JPH07272325A - 情報記録媒体及びその利用システム並びにその複製品識別方法 - Google Patents

情報記録媒体及びその利用システム並びにその複製品識別方法

Info

Publication number
JPH07272325A
JPH07272325A JP6061123A JP6112394A JPH07272325A JP H07272325 A JPH07272325 A JP H07272325A JP 6061123 A JP6061123 A JP 6061123A JP 6112394 A JP6112394 A JP 6112394A JP H07272325 A JPH07272325 A JP H07272325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pit
recording medium
information
information recording
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6061123A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Sano
賢治 佐野
Takashi Takeuchi
崇 竹内
Tamotsu Ito
保 伊藤
Ryuichi Koike
隆一 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6061123A priority Critical patent/JPH07272325A/ja
Publication of JPH07272325A publication Critical patent/JPH07272325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】目視によりマスタかその複製品かを識別するこ
とができる情報記憶媒体を提供する。 【構成】 情報記録媒体1に目視により識別可能な図
形、文字などのパターン2として認識できるピット情報
部分3を設け、かつ、このピット情報部分3のピットは
再生信号として読み出せないようなピット構造とし、情
報記録媒体上では前記パターンとなる構成とする。この
ためのピット構造としては、ピット深さを再生信号とし
て読みだせるピット形状のピット深さより浅くあるいは
深くし、または、ピット幅を再生信号として読みだせる
ピット幅より小さくしたり、読みだし時に使用するコヒ
ーレント光の情報記録媒体上での光スポットの径より大
きしたりする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報記録媒体に記録さ
れた情報などを利用する情報記録媒体利用システムに係
り、特に、目視によりその情報記録媒体が特定できて、
かつ複製したものと識別可能である情報記録媒体及びそ
の利用システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術として、特開平4−28676
8号に記載されたように、例えば光ディスクのような情
報記録媒体の真偽を判別する方法が開示されている。
【0003】このような従来技術においては、複製され
たものかどうかの判定をし、複製されたものは再生でき
ないようにするために以下の方法を用いている。即ち、
記録系に、CPU、置換再同期信号生成回路を含む置換
手段を備えて複数の再同期信号を置換信号に置き換え、
再生系に、CPU、置換再同期信号検出モニタ回路を含
む判別手段を備えて複製データかどうかを判別してい
る。そしてこの複製データは再生できないようにする光
情報記録再生方法を提供している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
知技術においては、個々の情報記録媒体が真正なものか
あるいは複製したものかを目視により識別することはで
きなかった。
【0005】本発明の目的は、複製された情報記録媒体
を目視により識別できる情報記録媒体及びその利用シス
テムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による情報記憶媒体は、情報をピット状にし
て記録した情報記録媒体において、該記録媒体よりピッ
ト情報をコヒーレント光を用いて読み取り、該読み取っ
た情報を信号に再生するとき、再生信号として読みだせ
ないピット情報部分を設けたものである。
【0007】この情報記録媒体において、好ましくは、
前記再生信号として読みだせないピット情報部分が、目
視により識別可能な図形、文字などの視認パターンとし
て認識できるように、当該ピット情報部分を前記記録媒
体上に配置する。
【0008】このような視認パターンを構成するために
は、視認パターンを構成するピットのピット深さを再生
信号として読みだせるピットのピット深さより浅くある
いは深くしたり、ピットの幅を、再生信号として読みだ
せるピット幅より小さくしたり、読みだし時に使用する
コヒーレント光の情報記録媒体上での光スポットの径よ
り大きくしたりする。
【0009】なお、本明細書では、ピットとは、コヒー
レント光の反射または透過による光変化を生じさせるた
めに情報記録媒体表面に施された形状(凹凸も含む)、
材質等の単位変化をいうものとする。
【0010】
【作用】識別可能な図形、文字などの視認パターンとし
て認識できるピット情報部分のピット情報は、情報記録
媒体の再生時に、再生されないので、このピット情報部
分を持つ情報記録媒体(マスタ)から複製品を作成したと
き、複製品にはこのピット情報は記録されない。すなわ
ち、マスタには存在した視認パターンが複製品では存在
しないことになる。これにより、ある情報記録媒体がマ
スタなのか複製されたものかの判別を簡単に目視により
できる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面によって詳細に
説明する。
【0012】本発明が適用される情報記録媒体として
は、ピット状に情報が記録され、この情報がコヒーレン
ト光で読みだし再生されるものであれば、どのような記
憶媒体であってもよい。情報記録媒体として、例えば光
カードでもよいが、ここでは、光ディスクを例として説
明をする。
【0013】図1は、本発明による情報記録媒体を光デ
ィスクとした場合の一実施例を示す概略の外観図であ
る。1は光ディスク、2は本発明によるピットにより形
成した文字パターンであり、信号面を目視したときに認
識できる“LOGO”を示す文字パターンを示す。な
お、ここでは文字パターンを設定したが、商標、マー
ク、図形等のいずれでもよい。また、情報記録媒体に記
録されている内容がわかるパターンとすれば、目的とし
たディスクの確認が容易である。
【0014】図2は文字パターンを構成するピットの並
び方を示すものであり、図1の“LOGO”の文字
“L”の一部表面3を拡大して示したものである。4、
5は、各々光ディスク面に記録された1個のピットを表
す。この文字パターンを形成する部分のピットの並び方
を目視によりパターンとして識別できるようにしてお
く。即ち、文字パターンを形成する部分のピットの長さ
および間隔を、文字パターンを形成しないピットの長さ
および間隔と異ならせておく。かつ、文字パターンを形
成する部分のピットの長さおよび間隔に規則性を持たせ
ておく。図2の例では、ピット長さa、ピットの間隔b
をそれぞれ一定の値とし、ピットがディスク半径方向に
整列するよう配置している。このような構成により、光
ディスクの信号面に入射した自然光は、ピットの長さと
間隔に規則性をもたせた部分と、そうでない部分とから
の、光の反射状態が異なる。従って、ピットの長さおよ
び間隔に規則性をもたせた部分からの反射光は、規則性
をもたせない部分からの反射光に比較すると、一様性を
もつので、目視により文字パターンとして認識可能にな
る。文字パターンの領域を配置する位置は、ディスク外
周のリードアウト領域の内側(すなわちデータ領域の最
後の部分)でも、信号のない空いているデータ領域でも
よい。文字パターンを形成するピットは、後述する手法
により、再生信号として取り出せないようにしてあるの
で、データ領域に設けても、再生信号として読まない。
これに伴い、この情報記録媒体を利用するシステムの方
でも、データ再生信号中に情報のない部分(文字パター
ンのスポット部)は飛ばして次のデータに繋げる等の処
理をすればよい。また該文字パターンのトラック方向
(トラックに沿う方向)のトラック上での長さについて
も、その部分の長さを、該再生信号として読み出せない
ピット情報に続いて読みだし可能なピット情報が出現し
たときにトラッキング誤差信号がトラッキング状態を維
持できる範囲内(例えばトラックピッチの1/4のズレ
に素等するトラッキング誤差信号を発生する範囲内)に
収まる長さとし、トラッキングサーボが外れないように
しておく。
【0015】次に、文字パターンを形成する部分のピッ
ト形状の一例を示す。図3は、使用するコヒーレント光
による信号読みだしを行なう場合において、ピットから
の反射率比(ピット深さ0のときの反射率に対する個々
のピット深さの反射率の比)が、ピットの深さを変化さ
せたときにどのように変化するかの定性的な例を示す。
横軸にピットの深さを、縦軸に反射率比を示す。ピット
のないところでの反射率比を1とした。ピットの深さが
使用コヒーレント光の波長の1/4のとき光の干渉によ
り反射率(すなわち反射光量)が最低になる。一般に、
情報記録のためのピットの深さは、読みだしに使用する
コヒーレント光の波長の1/4付近に設定されており、
このピット部の反射率とピットのないところでの反射率
との差による反射光量(反射光の強さ)の違いに基づい
て、ピット情報を読みだし、これを再生信号として処理
している。従って、ピットの深さを現状の半分以下にす
ると、ピットからの反射率とピットのないところでの反
射率との差も現状より少なく半分以下になってしまう。
このためピット情報を再生信号として取り出すことがで
きなくなる。
【0016】図4は、文字パターンを形成する部分のピ
ット深さと、文字パターンを形成しない部分のピット深
さの断面を示す図である。この例では、文字パターン部
を構成するピット42のピット深さを使用コヒーレント
光の波長(λ)の1/10とした。通常のピット41の
ピット深さはλ/4である。また逆に、文字パターン部
のピット深さがλ/4より深くなっても図3に示したご
とく反射率が低くなり、再生信号が得られなくなってく
るので、再生信号が得られなくなる深さにしてもよい。
【0017】図5に、文字パターンを形成する部分のピ
ット形状の第二の例を示す。図5は文字パターンを形成
する部分のピット51のピット幅と、文字パターンを形
成しない部分のピット41のピット幅を示す。ここで
は、文字パターンを形成する部分のピット51のピット
幅を文字パターンを形成しない部分のピット41のピッ
ト幅の半分より小さくする。このようにピット幅を小さ
くすることによって、文字パターンを形成する部分のピ
ット部からの反射率が大きくなっていく。従って、文字
パターンを形成しない部分のピット部からの反射率との
差が少なくなって、ピット情報を再生信号として取り出
すことができなくなる。前記した如く、ピットの深さを
変えた場合と同じような効果がある。
【0018】図6は、文字パターンを形成する部分のピ
ットを前記例において、更にピットトラックの間に文字
パターンを形成するピット61を設けた例である。ピッ
トトラックの間に設けた文字パターンを形成するピット
61には読みだしに使用するコヒーレント光の光スポッ
トが当たらないようにしておく。このように設定された
ピット61は、ピット情報の再生信号になんら影響しな
い。
【0019】また、この文字パターンを形成するピット
を情報ピットのトラックの間に設けることにより、文字
パターンを形成してもよい。この例を図7に示す。この
場合光スポットがこのピット72に当っても、文字パタ
ーンを形成しないピット41からの反射光の変化に重畳
される。このため、文字パターンを形成するピット71
は複製品には複製されない。
【0020】図8に、文字パターンを形成する部分のピ
ット形状の第三の例を示す。図8(a)は光スポットの径
とピット幅の関係を示す図であり、図8(b)は、このピ
ットを光スポットが通過したときのピット部からの光の
反射率比の変化の様子を示す概念図である。この例で
は、図8(a)に示すように、文字パターンを形成する
部分のピット82のピット幅を、読みだしに使用するコ
ヒーレント光の光ディスク上での光スポット83の径よ
り、大きくする。文字パターンを形成しないピット81
を光スポットが通過中は反射率が下がっているのに対し
て、文字パターンを形成するピット82を光スポットが
通過するとき、ピット82の中に光スポットが入ってし
まうと反射率はピットのない部分での反射率にほぼ等し
くなる。そのため、光スポットがピット82の輪郭にか
かっている間だけ反射率が変化するが、これは再生信号
としてはディスクの傷によるノイズとして検知されるの
で、複製品にはピット82に対応するピットは記録され
ない。仮りに、信号として捕らえられても、本例の文字
パターンのような幅広のピット82としては記録されな
い。この場合のピット幅は、次のピットのあるトラック
にまたがっていてもよいが、またがっているトラックも
文字パターンを示すものであり、情報を示すピットのト
ラックには及ばないようにする。
【0021】本実施例の光ディスクを利用するシステム
においては、ピットからの光の反射率とピット以外から
の反射率の差が所定量以下である時は、ピットからの反
射光があっても、再生信号として出力しないようにす
る。これにより、これらディスクの複製品に文字パター
ンを示すピットが記録されることを確実に阻止すること
ができる。単に反射率の値すなわち反射光量にしきい値
を設け、しきい値以上になるとピット情報として再生し
ないようにしてもよい。その結果、真正のディスクに存
在した文字パターンが複製品のディスクには存在しない
ことになる。
【0022】なお、記録されたピット情報の検出方法
は、本実施例のものに限定されるものではない。すなわ
ち、文字パターンのピットと通常のピットとで検出の度
合いが異なり、通常のピットのみがピット情報として検
出されれば足りる。
【0023】図9に、上記光ディスクを利用するシステ
ムの一例として、CD−ROMドライブの構成を示す。
11は光ディスク、12はスピンドルモータ、13は光
ピックアップ、14はサーボ回路、15はアクセス制御
部、16はピックアップ送り装置、17はプリアンプ、
18はしきい値に基づいてピット情報を検出する検出回
路、19はCDデジタル信号処理部、20はCD−RO
Mコントローラ、21はホストシステムである。光ディ
スク11には、EFM(Eight to Fourteen Modulation)
変調された情報が記録されている。
【0024】光ディスク11から光ピックアップ13に
よりよみだされた信号は、プリアンプ17によって増幅
される。プリアンプ17によって増幅された信号は、検
出回路18で設定したしきい値より大きいかどうかが判
別され、しきい値より小さい信号をCDデジタル信号処
理部19に出力する。CDデジタル信号処理部19によ
って、EFM復調される。EFM復調されたデータは、
CD−ROMコントローラ20によりCD−ROMとし
てのスクランブルをほどかれ、ROMデータとしてホス
トシステム21に送られる。アクセス制御部15は、ホ
ストシステム21の指示により、CD−ROMコントロ
ーラ20、サーボ回路14、ピックアップ送り装置16
を制御し、ピックアップ送り装置16による光ピックア
ップ13の移動およびスピンドルモータ12の回転制御
を実現する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したごとく、本発明によれば、
目視によりパターンとして認識できるピット情報部分を
設けたことにより、特定の記録情報媒体かどうか容易に
判別できる。また目視によりパターンとして認識できる
ピット情報部分のピット形状を再生信号として読みだせ
ないようにしたため、この部分は複製することができな
い。従って記録情報媒体を複製した時、マスタか複製品
かを容易に判定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報記録媒体の一実施例を示す概観図
【図2】本発明の文字パターンを構成するピットの並び
方を示す説明図
【図3】ピットの深さと反射率比をしめすグラフ
【図4】文字パターンを形成しないピットと文字パター
ンを形成するピットの断面図
【図5】本発明の文字パターンを構成するピットの幅に
ついての説明図
【図6】図5の応用を示す説明図
【図7】文字パターンをトラックピッチの間に設けた例
を示す説明図
【図8】本発明の文字パターンの構成ピットの幅広くし
た例を示す説明図
【図9】CD−ROMドライブのブロック図
【符号の説明】
1,11…光ディスク、 2…文字パターン、 4,5
…ピット 12…スピンドルモータ、 13…光ピックアップ、
14…サーボ回路、18…検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 23/40 A (72)発明者 小池 隆一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所情報映像メディア事業部 内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報をピット状にして記録した情報記録媒
    体において、該記録媒体よりピット情報をコヒーレント
    光を用いて読み取り、該読み取った情報を信号に再生す
    るとき、再生信号として読みだせないピット情報部分を
    設けたことを特徴とする情報記録媒体。
  2. 【請求項2】前記再生信号として読みだせないピット情
    報部分が、目視により識別可能な図形、文字などの視認
    パターンとして認識できるように、当該ピット情報部分
    を前記記録媒体上に配置したことを特徴とする請求項1
    記載の情報記録媒体。
  3. 【請求項3】前記再生信号として読みだせないピット情
    報部分について、ピットの長さおよび間隔に規則性をも
    たせたことを特徴とする請求項2記載の情報記録媒体。
  4. 【請求項4】前記再生信号として読みだせないピット情
    報部分のトラック方向のトラック上の長さを、該再生信
    号として読み出せないピット情報に続いて読みだし可能
    なピット情報が出現したときにトラッキング誤差信号が
    トラッキング状態を維持できる範囲内に収まる長さとし
    たことを特徴とする請求項2または3記載の情報記録媒
    体。
  5. 【請求項5】前記再生信号として読みだせないピット情
    報部分のピットについて、ピット深さを再生信号として
    読みだせるピットのピット深さより浅くあるいは深く
    し、再生信号として読みだせない深さとしたことを特徴
    とする請求項2、3または4記載の情報記録媒体。
  6. 【請求項6】前記再生信号として読みだせないピット情
    報部分のピットのピット幅を、再生信号として読みだせ
    るピットのピット幅より小さくしたことを特徴とする請
    求項2〜5のいずれかに記載の情報記録媒体。
  7. 【請求項7】前記再生信号として読みだせないピット情
    報部分のピットのピット幅を、読みだし時に使用するコ
    ヒーレント光の情報記録媒体上での光スポットの径より
    大きくしたことを特徴とする請求項2〜5のいずれかに
    記載の情報記録媒体。
  8. 【請求項8】前記再生信号として読みだせないピット情
    報部分をトラックとトラックの間に設けたことを特徴と
    する請求項2〜6のいずれかに記載の情報記録媒体。
  9. 【請求項9】請求項2〜7のいずれかに記載の情報記録
    媒体を利用する情報記録媒体利用システムにおいて、前
    記目視により識別可能な視認パターンの領域からのコヒ
    ーレント光による読み取り信号の信号レベルに比べて、
    情報記録媒体利用システムで情報信号として再生できる
    最低の読み取り信号レベルを高く設定したことを特徴と
    する情報記録媒体利用システム。
  10. 【請求項10】情報をピット状にして記録する情報記録
    媒体に、前記情報を表す第1のピット群とともに目視可
    能な視認パターンを構成する第2のピット群を記録し、
    その際、該第2のピット群は再生不可能なピット構造と
    することにより、当該情報記録媒体に記録された情報を
    再生して別の情報記録媒体に記録した複製品を前記視認
    パターンの有無に基づいて識別可能とする、情報記録媒
    体情報記録媒体の複製品識別方法。
JP6061123A 1994-03-30 1994-03-30 情報記録媒体及びその利用システム並びにその複製品識別方法 Pending JPH07272325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061123A JPH07272325A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 情報記録媒体及びその利用システム並びにその複製品識別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061123A JPH07272325A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 情報記録媒体及びその利用システム並びにその複製品識別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07272325A true JPH07272325A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13161994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6061123A Pending JPH07272325A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 情報記録媒体及びその利用システム並びにその複製品識別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07272325A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0820053A2 (en) * 1996-07-16 1998-01-21 Sony Corporation Optical disk, optical disk device, and optical disk recording method
WO2000021078A1 (fr) * 1998-10-02 2000-04-13 Sony Corporation Support, dispositif et procede d'enregistrement optique
US6088323A (en) * 1996-07-16 2000-07-11 Sony Corporation Optical disk, optical disk device, and optical disk recording method
US6973015B1 (en) 1998-09-22 2005-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for recording and reproducing additional information to and from optical disk, reproducing apparatus for optical disk, and recording and reproducing apparatus for optical disk
WO2006132283A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Pioneer Corporation 情報記録媒体
CN1306519C (zh) * 2003-05-30 2007-03-21 雅马哈株式会社 光盘设备
JP2007242232A (ja) * 2007-05-11 2007-09-20 Yamaha Corp プログラム
JP2009512104A (ja) * 2005-09-21 2009-03-19 ダグ カーソン アンド アソシエーツ,インク. 画像トラックとデータトラックとを別々に備えた記憶媒体

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6333905B2 (en) 1996-07-16 2001-12-25 Sony Corporation Optical disk, optical disk device, and optical disk recording method
EP0820053A3 (en) * 1996-07-16 2000-02-09 Sony Corporation Optical disk, optical disk device, and optical disk recording method
EP0820053A2 (en) * 1996-07-16 1998-01-21 Sony Corporation Optical disk, optical disk device, and optical disk recording method
US6088323A (en) * 1996-07-16 2000-07-11 Sony Corporation Optical disk, optical disk device, and optical disk recording method
EP1049079A1 (en) * 1996-07-16 2000-11-02 Sony Corporation Optical disk, optical disk device and optical disk recording method
US6226243B1 (en) 1996-07-16 2001-05-01 Sony Corporation Optical disk, optical disk device, and optical disk recording method
US6973015B1 (en) 1998-09-22 2005-12-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, method for recording and reproducing additional information to and from optical disk, reproducing apparatus for optical disk, and recording and reproducing apparatus for optical disk
US6754158B1 (en) 1998-10-02 2004-06-22 Sony Corporation Optical and visual information recording medium, optical and visual information recording apparatus and method
WO2000021078A1 (fr) * 1998-10-02 2000-04-13 Sony Corporation Support, dispositif et procede d'enregistrement optique
CN1312669C (zh) * 1998-10-02 2007-04-25 索尼株式会社 光信息记录媒体、光信息记录装置及光信息记录方法
US7319656B2 (en) 1998-10-02 2008-01-15 Sony Corporation Optical information recording medium, optical information recording apparatus and method
US7522498B2 (en) 1998-10-02 2009-04-21 Sony Corporation Optical information recording apparatus
CN1306519C (zh) * 2003-05-30 2007-03-21 雅马哈株式会社 光盘设备
WO2006132283A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Pioneer Corporation 情報記録媒体
US8110272B2 (en) 2005-06-09 2012-02-07 Pioneer Corporation Information recording medium
JP2009512104A (ja) * 2005-09-21 2009-03-19 ダグ カーソン アンド アソシエーツ,インク. 画像トラックとデータトラックとを別々に備えた記憶媒体
US8089852B2 (en) 2005-09-21 2012-01-03 Doug Carson & Associates, Inc. Storage medium with separate image and data tracks
JP2007242232A (ja) * 2007-05-11 2007-09-20 Yamaha Corp プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1003162B1 (en) An optical disk and an optical disk reproduction apparatus
US5696757A (en) Optical disc, device for checking optical disc and device for recording information on optical disc
US5875156A (en) Playback system for an optical disc representing a character or a graphic pattern formed by specified pit patterns
KR100212367B1 (ko) 광디스크 및 광디스크를 위한 정보관리 시스템
US20020118622A1 (en) Optical disk, and recording/reproducing apparatus and recording method for optical disk
US6104686A (en) Copy protection marks on a transparent layer of an optical disk indicating that the disk has been previously accessed
US20060198289A1 (en) Recording/reproducing apparatus
JPH07272325A (ja) 情報記録媒体及びその利用システム並びにその複製品識別方法
EP1204098B1 (en) Recordable optical disk
JPH1145461A (ja) ディスク,その識別方法・装置,その再生装置
JP3279043B2 (ja) 光ディスク
JPH11134719A (ja) ディスク媒体、記録装置および再生装置
JP3292603B2 (ja) 複製防止パターン付き光ディスク
JP2852181B2 (ja) 情報記録媒体および光ディスク
JPH05189934A (ja) 書き込み型の光ディスク
JP3257257B2 (ja) Cd−romディスク及び再生装置
JP3304017B2 (ja) 情報記録媒体
JP3147663B2 (ja) 光ディスク
JP3229844B2 (ja) 光ディスク、及び光ディスク再生装置
JPH10105976A (ja) 光ディスク再生装置
JP3567101B2 (ja) 光記録情報の再生方法および光ディスク装置
JP3304015B2 (ja) 情報記録媒体
JP3753205B2 (ja) 光ディスク及びその再生装置
JPH0756726B2 (ja) 回転同期マ−ク検出装置
JP3841798B2 (ja) 光ディスクおよび光ディスク装置