JPH06252631A - トリプレート型平面アンテナ - Google Patents

トリプレート型平面アンテナ

Info

Publication number
JPH06252631A
JPH06252631A JP3717293A JP3717293A JPH06252631A JP H06252631 A JPH06252631 A JP H06252631A JP 3717293 A JP3717293 A JP 3717293A JP 3717293 A JP3717293 A JP 3717293A JP H06252631 A JPH06252631 A JP H06252631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
ground conductor
radiation elements
slots
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3717293A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Ishizaka
裕宣 石坂
Masahiko Ota
雅彦 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP3717293A priority Critical patent/JPH06252631A/ja
Publication of JPH06252631A publication Critical patent/JPH06252631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ミリ波帯などのより高い周波数帯においても、
良好な特性を実現できるトリプレート型平面アンテナを
提供すること。 【構成】地導体1と、この地導体1の面上に誘電体2を
介して複数の放射素子5と給電線路6を形成した給電基
板3と、その面上に誘電体2′を介して複数のスロット
7を有する地導体4を重ね、その各スロット7が前記放
射素子5の真上となるように配置したトリプレート型平
面アンテナにおいて、前記誘電体2及び誘電体2′の放
射素子5及びスロット7に相当する部分に、空孔8を設
けたこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マイクロ波帯、ミリ波
帯の送受信に用いられるトリプレート型平面アンテナに
関する。
【0002】
【従来の技術】平面アンテナのアンテナ効率を高める手
段として、トリプレート線路を用いて給電線路の低損失
化を図る方法がある。この種のアンテナの基本構成は、
図6に示すように、地導体1の面上に誘電体2を介して
放射素子5と給電線路6等を形成した給電基板3を設置
して、その面上に誘電体2′を介してスロット7を有す
る地導体4をスロット7が放射素子5の真上にくるよう
に形成したものである。本構成のアンテナは、給電線路
6の上下が地導体4と地導体1によりシールドされたト
リプレート線路構成であるため、給電線路の曲がりや分
岐部分等の不連続部からの不要放射が抑制できるため、
高効率な平面アンテナの構成方法として有用であること
は、1991年電子情報通信学会春季全国大会予稿B−
102、B−103で、本願発明者らが既に開示してい
る。さらに、このようなトリプレート型平面アンテナに
おいて、衛星放送受信用など利用周波数が12GHz前
後のアンテナを構成する場合、前記誘電体2及び誘電体
2′に比誘電率εrが1.1程度の発泡誘電体を用い、
厚さを利用周波数の自由空間波長λ0の約0.08倍に
設定することにより、広帯域かつ高効率な良好な放射特
性を実現している場合が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、このようなトリ
プレート型平面アンテナにおいて、ミリ波帯のアンテナ
を実現する場合には、例えば利用周波数が60GHzで
は12GHzの時に比べ単純な波長換算でも、アンテナ
のサイズが1/5にスケールダウンされることになり、
誘電体2及び誘電体2′の厚さも極めて薄いものにな
る。また、アンテナの電気特性を安定に保つために必要
とされる寸法精度も、より高いものが要求される。従っ
て、ミリ波帯などのより高い周波数帯のアンテナを構成
する場合には、誘電体2及び誘電体2′に従来の発泡誘
電体のような低密度な誘電体を用いることが困難とな
り、高密度な誘電体シートの使用が必要不可欠となる。
このために誘電体2及び誘電体2′の誘電率εrが高く
なることから、素子利得が低下すると共に帯域が狭くな
り、さらにパラレルプレートモードの伝播波長にも影響
を与え、放射素子5及びスロット7の適正配列間隔Pが
小さくなり、給電線路6を形成する物理的スペースの制
約が厳しくなってしまうなどの課題があった。
【0004】本発明は、ミリ波帯などのより高い周波数
帯においても、良好な特性を実現できるトリプレート型
平面アンテナを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のトリプレート型
平面アンテナは、図1に示すように、地導体1と、この
地導体1の面上に誘電体2を介して複数の放射素子5と
給電線路6を形成した給電基板3と、その面上に誘電体
2′を介して複数のスロット7を有する地導体4を重
ね、その各スロット7が前記放射素子5の真上となるよ
うに配置したトリプレート型平面アンテナにおいて、前
記誘電体2及び誘電体2′の放射素子5及びスロット7
に相当する部分に、空孔8を設けたことを特徴とするま
た、図1における放射素子5、スロット7及び空孔8の
形状は、正方形のみならず長方形、円形、楕円形など種
々の形状を用いることが可能である。
【0006】
【作用】前記誘電体2及び誘電体2′の放射素子5及び
スロット7に相当する部分に、空孔8を設けることによ
り、誘電体2及び誘電体2′に寸法精度の高い比較的高
密度な誘電体シートを用いても、放射素子5の特性は比
誘電率εrが1.0の時とほぼ同等な広帯域、高利得な
ものが得られる。さらに、誘電体シートによるパラレル
プレートモードの伝播波長への影響も緩和され、比誘電
率εrが1.1程度の発泡誘電体を用いた際の適正配列
間隔0.9λ0とほとんど同じ配列間隔で良好な特性を
得ることができる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を図2に示す。本構成にお
いて、地導体1として厚さ1mmのアルミニウム板を、
誘電体2及び誘電体2′として厚さ0.5mmで比誘電
率が約2.1のテフロンシートを、給電基板3として厚
さ25μmのポリイミドフィルムに厚さ18μmの銅箔
を貼り合わせたフィルム基板を、地導体4として厚さ
0.3mmのアルミニウム板を用いた。誘電体2及び誘
電体2′の放射素子5及びスロット7に相当する部分に
は、一辺の長さが利用周波数60GHzの自由空間波長
λ0の0.6倍となる正方形の空孔8を設けた。さら
に、給電基板3には、一辺がλ0の0.38倍となる正
方形の放射素子5と給電線路6をエッチングにより形成
した。さらに、地導体4の放射素子5の真上にくる部分
には、一辺がλ0の0.6倍となる正方形のスロット7
を形成した。また、放射素子5及びスロット7の配列間
隔はλ0 の0.9倍とし、16素子アレーを構成した。
この16素子アレーのリターンロス特性を図3に、利得
・効率を図4、放射パターンを図5にそれぞれ示す。6
0GHzという極めて高い周波数において、広帯域・高
効率な良好な特性が得られていることがわかる。
【0008】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によっ
て、利用周波数の上昇に伴い、トリプレート型平面アル
ミニウムの誘電体2及び誘電体2′に寸法精度の高い比
較的高密度な誘電体シートを用いた場合でも、広帯域・
高効率な良好なアンテナ特性を有するトリプレート型平
面アンテナを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す斜視分解図である。
【図2】(a)は本発明の一実施例の上面透視図であ
り、(b)は(a)の断面図である。
【図3】本発明の一実施例の周波数−リターンロス特性
を示す線図である。
【図4】本発明の一実施例の特性を示す表である。
【図5】本発明の一実施例の相対利得−角度の特性を示
す線図である。
【図6】従来例を示す斜視分解図である。
【符号の説明】
1.地導体 2,2′.誘電
体 3.給電基板 4.地導体 5.放射素子 6.給電線路 7.スロット 8.空孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地導体1と、この地導体1の面上に誘電体
    2を介して複数の放射素子5と給電線路6を形成した給
    電基板3と、その面上に誘電体2′を介して複数のスロ
    ット7を有する地導体4を重ね、その各スロット7が前
    記放射素子5の真上となるように配置したトリプレート
    型平面アンテナにおいて、前記誘電体2及び誘電体2′
    の放射素子5及びスロット7に相当する部分に、空孔8
    を設けたことを特徴とするトリプレート型平面アンテ
    ナ。
JP3717293A 1993-02-26 1993-02-26 トリプレート型平面アンテナ Pending JPH06252631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3717293A JPH06252631A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 トリプレート型平面アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3717293A JPH06252631A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 トリプレート型平面アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06252631A true JPH06252631A (ja) 1994-09-09

Family

ID=12490182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3717293A Pending JPH06252631A (ja) 1993-02-26 1993-02-26 トリプレート型平面アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06252631A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100285779B1 (ko) * 1997-12-10 2001-04-16 윤종용 이동통신용기지국용안테나
WO2001067540A1 (fr) * 2000-03-06 2001-09-13 Fujitsu Limited Plaque metallique de blindage et ensemble circuit comprenant cette plaque
US9843100B2 (en) 2012-01-26 2017-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna having broad bandwidth and high radiation efficiency

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100285779B1 (ko) * 1997-12-10 2001-04-16 윤종용 이동통신용기지국용안테나
WO2001067540A1 (fr) * 2000-03-06 2001-09-13 Fujitsu Limited Plaque metallique de blindage et ensemble circuit comprenant cette plaque
US9843100B2 (en) 2012-01-26 2017-12-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna having broad bandwidth and high radiation efficiency

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9698487B2 (en) Array antenna
US6593891B2 (en) Antenna apparatus having cross-shaped slot
US6144344A (en) Antenna apparatus for base station
US11145983B1 (en) Substrate-integrated-waveguide-fed cavity-backed dual-polarized patch antenna
JPH0567912A (ja) 平面アンテナ
JPWO2018225537A1 (ja) アンテナ
TWI258243B (en) Triplate type planar array antenna
CN109742515B (zh) 一种用于移动终端的毫米波圆极化天线
JP3782278B2 (ja) 偏波共用アンテナのビーム幅制御方法
JPH02252304A (ja) 平面アンテナ
JPH0645820A (ja) 平面アンテナ
JPH06252631A (ja) トリプレート型平面アンテナ
JP3185406B2 (ja) 平面アンテナ
JP2002299949A (ja) 平面アレーアンテナ
JP3990190B2 (ja) 平面アンテナ装置
JP3004439B2 (ja) 平面アンテナ
US6359595B1 (en) Flat plate antenna
JPH05160626A (ja) 無給電素子付きトリプレート型平面アンテナ
JPH0661735A (ja) 平面アンテナ
KR100759025B1 (ko) 고효율 광대역 슬롯평면안테나
Nguyen et al. Feeding Techniques for Multilayer PCB Mmwave Array Antenna for UE
JPH0666120U (ja) トリプレート型平面アンテナ
JP3880789B2 (ja) 偏波共用平面アンテナ
JPH05102721A (ja) マイクロストリツプアンテナ
CN116937132A (zh) 天线的辐射单元、天线以及电子设备