JPH07270405A - 採血管の製造方法 - Google Patents
採血管の製造方法Info
- Publication number
- JPH07270405A JPH07270405A JP5872994A JP5872994A JPH07270405A JP H07270405 A JPH07270405 A JP H07270405A JP 5872994 A JP5872994 A JP 5872994A JP 5872994 A JP5872994 A JP 5872994A JP H07270405 A JPH07270405 A JP H07270405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood
- drug
- tube
- examples
- anticoagulant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 title claims abstract description 57
- 239000008280 blood Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 10
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 claims abstract description 14
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000023555 blood coagulation Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000034659 glycolysis Effects 0.000 claims abstract description 7
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 8
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 4
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 claims description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 23
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 5
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical class OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical class OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 230000002414 glycolytic effect Effects 0.000 description 2
- ZFGMDIBRIDKWMY-PASTXAENSA-N heparin Chemical compound CC(O)=N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](C(O)=O)O[C@@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@@H](O[C@@H]3[C@@H](OC(O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]3O)C(O)=O)O[C@@H]2O)CS(O)(=O)=O)[C@H](O)[C@H]1O ZFGMDIBRIDKWMY-PASTXAENSA-N 0.000 description 2
- 229960001008 heparin sodium Drugs 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 2
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 2
- 239000011775 sodium fluoride Substances 0.000 description 2
- 235000013024 sodium fluoride Nutrition 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- BDOYKFSQFYNPKF-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid;sodium Chemical compound [Na].[Na].OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O BDOYKFSQFYNPKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)furan-2,5-dione Chemical compound O=C1OC(=O)C(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1 PYSRRFNXTXNWCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920007962 Styrene Methyl Methacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000147 Styrene maleic anhydride Polymers 0.000 description 1
- GZVVFRPIDHZXNG-UHFFFAOYSA-N [K].[K].[K].OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O Chemical compound [K].[K].[K].OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O GZVVFRPIDHZXNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONATYSLUCORNRQ-UHFFFAOYSA-N [K].[K].[K].[K].OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O Chemical compound [K].[K].[K].[K].OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O ONATYSLUCORNRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L dipotassium;oxalate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)C([O-])=O IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006226 ethylene-acrylic acid Polymers 0.000 description 1
- 229940071106 ethylenediaminetetraacetate Drugs 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- ADFPJHOAARPYLP-UHFFFAOYSA-N methyl 2-methylprop-2-enoate;styrene Chemical compound COC(=O)C(C)=C.C=CC1=CC=CC=C1 ADFPJHOAARPYLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002285 poly(styrene-co-acrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- ZNCPFRVNHGOPAG-UHFFFAOYSA-L sodium oxalate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C(=O)C([O-])=O ZNCPFRVNHGOPAG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940039790 sodium oxalate Drugs 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K trisodium citrate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O HRXKRNGNAMMEHJ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940038773 trisodium citrate Drugs 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 採血された血液と接触すると、収容された薬
剤が直ちに血液に溶解または分散する採血管の製造方法
を提供する。 【構成】 一端が開口し他端が閉塞してなる有底管体の
内壁面に、血液抗凝固剤(例、エチレンジアミン4酢酸
2カリウム等)、血液凝固促進剤および解糖阻止剤のう
ちの少なくとも1種を含有する溶液または分散液を噴霧
し、次いで凍結乾燥させることを特徴とする。
剤が直ちに血液に溶解または分散する採血管の製造方法
を提供する。 【構成】 一端が開口し他端が閉塞してなる有底管体の
内壁面に、血液抗凝固剤(例、エチレンジアミン4酢酸
2カリウム等)、血液凝固促進剤および解糖阻止剤のう
ちの少なくとも1種を含有する溶液または分散液を噴霧
し、次いで凍結乾燥させることを特徴とする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、採血管の製造方法に関
し、詳しくは血球検査、血液凝固検査、血清検査または
血糖検査等に使用される採血管の製造方法に関する。
し、詳しくは血球検査、血液凝固検査、血清検査または
血糖検査等に使用される採血管の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】臨床検査において、血球検査または血液
凝固検査等を行う場合、血液が凝固しないように、採血
管内にエチレンジアミン4酢酸2カリウム(以下、「E
DTA2K」という)、エチレンジアミン4酢酸3カリ
ウム(以下、「EDTA3K」という)、エチレンジア
ミン4酢酸2ナトリウム(以下、「EDTA2Na」と
いう)、クエン酸ナトリウムまたはヘパリンナトリウム
等の血液抗凝固剤が収容された採血管に採血する。ま
た、血清検査を行う場合は、血液の凝固を早め迅速に血
清を得るために、採血管内に微粉末シリカや微粉末ガラ
ス等の血液凝固促進剤が収容された採血管に採血する。
さらに、血糖検査を行う場合は、血液中の糖の消費を阻
止し血糖値の変動を防ぐため、採血管内にフッ化ナトリ
ウムやフッ化カリウム等の解糖阻止剤が収容された採血
管に採血する。
凝固検査等を行う場合、血液が凝固しないように、採血
管内にエチレンジアミン4酢酸2カリウム(以下、「E
DTA2K」という)、エチレンジアミン4酢酸3カリ
ウム(以下、「EDTA3K」という)、エチレンジア
ミン4酢酸2ナトリウム(以下、「EDTA2Na」と
いう)、クエン酸ナトリウムまたはヘパリンナトリウム
等の血液抗凝固剤が収容された採血管に採血する。ま
た、血清検査を行う場合は、血液の凝固を早め迅速に血
清を得るために、採血管内に微粉末シリカや微粉末ガラ
ス等の血液凝固促進剤が収容された採血管に採血する。
さらに、血糖検査を行う場合は、血液中の糖の消費を阻
止し血糖値の変動を防ぐため、採血管内にフッ化ナトリ
ウムやフッ化カリウム等の解糖阻止剤が収容された採血
管に採血する。
【0003】これらの採血管の製造方法は、一端が開口
し他端が閉塞してなる有底管体の底部に血液抗凝固剤、
血液凝固促進剤または解糖阻止剤等の薬剤を収容させる
か、または、例えば特公平1−26504号公報記載の
ように、有底管体の内壁面に該薬剤の溶液または分散液
を噴霧させ、次いで、風乾等の方法で乾燥させる方法が
用いられてきた。
し他端が閉塞してなる有底管体の底部に血液抗凝固剤、
血液凝固促進剤または解糖阻止剤等の薬剤を収容させる
か、または、例えば特公平1−26504号公報記載の
ように、有底管体の内壁面に該薬剤の溶液または分散液
を噴霧させ、次いで、風乾等の方法で乾燥させる方法が
用いられてきた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の薬剤は採血され
た血液と接触すると、直ちに血液に溶解または分散する
ことが望ましいが、管底部に薬剤を収容させた場合だけ
でなく、内壁面に薬剤の溶液または分散液を噴霧させ乾
燥させた場合でも管壁に薬剤が強固に付着したり、また
乾燥するまでに薬剤が流れて管底部に薬剤が溜まったり
して、直ちに血液に溶解せず、採血後、転倒混和を何回
も行う必要があった。本発明は上記の問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的は、採血された血液と接触
すると、収容された薬剤が直ちに血液に溶解または分散
する採血管の製造方法を提供することにある。
た血液と接触すると、直ちに血液に溶解または分散する
ことが望ましいが、管底部に薬剤を収容させた場合だけ
でなく、内壁面に薬剤の溶液または分散液を噴霧させ乾
燥させた場合でも管壁に薬剤が強固に付着したり、また
乾燥するまでに薬剤が流れて管底部に薬剤が溜まったり
して、直ちに血液に溶解せず、採血後、転倒混和を何回
も行う必要があった。本発明は上記の問題点に鑑みてな
されたものであり、その目的は、採血された血液と接触
すると、収容された薬剤が直ちに血液に溶解または分散
する採血管の製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明で使用される一端
が開口し他端が閉塞してなる有底管体の素材としては、
プラスチックスまたはガラスが用いられる。プラスチッ
クスとしては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、変性天然
樹脂のいずれもが用いられ得る。
が開口し他端が閉塞してなる有底管体の素材としては、
プラスチックスまたはガラスが用いられる。プラスチッ
クスとしては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、変性天然
樹脂のいずれもが用いられ得る。
【0006】熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリ−4−メチルペンテン−
1、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩
化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート、スチレン−アクリロニトリル共重合
体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−ア
クリル酸共重合体、スチレン−メチルメタクリレート共
重合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ア
クリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重
合体、ポリビニルアルコールアセタール化物、ポリビニ
ルアルコールブチラール化物等が挙げられる。
レン、ポリプロピレン、ポリ−4−メチルペンテン−
1、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、ポリ塩
化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレン
テレフタレート、スチレン−アクリロニトリル共重合
体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、スチレン−ア
クリル酸共重合体、スチレン−メチルメタクリレート共
重合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−ア
クリル酸共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重
合体、ポリビニルアルコールアセタール化物、ポリビニ
ルアルコールブチラール化物等が挙げられる。
【0007】熱硬化性樹脂としては、例えば、不飽和ポ
リエステル樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ−アクリレー
ト樹脂等が挙げられる。
リエステル樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ−アクリレー
ト樹脂等が挙げられる。
【0008】変性天然樹脂としては、例えば、酢酸セル
ロース、プロピオン酸セルロース、、酢酸酪酸セルロー
ス、エチルセルロース、エチルキチン等が挙げられる。
ロース、プロピオン酸セルロース、、酢酸酪酸セルロー
ス、エチルセルロース、エチルキチン等が挙げられる。
【0009】本発明で使用される血液抗凝固剤として
は、従来血液抗凝固剤として使用されてきたものがいず
れも使用可能であり、例えば、エチレンジアミン四酢酸
塩系化合物、ヘパリン系化合物、クエン酸系化合物また
はシュウ酸系化合物等が挙げられる。
は、従来血液抗凝固剤として使用されてきたものがいず
れも使用可能であり、例えば、エチレンジアミン四酢酸
塩系化合物、ヘパリン系化合物、クエン酸系化合物また
はシュウ酸系化合物等が挙げられる。
【0010】エチレンジアミン四酢酸塩系化合物として
は、例えば、EDTA2K、EDTA3K、EDTA2
Na等が挙げられる。ヘパリン系化合物としては、例え
ば、ヘパリンナトリウム、ヘパリンリチウム等が挙げら
れる。クエン酸系化合物としては、例えば、クエン酸三
ナトリウムが挙げられる。シュウ酸系化合物としては、
例えば、シュウ酸ナトリウム、シュウ酸カリウム等が挙
げられる。
は、例えば、EDTA2K、EDTA3K、EDTA2
Na等が挙げられる。ヘパリン系化合物としては、例え
ば、ヘパリンナトリウム、ヘパリンリチウム等が挙げら
れる。クエン酸系化合物としては、例えば、クエン酸三
ナトリウムが挙げられる。シュウ酸系化合物としては、
例えば、シュウ酸ナトリウム、シュウ酸カリウム等が挙
げられる。
【0011】本発明で使用される血液凝固剤としては、
従来血液凝固剤として使用されてきたものがいずれも使
用可能であり、例えば、微粉末シリカや微粉末ガラス等
が挙げられる。
従来血液凝固剤として使用されてきたものがいずれも使
用可能であり、例えば、微粉末シリカや微粉末ガラス等
が挙げられる。
【0012】本発明で使用される解糖阻止剤としては、
従来解糖阻止剤として使用されてきたものがいずれも使
用可能であり、例えば、フッ化ナトリウム、フッ化カリ
ウム等が挙げられる。
従来解糖阻止剤として使用されてきたものがいずれも使
用可能であり、例えば、フッ化ナトリウム、フッ化カリ
ウム等が挙げられる。
【0013】本発明の採血管の製造方法は、上記有底管
体の内壁面に、血液抗凝固剤、血液凝固促進剤および解
糖阻止剤のうちの少なくとも1種を含有する溶液または
分散液を噴霧し、次いで凍結乾燥させることを特徴とす
る。
体の内壁面に、血液抗凝固剤、血液凝固促進剤および解
糖阻止剤のうちの少なくとも1種を含有する溶液または
分散液を噴霧し、次いで凍結乾燥させることを特徴とす
る。
【0014】上記の血液抗凝固剤、血液凝固促進剤およ
び解糖阻止剤は、それぞれ単独で使用されてもよいし、
その作用が相反しない限りは併用して使用されてもよ
い。例えば、血液抗凝固剤と解糖阻止剤は、併用して使
用され得る。
び解糖阻止剤は、それぞれ単独で使用されてもよいし、
その作用が相反しない限りは併用して使用されてもよ
い。例えば、血液抗凝固剤と解糖阻止剤は、併用して使
用され得る。
【0015】上記の薬剤を噴霧するには、該薬剤の水ま
たは溶剤の、溶液または分散液を調製し、適当な噴霧手
段によって行う。噴霧手段としては、管体の内壁面に該
薬剤溶液または分散液を存在させることができるもので
あれば特に限定されないが、できるだけ均一に且つ細か
い粒子にして噴霧できる装置を使用するのが好ましい。
たは溶剤の、溶液または分散液を調製し、適当な噴霧手
段によって行う。噴霧手段としては、管体の内壁面に該
薬剤溶液または分散液を存在させることができるもので
あれば特に限定されないが、できるだけ均一に且つ細か
い粒子にして噴霧できる装置を使用するのが好ましい。
【0016】凍結乾燥装置としては、薬剤溶液または分
散液を完全に凍結させ、その後減圧乾燥できる装置であ
れば、いずれも使用可能であるが、迅速に凍結乾燥させ
るには、−20℃以下に冷却でき、10Pa以下に減圧
できる装置を使用するのが好ましい。
散液を完全に凍結させ、その後減圧乾燥できる装置であ
れば、いずれも使用可能であるが、迅速に凍結乾燥させ
るには、−20℃以下に冷却でき、10Pa以下に減圧
できる装置を使用するのが好ましい。
【0017】本発明の製造方法で得られた採血管を使用
するには、検査しようとする血液をいれた後、転倒混和
もしくは転倒させずに薬剤と血液とを混和させて使用す
ればよい。
するには、検査しようとする血液をいれた後、転倒混和
もしくは転倒させずに薬剤と血液とを混和させて使用す
ればよい。
【0018】
【作用】本発明の製造方法では、一端が開口し他端が閉
塞してなる有底管体の内壁面に、薬剤の溶液または分散
液を噴霧し、次いで凍結乾燥するので、管体の内壁面に
付着した薬剤の表面積が増し、血液と接触する部分が増
えるので、薬剤の血液への溶解または分散が促進され
る。
塞してなる有底管体の内壁面に、薬剤の溶液または分散
液を噴霧し、次いで凍結乾燥するので、管体の内壁面に
付着した薬剤の表面積が増し、血液と接触する部分が増
えるので、薬剤の血液への溶解または分散が促進され
る。
【0019】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。 実施例1 一端が開口し他端が閉塞してなるポリエチレンテレフタ
レート製の3本の有底管体(外径12.6mmφ×長さ
75mm)の内壁面に、小型噴霧器によって、血液抗凝
固剤としてEDTA2Kの25mg/ml水溶液をそれ
ぞれ20μlずつ噴霧した。噴霧は、小型噴霧器のノズ
ルの先端を管底から一定の速度で管開口部に移動させる
ことにより、該水溶液が該内壁面に均一に付着するよう
にして行った。次に、噴霧量を30μlおよび40μl
に変えたものを、同様にしてそれぞれ3本ずつ作製し
た。
レート製の3本の有底管体(外径12.6mmφ×長さ
75mm)の内壁面に、小型噴霧器によって、血液抗凝
固剤としてEDTA2Kの25mg/ml水溶液をそれ
ぞれ20μlずつ噴霧した。噴霧は、小型噴霧器のノズ
ルの先端を管底から一定の速度で管開口部に移動させる
ことにより、該水溶液が該内壁面に均一に付着するよう
にして行った。次に、噴霧量を30μlおよび40μl
に変えたものを、同様にしてそれぞれ3本ずつ作製し
た。
【0020】次いで、上記の20μl、30μlおよび
40μl噴霧品を、共和真空技術社製の共和式真空凍結
乾燥装置RL−301BSを用い、凍結工程(−20
℃、常圧)1時間、一次乾燥(−20℃、0.02P
a)1時間および二次乾燥(0℃、0.02Pa)1時
間の条件で凍結乾燥して、採血管を製造した。
40μl噴霧品を、共和真空技術社製の共和式真空凍結
乾燥装置RL−301BSを用い、凍結工程(−20
℃、常圧)1時間、一次乾燥(−20℃、0.02P
a)1時間および二次乾燥(0℃、0.02Pa)1時
間の条件で凍結乾燥して、採血管を製造した。
【0021】実施例2〜4 実施例1におけるEDTA2Kの代わりに、25mg/
mlのEDTA2Na水溶液(実施例2)、31.3m
g/mlのクエン酸Na水溶液(実施例3、ただし、噴
霧量は40μl、50μl、60μlに変えた)、10
0unit/mlのヘパリンNa水溶液(実施例4)を
使用したことの他は、実施例1と同様にして採血管を製
造した。
mlのEDTA2Na水溶液(実施例2)、31.3m
g/mlのクエン酸Na水溶液(実施例3、ただし、噴
霧量は40μl、50μl、60μlに変えた)、10
0unit/mlのヘパリンNa水溶液(実施例4)を
使用したことの他は、実施例1と同様にして採血管を製
造した。
【0022】比較例1〜4 実施例1〜4における血液抗凝固剤の噴霧品を凍結乾燥
する代わりに、室温で24時間、風乾したことの他は実
施例1〜4と同様にして採血管を製造した。
する代わりに、室温で24時間、風乾したことの他は実
施例1〜4と同様にして採血管を製造した。
【0023】性能評価 実施例1〜4および比較例1〜4の採血管の性能を、以
下のようにして評価した。それぞれ3本の採血管内に人
新鮮血を1mlずつ注入し、一本はそのままブチルゴム
製の栓をし、他の一本はブチルゴム製の栓をして2回転
倒混和し、残りの一本はブチルゴム製の栓をして5回転
倒混和した後、それぞれ3時間放置し、血液の凝固状態
を以下の評価基準にて評価し、その結果を表1に示し
た。 (評価基準) ○:凝固していなかった(即ち、薬剤の血液に対する抗
凝固能がある)。 △:一部凝固していた(薬剤の血液に対する抗凝固能が
不足している)。 ×:凝固していた(薬剤の血液に対する抗凝固能がな
い)。
下のようにして評価した。それぞれ3本の採血管内に人
新鮮血を1mlずつ注入し、一本はそのままブチルゴム
製の栓をし、他の一本はブチルゴム製の栓をして2回転
倒混和し、残りの一本はブチルゴム製の栓をして5回転
倒混和した後、それぞれ3時間放置し、血液の凝固状態
を以下の評価基準にて評価し、その結果を表1に示し
た。 (評価基準) ○:凝固していなかった(即ち、薬剤の血液に対する抗
凝固能がある)。 △:一部凝固していた(薬剤の血液に対する抗凝固能が
不足している)。 ×:凝固していた(薬剤の血液に対する抗凝固能がな
い)。
【0024】
【表1】
【0025】
【発明の効果】本発明の採血管の製造方法は、上記の構
成となされているので、本発明の製造方法で得られた採
血管は、採血された血液と接触すると、収容された薬剤
が直ちに該血液に溶解または分散する。従って、転倒混
和の作業が軽減でき、また従来よりも少ない薬剤量でそ
の効果を奏することができる。
成となされているので、本発明の製造方法で得られた採
血管は、採血された血液と接触すると、収容された薬剤
が直ちに該血液に溶解または分散する。従って、転倒混
和の作業が軽減でき、また従来よりも少ない薬剤量でそ
の効果を奏することができる。
Claims (1)
- 【請求項1】 一端が開口し他端が閉塞してなる有底管
体の内壁面に、血液抗凝固剤、血液凝固促進剤および解
糖阻止剤のうちの少なくとも1種を含有する溶液または
分散液を噴霧し、次いで凍結乾燥させることを特徴とす
る採血管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5872994A JPH07270405A (ja) | 1994-03-29 | 1994-03-29 | 採血管の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5872994A JPH07270405A (ja) | 1994-03-29 | 1994-03-29 | 採血管の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07270405A true JPH07270405A (ja) | 1995-10-20 |
Family
ID=13092601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5872994A Pending JPH07270405A (ja) | 1994-03-29 | 1994-03-29 | 採血管の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07270405A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001060989A1 (en) * | 2000-02-17 | 2001-08-23 | Biosafe Laboratories, Inc. | Blood serum or plasma stabilization system |
WO2012077702A1 (ja) * | 2010-12-09 | 2012-06-14 | 積水メディカル株式会社 | 採血管、採血管の製造方法及び血液試料の調製方法 |
US11604026B2 (en) | 2019-03-14 | 2023-03-14 | Terumo Bct Biotechnologies, Llc | Lyophilization loading tray assembly and system |
US11634257B2 (en) | 2017-10-09 | 2023-04-25 | Terumo Bct Biotechnologies, Llc | Lyophilization container and method of using same |
-
1994
- 1994-03-29 JP JP5872994A patent/JPH07270405A/ja active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001060989A1 (en) * | 2000-02-17 | 2001-08-23 | Biosafe Laboratories, Inc. | Blood serum or plasma stabilization system |
WO2012077702A1 (ja) * | 2010-12-09 | 2012-06-14 | 積水メディカル株式会社 | 採血管、採血管の製造方法及び血液試料の調製方法 |
JPWO2012077702A1 (ja) * | 2010-12-09 | 2014-05-22 | 積水メディカル株式会社 | 採血管、採血管の製造方法及び血液試料の調製方法 |
US11634257B2 (en) | 2017-10-09 | 2023-04-25 | Terumo Bct Biotechnologies, Llc | Lyophilization container and method of using same |
US11604026B2 (en) | 2019-03-14 | 2023-03-14 | Terumo Bct Biotechnologies, Llc | Lyophilization loading tray assembly and system |
US11609043B2 (en) | 2019-03-14 | 2023-03-21 | Terumo Bct Biotechnologies, Llc | Lyophilization container fill fixture, system and method of use |
US11609042B2 (en) | 2019-03-14 | 2023-03-21 | Terumo Bct Biotechnologies, Llc | Multi-part lyophilization container and method of use |
US11740019B2 (en) | 2019-03-14 | 2023-08-29 | Terumo Bct Biotechnologies, Llc | Lyophilization loading tray assembly and system |
US11747082B2 (en) | 2019-03-14 | 2023-09-05 | Terumo Bct Biotechnologies, Llc | Multi-part lyophilization container and method of use |
US11815311B2 (en) | 2019-03-14 | 2023-11-14 | Terumo Bct Biotechnologies, Llc | Lyophilization container fill fixture, system and method of use |
US11994343B2 (en) | 2019-03-14 | 2024-05-28 | Terumo Bct Biotechnologies, Llc | Multi-part lyophilization container and method of use |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
White | Fine structural alterations induced in platelets by adenosine diphosphate | |
JP4535678B2 (ja) | フィブリノーゲン、トロンビン、およびアルコールを含む懸濁液、該懸濁液を調製する方法、該懸濁液によって担体をコーティングする方法、担体のコーティングを乾燥させる方法、およびコーティングされたコラーゲンスポンジ | |
CN106572650B (zh) | 在环境温度下稳定凝血细胞 | |
JP3364607B2 (ja) | 採血アセンブリ | |
FR2704418A1 (fr) | Tube contenant un activateur de la coagulation du sang et son procédé de préparation. | |
WO1996009541A1 (fr) | Inhibiteur d'adherence des facteurs sanguins, accelerateur de coagulation sanguine, procede d'utilisation de ces agents, et recipient et support pour examens sanguins | |
JPH09173321A (ja) | 血漿分離用の採血器具および採血方法 | |
US8795957B2 (en) | Blood collection container | |
DE69414915T2 (de) | Partikel zur Verbesserung der Gerinnung in einem Blutentnahmeröhrchen durch Aktivieren zweier Reaktionswege, Blutentnahmeanordnung und Verfahren zur Herstellung der Partikel | |
JPH07270405A (ja) | 採血管の製造方法 | |
KR0171448B1 (ko) | 혈액샘플의 해당억제용 장치 | |
WO2002038126A2 (en) | A process for production of particles for pharmaceutical compositions having increased bioavailability | |
JP2000000228A (ja) | 採血管 | |
Khan et al. | Mucoadhesive microspheres for controlled delivery of drugs | |
JP2965359B2 (ja) | 血液検査用容器 | |
CN1081932C (zh) | 内毒素稳定剂,内毒素组合物和内毒素的分析方法 | |
US5362766A (en) | Method for immobilizing superabsorbent polymers by homogenization of a suspension of same | |
JP2000292421A (ja) | 血液処理方法及び採血管 | |
Warren et al. | The adhesive dendritic pseudopodium of the platelet and the release reaction | |
JPS6367856B2 (ja) | ||
JP3292760B2 (ja) | 採血管およびその製造方法 | |
JPS6367857B2 (ja) | ||
RU2071057C1 (ru) | Способ получения фибринной пленки | |
JP4053659B2 (ja) | 採血管 | |
JP2750282B2 (ja) | 血液サンプル中の解糖を阻害するための装置 |