他の実施例を図2に示す。実施例1の地導体1
の台座部7の高さを0.5mmに変更し、リム部11の
高さが0.5mmとなるようにプレス加工によりスロッ
ト板6を製作し、フィルム基板4の外寸を地導体1の周
囲の台座部7にかかる寸法とした。これらアンテナ構成
部材を実施例1と同様に、スロット板6を地導体1に圧
入してトリプレート給電型平面アンテナを製作し評価し
た結果、ほぼ実施例1と同じレベルの特性を示した。
【0013】
【発明の効果】以上発明した如く、本発明によれば、ミ
リ波帯などのより高い周波数帯においても、地導体1と
スロット板6の保持距離を均一に保つことができ、良好
なアンテナ特性を有するトリプレート給電型平面アンテ
ナを実現することができると共に、従来よりも安価に短
時間で製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す分解斜視図である。
【図2】本発明の一実施例のアンテナ構成を示す断面図
である。
【図3】本発明の他の実施例を示す分解斜視図である。
【図4】本発明の他の実施例のアンテナ構成を示す断面
図である。
【図5】(a)(b)は、それぞれ本発明の実施例を示
す断面図である。
【図6】本発明の一実施例の製造工程の説明するための
断面図である。
【図7】(a)(b)は、それぞれ従来例を示す分解斜
視図である。
【図8】(a)(b)は、それぞれ本発明の課題を説明
するための従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1.地導体 2,2’誘電体
3.アンテナ回路 4.フィルム基板 5.スロット
6.スロット板 7.台座部 8.壁部
9.ボス部 10.穴部 11.リム部 1
2.立上げ部 13.圧入治具(上) 14.圧入治具(下)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太田 雅彦 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館研究所内 (72)発明者 嘉戸 誠司 茨城県下館市大字小川1500番地 日立化成 工業株式会社下館研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地導体1と、この地導体1の面上に誘電体
    2を介してアンテナ回路3を形成したフィルム基板4
    と、その面上に誘電体2’を介して複数のスロット開口
    5を有するスロット板6を配置したトリプレート給電型
    平面アンテナにおいて、前記地導体1に前記スロット板
    6を直接圧入することにより前記スロット板6を固定し
    たことを特徴とするトリプレート給電型平面アンテナ。
  2. 【請求項2】前記地導体1の外周に台座部7及び壁部8
    を設けると共に所望の位置に台座部7及びボス部9を設
    け、かつ、前記スロット板6のボス部9に相当する部分
    に穴部10を設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    トリプレート給電型平面アンテナ。
  3. 【請求項3】前記台座部7の高さを前記誘電体2の厚さ
    相当とし、前記スロット板6の前記台座部7と接触する
    位置に、前記誘電体2’の厚さ相当のリム部11を設け
    て、スロット板6と台座部7とでフィルム基板4を挟み
    込んだことを特徴とする請求項2に記載のトリプレート
    給電型平面アンテナ。
  4. 【請求項4】前記スロット板6の外周部に立上がり部1
    2を設けたことを特徴とする請求項2又は3に記載のト
    リプレート給電型平面アンテナ。
  5. 【請求項5】地導体1の面上に、誘電体2と、アンテナ
    回路3を形成したフィルム基板4と、誘電体2’と、ス
    ロット板6を配置した後、スロット板6を地導体1に直
    接圧入して固定することを特徴とするトリプレート給電
    型平面アンテナの製造法。
JP6579394A 1994-04-04 1994-04-04 トリプレート給電型平面アンテナ及びその製造法 Expired - Lifetime JP3356867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6579394A JP3356867B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 トリプレート給電型平面アンテナ及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6579394A JP3356867B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 トリプレート給電型平面アンテナ及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07273537A true JPH07273537A (ja) 1995-10-20
JP3356867B2 JP3356867B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=13297270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6579394A Expired - Lifetime JP3356867B2 (ja) 1994-04-04 1994-04-04 トリプレート給電型平面アンテナ及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356867B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302829A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Fujitsu Ltd 携帯端末機に内蔵されるアンテナおよび携帯端末機
JP2018157253A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 マスプロ電工株式会社 平面アンテナおよびマットアンテナ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009302829A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Fujitsu Ltd 携帯端末機に内蔵されるアンテナおよび携帯端末機
JP2018157253A (ja) * 2017-03-15 2018-10-04 マスプロ電工株式会社 平面アンテナおよびマットアンテナ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3356867B2 (ja) 2002-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7026993B2 (en) Planar antenna and array antenna
US6121929A (en) Antenna system
TWI538303B (zh) 具有低被動相互調變的天線系統
CN112952366B (zh) 贴片天线单元以及封装天线结构
US20020109633A1 (en) Low cost microstrip antenna
US20050179596A1 (en) Multiband antenna suitable for miniaturization
JPH0567912A (ja) 平面アンテナ
US20060202899A1 (en) True-time-delay feed network for CTS array
JPH01143506A (ja) 平面アンテナ
CN1815806B (zh) 介质基片辐射增强腔式天线
JPH09275317A (ja) マイクロストリップアンテナ
JP3356866B2 (ja) トリプレート給電型平面アンテナの製造法
JPH07273537A (ja) トリプレート給電型平面アンテナ及びその製造法
CN113517550B (zh) 5g双极化天线辐射单元及基站天线
CN109417225B (zh) 天线和包括天线的系统
JP2002299949A (ja) 平面アレーアンテナ
JP2002290144A (ja) 平面アレーアンテナ
JPH08181531A (ja) レドーム付きスロット結合マイクロストリップアンテナ
JPH0661735A (ja) 平面アンテナ
EP0402005A2 (en) Flush mount antenna
KR19990084408A (ko) 공기층이 포함된 다층 유전체를 이용한 평면 안테나
JPH0722832A (ja) アンテナ装置
JPH06252631A (ja) トリプレート型平面アンテナ
JP2002232226A (ja) 板状アンテナ
JPH01106503A (ja) 平面アレイアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071004

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091004

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101004

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111004

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121004