JPH07269732A - 開閉弁取付構造 - Google Patents
開閉弁取付構造Info
- Publication number
- JPH07269732A JPH07269732A JP28406194A JP28406194A JPH07269732A JP H07269732 A JPH07269732 A JP H07269732A JP 28406194 A JP28406194 A JP 28406194A JP 28406194 A JP28406194 A JP 28406194A JP H07269732 A JPH07269732 A JP H07269732A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- gasket
- port
- output
- manifold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Valve Housings (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
なくした開閉弁の取付構造を提供すること。 【構成】 開閉弁の取付構造は、下面中央部近傍に気体
の供給を受ける弁供給ポートと、弁の開閉により弁供給
ポートと連通または遮断される弁出力ポートとを備える
出力弁3と、上面に前記開閉弁が取り付けられ、出力弁
3が取り付けられた上面が一側面方向に延伸され、延伸
された上面に形成された2つのボルト孔を用いて取付ボ
ルト41により出力マニホールド12に固定されると共
に、マニホールドポート12bと弁出力ポートとを連通
させる連通路とが形成された出力弁ブロック13とを有
し、マニホールドポート12bが、2本の取付ボルト4
1の間に形成されている。
Description
産業用製造装置で使用されるガス供給装置で使用される
開閉弁の取付構造に関し、さらに詳細には、狭いスペー
スに多数の開閉弁を取り付けることが可能な開閉弁の取
付構造に関するものである。
トレジスト加工のエッチング等に腐食性ガスが使用され
ている。ホトレジスト加工(ホトレジスト塗布、露光、
現像、エッチング)は、半導体製造工程において複数回
繰り返されるため、実際の半導体製造工程では、腐食ガ
スを必要に応じて供給するガス供給装置が使用されてい
る。近年、半導体の集積度が高くなり加工精度への要求
が高くなるにつれて、エッチング等で使用される腐食性
ガスの供給量を正確に制御することが望まれている。ま
た、コストダウンを目的とする製造工程時間の短縮化の
要請から、タイミング及びスピードの要求も厳しくなっ
ている。
て少量の腐食性ガス等を流量で1%以下の精度で供給す
ること等が必要とされており、精度の要求はさらに厳し
くなってきている。そのため高精度かつ高い応答性を有
する流量制御弁が使用されている。そして、腐食性ガス
供給量を正確に制御するための流量制御弁等において、
流量質量を高精度かつ高い応答性で測定する質量流量セ
ンサとして、細い導管の内部に腐食性ガスを流し、導管
の上流側と下流側に各々温度係数の大なる一対の自己加
熱型測温体を巻き付けた感熱コイルを形成し、各感熱コ
イルによりブリッジ回路を作り、感熱コイルの温度を一
定値に制御して、腐食ガスの質量流量をブリッジ回路間
の電位差より演算するものが使用されている。
内径0.5mm、長さ20mmのSUS316製のチュ
ーブである。内径が小さいのは、少量の流体ガスの流量
を正確に測定するためである。そして、導管の上流側と
下流側とに、直径25μmの感熱抵抗線を70ターン巻
き付けて2つの感熱コイルが形成されている。感熱抵抗
線は、鉄、ニッケル合金等の温度係数の大なる材質で作
られている。感熱コイルは導管にUV硬化樹脂等で接着
され、センサ部を構成している。半導体の製造工程で
は、このような流量制御弁と複数の開閉弁とを組み合わ
せたユニットを複数使用している。ここで、開閉弁に供
給する窒素ガス等が共通する場合、各ユニットの開閉弁
が取り付けられたマニホールドプレートにより窒素ガス
等を供給することが行われている。例えば、ホトレジス
ト工程では、10種類以上のガスを供給する場合があ
り、そのときは、流量制御弁ユニットをガスの種類の数
だけマニホールドに取り付けていた。
装置には次のような問題点があった。 (1)現在製造装置をコンパクト化する強い要求があ
る。それは、単純にスペースを減らす目的だけでなく、
例えば、コンパクト化することにより、真空ポンプで所
定の真空を作る時間を短くでき、生産効率を向上できる
からである。しかし、従来の装置では、複数の流量制御
弁ユニットを配置するため広いスペースが必要となり、
製造装置をコンパクト化しようとする方向に逆行してい
た。すなわち、従来の開閉弁取付構造では、広いスペー
スが取られるため、生産効率が悪くなる問題があった。
制御弁とユニットを構成するブロックとの連通孔をシー
ルするために、ドーナッツ状で外周面に開口部を有する
パイプにより形成され、パイプ内にコイルばねが装着さ
れたガスケットを使用する。このとき、ガスケットを単
体でブロックに供給し、ブロックをネジにより締結して
いる。しかし、ガスケットをブロックの間に挟み込んで
ネジ締めしたときに、ガスケットが横ずれをする場合が
あり、横ずれによりガスケットのつぶれ方が不均一とな
るため、シールが不完全となり、腐食性ガスが漏れる恐
れがあった。また、ガスケットは小物部品であるため、
ブロック上の所定の位置にガスケットを正確に供給する
ことが難しかった。特に、ブロック等が水平面に対して
傾きを有している場合には、ガスケットが簡単にすべっ
て位置ずれしてしまうため問題であった。
であり、流量制御弁の取り付けに必要なスペースを少な
くした開閉弁の取付構造を提供することを目的とする。
に、本発明のガス供給装置は、以下の様な構成を有して
いる。本発明の開閉弁の取付構造は、開閉弁と連通する
マニホールドポートを有するマニホールドプレートに開
閉弁を取り付ける開閉弁取付構造であって、(1)下面
中央部近傍に気体の供給を受ける弁供給ポートと、弁の
開閉により弁供給ポートと連通または遮断される弁出力
ポートとを備える開閉弁と、(2)上面に前記開閉弁が
取り付けられ、前記開閉弁が取り付けられた上面が一側
面方向に延伸され、延伸された上面に形成された2つの
ボルト孔を用いてボルトにより前記マニホールドプレー
トに固定されると共に、前記マニホールドポートと前記
弁供給ポートまたは前記弁出力ポートとを連通させる連
通路とが形成された取付ブロックとを有し、(3)前記
マニホールドポートが、前記2本の取付ボルトの間に形
成されている。
ナッツ状で外周面に開口部が形成されたパイプ内にコイ
ルばねが装着されたガスケットと、(5)前記ガスケッ
トの開口部を外側から挟んで前記マニホールドポートを
囲む位置に保持するガスケット保持部材とを有し、
(6)前記2本の取付ボルトが、前記ガスケット中心に
して点対称に位置することを特徴とする。
量制御弁は、流量を計測しながら弁開度を調整して所定
の質量流量の腐食性ガスを供給する。流量制御弁内に設
置されている流量センサでは、流量を高精度かつ高い応
答速度で計測するために、細いパイプが使用されてい
る。また、流量制御弁の両側にあって流量制御弁と一体
的に構成される第一開閉弁及び第二開閉弁は、該供給ガ
スの流れを通過させたり遮断したりする。また、置換ガ
ス供給手段は、第一及び第二開閉弁の中間にあって、流
量制御弁に置換ガスを供給する。また、排気手段である
エゼクタは、同じく第一及び第二開閉弁の中間にあって
流量制御弁の近傍に位置し、流量制御弁内に残留する供
給ガスを減圧する。
4本のボルトにより締結されている。また、取付ブロッ
クは、延伸された上面に形成された2つのボルト孔によ
り、マニホールドプレートに片側で締結されているの
で、反対側のボルトスペースが不要となり、開閉弁の取
付スペースを少なくできる。このとき、マニホールドプ
レートと取付ブロックとを連通するためのマニホールド
ポートが、2本の取付ボルトの間に形成されているの
で、マニホールドプレートと取付ブロックとの隙間から
ガスが漏れる恐れがない。
説明する。流量制御弁は、ユニットに対して上方向にネ
ジを外すだけで、容易に取り外すことができる。新しい
流量制御弁を取り付けるときに、ユニットを構成するブ
ロックと流量制御弁との流路孔の周囲をシールするため
のガスケットは新品を使用する。ガスケットは、ガスケ
ット保持部材の一対のガスケット保持部により開口部で
挟まれて保持される。このとき、ガスケット保持部材
は、ばね性を有しており、ガスケットをしっかりと保持
している。また、ガスケット保持部材のガスケットを挟
む定位置には、わずかに凹部が形成されているので、ガ
スケットはガスケット保持部材に対して正確に定位置で
保持される。
め部によりブロックに形成されているピン部材に位置決
めされる。これにより、ガスケットが流路孔に対して正
確に位置決めされる。次に、ガスケットがガスケット保
持部材により保持された状態で、上方向からネジ締めさ
れるので、ガスケットは横ずれすることがないため、ガ
スケットを均一に押しつぶすことができる。このとき、
ガスケットのパイプはブロックにより押しつぶされて孔
周囲のシールを行うが、内部にコイルばねが装着されて
いるため、パイプは常にブロックに密着した状態を保
ち、良いシール状態が保たれる。
ス供給装置について図面を参照して説明する。図4は、
ガス供給装置ユニットの構成を示す回路図である。供給
ガスである腐食性ガスFaを供給するガス供給ユニット
は、第一開閉弁である入力弁2と、腐食性ガスFaの流
量を計測して一定量の腐食性ガスFaを供給するための
流量制御弁5及び第二開閉弁である出力弁3が直列に接
続されている。また、流量制御弁5の入力ポートには、
エゼクタ弁7を介して供給ガス排気手段であるエゼクタ
4、及びパージ弁6を介して置換ガスとして不活性ガス
である窒素ガスを貯蔵している窒素ガスタンク(図示せ
ず)が接続している。また、出力弁3の出力ポートに
は、他の供給ガスである腐食性ガスFbの出力弁の出力
ポートが接続しており、腐食性ガスFa,Fbが混合さ
れて混合ガスFoとして製造工程に供給される。
図2に示す。図1は、供給ガスFaを供給するためのガ
ス供給ユニットの構成を示す側面図であり、図2は、そ
の分解斜視図である。また、ガス供給ユニットにおける
供給ガスFaの流れを図3に示す。流量制御弁5の左右
には、流路を方向変換するためのブロックであり、ユニ
ットに対して上方向からネジ41によりネジ止めするた
めの流量制御弁ブロック44,45が横方向からネジで
締結されている。流量制御弁ブロック44の下には、流
路を方向変換するための方向変換ブロック14が出力弁
ブロック13に右方向からネジ止めされている。取付ブ
ロックである出力弁ブロック13には、上方向から出力
弁3がネジ止めされている。また、出力弁ブロック13
には、左方向から出力継手43が取り付けられている。
また、出力弁ブロック13の開閉弁である出力弁3が取
り付けられた上面が、一側面方向に延伸され、延伸され
た上面に2つのボルト孔が形成されている。そして、出
力弁ブロック13は、ベースプレート48に下方向から
ネジ止めされているマニホールドプレートである出力マ
ニホールド12に、該ボルト孔を用いて上方向から2本
のボルト41で締結されている。出力マニホールド12
には、出力弁ブロック13の2つの取付ボルト孔に対応
する位置に一対の雌ネジ孔が形成されている。そして、
2つの雌ネジ孔の中心位置にマニホールドポート12b
が形成されている。
流路を方向変換するための方向変換ブロック15が入力
弁ブロック16に左方向からボルト止めされている。取
付ブロックである入力弁ブロック16には、上方向から
パージ弁6、エゼクタ弁7及び入力弁2が各々ボルト止
めされている。また、入力弁ブロック16には、右方向
から入力継手42が取り付けられている。また、入力弁
ブロック16は、ベースプレート48に下方向からボル
ト止めされている各々がマニホールドプレートであるパ
ージマニホールド46及びエゼクタマニホールド47
に、上方向から各々2本の取付ボルトで締結されてい
る。また、エゼクタマニホールド47の一端部にエゼク
タ配管18を介してエゼクタ4が接続している。また、
パージマニホールド46の一端部は、不活性ガスである
窒素ガスを貯蔵している窒素ガスタンク(図示せず)に
接続している。
ック44,45と方向転換ブロック14,15の間に
は、ガスケット8及びガスケットリテーナ10が取り付
けられている。腐食性ガスFa等に使用されているガス
ケット8の構造を図5に示す。(a)が平面図であり、
(b)が側面図である。ガスケット8は、一側面が開口
されたパイプが円を形成している。このとき、開口部8
aは、外周に位置している。パイプの中には、コイル状
に巻かれたばね8bが装着されている。
いて説明する。流量制御弁5は、両側にある各2本のネ
ジ41を上方向に取り外すことにより容易にユニットか
ら取り外すことができる。次に、新しい流量制御弁5を
取付けるのであるが、ガスケット8は一度使用するとつ
ぶれてしまって、気密性が悪くなるため、再使用するこ
とはできないので、新しいガスケット8を使用する。ガ
スケットリテーナ10の構造を図7に平面図で示す。ガ
スケットリテーナ10は、0.3mm厚さの板材からエ
ッチング加工されたものである。ガスケット8は、開口
部8aがガスケットリテーナ10の細く板ばね状の一対
のガスケット保持部10aにより挟まれて保持される。
ガスケット保持部10aには、小さい凹部10bが形成
されており、ガスケット8の開口部がその凹部10bに
係合されている。これにより、ガスケット8はガスケッ
トリテーナ10に対して位置決めされている。
ネジの逃げ部10dが形成されている。また、ガスケッ
トリテーナ10には、2対の折り曲げ部10e,10f
が形成され、使用時に折り曲げられて、ブロックに対し
て位置決めに使用される。流量制御弁5を取り付ける場
合に、凹部10bにガスケット8が係合されたガスケッ
トリテーナ10の2対の折り曲げ部10e,10fを、
方向変換ブロック14,15の外側を挟むようにセット
する。このとき、左右方向の位置は、ガスケット8を方
向変換ブロック14の座ぐり部14cに嵌合させること
により位置決めする。これにより、ガスケット8が方向
変換ブロック14,15のガス孔14b,15bに対し
て位置決めされる。
が、方向変換ブロック14と流量制御弁ブロック44と
の間に取り付けられた状態を、図8に断面図で示す。ガ
スケット8の厚さは1.6mmである。方向変換ブロッ
ク14及び流量制御弁ブロック44には、各々ガスケッ
トリテーナ10用の深さ0.5mmの座ぐり44b,1
4cが形成されている。ガスケットリテーナ10の厚さ
は0.3mmであり、この状態でネジ41を締め付ける
ことにより、ガスケット8は、0.3mm押しつぶされ
る。このとき、ガスケット8と座ぐり部44b,14c
とは、ガタがあるが、ガスケット8はガスケットリテー
ナ10により保持されているので、ガスケット8は横ず
れすることがなく、流量制御弁5を取り付けることがで
きるため、ガスケット8の気密性が高くなる。また、ガ
スケット8が均一に圧縮されるため、完全にシールを行
うことができ、腐食性ガスFaが漏れる心配がない。
出力マニホールド12との間にも、ガスケット8及びガ
スケットリテーナ9が取り付けられている。ガスケット
リテーナ9の構造を図6に示す。ガスケットリテーナ9
は、0.3mm厚さの板材からエッチング加工されたも
のである。ガスケット8は、開口部8aがガスケットリ
テーナ9の細く板ばね状の一対のガスケット保持部9a
により挟まれて保持される。ガスケット保持部9aに
は、小さい凹部9bが形成されており、ガスケット8の
開口部がその凹部9bに係合されている。これにより、
ガスケット8はガスケットリテーナ9に対して位置決め
されている。
り付けられた一対の位置決めピン12に嵌合する一対の
位置決め孔9c、取付ネジの逃げ部9dが形成されてい
る。出力弁ブロック13を取り付ける場合に、凹部9b
にガスケット8が係合されたガスケットリテーナ9の位
置決め孔9cを、出力マニホールド12に付設された位
置決めピン12aに嵌合させる。これにより、ガスケッ
ト8が出力マニホールド12のマニホールドポート12
bに対して位置決めされる。
ト8がガスケットリテーナ9により保持されているの
で、ガスケット8を横ずれさせることなく、出力弁ブロ
ック13を取り付けることができるため、ガスケット8
の気密性が高くなる。また、ガスケット8が均一に圧縮
されるため、完全にシールを行うことができ、腐食性ガ
スFbが漏れる心配がない。
出の経路を説明する。腐食性ガスFaは、入力継手42
よりユニットに流入し、入力ブロック16内部の孔を通
って、入力弁2の入力ポートに接続している。入力弁2
の出力ポートは入力ブロック16内部の通路を通って、
方向変換ブロック15及び流量制御ブロック45により
方向変換されて、流量制御弁5の入力ポートに接続して
いる。本実施例で使用している出力弁3、入力弁2、エ
ゼクタ弁7およびパージ弁6は、いずれも通常の電磁弁
であり、下面の中央部近傍に入力ポートおよび出力ポー
トが設けられている。また、入力弁2の出力ポートは入
力ブロック16内部の孔を通って、エゼクタ弁7の入力
ポート及びパージ弁6の出力ポートと接続している。流
量制御弁5の出力ポートは、流量制御ブロック44及び
方向変換ブロック14により方向変換されて、出力弁ブ
ロック13の内部に穿設された通路を通って、出力弁3
の入力ポートに接続している。また、出力弁3の出力ポ
ートは、出力弁ブロック13の内部に設けられている連
通路を通って、出力継手43に接続している。また、出
力継手43には、出力弁ブロック13の内部に穿設され
た連通路を介して出力マニホールド12により供給ガス
Fbを供給する他の出力弁の出力ポートに接続してい
る。これにより、2以上の供給ガスを混合して任意の混
合ガスFoを供給することができる。ここで、出力弁ブ
ロック13の出力ポートと出力マニホールド12のマニ
ホールドポート12bとが、2本の取付ボルト41の間
で接続されている。これにより、出力弁ブロック13を
出力マニホールドに対して、2本の取付ボルトだけで取
り付けてても、出力弁ブロック13と出力マニホールド
12との間から気体が漏れたりすることがない。出力継
手43は、半導体製造工程のエッチング加工装置に接続
している。
配管18には、エゼクタ4の入力ポート28が接続して
いる。エゼクタ4の作動流体入力ポート27は、図示し
ないエゼクタ作動流体弁を介して窒素ガスのタンクに接
続している。作動流体入力ポート27は、弁室26と連
通している。弁室26には、弁座23が設けられ、弁座
23には、弁体21が当接している。弁体21は、可動
鉄心20の一端に嵌合され固定されている。可動鉄心
は、復帰ばね22により、弁体21に当接する方向に付
勢されている。可動鉄心20は、コイル19の中空部に
直線運動可能に嵌合されている。弁座23の中央孔は、
ノズル25を経て吸引部24と連通し、排出部29に連
通している。一方、エゼクタ4の入力ポート28は、吸
引部24と連通している。
を有するエゼクタ4の作用を説明する。コイル19が励
磁されることにより図示しない固定鉄心が可動鉄心20
を上方向に移動させる。それにより、弁体21が弁座2
3と離間する。そして、作動流体である窒素ガスNが作
動流体入力ポート27、弁室26、弁座23を通って、
ノズル25に流入する。ノズル25で、圧力を降下させ
ることにより流速が増大され、窒素ガスNは、速い流速
で吸引部24から排出部29へ向かって吹き出す。
が吸引部24の周辺の負圧と、窒素ガスNと腐食性ガス
Faとの粘性とにより、腐食性ガスFaが吸引され、作
動流体と混合して排出部29から排出される。排出され
たガスは、配管を通って、排気用タンクに収納される。
このとき、腐食性ガスFaは作動流体である窒素ガスN
により濃度が薄められてから排出されているので、排気
用配管や排気用処理装置の内部を腐食することが少な
い。
説明する。流量制御弁5は、質量流量を精度よく計測し
ながら弁35の開閉により流量を制御するものである。
流量制御弁5には、主通路39と分流通路40とがあ
る。このうち、分流通路40に設けられた導管32を用
いて質量流量が計測される。主通路39には、分流通路
40に腐食性ガスFaを流すために、絞り部材36が付
設されている。すなわち、質量流量を高精度かつ高い応
答性で測定する質量流量センサとして、細い導管32の
内部に腐食性ガスFaを流し、導管32の上流側と下流
側に各々温度係数の大なる一対の自己加熱型測温体を巻
き付けた感熱コイル31を形成し、各感熱コイル31に
よりブリッジ回路を作り、電流制御回路37により、感
熱コイル31の温度を一定値に制御して、腐食性ガスF
aの質量流量をブリッジ回路間の電位差より演算し、駆
動制御回路38によりコイル34の励磁を変化させ、弁
体33を駆動して流量を制御するものが使用されてい
る。
ば、内径0.5mm、長さ20mmのSUS316製の
チューブである。内径が小さいのは、少量の流体ガスを
測定するためである。そして、導管の上流側と下流側と
に、直径25μmの感熱抵抗線を70ターン巻き付けて
2つの感熱コイル31が形成されている。感熱抵抗線
は、鉄、ニッケル合金等の温度係数の大なる材質で作ら
れている。感熱コイルは導管にUV硬化樹脂等で接着さ
れ、センサ部を構成している。
用について説明する。腐食性ガスFaは、図示しない腐
食性ガスタンクより入力継手42を介してユニットに流
入し、入力ブロック16内部の孔を通って、入力弁2の
入力ポートに流入する。入力弁2が開弁すると、入力弁
2の入力ポートと出力ポートとが連通する。入力弁2の
出力ポートを出た腐食性ガスFaは、流量制御弁5の入
力ポートに流入する。
は、主通路39と分流通路40とに分かれて流れ、再び
合流している。分流通路40を流れた腐食性ガスFa
は、導管32の上流側と下流側に各々温度係数の大なる
一対の自己加熱型測温体を巻き付けた感熱コイル31に
より加熱される。ここで、電流制御回路37が、感熱コ
イル31の温度を一定値に制御して、腐食性ガスFaの
質量流量を感熱コイル31により構成されているブリッ
ジ回路間の電位差より演算し、駆動制御回路38により
コイル34の励磁を変化させ、弁体33を駆動して流量
を制御する。
スFaは、流量制御弁ブロック44、方向変換ブロック
14、出力弁ブロックの内部に設けられている孔を通っ
て、出力弁3の入力ポートに流入する。ここで、出力弁
3が開弁されているので、出力弁3の入力ポートと出力
ポートとは連通している。出力弁3の出力ポートを出た
腐食性ガスFaは、出力弁ブロック13の内部に設けら
れている孔を通って、出力マニホールド48より流入す
る供給ガスFbと混合されて、出力継手43より流出す
る。出力継手43は、半導体製造工程のエッチング加工
装置等に接続しており、所定量の混合ガスFoがエツチ
ング加工装置等に供給される。流量制御弁5により所定
量の腐食性ガスFaがエッチング加工装置等に送られる
と、出力弁3及び入力弁2が閉鎖される。このとき、流
量制御弁5の導管31の内部等にも腐食性ガスFaが残
留している。
内に窒素ガスNを流入させ、その後、パージ弁6を閉弁
にしエゼクタ弁7を開弁し、エゼクタ4を励磁して腐食
性ガスFaを吸引する。すなわち、エゼクタ弁7及びエ
ゼクタ4が励磁されると、作動流体である窒素ガスNが
エゼクタ4内に流入し、腐食性ガスFaを吸引し、混合
されたガスとなって排出される。ここで、エゼクタ4に
よる吸引とパージ弁6による窒素ガスNの流入とを交互
に行っている。従って、流量制御弁5の導管32の内部
の壁面に吸着している腐食性ガスFaを窒素ガスNによ
り吹き飛ばしながらエゼクタ4で吸引できるため、効率
よく残留ガスを排除することが可能である。
で示すのが、エゼクタ4による吸引を行わずに、単に窒
素ガスNによるパージのみを行った場合である。1分後
の腐食性ガスFaの残留濃度は、まだ100ppm以上
あり、また、窒素ガスNのバックグランド値0.05p
pmになるまでの時間も、36.7分の時間がかかって
いる。点線で示すのが、本実施例で説明した窒素ガスN
の充填を8秒、エゼクタ吸引を2秒交互に6回実施した
もので1分後の腐食性ガスFaの残留濃度は、0.68
ppmと極めて短時間で低下している。また、窒素ガス
Nがバックグランド値0.05ppmになるまでの時間
も、12.8分と短縮されている。このように、エゼク
タ4を流量制御弁5の近傍に設け、窒素ガスNのパージ
とエゼクタ4による吸引とを交互に行うことにより、効
率よく短時間で残留ガスを排除することができ、半導体
の製造工程の効率を高めることができる。
閉弁の取付構造によれば、下面中央部近傍に気体の供給
を受ける弁供給ポートと、弁の開閉により弁供給ポート
と連通または遮断される弁出力ポートとを備える開閉弁
3と、上面に開閉弁3が取り付けられ、開閉弁3が取り
付けられた上面が一側面方向に延伸され、延伸された上
面に形成された2つのボルト孔を用いて取付ボルト41
により出力マニホールド12に固定されると共に、マニ
ホールドポート12bと弁出力ポートとを連通させる連
通路が形成された出力弁ブロック13とを有し、マニホ
ールドポート12bが、2本の取付ボルト41の間に形
成されているので、出力弁ブロック13を2本の取付ボ
ルトだけで出力マニホールド12に締結できるため、取
り付けスペースを少なくすることができる。
ジとエゼクタ4による残留ガスの吸引とを交互に行う場
合について説明したが、パージと吸引とを同時に行って
もよい。真空ポンプを使用した場合は、始めに腐食性ガ
スFaを吸引すると、排出配管の内部が濃い濃度の腐食
性ガスFに曝されて配管が腐食されてしまうが、エゼク
タでは、作動流体である窒素ガスNにより腐食性ガスF
aの濃度が薄められて排出されるので、始めに吸引動作
を行うことが可能である。
発明の開閉弁の取付構造によれば、下面中央部近傍に気
体の供給を受ける弁供給ポートと、弁の開閉により弁供
給ポートと連通または遮断される弁出力ポートとを備え
る開閉弁と、上面に開閉弁が取り付けられ、開閉弁が取
り付けられた上面が一側面方向に延伸され、延伸された
上面に形成された2つのボルト孔を用いて取付ボルトに
よりマニホールドプレートに固定されると共に、マニホ
ールドポートと弁供給ポートまたは弁出力ポートとを連
通させる連通路が形成された取付ブロックとを有し、マ
ニホールドポートが、2本の取付ボルトの間に形成され
ているので、取付ブロックを2本の取付ボルトだけでマ
ニホールドプレートに締結できるため、取り付けスペー
スを少なくすることができ、製造装置をコンパクト化す
ることができる。
めにボルト締めするときに、ガスケットがガスケットリ
テーナにより保持されているので、ガスケットが横ずれ
することなく、取付ブロックを取り付けることができる
ため、ガスケットの気密性が高くなる。また、ガスケッ
トが均一に圧縮されるため、完全にシールを行うことが
でき、腐食性ガスが漏れる心配がない。
る。
である。
る。
示す回路図である。
る。
示す平面図である。
材の具体的な構成を示す平面図である。
ある。
Claims (2)
- 【請求項1】 開閉弁と連通するマニホールドポートを
有するマニホールドプレートに開閉弁を取り付ける開閉
弁取付構造において、 下面中央部近傍に気体の供給を受ける弁供給ポートと、
弁の開閉により弁供給ポートと連通または遮断される弁
出力ポートとを備える開閉弁と、 上面に前記開閉弁が取り付けられ、前記開閉弁が取り付
けられた上面が一側面方向に延伸され、延伸された上面
に形成された2つのボルト孔を用いてボルトにより前記
マニホールドプレートに固定されると共に、前記マニホ
ールドポートと前記弁供給ポートまたは前記弁出力ポー
トとを連通させる連通路が形成された取付ブロックとを
有し、 前記マニホールドポートが、前記2本の取付ボルトの間
に形成されていることを特徴とする開閉弁取付構造。 - 【請求項2】 請求項1に記載する取付構造において、 ドーナッツ状で外周面に開口部が形成されたパイプ内に
コイルばねが装着されたガスケットと、 前記ガスケットの開口部を外側から挟んで前記マニホー
ルドポートを囲む位置に保持するガスケット保持部材と
を有し、 前記2本の取付ボルトが、前記ガスケット中心にして点
対称に位置することを特徴とする開閉弁取付構造。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28406194A JP2875958B2 (ja) | 1993-02-10 | 1993-02-10 | 開閉弁取付構造 |
JP10270772A JPH11159649A (ja) | 1993-02-10 | 1998-09-25 | 円筒状開閉弁取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28406194A JP2875958B2 (ja) | 1993-02-10 | 1993-02-10 | 開閉弁取付構造 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5045929A Division JP2568365B2 (ja) | 1993-02-10 | 1993-02-10 | ガス供給装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12993797A Division JP2865644B2 (ja) | 1997-05-20 | 1997-05-20 | マスフローコントローラ取付構造 |
JP10270772A Division JPH11159649A (ja) | 1993-02-10 | 1998-09-25 | 円筒状開閉弁取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07269732A true JPH07269732A (ja) | 1995-10-20 |
JP2875958B2 JP2875958B2 (ja) | 1999-03-31 |
Family
ID=17673790
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28406194A Expired - Fee Related JP2875958B2 (ja) | 1993-02-10 | 1993-02-10 | 開閉弁取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2875958B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5984318A (en) * | 1996-07-16 | 1999-11-16 | Ckd Corporation | Gasket holder |
KR100622954B1 (ko) * | 1997-10-13 | 2007-06-07 | 다다히로 오미 | 유체제어장치 |
KR100730399B1 (ko) * | 2005-06-15 | 2007-06-19 | 할덱스 브레이크 코포레이션 | 공기 브레이크 차량용 모듈형 전자 브레이크 밸브 |
KR100850275B1 (ko) * | 2006-12-20 | 2008-08-04 | 삼성전자주식회사 | 반도체 디바이스 제조설비의 가스 박스 모듈 |
US9243720B2 (en) | 2010-05-18 | 2016-01-26 | Ckd Corporation | Coupling apparatus for chemical fluid flow channel |
-
1993
- 1993-02-10 JP JP28406194A patent/JP2875958B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5984318A (en) * | 1996-07-16 | 1999-11-16 | Ckd Corporation | Gasket holder |
KR100622954B1 (ko) * | 1997-10-13 | 2007-06-07 | 다다히로 오미 | 유체제어장치 |
KR100730399B1 (ko) * | 2005-06-15 | 2007-06-19 | 할덱스 브레이크 코포레이션 | 공기 브레이크 차량용 모듈형 전자 브레이크 밸브 |
KR100850275B1 (ko) * | 2006-12-20 | 2008-08-04 | 삼성전자주식회사 | 반도체 디바이스 제조설비의 가스 박스 모듈 |
US9243720B2 (en) | 2010-05-18 | 2016-01-26 | Ckd Corporation | Coupling apparatus for chemical fluid flow channel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2875958B2 (ja) | 1999-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI649510B (zh) | 節流孔內置閥及壓力式流量控制裝置 | |
TWI534577B (zh) | 壓力式流量控制裝置 | |
KR100653710B1 (ko) | 질량 유량 제어기 | |
WO2015111391A1 (ja) | 圧力式流量制御装置及びその流量制御開始時のオーバーシュート防止方法 | |
JP2814378B2 (ja) | マスフローコントローラ | |
JP2568365B2 (ja) | ガス供給装置 | |
JP4221425B2 (ja) | パージガスユニット及びパージガス供給集積ユニット | |
JP2006038832A (ja) | 質量流量制御装置及びこの検定方法 | |
JP2015138338A5 (ja) | ||
US7140384B2 (en) | Substrate processing equipment having mass flow controller | |
WO2017122714A1 (ja) | 流量測定可能なガス供給装置、流量計、及び流量測定方法 | |
JP2695745B2 (ja) | ガス供給装置 | |
JPH07269732A (ja) | 開閉弁取付構造 | |
JP2865644B2 (ja) | マスフローコントローラ取付構造 | |
JP7208676B2 (ja) | 圧力制御装置 | |
JP2008089607A (ja) | 質量流量制御装置及びこの調整方法 | |
JPH11159649A (ja) | 円筒状開閉弁取付構造 | |
JP3055998B2 (ja) | ガス供給装置 | |
JP2001235099A (ja) | プロセスガス供給ユニットの載せ替えシステム | |
JP2784154B2 (ja) | マスフローコントローラ | |
JP2001147722A (ja) | ガス流量制御装置 | |
JP2000028470A (ja) | プロセスガス供給ユニットにおけるガス漏れ検査装置及びガス漏れ検査方法 | |
JP4784338B2 (ja) | 質量流量制御装置 | |
JPH0683456A (ja) | マスフローコントローラ | |
JP2568365C (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 11 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 14 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130114 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |