JPH0727182Y2 - 光記録カード - Google Patents

光記録カード

Info

Publication number
JPH0727182Y2
JPH0727182Y2 JP1988049808U JP4980888U JPH0727182Y2 JP H0727182 Y2 JPH0727182 Y2 JP H0727182Y2 JP 1988049808 U JP1988049808 U JP 1988049808U JP 4980888 U JP4980888 U JP 4980888U JP H0727182 Y2 JPH0727182 Y2 JP H0727182Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical recording
card
hologram
pattern
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988049808U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01153269U (ja
Inventor
実 藤田
洋一 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP1988049808U priority Critical patent/JPH0727182Y2/ja
Publication of JPH01153269U publication Critical patent/JPH01153269U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0727182Y2 publication Critical patent/JPH0727182Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は証明カード、特にホログラム付光記録カード
に関するものである。
近年、IDカードやキャッシュカードやバンクカードとし
て各種の情報を記録したカードが普及して来ている。
[従来の技術] この種のカードには個人データや発行会社のデータ等の
各種の情報を記録する必要があり、初期の段階において
は、そのような情報を可視的な文字や記号で記録してお
り、また、後期の段階においては磁気を使用した電気信
号で記録しているが、改ざんの防止や情報量の増加に対
応する必要がある。
そのために、最近、光記録技術を応用した光記録カード
が開発されて来ている。この光記録カードは光学反射面
を持つ情報記録媒体を備えるものである。
その様なカードは光記録カードと呼ばれている。その様
な光記録カードの代表的な構成はプラスチック製のカー
ド表基材とカード裏基材を貼り合わせ、その間に光記録
層を挟み込んだものである。光記録層は光学反射面を持
つ光反射層を備えるもので、光学反射面にはデータピッ
トを形成し、レーザビームを照射し反射率の差によって
データピットを検出し、データを読み取るように構成し
たものである。
一方、ホログラムを証明カードに利用することが考えら
れている(例えば、昭和61年特許出願公開第6782号公報
及び昭和61年特許出願公開第176969号公報参照)。ホロ
グラムは物体からの光波の振幅と位相の情報を同時に記
録したものであって、そのホログラムに再び光をあてる
ことによって、振幅と位相がもとの物体からの光のそれ
らと同等の光波そのものを再生することができ、立体像
を再生することができるところから、これを証明カード
に適用することによって、カードの外観を向上させると
ともに、カードに含ませ得る情報を高密度化し、更にカ
ードの偽造・改ざんを困難にすることが期待されてい
る。特にこのホログラムは基材にプレスして製造する技
術が開発されて多量生産が可能となったことから、その
利用が容易になっている。
従って、光記録部とホログラムとを共に証明カードに設
ければ、カードに含ませ得る情報の高密度化、カードの
偽造・改ざんの困難性を一層向上させることができる。
[考案が解決しようとする課題] しかるに、光記録部材とホログラムを別々に準備して、
これをカード基材に取り付けたのでは、カードの構造が
複雑化し、構成部材数及び工数も単純加算的に増加し
て、カードの価額を高価なものにする可能性がある。
そこで、本出願人は先にホログラム部と光記録部とを重
ねて形成したホログラム付の光記録カードを提案した
(特願昭61-244995号)。しかるに、この先願で提案さ
れたものは、ホログラムパターンと光記録パターンの一
部が重なって設けられたものであり、この光記録パター
ンを蝕刻によって形成する場合に、そこで使用するマス
クは、ホログラムパターンと光記録パターンの一部が重
なって形成されている物が使用されている。しかるに前
記のマスクでは、光記録パターンのデータの変更に伴
い、ホログラムパターンと光記録パターンの両方に対応
するマスクを光記録パターン毎に作成しなければなら
ず、また従来の光記録パターンのみのマスクにホログラ
ムパターンを付加する場合には、ホログラムパターンと
光記録パターンの一部が重なって設けられたマスクを新
たに作成しなおさなければならず、これらの点の改良が
望まれる。つまり、従来のホログラム付光記録カードを
作製する際に使用するマスクはホログラムパターンと光
記録パターンが同一マスク上に形成されているために、
光記録パターンの内容の変更ごとにマスクを作り直す必
要があった。
この考案は上記の如き事情に鑑みてなされたものであっ
て、光記録機能とホログラム機能の両機能を共に備えて
記録の高密度化、偽造・改ざんの困難性の向上を可能と
するとともに、外観が向上した証明カードであって、か
つ、構造が簡単で構成部材数や工数を少なくすることが
でき安価な、しかも、ホログラムスタンパ(ホログラム
パターンが施してある金型)は、1枚作成すれば、従来
の光記録パターンのマスクを用いて、情報記録部にホロ
グラムパターンを付加することができ、またデータの更
新に伴う光記録パターン用のマスクを作成する場合に
も、情報記録部内にホログラムパターンを容易に作成で
き、またホログラムの形状にとらわれることなく同じ光
記録パターン用のマスクに多種のホログラムパターンを
付加することができることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] この目的に対応して、この考案の光記録カードは、カー
ド表基材とカード裏基材の間にホログラムを有し、前記
ホログラムはカード表基材の内側面に形成されたホログ
ラムの干渉縞の凹凸からなる干渉縞パターンの上に前記
凹凸をもった金属反射膜が密着して構成されかつ前記金
属反射膜の少なくとも一部分に光記録パターンが蝕刻に
より穿孔形成され、前記カード裏基材の内側面を接着層
を介して前記金属反射膜上に接着させていることを特徴
としている。
[作用] このように構成された光記録カードにおいて、表基材の
表面から情報記録部に再生光を照射すればホログラムパ
ターンで幾つかの方向に回析され、それらの回析光のな
かに、先に記録した光の波面と同じ振幅と位相をもつ光
波があり、これが記録した像を再生する。このとき、光
記録パターンのピットは多数であるが微細孔であるので
ホログラムからの像の再生の視覚的な障害とならない。
次に表基材の表面から光記録パターンに読取り光を入射
して、その反射光をとれば、光記録パターンに光情報ピ
ットによって記録されている内容を読取ることができ
る。
[実施例] 以下、これらの考案の詳細を一実施例を示す図面につい
て説明する。
第1図及び第2図において、1は光記録カードであり、
光記録カード1は2枚のカード基材すなわち表基材2及
び裏基材3の間において情報記録部9を有し、情報記録
部9ではホログラムの干渉縞をあらわす凹凸パターンで
あるホログラムパターン6と金属反射膜11とが密着して
いる。表基材2はポリカーボネート、ポリメチルメタク
リレート(PMMA)エポキシのような高透明な樹脂で構成
され、また裏基材3は塩化ビニル、ポリカーボネート、
ポリエチレンテレフタレート、ポリメチルメタクリレー
ト、エポキシ、のような樹脂材料で構成されている。
情報記録部9において表基材の内側面にはホログラムス
タンパ(ホログラムパターンが施してある金型)によ
り、ホログラムパターン6が形成され、第3図に示すよ
うにホログラムパターン6の表面には金属反射膜11が密
着して反射型ホログラムを形成している。金属反射膜11
は多数の光記録パターン13のピットが穿孔形成されてお
り、この穿孔された光記録パターン13のピットの部分で
は、読取り光を反射せず、残余の金属反射膜11の部分で
は、読取り光を反射する。こうして読取り光の反射の有
無によって、情報を再生するのである。また、情報記録
部9の金属反射膜11をエッチングにてピットを穿孔する
ことにより光記録パターン13が形成される。
こうして、金属反射膜11に多数のピットからなる光記録
パターン13を形成した部分は、その光記録パターン13に
よって情報機能を有し、金属反射膜11とホログラムパタ
ーン6の重なっている部分は、ホログラムパターン6に
よってホログラムを機能を有している。
金属反射膜11はAl,Au,Ag,Cu,Cr,Ni,Te,Biのような金属
膜で構成されている。金属反射膜11の表面は接着剤15を
介して裏基材3によって覆われている。
このように構成された光記録カードにおいて、表基材2
の表面から情報記録部9に再生光を照明すればホログラ
ムパターン6で幾つかの方向に回析され、それらの回析
光のなかに、先に記録した光の波面と同じ振幅と位相を
もつ光波があり、これが記録した像を再生する。次に表
基材2の表面から情報記録部9に読取り光を入射し、そ
の反射光により光記録パターン13に記録されている内容
を読取ることができる。
このように構成された光記録カード1においては、情報
記録部9にホログラムパターン6と光記録パターン13は
金属反射膜11を兼用しているので製造が容易となり、ま
たホログラムパターン6と光記録パターン13が重畳させ
て設けてあるので、光記録カード1に含ませ得る情報を
高密度化させることができる。また、この光記録カード
を偽造・改ざんするためには、ホログラムパターン6と
光記録パターン13の両方に加工を加えなければならない
が、一方に加工を加えると他方を破壊する結果となりこ
れらに手を加えることはほとんど困難なので、カードの
偽造・改ざんを防止することが出来る。
次に製造方法について説明する。
第4図は光記録カード1aの製造方法を示すものでエッチ
ングにより金属反射膜11に光記録パターン13を形成し、
表基材にホログラムパターンをスタンピング法にて形成
する。
(1)まず、第4図に示すように、厚さ0.40mmのポリカ
ーボネートの透明な表基材2を用意する(第4図
(a))。
(2)次に、表基材2のホログラムパターン6の形成さ
れている金型をあてて250℃,10kg/cm2で1分間熱プレス
を行いホログラムパターン6を表基材2の内面側に形成
する(第4図(b))。
(3)次に、表基材2のホログラムパターン6上に、真
空蒸着により、アルミニウム被膜11aを、真空度2×10
-5Torr、蒸着レート20Å/secで1000Å程度の膜厚になる
ように形成する(第4図(c))。
(4)次に、表基材2のアルミニウム被膜11a上にシプ
レイ社のフォトレジストマイクロポジット1400-17をス
ピンナーにて3000rpmで30秒間塗布を行い、乾燥膜厚500
0Å程度のフォトレジスト14の塗膜21を得た後、90℃、1
5分間プレベークを行う(第4図(d))。
(5)次に、所望の光記録パターン13が形成してあるマ
スク30を表基材2の塗膜21面に密着し、高圧水銀灯を用
い、6mJ/cm2で露光する(第4図(e))。
(6)次にホログラムパターン6の全面を覆うホログラ
ムパターンマスク35を表基材2の塗膜21面に密着し、高
圧水銀灯を用い、6mJ/cm2で露光する(第4図
(f))。
(7)次に、表基材2をシプレイ社の現像液MF-312を1
部用意し純水1部で希釈した現像液にて30秒間現像し、
純水にて、水洗を充分に行い、乾燥させる(第4図
(g))。
(8)次に、 燐酸 16部 酢酸 2部 硝酸 1部 純水 1部 を、混合攪拌したエッチング溶液を用いて、表基材2の
アルミニウム被膜11を現像後の塗膜21をマスクとして35
℃のエッチング溶液に30秒間浸漬し、アルミニウム被膜
11aのエッチングを行い純水にて水洗いを充分行い、乾
燥させる(第4図(h))。
(9)次に、表基材2のフォトレジストの剥離性向上た
めに100mJ/cm2で再露光し、東京応化工業株式会社の剥
離液10を1部用意し純水3部で希釈した溶液に表基材2
を1〜2秒浸漬し純水にて水洗いを充分行い、乾燥させ
金属反射膜11を形成する(第4図(i))。
(10)次に、所望のデザインを施した、厚さ0.35mmの塩
化ビニルシートの裏基材3に、予めウレタン系の熱可塑
性接着剤15を内面側に乾燥膜厚5μmになるようにロー
ルコート法にて塗布し、表基材2と裏基材3の内面同士
を重ね合わせ、100℃,20kg/cm2で10分間熱プレスを行い
接着する(第4図(j))。
(11)次に、通常のカード形状にカッティングを行い光
記録カード1aとなる(第4図(k))。
第5図は光記録カード1bの製造方法を示すものでエッチ
ングにより光記録パターン13を形成し、裏基材にホログ
ラムパターン6をホトポリマー法にて形成する。
(1)まず、第5図に示すように、厚さ0.35mmの透明な
ポリエチレンテレフタレートの裏基材3を用意する(第
5図(a))。
(2)次に、裏基材3に紫外線硬化型アクリル樹脂22
を、10μmの厚さにロールコート法にて塗布する。(第
5図(b))。
(3)次に、裏基材3の紫外線硬化型アクリル樹脂22面
に、ホログラムパターン6の形成されている金型をあて
て密着し、裏基材3側から100mW/cm2の強度の高圧水銀
灯を40秒間照射し、ホログラムパターン6を裏基材3に
形成する(第5図(c))。
(4)次に、裏基材3のホログラムパターン6上に、真
空蒸着により、アルミニウム被膜11aを、真空度2×10
-5Torr、蒸着レート20Å/secで500Å程度の膜厚になる
ように形成する(第5図(d))。
(5)次に、裏基材のアルミニウム被膜11a上にシプレ
イ社のフォトレジストマイクロポジット1400-17をスピ
ンナーにて3000rpmで30秒間塗布を行い、乾燥膜厚5000
Å程度のフォトレジスト14の塗膜21を得た後、90℃,15
分間プレベークを行う(第5図(e))。
(6)次に、所望の光記録パターン13が形成してあるマ
スク30を裏基材3の塗膜面に密着し、高圧水銀灯を用
い、6mJ/cm2で露光し、光記録パターン13を焼付けする
(第5図(f))。
(7)次にホログラムパターン6の全面を覆うホログラ
ムパターンマスク35を裏基材3の塗膜21の面に密着し、
高圧水銀灯を用い、6mJ/cm2で露光する(第5図
(g))。
(8)次に、裏基材3をシプレイ社の現像液MF-312を1
部用意し純水1部で希釈した現像液にて30秒間現像し、
純水にて、水洗を充分に行い、乾燥させる(第5図
(h))。
(9)次に、 燐酸 16部 酢酸 2部 硝酸 1部 純水 1部 を、混合攪拌したエッチング溶液を用いて、裏基材3の
アルミニウム被膜11aを光記録パターン17をマスクとし
て35℃のエッチング溶液に30秒間浸漬し、アルミニウム
被膜11aのエッチングを行い純水にて水洗いを充分行
い、乾燥させ金属反射膜11を形成する。(第5図
(i))。
(10)次に、裏基材3のフォトレジストの剥離性向上た
めに100mJ/cm2で再露光し、東京応化工業株式会社の剥
離液10:1部を純水3部で希釈した溶液に裏基材3を1〜
2秒浸漬し、純水にて水洗いを充分行い、乾燥させる
(第5図(j))。
(11)次に、所望のデザインを施した、厚さ0.40mmの透
明のポリカーボネートの表基材2に、予めウレタン系の
熱可塑性接着剤15を内面側に乾燥膜厚5μmになるよう
にロールコート法にて塗布し、表基材2と裏基材3の内
面同士を重ね合わせ、100℃,20kg/cm2で10分間熱プレス
を行い接着する(第5図(k))。
(12)次に、通常のカード形状にカッティングを行い光
記録カード1bとなる(第5図(l))。
また、これと別に第6図に示すように50μmのPETフィ
ルム31上に上記(2)〜(9)の工程にて情報記録部9
を作成し、表基材2と裏基材3の間に接着剤23,24を介
して挟み込み、光記録カード1cを作成することも出来
る。
[考案の効果] このように構成された光記録カードにおいては、ホログ
ラムと光記録の両記録を有するので証明カードに含ませ
得る情報を高密度化させることができる。また、この証
明カードを偽造・改ざんするためには、ホログラムと光
記録の両方に加工を加えなければならないが、一方に加
工を加えると他方にも影響する結果となりこれらに手を
加えることはほとんど困難なので、カードの偽造・改ざ
んを防止することが出来る。
更にこのように構成された光記録カード1においては、
情報記録部9にホログラムパターン6と光記録パターン
13は金属反射膜11を兼用しているので製造が容易とな
り、またホログラムパターン6と光記録パターン13が重
畳させて設けてあるので、光記録カード1に含ませ得る
情報を高密度化させることができる。
このようなことから、ホログラムを光記録カードに設け
たにもかかわらず、構造が複雑とならず、構成部材の数
も2倍にはならず、製造工数も単純加算的には増加しな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は光記録カード1の断面説明図、第2図は光記録
カード1の平面説明図、第3図は金属反射膜の拡大斜視
説明図、第4図は光記録カード1の製造方法を示す工程
説明図、第5図は他の光記録カード1bの製造方法を示す
工程説明図、及び第6図は他の光記録カード1cの断面説
明図である。 1……光記録カード 2……表基材 3……裏基材 6……ホログラムパターン 9……情報記録部 11……金属反射膜 11a……アルミニウム被膜 13……光記録パターン 14……フォトレジスト 15……接着剤 21……塗膜 22……紫外線硬化アクリル樹脂 30……マスク 31……PETフィルム
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 7/24 B 7215−5D 23/38 Z 7177−5D

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カード表基材とカード裏基材の間にホログ
    ラムを有し、前記ホログラムはカード表基材の内側面に
    形成されたホログラムの干渉縞の凹凸からなる干渉縞パ
    ターンの上に前記凹凸をもった金属反射膜が密着して構
    成されかつ前記金属反射膜の少なくとも一部分に光記録
    パターンが蝕刻により穿孔形成され、前記カード裏基材
    の内側面を接着層を介して前記金属反射膜上に接着させ
    ていることを特徴とする光記録カード
JP1988049808U 1988-04-13 1988-04-13 光記録カード Expired - Lifetime JPH0727182Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988049808U JPH0727182Y2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 光記録カード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988049808U JPH0727182Y2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 光記録カード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01153269U JPH01153269U (ja) 1989-10-23
JPH0727182Y2 true JPH0727182Y2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=31275891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988049808U Expired - Lifetime JPH0727182Y2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 光記録カード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0727182Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3069558D1 (en) * 1980-08-21 1984-12-06 Ibm Identification card comprising information in holographic form
JPS60112481A (ja) * 1983-11-24 1985-06-18 Nippon Koovan Kk 文書の複写を防止する製品及びその製造方法
JPH0690590B2 (ja) * 1985-01-31 1994-11-14 大日本印刷株式会社 多重記録体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01153269U (ja) 1989-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1328363C (en) Optical recording card having hologram contained therein and method of producing the same
US5010243A (en) Method of producing an optical recording card having a hologram contained therein
EP0374256B1 (en) Optical recording medium and method of manufacturing same
JP2501621B2 (ja) 体積位相反射ホログラム
US5843626A (en) Method for manufacturing a master disc for optical discs
JP2001516489A (ja) 二重層光ディスク用設定図形
JPS63276721A (ja) 光記録部材及びその製造方法並びに光記録カ−ドの製造方法
JPH0685102B2 (ja) ホログラム付きカード
JPS62298039A (ja) 転写型光記録媒体
JPS62170043A (ja) プリフォーマッティング用ピットのパターンを持った光記録媒体及びその製造方法
JPS61176968A (ja) 多重記録体
JPH0452823Y2 (ja)
JPH0727182Y2 (ja) 光記録カード
JPH08287526A (ja) 光ディスク原盤製造方法
JPH02179941A (ja) 光情報記録媒体及びその製造方法
KR100446106B1 (ko) 바코드가 결합된 홀로그램 라벨 및 그 제조방법.
JPH0770091B2 (ja) 光読み取りカ−ド及びその製造法
JP3315731B2 (ja) 混成型ホログラムとその製造方法
JPS6398689A (ja) ホログラム付光記録カ−ド及びその製造方法
JPH0727181Y2 (ja) 光記録カード
JPH1153767A (ja) 光データ記録ディスクおよびその製造方法
JPH0770092B2 (ja) 光読み取りカ−ド及びその製造方法
JPS62110636A (ja) 光記録媒体及びその製造方法
JPH0764141B2 (ja) 光記録体およびその製造方法
JPH08287525A (ja) 光ディスク原盤製造方法