JPH07269848A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH07269848A
JPH07269848A JP6053294A JP6053294A JPH07269848A JP H07269848 A JPH07269848 A JP H07269848A JP 6053294 A JP6053294 A JP 6053294A JP 6053294 A JP6053294 A JP 6053294A JP H07269848 A JPH07269848 A JP H07269848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
burner
pollution degree
indoor pollution
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6053294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3499281B2 (ja
Inventor
Akishi Kegasa
明志 毛笠
Yoshikatsu Ishikawa
義克 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Harman Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Harman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Harman Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP06053294A priority Critical patent/JP3499281B2/ja
Publication of JPH07269848A publication Critical patent/JPH07269848A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499281B2 publication Critical patent/JP3499281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼ガス等の室内への漏洩に起因する室内汚
染を極力少なくさせて安全性の向上を図る。 【構成】 バーナ2へ燃焼用空気を通風し、且つ、バー
ナ2の燃焼ガスを排気路5を通じて室外に排出するファ
ン4と、燃焼停止指令手段105の停止指令に基づい
て、バーナ2の燃焼を停止させるとともにバーナ2の燃
焼を停止させた後もファン4の作動を継続させるポスト
パージを実行する制御手段101とが設けられた燃焼装
置において、燃焼ガスによる室内汚染度を検出するCO
センサSが設けられ、制御手段101は、COセンサS
の検出情報に基づいて、室内汚染度が設定値以下になっ
たことが判別されるまでポストパージを実行するように
構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バーナへ燃焼用空気を
通風し、且つ、前記バーナの燃焼ガスを排気路を通じて
室外に排出する通風手段と、燃焼停止指令手段の停止指
令に基づいて、前記バーナの燃焼を停止させるとともに
前記バーナの燃焼を停止させた後も前記通風手段の作動
を継続させるポストパージを実行する制御手段とが設け
られた燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来における上記燃焼装置としては、例
えば人為操作による停止指令に基づいてバーナの燃焼が
停止されると、燃焼停止後において、装置内に残留する
燃焼ガス等を室外に排出させる目的で、所定時間(約1
分間程度)、前記ポストパージを実行させるように構成
され、又、バーナの不完全燃焼が検出された場合には、
バーナの燃焼を停止させるとともに、燃焼停止後におい
て前記所定時間よりも長く設定される一定時間(例えば
約10分間程度)、ポストパージを実行させることによ
って、装置内に残留する燃焼ガスだけでなく室内に漏洩
しているおそれがある燃焼ガスをも室外に強制排出させ
るよう構成されたものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うな不完全燃焼が発生する場合としては、前記排気路が
何らかの原因で閉塞したような場合、バーナ異常による
燃焼不良が発生した場合、燃焼ガスが装置外方へ漏れ出
して酸素不足により燃焼不良が発生したような場合等が
考えられる。上記したような不完全燃焼の発生原因のう
ち、排気路が何らかの原因で閉塞したような場合あるい
はバーナ異常による燃焼不良が発生したような場合にお
いては、バーナの燃焼ガスは装置内部かあるいは排気路
内部に滞留していることが考えられるから、上記従来構
成の如く、燃焼停止後において前記所定時間よりも長い
設定時間、ポストパージを実行させることによって、燃
焼ガスを室外に排出させることが可能となる。しかし、
燃焼ガスが例えば排気路の途中部から装置外方(室内)
へ漏れ出しているような場合には、上記従来構成のよう
に、予め設定された一定時間だけのポストパージによっ
ては室内に漏洩した燃焼ガスを確実に室外に排出させる
ことができないおそれがあった。つまり、排気路内を通
過する燃焼ガスに対して室内に漏洩する燃焼ガスの比率
が大であれば、ポストパージを実行しても室外に排出さ
れる燃焼ガスの量が少なく、燃焼ガスが室内と燃焼装置
内とを循環するだけとなり、室内の燃焼ガスによる汚染
度が改善されないおそれがある。
【0004】又、室内の汚染原因としては、上述したよ
うな燃焼ガスの漏洩に起因するものの他、バーナの不着
火により燃料ガスが排気路の途中から室内に漏れ出して
いるような事態も考えられるが、このような場合であっ
ても、上述したように汚染状況が長く続くことも考えら
れる。
【0005】上述したように室内が汚染されている場
合、部屋の窓を開放させる等自然換気により室内空気の
浄化を図る必要がある。しかし、このような換気動作を
怠った場合、特に、小さな部屋、密閉度の高い部屋等で
あれば、濃度の高い燃焼ガス等による汚染状況が長く続
くことが考えられ、人体に対する悪影響を排除すること
が出来ないおそれがあり、この点で未だ改善の余地があ
った。
【0006】本発明は、この点に鑑みてなされたもので
あって、その目的は、燃焼ガス等の室内への漏洩に起因
する室内汚染を極力、少なくさせて安全性の向上を図る
ことができる燃焼装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1発明の特徴構成は、
バーナへ燃焼用空気を通風し、且つ、前記バーナの燃焼
ガスを排気路を通じて室外に排出する通風手段と、燃焼
停止指令手段の停止指令に基づいて、前記バーナの燃焼
を停止させるとともに前記バーナの燃焼を停止させた後
も前記通風手段の作動を継続させるポストパージを実行
する制御手段とが設けられた燃焼装置であって、前記燃
焼ガスによる室内汚染度を検出する室内汚染度検出手段
が設けられ、前記制御手段は、前記室内汚染度検出手段
の検出情報に基づいて、室内汚染度が設定値以下になっ
たことが判別されるまで前記ポストパージを実行するよ
うに構成されている点にある。
【0008】第2発明の特徴構成は、上記第1発明の特
徴構成の実施において好適な構成を特定するものであっ
て、前記室内汚染度検出手段は、前記バーナの燃焼ガス
中の未燃成分の濃度を検出する未燃ガス濃度検出センサ
で構成されている点にある。
【0009】第3発明の特徴構成は、上記第1又は第2
発明の特徴構成の実施において好適な構成を特定するも
のであって、前記室内汚染度検出手段が前記排気路中に
設けられている点にある。
【0010】第4発明の特徴構成は、上記第1、第2又
は第3発明の特徴構成の実施において好適な構成を特定
するものであって、前記室内汚染度検出手段が、少なく
とも所定値以下の低汚染度状態で、且つ、雰囲気温度が
少なくとも所定値以下の低温度状態では、同汚染度状態
においても、雰囲気温度の単位量の変化に伴って所定の
変化率で検出値を変化させるものであり、前記室内汚染
度検出手段の雰囲気温度を検出する温度検出手段が備え
られ、前記制御手段は、前記ポストパージの作動に伴う
前記温度検出手段の検出値の変化に対する前記室内汚染
度検出手段の検出値の変化率に基づいて、前記室内汚染
度が設定値以下になったことを判別するように構成され
ている点にある。
【0011】第5発明の特徴構成は、上記第1〜第4発
明の特徴構成のうちのいずれかの実施において好適な構
成を特定するものであって、前記燃焼停止指令手段が、
人為操作に基づいて燃焼停止を指令するように構成され
ている点にある。
【0012】第6発明の特徴構成は、上記第1〜第4発
明の特徴構成のうちのいずれかの実施において好適な構
成を特定するものであって、前記燃焼停止指令手段は、
前記バーナの燃焼中における前記室内汚染度検出手段の
検出情報に基づいて、前記バーナの不完全燃焼状態が検
出されると、燃焼停止を指令するように構成されている
点にある。
【0013】第7発明の特徴構成は、上記第1〜第4発
明の特徴構成のうちのいずれかの実施において好適な構
成を特定するものであって、前記バーナの燃焼継続時間
を計測する計時手段が備えられ、前記燃焼停止指令手段
は、前記計時手段の計時情報に基づいて、前記バーナの
燃焼継続時間が設定時間を越えたことが判別されると、
燃焼停止を指令するように構成されている点にある。
【0014】第8発明の特徴構成は、上記第1〜第7発
明の特徴構成のうちのいずれかの実施において好適な構
成を特定するものであって、前記ポストパージの作動時
間が設定時間以上経過すると、警報作動する警報手段が
備えられている点にある。
【0015】
【作用】第1発明の特徴構成によれば、燃焼停止指令手
段による燃焼停止指令に基づいて、バーナの燃焼を停止
させた後、室内に漏洩している燃焼ガスあるいはその他
の汚染ガス等による室内汚染度が設定値以下の小さい値
になるまでポストパージが続行されるのである。その結
果、燃焼ガスが室内に漏れ出しているような場合であっ
ても、バーナの燃焼が停止して燃焼ガス等の追加発生が
抑制された状態で、室内汚染度が小さい値になるまでポ
ストパージが継続されることによって、室内汚染が確実
に解消されることになる。
【0016】第2発明の特徴構成によれば、第1発明に
よる作用に加えて、バーナの不完全燃焼等によって発生
するおそれが高く、室内汚染の原因となり易い未燃ガス
の濃度に基づいて、室内汚染度を検出するようにしてあ
るので、より的確に室内汚染度を検出することが可能と
なる。
【0017】第3発明の特徴構成によれば、前記ポスト
パージの実行中において通風手段による通風が行われる
排気路中に室内汚染度検出手段が設けられることによっ
て、上述したような汚染ガスが室内に広く拡散されてい
る場合であっても、室内空気が強制排出される箇所に設
けられることで、複数の室内汚染度検出手段を室内の複
数箇所に分散配置させる等、構造の複雑化を招くことな
く、少ない個数の室内汚染度検出手段により室内汚染度
を確実に検出することが可能となる。
【0018】第4発明の特徴構成によれば、第2又は第
3発明の特徴構成による作用に加えて、バーナの燃焼が
停止した後に行われる前記ポストパージの作動に伴って
変化する雰囲気温度が温度検出手段により検出され、温
度検出手段の検出値の変化に対する室内汚染度検出手段
の検出値の変化率と、前記所定の変化率とに基づいて、
室内汚染度が設定値以下になったことを判別するのであ
る。つまり、少なくとも所定値以下の低汚染度状態で、
且つ、雰囲気温度が少なくとも所定値以下の低温度状態
では、同汚染度状態においても、雰囲気温度の単位量の
変化に伴って所定の変化率で検出値を変化させるとい
う、特性を有する室内汚染度検出手段を用いて、実際の
検出値の前記変化率と予め定まる所定の変化率とに基づ
いて、室内汚染度が設定値以下の小さい値まで減少して
いると判別するのである。その結果、室内汚染度検出手
段の検出値の絶対値に基づいて判別する場合に比較し
て、基準値、即ち、室内汚染度が零であるときの検出値
が、初期設定基準値からずれていることに起因する検出
誤差等に影響されず、検出誤差の少ない状態で、室内汚
染度が設定値以下になったことを判別できることにな
る。
【0019】第5発明の特徴構成によれば、第1〜第4
発明の特徴構成による作用のいずれかに加えて、人為操
作による燃焼停止指令に基づいてバーナが燃焼停止した
後において、室内汚染度が設定値以下になるまで前記ポ
ストパージが実行されるので、例えば、バーナの燃焼開
始及び停止作動が頻繁に繰り返し行われるような場合
に、バーナの点消火時に発生する未燃ガス等により室内
が汚染されているような場合であっても、確実に、室内
汚染が解消されることになる。
【0020】第6発明の特徴構成によれば、第1〜第4
発明の特徴構成による作用のいずれかに加えて、バーナ
の不完全燃焼が検出されることによる燃焼停止指令に基
づいてバーナが燃焼停止した後において、室内汚染度が
設定値以下になるまで前記ポストパージが実行されるの
で、バーナの不完全燃焼により生じる未燃ガスに起因し
て室内が汚染されている場合であっても、確実に、室内
汚染が解消されることになる。
【0021】第7発明の特徴構成によれば、第1〜第4
発明の特徴構成による作用のいずれかに加えて、バーナ
の燃焼継続時間が設定時間を越えて長時間にわたって行
われた場合に、バーナの周辺装置の温度異常上昇等を抑
制する目的で、バーナの燃焼停止指令が出されると、バ
ーナの継続燃焼によって燃焼ガスやその他の汚染ガスが
室内に漏洩している場合であっても、確実に、室内汚染
が解消されることになる。
【0022】第8発明の特徴構成によれば、第1〜第7
発明の特徴構成による作用のいずれかに加えて、前記ポ
ストパージが設定時間を越えるほど長く行われた場合で
あっても、室内汚染度が設定値以下にまで低下しないと
きは、警報手段が警報作動することによって、周囲の人
間に室内汚染状況を認識させて、メンテンス処理を促す
ことができる。
【0023】
【発明の効果】従って、第1発明の特徴構成によれば、
燃焼ガス等の追加発生が抑制された状態で、室内汚染度
が小さい値になるまでポストパージが継続されることに
よって、確実に室内汚染が解消されることになり、自然
換気による室内空気の換気動作を怠った場合であって
も、燃焼ガス等による室内汚染を極力、少なくさせて安
全性の向上を図ることができる燃焼装置を提供できるに
至った。
【0024】第2発明の特徴構成によれば、第1発明の
特徴構成による効果に加えて、室内汚染の原因となり易
い未燃ガスの濃度に基づいて、室内汚染度を検出するこ
とによって、より的確に、燃焼ガス等による室内汚染が
判別でき、安全性の向上が図れるものとなった。
【0025】第3発明の特徴構成によれば、第1又は第
2発明の特徴構成による効果に加えて、簡単な構造によ
り、室内汚染度を検出することが可能となった。
【0026】第4発明の特徴構成によれば、第2又は第
3発明の特徴構成による効果に加えて、室内汚染度検出
手段の検出値の絶対値に基づいて判別する場合に比較し
て、検出誤差が少なく、精度の高い状態で、室内汚染度
が設定値以下になったことを判別することが可能とな
り、更に確実に安全性が確保できる燃焼装置を提供でき
るに至った。
【0027】第5発明の特徴構成によれば、第1〜第4
発明の特徴構成による効果のいずれかに加えて、バーナ
の燃焼開始及び停止作動が頻繁に繰り返し行われるよう
な場合に、バーナの点消火時に発生する未燃ガス等によ
り室内が汚染されているような場合であっても、確実
に、室内汚染が解消され、安全性の向上を図ることがで
きた。
【0028】第6発明の特徴構成によれば、第1〜第4
発明の特徴構成による効果のいずれかに加えて、バーナ
の不完全燃焼により生じる未燃ガスに起因して室内が汚
染されている場合であっても、確実に、室内汚染が解消
され、安全性の向上を図ることができた。
【0029】第7発明の特徴構成によれば、第1〜第4
発明の特徴構成による効果のいずれかに加えて、バーナ
の長時間の継続燃焼によって燃焼ガスやその他の汚染ガ
スにより室内が汚染されている場合であっても、確実
に、室内汚染が解消され、安全性の向上を図ることがで
きた。
【0030】第8発明の特徴構成によれば、第1〜第7
発明の特徴構成による効果のいずれかに加えて、前記ポ
ストパージの実行によっても室内汚染が解消されないと
きは、警報作動によってメンテナス処理を促すことで、
室内汚染状況が室内にいる人間に認識されないままで長
い時間経過するといった不都合が未然に防止でき、安全
性の向上を図ることができた。
【0031】
【実施例】以下、実施例を図面に基いて説明する。図1
に、本発明に係る燃焼装置の一例である給湯装置を示し
ている。この給湯装置は、給湯器Aと、給湯器Aの動作
を制御する制御部Hと、操作部Rとから構成されてい
る。給湯器Aは、燃焼室1と、燃焼室1の内部に備えら
れているバーナ2と、水加熱用の熱交換器3と、燃焼室
1の上部に接続され、バーナ2での燃焼ガスを室外に排
出する排気路5と、バーナ2へ燃焼用空気を供給すると
ともに、バーナ2での燃焼ガスを前記排気路5を介して
室外に通風させる通風手段としてのファン4と、熱交換
器3に加熱用の水を供給する給水路6と、熱交換器3に
おいて加熱された湯を給湯栓(図示せず)に供給する給
湯路7と、バーナ2に対して燃料(ガス)を供給する燃
料供給路8とから構成されている。尚、図中、30は点
火用のイグナイタであり、図中31はバーナ2が着火し
たか否かを検出するフレームロッドである。
【0032】給水路6には、熱交換器3への給水量Qi
を検出する給水量センサ9が備えられ、給湯路7には、
給湯栓に対する給湯温度Tx を検出する給湯温センサ1
0が備えられている。燃料供給路8は、一般家庭用のガ
ス供給管に接続され、この燃料供給路8には、バーナ2
への燃料供給量Ipを調節する電磁比例弁11と、燃料
の供給を断続する断続弁12とが備えられている。
【0033】操作部Rは、有線又は無線によって制御部
Hと接続され、給湯装置の運転の開始及び停止を指示す
る運転スイッチ13や、設定目標給湯温度Ts を設定す
る温度設定スイッチ14や、種々の情報を表示するLE
Dランプ15,16,17や警報音を発する警報手段と
してのブザー18などが備えられている。尚、LEDラ
ンプ15は、給湯装置が運転されているか否かを表示
し、LEDランプ16,17は、後述するような異常状
態を表示するように構成されている。
【0034】排気路5内には、バーナ2の燃焼ガス中に
含まれる未燃成分の濃度値COを検出する室内汚染度検
出手段の一例である接触燃焼式COセンサSが備えられ
ている。図2は、このCOセンサSの構成を示したもの
である。COセンサSは、ステンレス製の保護枠21の
内側の台座22にセンサ素子23と温度補償用リファレ
ンス素子24を装備している。このセンサ素子23、温
度補償用リファレンス素子24は、それぞれ触媒をタン
ジした白金線で構成されており、電流が流れることで、
約200℃に加熱され、その表面に接触する燃焼ガス中
の未燃成分が触媒作用によって燃焼する。この時、セン
サ素子23にタンジされた触媒には、COに対する選択
性があるため、それぞれの素子温度に差が生じる。白金
線は、温度により抵抗値が変化するので、燃焼ガス中の
CO濃度が大となると、センサ素子23と温度補償用リ
ファレンス素子24の抵抗値の差が大となる。従って、
燃焼ガス中のCO濃度を抵抗値の差(センサ出力V)と
して検出できるように構成されている。尚、図中25
は、制御部Hと接続しているリード線とのコネクター部
である。図3に、バーナ2が燃焼している状態、つま
り、COセンサの雰囲気温度が所定の高温度で一定の場
合における、燃焼ガス中CO濃度に対するCOセンサS
の出力Vを示す。
【0035】前記COセンサSは、同一CO濃度であっ
ても、雰囲気温度の変化に伴って出力値が変化する特性
を有しており、図9に、雰囲気温度とセンサ出力値の相
関関係を示している。又、このCOセンサは、雰囲気温
度が少なくとも所定値(例えば、数十度)以下の低温度
状態では、同汚染度状態においても、雰囲気温度の単位
量の変化に伴って予め定まる所定の変化率で検出値を変
化させる特性を有する。つまり、図8のラインL1 に示
すように、同一CO濃度状態における雰囲気温度の単位
量の変化に伴う出力値の変化率aは一定の値になるので
ある。尚、図中ラインL2 は、CO濃度と雰囲気温度が
変化したときの出力値の変化を示している。
【0036】制御部Hには、給湯器Aの燃焼動作を制御
する燃焼制御手段101と、COセンサSの検出濃度値
COに基づいて不完全燃焼状態を判別する不完全燃焼判
別手段102と、不完全燃焼判別手段102により不完
全燃焼状態が判別された後に操作部Rによる操作指令を
不能にさせる操作ロック手段103と、バーナ2による
燃焼開始からの燃焼作動時間を計測する計時手段104
と、前記不完全燃焼判別手段102により不完全燃焼状
態が判別されたとき、又は、バーナ2の燃焼継続時間が
継続限界時間TLIMIT 〔例えば、30分間〕を越えたと
きに、燃焼制御手段101に対してバーナ2の燃焼停止
を指令する燃焼停止指令手段105とが設けられてい
る。
【0037】燃焼制御手段101は、給湯栓によって調
節され給水量センサ9により検出される給水量Qi が設
定水量になると、次に述べる給湯運転を実行し、給水量
Qiが設定水量未満になると、給湯運転を停止する。給
湯運転は、基本的には、給湯温センサ10により検出さ
れる給湯温度Tx が設定目標給湯温度Ts になるように
電磁比例弁11を調整してバーナ2の燃料供給量Ipを
調節すると共に、ファン4の回転数が燃料供給量Ipに
対して、予め設定されている特性に基づいて、定まる目
標回転数Fとなるように、ファン4の回転数を制御す
る。尚、以下の説明において、この給湯運転での基本的
な制御を比例制御と呼称する。又、この燃焼制御手段1
01は、不完全燃焼判別手段102により不完全燃焼状
態が判別されると、バーナ2の燃焼を停止させるととも
に、バーナ2の燃焼を停止させた後もファン4による前
記ポストパージを継続するといった制御を行うように構
成されている。
【0038】不完全燃焼判別手段102は、COセンサ
Sの検出濃度値COが設定濃度値COCHK 以上の場合に
おいて、単位時間ごとに、COセンサSの検出濃度値C
Oに応じて、その検出濃度値COが大きいほど大きな重
みづけをした重みづけ係数Nを検出濃度値COに乗算し
た重みづけ値Fを求めて(F=N×CO)、その重みづ
け値Fを積算し、その積算値Mが予め設定された設定値
CHK 以上になるに伴って不完全燃焼と判別するように
構成されている。尚、重みづけ係数Nは、検出濃度値C
Oが大きいほど大きな値となるように、検出濃度値CO
に対応して予め設定されている。
【0039】図4には、一般にバーナ2の燃焼を開始さ
せたときにおける、COセンサSの出力値Vの変化が示
されている。図中において、バーナ2の燃焼開始時点
は、時刻t1で示されている。センサ出力値Vは、最
初、燃焼が停止されている状態(時刻t1 以前)、即
ち、CO濃度が零か又は零に近い状態においては、セン
サS固有の出力値V1 を示している。このときの出力値
1 を基準値として、この基準値V1 とバーナ燃焼中に
おける出力値Vとに基づいてCO濃度を検出するように
構成されている。具体的には、バーナ燃焼中の出力値V
2 と基準値V1 との差の電圧値から図3に示す特性から
CO濃度が求められることになる。
【0040】燃焼開始直後(時刻t1 直後)は、バーナ
2の燃焼に過渡的な不完全燃焼状態が生じ、排気ガス中
の未燃成分の濃度(CO)が一時的に非常に高くなるの
で、出力値Vは、一旦、非常に高くなる。そして、バー
ナ2の燃焼が安定してくると、未燃成分の濃度(CO)
が減少するので、出力値Vは低くなって、定常の燃焼状
態を示す出力値V2 に収束する。
【0041】従って、燃焼制御手段101は、燃焼開始
直後の過渡的な不完全燃焼状態を異常と判別しないよう
に、バーナ2の燃焼開始後、牽制時間TLOCK(例えば6
0秒)経過したのちに、不完全燃焼か否かを判断するよ
うに構成されている。
【0042】COセンサSの近くには、COセンサSの
雰囲気温度を検出する温度検出手段としての温度センサ
19が備えられている。
【0043】以下、本実施例の給湯装置における制御動
作を、図5に示すフローチャートに基づいて説明する。
先ず、フラグを「0」にリセットし、給湯栓の開栓が給
水量センサ9によって検知されると、COセンサ電源が
ONされ、計時手段104による計時が開始されるとと
もに、バーナ2の点火制御が開始される〔ステップ1〜
5〕。つまり、ファン4の送風(プリパージ)が開始さ
れ、燃焼制御手段101によってイグナイタ30による
スパークを開始し、電磁比例弁11及び断続弁12を開
放しバーナ2の燃焼が開始される。バーナ2に対する火
移りが完了したか否かはフレームロッド31により検知
するようにしてある。
【0044】バーナ2の燃焼が開始された後は、燃焼制
御手段101による上述したような比例制御が実行され
る〔ステップ6〕。そして、計時手段104による前記
牽制時間TLOCKが経過した後に、不完全燃焼状態が生じ
ている否かが判断され、生じていなければ、バーナ2の
燃焼継続時間が継続限界時間TLIMIT に達するまで、上
記比例制御が実行される〔ステップ7,8,9〕。
【0045】不完全燃焼状態が検出されるか、又は、バ
ーナ燃焼継続時間が継続限界時間T LIMIT を越えると、
フラグを「1」にセットした後、後述するポストパージ
の作動時間である第1設定時間T1 (約10分間)を設
定し、操作部Rからの操作がロックされ、操作部Rの燃
焼開始指令による燃焼開始制御が禁止される〔ステップ
10,11,12〕。尚、不完全燃焼が検出されず、バ
ーナ燃焼継続時間が継続限界時間TLIMIT を越えない間
に、給湯栓が閉じられると、前記ポストパージの作動時
間である第2設定時間T2 (75秒間)を設定する〔ス
テップ13,14〕。その後、バーナ2に対する燃料供
給を停止して、バーナ2の燃焼を停止させ、バーナ2の
燃焼が停止された後も、ファン4による通風作動を継続
するポストパージを実行して、COセンサ電源を0FF
する〔ステップ15,16,17〕。
【0046】次にポストパージの作動制御について図
6、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。フ
ラグが「1」でなければ、給湯栓の閉による燃焼停止で
あるから、通風量が最大値になるようにファン回転数を
制御して、タイマーをリセットした後にタイマーによる
計時をスタートする〔ステップ18,19,20〕。タ
イマー時間tが前記第2設定時間T2 を越えると、ファ
ン4を停止させる〔ステップ21,22〕。又、タイマ
ー時間tが前記第2設定時間T2 を越える前に給湯栓が
開かれると、ステップ4へ戻り、バーナの燃焼が再開さ
れる〔ステップ23〕。
【0047】ステップ18においてフラグが「1」であ
れば、通風量が最大値になるようにファン回転数を制御
して、タイマーをリセットした後にタイマーによる計時
をスタートする〔ステップ24,25〕。そして、タイ
マー時間tが前記第1設定時間T1 の1/2の時間が経
過した時点におけるCOセンサSの出力値V21及び温度
センサ19の検出値TH1 を読み込む〔ステップ26,
27〕。その後、タイマー時間tが前記第1設定時間T
1 の3/4の時間が経過した時点におけるCOセンサS
の出力値V22及び温度センサの検出値TH2 を読み込み
〔ステップ28,29〕、温度変化量に対するCOセン
サSの出力値の変化率b
【数1】 を演算する〔ステップ30〕。
【0048】タイマー時間tが第1設定時間T1 を越え
ると、上述した所定の変化率aと前記変化率bとの差
が、設定値k1 以上であれば、CO濃度が未だ設定濃度
以下の低濃度状態になっていないと判断して、LEDラ
ンプ16を点滅させてCO濃度異常を表示する〔ステッ
プ32,33〕。そして、ステップ25に戻り再度、所
定の変化率aと前記変化率bとの差が、設定値k1 以下
になるまで、つまり、CO濃度が設定濃度以下の低濃度
状態になるまで、ステップ25〜ステップ34を繰り返
して、ポストパージを継続する。
【0049】前記ステップ25〜ステップ34が繰り返
されるに伴ってタイマーのリセット回数が設定回以上と
なり、ポストパージ作動時間が設定時間TOUT を越える
ほど長くなれば、ブザー18を鳴らして警報作動を行
い、周囲の人間に注意を促す〔ステップ35〕。
【0050】前記所定の変化率aと前記変化率bは、具
体的には図10に示すようにCOセンサSの出力値Vの
変化の傾きに相当する。つまり、前記所定の変化率a
は、例えば、雰囲気温度が数十度以下の低温度状態で、
且つ、同一CO濃度状態における、雰囲気温度の単位変
化量に対するCOセンサSの出力値Vの変化特性(図1
0においてラインL11で示される)の傾きに相当する。
又、前記変化率bは、COセンサSの実際の検出値の変
化(図10においてラインL21で示される)の傾きに相
当する。従って、ポストパージの継続に伴ってCO濃度
が減少して、CO濃度が零か又はほぼ零に近い値になれ
ば、前記変化率bは所定の変化率aにほぼ等しい値にな
ることになる。
【0051】ステップ32において、前記差(a−b)
が設定値k1 以下になると、警報作動が行われているか
否が判断され、警報中であれば警報作動を停止し〔ステ
ップ36、37〕、前記差(a−b)が設定値k1 以上
の負の値、即ち、CO濃度が増加していると判断される
状態であれば、COセンサSが異常であると判断して、
LEDランプ17を点滅させてCOセンサ異常を表示す
る〔ステップ38〕とともに、更に、第1設定時間T1
が経過するまでポストパージを行った後、ファン4を停
止する〔ステップ40,41,22〕。
【0052】ステップ38において結果が否であり、前
記差の絶対値が設定値k2 以下であって前記差がほぼ零
であると判断されると、そのときのCOセンサSの出力
値を零濃度における基準値として設定記憶する〔ステッ
プ42,43〕。以後のCO濃度の検出は、この基準値
に基づいて求めることになる。
【0053】ファン4が停止した後は、COセンサSの
断線あるいはショート等のエラーチェックを行い、異常
ならばLEDランプ17を点滅させてCOセンサ異常表
示を行い、異常でなければ、ステップ17に移行してC
Oセンサ電源をOFFする〔ステップ44,45,4
6〕。
【0054】不完全燃焼判別手段102による不完全燃
焼の判別は、次のように行われる。尚、本実施例では、
不完全燃焼判別手段102は、燃焼制御手段101、操
作ロック手段103、計時手段104及び燃焼停止指令
手段105の各々を構成する演算処理部とは異なる別の
演算処理部により制御が行われるように構成されてい
る。また、上記各演算処理部は、運転スイッチ13のO
Nにより起動され、OFFにより制御動作を停止するよ
うになっており、互いに情報交換されるように構成され
ている。図8に不完全燃焼判別手段102の制御フロー
チャートを示す。燃焼制御手段101からの情報に基づ
いて、給湯栓の開栓が検知され、前記牽制時間TLOCK
経過したと判別されると〔ステップ47,48〕、積算
値Mの初期化(M=0)が行われ、更に、カウンタAを
リセットしてカウンタAによるカウントを開始する(約
3分間)〔ステップ49,50〕。以後、給湯栓が閉じ
られるまで次のような制御を実行する〔ステップ5
1〕。尚、このような制御と併行して、燃焼制御手段1
01による上述したような比例制御が実行される。CO
センサSの検出濃度値COの読み込みが行われ、そのと
きの検出濃度値COが設定濃度値COCHK 以上であるか
否かが判別される〔ステップ52,53〕。カウンタA
がカウントアップするまでの間、つまりカウンタAのカ
ウント開始後3分間、この判別が行われ、検出濃度値C
Oが設定濃度値COCHK 以上である場合、予め設定され
た重みづけ係数Nを乗じて重みづけ値Fを求め、その重
みづけ値Fを積算して積算値Mを求める〔ステップ5
4,55,56〕。前記カウンタAがカウントアップす
るまでに、この積算値Mが設定値MCHK 以上となれば、
不完全燃焼を判別し、燃焼制御手段101に対して不完
全燃焼判別結果を出力処理する〔ステップ57,5
8〕。又、前記カウンタAがカウントアップするまで
に、この積算値Mが設定値MCH K 以上とならなければ、
不完全燃焼と判別せず、ステップ49へ戻り、積算値M
が初期化(M=0)され、カウンタAを再びリセットし
た後カウントを開始する〔ステップ50〕。そして、燃
焼制御手段101に対して不完全燃焼判別結果を出力し
た後は、前記ポストパージ作動制御が終了した後、ステ
ップ47に戻る〔ステップ59〕。
【0055】〔別実施例〕 (1)上記実施例では、不完全燃焼が検出されず、燃焼
継続時間が継続限界時間TLIMIT を経過する前に給湯栓
の閉によりバーナ2の燃焼が停止したときに行われるポ
ストパージは、第2設定時間だけ行うように構成した
が、この場合にも、図6におけるステップ24〜34の
制御作動、即ち、未燃ガスによる室内汚染度が所定値以
下の低濃度になるまでポストパージを継続させる制御作
動を行わせるようにしてもよい。つまり、バーナ2の燃
焼中において給水量センサ9の検出結果に基づいて給湯
栓が閉じられたことが判断されると、上記燃焼停止指令
手段105により燃焼停止を指令させるように構成して
もよい。 (2)上記実施例では、不完全燃焼が検出されるか、又
は、燃焼継続時間が継続限界時間TLIMIT を経過した場
合に、室内汚染度が所定値以下になるまでポストパージ
を継続させる構成としたが、不完全燃焼が検出された場
合にのみ前記ポストパージを継続して行う構成としても
よく、燃焼継続時間が継続限界時間TLIMI T を経過した
場合にのみ前記ポストパージを継続して行う構成として
もよい。また、人為操作により燃焼が停止した場合に前
記ポストパージを継続して行う構成と組合わせてもよ
い。 (3)上記実施例では、COセンサSを排気路5中に設
けるようにしたが、COセンサSを装置外方側、つま
り、室内のいずれか他の箇所に設けるようにしてもよ
い。また、バーナよりも上流側(即ち給気側)の装置内
に設けてもよい。 (4)上記実施例では、COセンサSの出力値Vの前記
変化率bを、2点間の傾きで求めるようにしたが、出力
値Vの微分値に基づいて求めるよう構成してもよい。 (5)上記実施例では、室内の汚染度をCOセンサを用
いて検出するようにしたが、COセンサに代えて、O2
センサにより、室内の酸素濃度より室内汚染度を検出す
るようにしてもよく、燃料ガス〔例えば、メタンガスあ
るいはブタンガス等〕の濃度を検出する各種ガスセンサ
を用いて、室内汚染度を検出するようにしてもよい。 (6)上記実施例では行っていないが、人為操作による
燃焼停止以外、つまり、不完全燃焼が検出されるか、又
は、燃焼継続時間が継続限界時間TLIMIT を経過した場
合の燃焼停止の時は、警報動作を行うようにしてもよ
い。
【0056】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃焼装置の全体構成を示す構成図
【図2】COセンサの簡略化した側面図
【図3】センサ出力値のCO濃度に対する変化を示すグ
ラフ
【図4】センサ出力値の時間変化を示すグラフ
【図5】制御動作のフローチャート
【図6】制御動作のフローチャート
【図7】制御動作のフローチャート
【図8】制御動作のフローチャート
【図9】センサ出力値の雰囲気温度に対する変化を示す
グラフ
【図10】センサ出力値の雰囲気温度に対する変化を示
すグラフ
【符号の説明】
2 バーナ 4 通風手段 5 排気路 18 警報手段 19 温度検出手段 101 制御手段 104 計時手段 105 燃焼停止指令手段 S 室内汚染度検出手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナ(2)へ燃焼用空気を通風し、且
    つ、前記バーナ(2)の燃焼ガスを排気路(5)を通じ
    て室外に排出する通風手段(4)と、 燃焼停止指令手段(105)の停止指令に基づいて、前
    記バーナ(2)の燃焼を停止させるとともに前記バーナ
    (2)の燃焼を停止させた後も前記通風手段(4)の作
    動を継続させるポストパージを実行する制御手段(10
    1)とが設けられた燃焼装置であって、 前記燃焼ガスによる室内汚染度を検出する室内汚染度検
    出手段(S)が設けられ、 前記制御手段(101)は、前記室内汚染度検出手段
    (S)の検出情報に基づいて、室内汚染度が設定値以下
    になったことが判別されるまで前記ポストパージを実行
    するように構成されている燃焼装置。
  2. 【請求項2】 前記室内汚染度検出手段(S)は、前記
    バーナ(2)の燃焼ガス中の未燃成分の濃度を検出する
    未燃ガス濃度検出センサで構成されている請求項1記載
    の燃焼装置。
  3. 【請求項3】 前記室内汚染度検出手段(S)が前記排
    気路(5)中に設けられている請求項1又は2に記載の
    燃焼装置。
  4. 【請求項4】 前記室内汚染度検出手段(S)が、少な
    くとも所定値以下の低汚染度状態で、且つ、雰囲気温度
    が少なくとも所定値以下の低温度状態では、同汚染度状
    態においても、雰囲気温度の単位量の変化に伴って所定
    の変化率で検出値を変化させるものであり、 前記室内汚染度検出手段(S)の雰囲気温度を検出する
    温度検出手段(19)が備えられ、 前記制御手段(101)は、 前記ポストパージの作動に伴う前記温度検出手段(1
    9)の検出値の変化に対する前記室内汚染度検出手段
    (S)の検出値の変化率に基づいて、前記室内汚染度が
    設定値以下になったことを判別するように構成されてい
    る請求項2又は3に記載の燃焼装置。
  5. 【請求項5】 前記燃焼停止指令手段(105)が、人
    為操作に基づいて燃焼停止を指令するように構成されて
    いる請求項1、2、3又は4に記載の燃焼装置。
  6. 【請求項6】 前記燃焼停止指令手段(105)は、 前記バーナ(2)の燃焼中における前記室内汚染度検出
    手段(S)の検出情報に基づいて、前記バーナ(2)の
    不完全燃焼状態が検出されると、燃焼停止を指令するよ
    うに構成されている請求項1、2、3又は4に記載の燃
    焼装置。
  7. 【請求項7】 前記バーナ(2)の燃焼継続時間を計測
    する計時手段(104)が備えられ、 前記燃焼停止指令手段(105)は、 前記計時手段(104)の計時情報に基づいて、前記バ
    ーナ(2)の燃焼継続時間が設定時間を越えたことが判
    別されると、燃焼停止を指令するように構成されている
    請求項1、2、3又は4に記載の燃焼装置。
  8. 【請求項8】 前記ポストパージの作動時間が設定時間
    以上経過すると、警報作動する警報手段(18)が備え
    られている請求項1、2、3、4、5、6又は7に記載
    の燃焼装置。
JP06053294A 1994-03-30 1994-03-30 燃焼装置 Expired - Fee Related JP3499281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06053294A JP3499281B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06053294A JP3499281B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07269848A true JPH07269848A (ja) 1995-10-20
JP3499281B2 JP3499281B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=13145022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06053294A Expired - Fee Related JP3499281B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499281B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762379A1 (fr) * 1997-04-21 1998-10-23 Mondher Safi Dispositif de securite pour des installations et appareils alimentes en gaz, et procede associe
JP2010032123A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Yazaki Corp 排気システム
JP2010164213A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Osaka Gas Co Ltd 開放型燃焼機器
JP2013253773A (ja) * 2013-08-12 2013-12-19 Osaka Gas Co Ltd 開放型燃焼機器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2762379A1 (fr) * 1997-04-21 1998-10-23 Mondher Safi Dispositif de securite pour des installations et appareils alimentes en gaz, et procede associe
JP2010032123A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Yazaki Corp 排気システム
JP2010164213A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Osaka Gas Co Ltd 開放型燃焼機器
JP2013253773A (ja) * 2013-08-12 2013-12-19 Osaka Gas Co Ltd 開放型燃焼機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3499281B2 (ja) 2004-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5239980A (en) Forced air furnace control system and method of operation
JP5148551B2 (ja) ガス検出装置、このガス検出装置を備えた燃焼機器及びガス警報器
JP3499281B2 (ja) 燃焼装置
JP5265441B2 (ja) ガス検出装置、このガス検出装置を備えた燃焼機器及びガス警報器
JPH08233261A (ja) 燃焼装置の未燃ガス濃度検出装置
JP5243944B2 (ja) 燃焼装置
JP2768635B2 (ja) 燃焼装置
JP3373936B2 (ja) 燃焼装置
JPS62223522A (ja) 燃焼式温風暖房器の制御装置
JP3736929B2 (ja) 燃焼装置
JPH08233260A (ja) 燃焼装置の未燃ガス濃度検出装置
JP3777011B2 (ja) 燃焼装置
JP2975531B2 (ja) 燃焼装置
KR0146011B1 (ko) 연소기기의 불완전연소시의 연소정지장치
JP3673361B2 (ja) 燃焼装置
JPH07269861A (ja) 燃焼装置におけるガス濃度検出装置
JP5017249B2 (ja) 不完全燃焼検知装置
JPH07260143A (ja) 燃焼装置
JPH06323538A (ja) 燃焼装置の異常検出装置
JP2010145282A (ja) 燃焼装置用のガス検出装置及び燃焼装置
JP3143259B2 (ja) 燃焼装置の異常検出装置
JPH08121754A (ja) 燃焼装置の未燃成分濃度検出装置
JP3673362B2 (ja) 燃焼機器
JPH08128981A (ja) 燃焼装置の未燃成分濃度検出装置
JPH07190342A (ja) 燃焼機器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees