JPH07269874A - 廃油無煙ストーブ - Google Patents

廃油無煙ストーブ

Info

Publication number
JPH07269874A
JPH07269874A JP8271794A JP8271794A JPH07269874A JP H07269874 A JPH07269874 A JP H07269874A JP 8271794 A JP8271794 A JP 8271794A JP 8271794 A JP8271794 A JP 8271794A JP H07269874 A JPH07269874 A JP H07269874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
pipe
combustion
bottom plate
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8271794A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Kasai
喜代司 葛西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8271794A priority Critical patent/JPH07269874A/ja
Publication of JPH07269874A publication Critical patent/JPH07269874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 廃油無煙ストーブにおいて、燃焼効率を格段
と上昇させ、且つ無煙状態とし、さらに、燃焼カスが殆
ど発生しないようにすること。 【構成】 筒状ストーブ本体Aの底板部2に、該底板部
2の面積の一部分となるオイル溜め部Bを設けること。
前記筒状ストーブ本体A内に、下端面及び外周面に微小
孔5a,5a,…を多数穿設した散気管5を垂設するこ
と。該散気管5に空気導入管7を連通させ、前記散気管
5の下端面を前記オイル溜め部Bに近接させて略直上に
位置させること。オイル導入管9を筒状ストーブ本体A
の外部より内部に貫通配置し、オイル導入管9の先端が
前記オイル溜め部B内に位置するように設けること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼効率を格段と上昇
させ、且つ無煙状態とし、さらに、燃焼カスが殆ど発生
しないようにする,廃油無煙ストーブに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、廃油を利用した廃油無煙スト
ーブは市販されている。その廃油無煙ストーブは、図8
に示すように、ストーブ本体20の底部板21一面に廃
油がオイル導入管23より充填され、散気管22より強
制空気が流入し、その底部板21上の廃油に点火されて
燃焼するものである。燃料としては、主にガソリンスタ
ンド等でオイル交換した後の汚れたオイル等の廃油であ
る。この廃油は、機械等のカス等の油成分以外のものが
多く、油成分が少なくなっているため、燃焼用の油とし
ては適さないものである。
【0003】しかるに、燃料費が殆どかからないことか
ら、寒冷地や温室栽培等では、現在でも、盛んに使用さ
れている現状である。一般に無煙と称して流通されてい
るが、実際には、燃料が廃油であるために、不完全燃焼
となることが殆どであるし、燃焼させて後は、十分なる
メインテナンス(維持管理)をすることが必須である
し、これを怠ると、直ぐに、より不完全燃焼となってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような状態では、
石油の匂いが部屋中に充満するのみならず、不完全燃焼
の煙までも多く発生し、部屋内が煙やススで汚れ、更に
は健康までも害するような重大なる欠点があった。この
ため、一般には、工場等で使用されており、一般家庭で
の使用には問題が生じていた。このため、燃料費が殆ど
かからない利点を生かし、且つ公害防止関係からも、そ
の廃油を捨てる場所の処理場問題が大きな国の課題とな
っていることから、この廃油無煙ストーブの無煙完全燃
焼化が望まれている。
【0005】
【課題を解決しようとする手段】そこで発明者は、前記
課題を解決すべく、鋭意,研究を重ねた結果、その発明
を、筒状ストーブ本体の底板部に、該底板部の面積の一
部分となるオイル溜め部を設け、前記筒状ストーブ本体
内に、下端面及び外周面に微小孔を多数穿設した散気管
を垂設し、該散気管に空気導入管を連通させ、前記散気
管の下端面を前記オイル溜め部に近接させて略直上に位
置させ、オイル導入管を筒状ストーブ本体の外部より内
部に貫通配置し、オイル導入管の先端が前記オイル溜め
部内に位置するようにしてなる廃油無煙ストーブ等とし
たことにより、燃焼効率を格段と上昇させ、且つ無煙状
態とし、さらに、燃焼カスが殆ど発生しないようにで
き、前記の課題を解決したものである。
【0006】
【作用】廃油をオイル導入管より流入させて、燃焼させ
ると、その底板部の面積の一部分となるオイル溜め部箇
所で、上側及び周りから空気が流入され、これによって
燃焼のための酸素が十分に供給されて、略完全燃焼させ
ることができる。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明すると、図1(a)及び(b)は全体の構造を示
す。Aは筒状ストーブ本体であって、金属板製で垂直状
筒体をなし、円筒部1と底板部2とから構成され、上部
は小孔が多数穿設された蓋体1aが設けられていたり、
或いは開放されている。その円筒部1の直径としては、
約30cm乃至約80cm程度に形成され、高さは約1m乃
至約1.5mに形成されている。
【0008】その底板部2の面積の一部分となるオイル
溜め部Bが、底板部2上に設けられている。該オイル溜
め部Bの実施例は複数存在し、その第1実施例のオイル
溜め部Bとしては、図1乃至図3及び図5に示すよう
に、燃焼用リング3と、その底板部2とで構成されてい
る。燃焼用リング3は、底板部2に対して着脱自在に構
成されている。この場合の廃油は、燃焼用リング3,底
板部2とで構成されるオイル溜め部B内に貯油されるも
のである。また、その底板部2の略中央位置に、前記オ
イル溜め部Bを位置決めする環状突部2aが形成される
こともある。
【0009】その燃焼用リング3は、約10cm内外の直
径を有し、金属製の幅約5cm内外の帯板片がドーナツ状
に形成され、周囲には、小円形孔3a,3a,…が所定
間隔をおいて複数形成されたり〔図1,図2(a),図
3,図5(a)参照〕、或いは、その周囲の上辺側より
切欠き3b,3b,…が所定間隔をおいて複数形成され
ている〔図5(b)参照〕。また、単にリングのものも
ある〔図5(c)参照〕。その小円形孔3a又は切欠き
3b或いはリング周囲からは、廃油燃料が、燃焼用リン
グ3外の空気にて燃焼するときの炎が飛び出すが如くに
なる。
【0010】第2実施例のオイル溜め部Bとしては、図
6及び図7(a)乃至(c)に示すように、燃焼用のオ
イル溜め皿4であって、大きさ,及び材質等は前記燃焼
用リング3と同等に構成され、前記筒状ストーブ本体A
の底板部2上に着脱自在に設けられている。このオイル
溜め皿4はペトリ皿状をなし、高さの低いものである。
その周囲には、前記燃焼用リング3と同様に、小円形孔
4a,4a,…〔図6(a)参照〕、又は切欠き4b,
4b,…〔図6(b)参照〕が形成されている。また、
単に皿のものもある〔図6(c)参照〕。そのオイル溜
め皿4の場合には、燃焼後の燃焼灰がその中に溜まり、
これを取り出すことで灰処理ができる。さらに、前記小
円形孔4a又は切欠き4b或いは皿周囲からは、廃油燃
料が、オイル溜め皿4外の空気にて燃焼するときの炎が
飛び出すが如くになる。
【0011】筒状ストーブ本体Aの内部には、散気管5
が垂設されている。該散気管5は、金属板製の筒状をな
し、直径約4cm乃至約10cm程度に形成され、その上下
端面は盲状に閉じられ、その周囲面及び下端面には、規
則的又は不規則に微小孔5a,5a,…が穿孔されてい
る。その散気管5の下端面と、前記オイル溜め部B上端
との間隔は、約1cm乃至約3cm程度の間隔6が生ずるよ
うに浮いた状態に設けられている。
【0012】その散気管5の実施例も2種類存在し、散
気管5の第1実施例では、図1乃至図3に示すように、
散気管本体5bを直径約4cmとし、この下端に、この直
径よりも大径となる直径約6cm程度の副散気部5cが設
けられている。該副散気部5cの下端面は閉鎖され、こ
の上面と前記散気管本体5bとが連通され、この上部が
開口されている。この場合の散気管本体5bの外周面及
び副散気部5cの外周面,下面には、規則的又は不規則
に微小孔5a,5a,…が複数穿孔されている〔図2
(b)参照〕。
【0013】その散気管5の第2実施例としては、図7
(c)に示すように、前記副散気部5cと同一径で比較
的太径の散気管5が設けたものである。この場合にも、
散気管5の外周面,下面には、規則的又は不規則に微小
孔5a,5a,…が複数穿孔されている。その比較的太
径の散気管5の場合は、前記オイル溜め部Bの直径より
も僅かに小さいか、或いは略同一径に形成されている。
【0014】前記散気管5は、筒状ストーブ本体Aの円
筒部1内に収納されるが、図7(b)に示すように、そ
の上端より筒状ストーブ本体Aの外に露出して形成され
ることもある。また、その上端より筒状ストーブ本体A
内で折り曲げられて筒状ストーブ本体Aの下端から露出
されることもある。
【0015】前記筒状ストーブ本体Aの側面には、空気
導入管7が添設され、該空気導入管7の適所より、筒状
ストーブ本体Aの外周壁を貫通して、前記散気管5の中
間位置、好ましくは下方寄り位置(図1参照)との間に
連通管8が設けられている。その空気導入管7の内部に
は、図示しない位置よりブロワ等の送風機からの空気が
常時流入される。
【0016】オイル導入管9は、筒状ストーブ本体Aの
外部より内部に貫通させ、その先端が前記オイル溜め部
B内に位置するようになっている。具体的には、オイル
導入管9は、前記散気管5と、オイル溜め部Bとの間隔
6に入り、且つ、オイル導入管9の先端が、オイル溜め
部B内に位置するように構成されている。そのオイル導
入管9の先端は窄まりノズル状をなしている。
【0017】そのオイル導入管9の中間位置と、前記空
気導入管7との間に、副空気導入管10が設けられてい
る(図1,図3参照)。具体的には、筒状ストーブ本体
Aの外側に位置する空気導入管7と、筒状ストーブ本体
Aより外部に露出したオイル導入管9の適宜の位置との
間に副空気導入管10が設けられている。この場合に
は、オイル導入管9内を流動する廃油と、空気とを混ぜ
るようにして流れる。その空気導入管7は、図7(a)
乃至(c)に示すように、設けられないこともある。廃
油が燃えやすい状態等では不要となる。
【0018】また、前述した筒状ストーブ本体Aの形状
や、オイル溜め部B,散気管5等の形状,構成は実施例
に制限されない。さらに、大型ストーブの場合には、筒
状ストーブ本体A内にオイル溜め部B,散気管5,オイ
ル導入管9等を平面的にみて複数箇所設けて構成するこ
ともある。即ち、同一の筒状ストーブ本体A内にオイル
溜め部B,散気管5,オイル導入管9等の集合群を、複
数箇所設けたものである。このようにすると、寒暖の差
に応じて、所望の数燃焼させることで、良好なる暖房設
備にできる。図中11は必要に応じて設けられた煙突で
ある。
【0019】
【発明の効果】請求項1の発明においては、筒状ストー
ブ本体Aの底板部2に、該底板部2の面積の一部分とな
るオイル溜め部Bを設け、前記筒状ストーブ本体A内
に、下端面及び外周面に微小孔5a,5a,…を多数穿
設した散気管5を垂設し、該散気管5に空気導入管7を
連通させ、前記散気管5の下端面を前記オイル溜め部B
に近接させて略直上に位置させ、オイル導入管9を筒状
ストーブ本体Aの外部より内部に貫通配置し、オイル導
入管9の先端が前記オイル溜め部B内に位置するように
してなる廃油無煙ストーブとしたことにより、第1に極
めて高効率に燃焼させることができ、第2に無煙状態に
燃焼させることができ、第3に燃焼カスが殆ど発生しな
いようにできる等の効果を奏する。
【0020】これらの効果を詳述すると、オイル溜め部
Bは、底板部2の面積の一部分となるため、廃油の燃焼
面積は、図8に示す,従来の底板部21全体に比較して
格段と小面積となる。さらに加わるに、オイル溜め部B
の直上には、外部空気供給の散気管5の下面が存在し、
且つそのオイル溜め部Bの周りは、オイルが溜まる部分
ではなく、今度は、散気管5等からの酸素供給部にでき
る。
【0021】このように、燃料なる廃油の燃焼面積を減
少させるとともに、燃焼部なるオイル溜め部Bの直上及
び周りを酸素供給部(O2 供給部)としたことで、図3
に示すように、燃焼面積の減少と酸素供給部の増大とが
相乗的に作用し、従来では、考えられないような燃焼効
率を上昇させることができる。すなわち、燃料を少なく
して、その少なくなった分は、酸素供給とすることがで
きるため、より一層燃焼しやすくなり、相乗的に効率を
上昇させることができる。これによって略完全燃焼の廃
油無煙ストーブを提供できるという画期的な効果が生ず
る。
【0022】さらに、良好なる燃焼であると、無煙状態
にできる。すなわち、従来のように不完全燃焼で、臭い
がきつく、スス等が多く発生する場合とは大きく異な
り、略完全燃焼により、無煙状態で、臭いも殆どなく、
スス発生もなく、設置した室内,工場内等を極めてクリ
ーンにでき、公害のない廃油無煙ストーブにできる大き
な利点がある。
【0023】このように略完全燃焼すると、今度は、燃
えカスは最小限にできる。すなわち、従来では、不完全
燃焼のため、燃えカスは、廃油のドロドロしたものを一
部に有したもので、量的にもかなりの量がその底板部2
1の全体に蓄積され、これを取り除くのにも苦労であっ
たが、本発明では、略完全燃焼のため、燃えカスは、オ
イル溜め部B箇所のみで、且つ従来の量の約3乃至約5
%程度の量の固形で粉状のものが残るにすぎず、この処
理も簡単にでき、極めて有用なる利点がある。
【0024】以上のように、廃油の燃焼面積の減少と、
酸素供給量の増大により、廃油無煙ストーブの燃焼効率
の上昇,略完全燃焼化,燃えカスの激減化ができるもの
である。
【0025】このことは、わが国にとっても、極めて重
要なことを示唆するものである。すなわち、廃油は、機
械等の金属粉,カス等の油成分以外のものが多く、燃焼
用には適さないものとして、多くのガソリンスタンド,
工場等では、有料にて廃棄している現状である。このよ
うに燃焼用には適さない廃油であっても、本発明によっ
て、画期的効率で略完全燃焼させることができるため、
その廃油を有効利用でき、産業廃棄物処理に対しても極
めて有効な対策として提供できるものである。
【0026】次に、請求項2の発明においては、請求項
1において、前記オイル溜め部Bを燃焼用リング3と
し、該燃焼用リング3を前記底板部2に着脱自在に設け
てなる廃油無煙ストーブとしたことにより、その燃焼用
リング3と底板部2とでオイル溜めの箇所にできるとと
もに、その燃焼用リング3は着脱自在のため、この中に
燃えカス等が生じた場合には、それを外して容易に掃除
等ができ、メインテナンスしやすい利点があるし、燃焼
用リング3のみのため、製作しやすく、安価に提供でき
る。
【0027】また、請求項3の発明においては、請求項
1において、前記オイル溜め部Bをオイル溜め皿4と
し、該オイル溜め皿4を前記底板部2に着脱自在に設け
てなる廃油無煙ストーブとしたことにより、そのオイル
溜め皿4のみでオイル溜めの箇所にできるとともに、そ
のオイル溜め皿4は着脱自在のため、この中に燃えカス
等が生じた場合には、それを外して、その中の燃えカス
を捨てるのみで容易に掃除等ができ、極めてメインテナ
ンスしやすい利点がある。
【0028】また、請求項4の発明においては、請求項
1において、前記空気導入管7とオイル導入管9との間
に副空気導入管10を連結してなる廃油無煙ストーブと
したことにより、そのオイル導入管9では、廃油が流出
されるが、この場合に、粘性がある廃油のみを流出させ
ると、これがオイル溜め部Bに出た瞬間に、バッと炎に
なり、この圧力が増大し、これでオイル導入管9出口か
らの廃油流出が一瞬止まったようになり、次に、又バッ
と炎になるようになり、燃焼して脈動現象を呈するよう
になるが、本発明では、空気と一緒になるため、当然に
廃油量も少なくなるため、酸素量の増大のために、良好
なる燃焼となり、炎になった瞬間の圧も小さくなって、
従来より発生していた燃焼の脈動現象をも防止でき、極
めてスムーズなる燃焼を提供することができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の縦断面図 (b)は本発明の一部切除した斜視図
【図2】(a)は本発明の要部斜視図 (b)は散気管の要部斜視図
【図3】本発明の作用状態を示す縦断面図
【図4】本発明の作用状態を示す横断面図
【図5】(a)乃至(c)は燃焼用リングの斜視図
【図6】(a)乃至(c)はオイル溜め皿の別の実施例
の一部切除した斜視図
【図7】(a)及び(b)は本発明の別の実施例の縦断
面図 (c)は本発明のさらに別の実施例の要部縦断面図
【図8】(a)は従来公知の廃油ストーブの縦断面図 (b)は(a)のHーH矢視断面図
【符号の説明】
A…筒状ストーブ本体 2…底板部 B…オイル溜め部 3…燃焼用リング 4…オイル溜め皿 5…散気管 5a…微小孔 7…空気導入管 9…オイル導入管 10…副空気導入管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状ストーブ本体の底板部に、該底板部
    の面積の一部分となるオイル溜め部を設け、前記筒状ス
    トーブ本体内に、下端面及び外周面に微小孔を多数穿設
    した散気管を垂設し、該散気管に空気導入管を連通さ
    せ、前記散気管の下端面を前記オイル溜め部に近接させ
    て略直上に位置させ、オイル導入管を筒状ストーブ本体
    の外部より内部に貫通配置し、オイル導入管の先端が前
    記オイル溜め部内に位置するようにしてなることを特徴
    とする廃油無煙ストーブ。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記オイル溜め部を
    燃焼用リングとし、該燃焼用リングを前記底板部に着脱
    自在に設けてなることを特徴とする廃油無煙ストーブ。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記オイル溜め部を
    オイル溜め皿とし、該オイル溜め皿を前記底板部に着脱
    自在に設けてなることを特徴とする廃油無煙ストーブ。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記空気導入管とオ
    イル導入管との間に副空気導入管を連結してなることを
    特徴とする廃油無煙ストーブ。
JP8271794A 1994-03-30 1994-03-30 廃油無煙ストーブ Pending JPH07269874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8271794A JPH07269874A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 廃油無煙ストーブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8271794A JPH07269874A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 廃油無煙ストーブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07269874A true JPH07269874A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13782169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8271794A Pending JPH07269874A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 廃油無煙ストーブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07269874A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209655303U (zh) 一种环保型垃圾焚烧炉
US3582051A (en) Smoke cleaning apparatus
EP0046137B1 (fr) Hotte d'épuration de fluides gazeux
JPH07269874A (ja) 廃油無煙ストーブ
JP5185525B2 (ja) 湿式集塵機
CN208720500U (zh) 空气过滤器及采用该空气过滤器的家用燃气壁挂炉
JP4402484B2 (ja) 燃料フィルター,エアーフィルター及び冷却液浄化材
CN201055313Y (zh) 卫生环保烤肉炉
US5722333A (en) Incinerator furnace with fire grate and air supply
JP3831084B2 (ja) 廃油無煙ストーブ
CN212093468U (zh) 一种热水高压清洗机
EP0156887A1 (de) Vorrichtung zum verbrennen von biologischen brennstoffen
KR20020064257A (ko) 세정기능을 구비한 주방용 환기 시스템
KR200317207Y1 (ko) 소각로
JP3074946U (ja) 焼却炉
CN2339905Y (zh) 润水式油烟净化装置
JP3542648B2 (ja) 簡易焼却炉
CN213656770U (zh) 一种基于环保技术的固体垃圾焚烧塔
CN212093467U (zh) 一种即热式高压清洗机
CN209114280U (zh) 一种改进型公路养护用封闭式无沉渣沥青锅炉
CN208442835U (zh) 一种高效环保的废弃物燃烧室
WO2021079608A1 (ja) 燃焼ボイラー
KR200324191Y1 (ko) 나무 보일러
CN207422224U (zh) 一种隔套式烟尘阻隔焚化炉
CN202808732U (zh) 生物质微焦低排燃气发生炉

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040929

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050308

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02