JPH07270639A - 光ファイバテープ心線の接続方法 - Google Patents

光ファイバテープ心線の接続方法

Info

Publication number
JPH07270639A
JPH07270639A JP7927294A JP7927294A JPH07270639A JP H07270639 A JPH07270639 A JP H07270639A JP 7927294 A JP7927294 A JP 7927294A JP 7927294 A JP7927294 A JP 7927294A JP H07270639 A JPH07270639 A JP H07270639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
pitch
fixed
reinforcing sheets
fusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7927294A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunaga Kobayashi
林 和 永 小
Katsuyoshi Ishida
田 克 義 石
Shinji Araki
木 真 治 荒
Shigeru Tomita
田 茂 冨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP7927294A priority Critical patent/JPH07270639A/ja
Publication of JPH07270639A publication Critical patent/JPH07270639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】互いにピッチが異なる光ファイバテープ心線の
接続部の接続精度、接続作業能率、及び接続部の伝送効
率を向上させることを目的とする。 【構成】互いにピッチP、P1が異なる光ファイバテー
プT、T1心線を融着接続する接続方法において、光フ
ァイバfを露出させた後に、これを一対の補強シート
1、1の所定の範囲の安全な曲率の曲線溝に嵌め込んで
ピッチPを拡大させ、両補強シート1、1を互いに固着
して光ファイバテープTと補強シートを固定し、補強シ
ート1によってピッチが拡大され、補強シートが固着さ
れた光ファイバテープ心線の光ファイバの先端を融着接
続機の固定台5に固定して融着接続を行う光ファイバテ
ープ心線の接続方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は互いにピッチが異なる光
ファイバテープ心線を接続する方法に関するものであ
り、ピッチが異なる光ファイバテープ心線の接続部の接
続精度、接続作業能率を向上させることができ、接続部
の伝送効率を向上させることができるものである。
【0002】
【従来の技術】最近の光ファイバテープ心線はピッチが
小さく、その密度を高くしている。このために、既設の
ピッチの大きい光ファイバテープ心線に高密度の最近の
光ファイバテープ心線を接続する場合は、高密度の光フ
ァイバテープ心線のファイバの接続端のピッチを既設の
光ファイバテープ心線のピッチに拡大して、これを融着
接続装置の固定台に装着し、その先端を互いに融着接続
し、その後、ファイバのピッチ拡大部を補強シートによ
って挾んで防護して、当該拡大部が所定以下の曲率半径
に曲げられることがないようにしている(特願平5−1
24795号)。上記の従来技術の概略を図6および図
7を参照しつつ説明する。接続すべき光ファイバテープ
TとT1の被覆を除去して、所定の長さだけ光ファイバ
fを露出させ(図6)、小ピッチPの光ファイバテー
プT心線の光ファイバfを融着接続機の固定台30の曲
線溝に嵌め込んで小ピッチPを広げて光ファイバテープ
1心線の大ピッイP1と一致させ、固定台30に固定し
てから、約10mmの長さを残して光ファイバfを切断
して先端を揃え(図6)、光ファイバテープT、T1
心線の光ファイバfを互いに融着接続する(図6)。
その後、光ファイバテープTの光ファイバfを一方の補
強シート31のV溝に嵌め込み、補強シート31と32
とによって光ファイバfを挾み、両補強シートをホット
メルト層によって互いに接着させて固定する。融着接続
後の光ファイバテープT心線の光ファイバfは両補強シ
ート31、32に固定されて補強され、補強シート31
のV溝の曲線と同じ曲線に曲げられた状態に固定、保持
される。以上が上記従来技術の接続方法の手順である
が、この従来技術においては、露出させた光ファイバf
を融着接続機の固定台30の曲線V溝に嵌め込んでその
ピッチPを広げて、大ピッチP1に一致させ、先端を切
断して端面を揃えてから左右の光ファイバを突き合わせ
て融着接続するものであるので、極めて微細で困難な作
業を接続作業現場で行うことになる。しかし、接続作業
における一連の手作業に高度な正確さを期待することに
は実際上の限界があるために、ピッチを正確に拡大さ
せ、光ファイバの突き合わせ端の芯を正確に一致させる
こと(例えば、線径125μmの光ファイバを0.18
mmの小ピッチPから0.25mmの大ピッチP1に拡
大する等)は容易なことではない。したがって、接続作
業時に光ファイバに局部的な曲がり、捩じりを生じ、ピ
ッチPをピッチP1に拡大した後の融着時の端面の若干
の不揃いを生じることがあり、このために全ての光ファ
イバfの芯を完全に一致させて接続することは殆ど不可
能である。そしてこの芯ずれ、光ファイバの局部的な曲
がり、捩じりがあると、接続部の伝送効率を著しく低下
させることになる。したがって、ファイバを所定の曲線
に添って曲げてピッチを拡大させ、その状態に固定する
作業を正確、確実に行って上記の伝送効率の低下を可及
的に小さくすることが望まれる。また、接続後に補強シ
ート31の曲線V溝に光ファイバを嵌め込み、補強シー
ト31、32によって挾んで固定するのであるが、接続
された光ファイバを上記の曲線V溝に正確に嵌め込む手
作業も容易な作業ではなく、したがって、その作業に厳
密な正確さを求めることには限界がある。この作業が不
正確であると、補強シート31、32に固定された部分
において、局部的に所定以上の曲率を生じ、これが伝送
効率、光ファイバ強度を低下させる大きな原因になる。
以上の一連の手作業は微細でかつ高度の正確さが要求さ
れる作業であるので、作業の能率を著しく低下させる要
因ともなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技術
の問題の解消を目的とし、そのために、上記のピッチの
拡大、固定作業を融着接続に供する前の工程で完了させ
ることによって、当該作業を、容易、正確、確実に行え
るようにすることをその課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のために講
じた手段は次の要素(イ)(ロ)によって構成されるも
のである。(イ)光ファイバを露出させた後に、これを
一対の補強シートの所定の範囲の安全な曲率の曲線溝に
嵌め込んでピッチを拡大させ、両補強シートを互いに固
着して光ファイバテープと補強シートを固定したこと、
(ロ)補強シートによってピッチが拡大され、補強シー
トが固着された光ファイバテープの光ファイバの先端を
融着接続機の固定台に固定して融着接続を行うこと。な
お、上記の「所定の範囲の安全な曲率」は曲がりによっ
て生じる光ファイバの伸びが0.25%以下になる範囲
内の曲率を意味する。その具体的な値は光ファイバ線径
によって異なるが、光ファイバの十分な疲労強度を保証
するためには、線径125μmの光ファイバについては
最小曲率半径が25mm以上であることが必要である。
【0005】
【作 用】予め用意した一対の補強シートの曲線V溝
に光ファイバを嵌め込んで、両補強シートを固着して、
ピッチを広げた光ファイバを両補強シートに固定する。
この作業を融着接続工程の前の工程において完了し、こ
れを融着接続に供し、等ピッチの光ファイバテープ心線
の接続と同様の要領で、固定台の直線V溝に光ファイバ
先端を嵌め込んで固定し、先端を切断して揃え、両ファ
イバの先端を突き合わせて融着接続する。融着接続完了
後も光ファイバは補強シートに保持されたままに維持さ
れ、接続端を保護するための保護チューブ等で防護され
た状態で使用に供される。この補強シートの光ファイバ
への装着作業は、融着接続作業現場ではなく、専用の作
業設備を用いて予め行うことができるので、補強シート
の曲線V溝への光ファイバの嵌め込み作業は比較的容易
に、かつ正確に行われる。また従来技術では、一連の接
続作業において光ファイバfの曲線V溝への嵌め込み作
業は固定台の曲線V溝への嵌め込み作業と、補強シート
の曲線V溝への嵌め込み作業の2回行われるが、本発明
は一回であるので、光ファイバを所定の曲線V溝に嵌め
込む作業が簡略化され、かつ曲線V溝への光ファイバ嵌
め込み作業により不都合が生じたままで固定して、使用
に供される可能性が著しく低減される。
【0006】
【実 施 例】次いで、図1乃至図5を参照しつつ、実
施例を説明する。この実施例は、光ファイバ数16本、
光ファイバピッチP:0.18mm、光ファイバ線径
d:125μmの光ファイバテープ心線をファイバピッ
チP1:0.25mmの光ファイバテープ心線に接続す
る場合の実施例である。補強シート1は厚さt:1m
m、幅w:5mm、長さL:10mmの硬質プラスチッ
クシート(例えばアクリル)又は板ガラスであり、その
表面の一端に光ファイバテープの一端を嵌め込むための
凹所2が設けられ、この凹所2に連なる16本(ファイ
バ本数と同じ)の曲線V溝3が他端まで設けられてい
る。このV溝3の幅aは0.18mmで、深さhは0.
09mmの断面V形の溝であり、全体としてピッチPか
らピッチP1に扇形に広がった状態で補強シートの表面
に形成され、曲線部の曲率半径rが25mm以上で、ピ
ッチがP1になったところから互いに平行になってい
る。また補強シート1の表面にはEVA(エチレンビニ
ールアセテート)等のホットメルト層4が形成されてい
る。小ピッチPの光ファイバテープT先端の被覆を除去
して、光ファイバfを露出させた状態で、光ファイバテ
ープTの先端を凹所2に嵌め込み、各光ファイバfを曲
線V溝に添って曲げてこれに嵌め込み、その状態で一対
の補強シート1、1で挾み、両補強シートを加熱し、ホ
ットメルト層4によって接着して固定する。これによっ
て光ファイバfは両補強シート1、1によって所定の曲
がりを保ったままで固定され、両補強シート1、1によ
って保護され、補強される。各光ファイバfを曲線V溝
に添って曲げてこれに嵌め込み、その状態で一対の補強
シート1、1で挾む作業を簡単、容易にするには、薄肉
で可撓性に富み、各曲線V溝と同じ曲がりの細いアダプ
タチューブを用意し、このアダプタチューブにそれぞれ
の光ファイバを通し、アダプタチューブと共に光ファイ
バを曲線V溝に嵌め込んで両補強シートで挾んだ状態で
アダプタチューブを引き抜くのが一つの方法である。光
ファイバテープTに一対の補強シート1、1を固着した
状態で、これを融着接続に供し、ピッチP1の光ファイ
バテープT1に接続する。融着接続作業は等ピッチの光
ファイバテープを互いに接続する場合と全く同様の要領
と、精度で行うことができる。すなわち、光ファイバテ
ープTのファイバ先端部を融着接続機の固定台5の直線
V溝gに嵌め込み、押え具によって固定してから、先端
を切断して揃えて後、先端を突き合わせておいて融着接
続する。以上の実施例によって接続した光ファイバテー
プについての伝送試験の結果は次のとおりであった。 試験数:本実施例、従来例とも各10本(光ファイバ総
数160本)。 試験条件 室温:25℃、 伝送光:1.3μm、試験装置:OT
DR、光ファイバ長:50m、 本実施例 従来例 融着ロス 0.1dB 以上、 6心 40心 0.1dB 未満 154心 120心
【0007】
【効 果】本発明の前記課題を解決した発明は公知で
はない。したがって、本発明の課題は新規であり、この
課題を解決し、前記従来技術の問題を解消したこと自体
が本発明特有の効果である。すなわち、ピッチの異なる
光ファイバテープを互いに接続する場合において、その
光ファイバの接続精度を著しく向上させて、接続部の伝
送効率の低下を可及的に小さくすることができる。また
接続作業の能率を向上させることができ、さらに接続完
了後に光ファイバを局部的に所定以下の曲率半径で曲げ
た状態で、保護シート、保護チューブ等の防護手段によ
って被覆して使用に供する危険性を確実に回避すること
ができるので、接続作業の信頼性を著しく向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の補強シートの斜視図である。
【図2】図1におけるX−X断面図である。
【図3】補強シートに光ファイバテープ心線を装着した
状態の斜視図である。
【図4】図3におけるY−Y断面図である。
【図5】本実施例における融着接続状態の平面図であ
る。
【図6】従来技術の接続方法の平面図である。
【図7】図6におけるZ−Z断面図である。
【符号の説明】
1、31、32・・・補強シート 2・・・凹所 3・・・曲線V溝 4・・・ホットメルト層 5、30・・・融着接続機の固定台 T・・・小ピッチの光ファイバテープ T1・・・大ピッチの光ファイバテープ P・・・小ピッチ P1・・・大ピッチ r・・・曲線V溝の曲率半径 f・・・光ファイバ a・・・曲線V溝3の幅 h・・・曲線V溝3の深さ g・・・直線V溝 t・・・補強シート1の厚さ w・・・補強シート1の幅 L・・・補強シート1の長さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒 木 真 治 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉工場内 (72)発明者 冨 田 茂 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いにピッチが異なる光ファイバテープ心
    線を融着接続する接続方法において、 光ファイバを露出させた後に、これを一対の補強シート
    の所定の範囲の安全な曲率の曲線溝に嵌め込んでピッチ
    を拡大させ、両補強シートを互いに固着して光ファイバ
    テープと補強シートを固定し、 補強シートによってピッチが拡大され、補強シートが固
    着された光ファイバテープ心線の光ファイバの先端を融
    着接続機の固定台に固定して融着接続を行う光ファイバ
    テープ心線の接続方法。
JP7927294A 1994-03-28 1994-03-28 光ファイバテープ心線の接続方法 Pending JPH07270639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7927294A JPH07270639A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 光ファイバテープ心線の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7927294A JPH07270639A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 光ファイバテープ心線の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07270639A true JPH07270639A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13685234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7927294A Pending JPH07270639A (ja) 1994-03-28 1994-03-28 光ファイバテープ心線の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07270639A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098394A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Hitachi Cable Ltd 光通信デバイスの製造方法
WO2009004885A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Ntt Electronics Corporation テープファイバ、光ファイバアレイ及び光モジュール
JP2018045231A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 オーエフエス ファイテル,エルエルシー ケーブルピッチと異なるピッチを有する大量融着接続装置を用いた光ファイバケーブルの接続
JP2019086774A (ja) * 2017-11-03 2019-06-06 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 異なるコア間隔を有する光ファイバリボンケーブルをともにスプライシングするためのシステム及び技術
JPWO2021157150A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12
CN114041075A (zh) * 2019-09-12 2022-02-11 株式会社藤仓 光纤排列方法、光纤熔接方法、带连接器光纤带的制造方法以及间歇连结型的光纤带

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003098394A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Hitachi Cable Ltd 光通信デバイスの製造方法
WO2009004885A1 (ja) * 2007-06-29 2009-01-08 Ntt Electronics Corporation テープファイバ、光ファイバアレイ及び光モジュール
JP2018045231A (ja) * 2016-09-15 2018-03-22 オーエフエス ファイテル,エルエルシー ケーブルピッチと異なるピッチを有する大量融着接続装置を用いた光ファイバケーブルの接続
JP2019086774A (ja) * 2017-11-03 2019-06-06 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 異なるコア間隔を有する光ファイバリボンケーブルをともにスプライシングするためのシステム及び技術
CN114041075A (zh) * 2019-09-12 2022-02-11 株式会社藤仓 光纤排列方法、光纤熔接方法、带连接器光纤带的制造方法以及间歇连结型的光纤带
US11927803B2 (en) 2019-09-12 2024-03-12 Fujikura Ltd. Optical fiber arrangement method, optical fiber fusion splicing method, method for manufacturing optical fiber ribbon with connector, and intermittently connected optical fiber ribbon
JPWO2021157150A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12
WO2021157150A1 (ja) * 2020-02-07 2021-08-12 株式会社フジクラ 光ファイバピッチ変換治具、光コネクタ、ピッチ変換コード、光変換箱、および光ファイバのピッチ変換方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1303340C (en) Apparatus for arranging a plurality of coated optical fibers and collective fusion splicing method using the apparatus
US5611017A (en) Fiber optic ribbon cable with pre-installed locations for subsequent connectorization
US4124364A (en) Method for making glass sleeve fiber splice
US4431261A (en) Fiber optic splitter
GB2118539A (en) Precision cleaving of optical fibres
JPH0439044B2 (ja)
US6481903B1 (en) Optical fiber splice protector and method for applying same
JPH07270639A (ja) 光ファイバテープ心線の接続方法
CA1104395A (en) Splice for optical ribbon having elongated tensile strength elements in the ribbon and method of splicing the same
EP0193966B1 (en) A method of placing an elongate member of generally cylindrical form in a predetermined position
JP2002040290A (ja) ファイバアレイ部品及びその製造方法
JP2636041B2 (ja) 応急用光ファイバ及びその製造方法
JP3062237B2 (ja) 偏波面保存ファイバ整列用保持体及び同ファイバの整列方法
JPH06317721A (ja) 光ファイバテープ心線のファイバクリーブ方法
JPH08334647A (ja) 光ファイバと光導波路との融着接続方法及びそれに用いるファイバクランプ装置
JPS61252508A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法および多心光フアイバ心線端末形成部
JPH0659150A (ja) 光ファイバの接続構造
JP3436831B2 (ja) 多心テープ型光ファイバカプラおよびその製造方法
JPH06317720A (ja) 光ファイバテープ心線の接続方法
JPH07168049A (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
JP3779852B2 (ja) メカニカルスプライスの製造方法
JPH0827413B2 (ja) 多心光ファイバの一括融着接続方法
CN117724215A (zh) 一种宇航测温仪光学器件间熔接裸纤盘绕及无胶固定方法
JPH01200309A (ja) 光ファイバ心線切替接続方法
CA1334478C (en) Apparatus for arranging a plurality of coated optical fibers