JPH07269608A - 回転抵抗発生装置 - Google Patents

回転抵抗発生装置

Info

Publication number
JPH07269608A
JPH07269608A JP6326594A JP6326594A JPH07269608A JP H07269608 A JPH07269608 A JP H07269608A JP 6326594 A JP6326594 A JP 6326594A JP 6326594 A JP6326594 A JP 6326594A JP H07269608 A JPH07269608 A JP H07269608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
input ring
spring
rotation
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6326594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Ito
健一郎 伊藤
Shiro Goto
司郎 後藤
Koji Akiyoshi
幸治 秋吉
Ken Yamamoto
山本  憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP6326594A priority Critical patent/JPH07269608A/ja
Publication of JPH07269608A publication Critical patent/JPH07269608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/10Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抵抗ケースと入力リングの接触部に弾性部材
により押圧荷重を与え、その接触部に生じる摩擦力によ
り回転抵抗を発生させる装置において、部品の寸法公差
などによる押圧荷重の変動を少なくし、弾性部材と他部
材との干渉を防止する。 【構成】 波形のバネ板25をコイル状に巻き付けたウ
ェーブスプリング22を用いて、入力リング18のフラ
ンジ20と抵抗ケース17のフランジ19とを圧着さ
せ、摩擦力を発生させる。ウェーブスプリング22は、
小さなバネ定数で大きな押圧荷重を発生できるため、部
品の寸法公差があっても押圧荷重の変動を少なくでき
る。また、ウェーブスプリング22のコイルの巻き方向
を入力リング18の回転方向に対して逆向きにすること
により、入力リング18の回転中スプリング22が拡径
し、内径側の部品との干渉を防ぐことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、摩擦力によって回転
抵抗を発生させる装置に関し、例えば、係合子により駆
動部材と従動部材間の回転伝達状態を変化させる装置等
において係合子の係合方向を切換える手段に使用され
る。
【0002】
【従来の技術及びその課題】車両の駆動力の伝達と遮断
の切換えに用いられる回転伝達装置として、本出願人が
特願平4−173064号により提案したものがある。
【0003】この回転伝達装置は、図13に示すよう
に、内外に嵌合する駆動部材41と従動部材42の間
に、複数の係合子43と、その各係合子43を保持する
保持器44を組込み、この保持器44に、互いに逆方向
の回転抵抗を付与する2つの回転抵抗発生装置45、4
6と、その保持器に作用する回転抵抗の方向を切換える
一方向クラッチ47を連結しており、その回転抵抗によ
って正逆の回転方向で保持器44と駆動部材41の間に
回転差を生じさせ、この回転差により係合子43を係合
作動状態に移行させるようにしている。
【0004】上記の装置において、保持器44に一方向
の回転抵抗を付与する回転抵抗発生装置45は、固定部
材に接続する抵抗ケース48と、一方向クラッチ47に
連結する入力リング49とに、それぞれ互いに平行に向
き合うフランジ50、51を設け、その両フランジ5
0、51を止め輪52により係止した皿バネ53の弾性
力によって圧着させ、この接触部で生じる摩擦力により
入力リング49を減速させている。この場合、止め輪5
2とフランジ50間の長さ寸法tによって皿バネ53が
発生する弾性力が決まり、圧着による摩擦力、すなわち
保持器44に付与される回転抵抗の大きさが決定され
る。
【0005】しかしながら、上記のような皿バネ53
は、バネ定数が大きいために、抵抗ケース48や入力リ
ング49の製造上の寸法誤差などにより止め輪52とフ
ランジ50間の寸法tが変化すると、皿バネ53の弾性
力が大きく変化し、発生する回転抵抗の大きさも大きく
変動する問題がある。
【0006】これに対して、皿バネ53の代りにバネ定
数の小さいコイルバネを用いると、上記寸法公差による
弾性力の変動を有効に吸収することができるが、その反
面、バネの軸方向の長さが大きくなるため、バネの組込
みスペースが大きくなる不具合がある。
【0007】また、上記の構造では、装置の作動中、回
転する入力リング49と固定状態にある皿バネ53の間
で滑りが生じるため、皿バネ53が摩耗する問題もあ
る。
【0008】一方、上記回転伝達装置の機構をハブクラ
ッチに適用した装置として、本出願人が特願平5−30
0021号により提案したものがある。この装置では、
図14に示すように、回転抵抗発生装置61における入
力リング63のフランジ65を、弾性バネ66で軸方向
に押圧して抵抗ケース62のフランジ64に圧着し、入
力リング63から保持器67に対する回転抵抗の伝達
を、その両者の間に介在させたコイル状のクラッチバネ
68で切換えるようにしている。
【0009】ここで、クラッチバネ68は、一端側の巻
きコイル69が入力リング63の外周に強固に締まり込
んで固着され、他端側の巻きコイル70が保持器67の
外周面に弱い締まり嵌めの状態で嵌合しており、保持器
67が一方向に回転すると、巻きコイル70が締まり込
んで入力リング63と一体化し、逆方向に回転すると巻
きコイル70が緩んで入力リング63と切離すようにな
っている。
【0010】しかし、上記の構造では、保持器67が回
転抵抗発生装置61との動力伝達を切離す方向に回転し
た場合、バネの滑りによる抵抗力によって入力リング6
3に嵌合したクラッチバネ68の巻きコイル70が逆方
向に巻き戻され、コイル70が浮き上がる現象が生じ、
逆に動力伝達方向に保持器67が回転した場合、コイル
70が浮き上がった分だけ動力伝達が遅れる問題があ
る。また、クラッチバネ68の外側にある弾性バネ66
が入力リング63の回転によって内径側へ縮まり込むよ
うな構造であると、クラッチバネ68と弾性バネ66が
互いに接近して干渉が生じ、部品の損傷や弾性バネによ
る摩擦力発生の作用が阻害される問題があった。
【0011】この発明は、上述したような回転抵抗発生
装置における各種の問題点を解決するためになされたも
のである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、この発明は、回転部材に連結する入力リングと固定
の抵抗ケースとを内外に嵌合させ、その入力リングと抵
抗ケースに、それぞれ互いに平行に向き合うフランジを
設け、入力リングのフランジを弾性部材で押圧して抵抗
ケースのフランジに直接又は間接的に接触させ、その接
触によって発生する摩擦力により入力リングを減速させ
る装置において、弾性部材を、所定ピッチで波形に変形
させたバネ材をコイル状に巻き付けて成るウェーブスプ
リングとしたのである。
【0013】また、この発明の第2の手段は、上記ウェ
ーブスプリングのコイルの巻き方向を、入力リングの回
転方向に対して逆向きに設定したのである。
【0014】さらに、第3の手段は、上記ウェーブスプ
リングと入力リングのフランジとの間に摩擦板を介在さ
せ、その摩擦板に、ウェーブスプリングの内径面側に入
り込む円筒部を設けたのである。
【0015】また、第4の手段は、上記入力リングと回
転部材の間に、一端が入力リングに係止するコイルバネ
を設け、このコイルバネの他端を回転の一方向で回転部
材に締まり込むように形成し、上記摩擦板の円筒部がコ
イルバネの係止部の外径部分を覆うように構成したので
ある。
【0016】一方、第5の手段は、上述した回転抵抗発
生装置において、弾性部材と入力リングのフランジとの
間に、弾性部材と相対回転しない摩擦板を介在させた構
造を採用したのである。
【0017】
【作用】上記のウェーブスプリングは、波形のバネ板自
身が変形しながらコイル全体が変形して弾性力を発生す
るため、皿バネに比べてバネ定数を小さくでき、かつ、
全体として大きな荷重を発生することができる。また、
波形のバネ板自体も弾性力をもつため、従来の単なるコ
イルバネに比べて、受ける荷重を一定とすればバネの軸
方向長さを短くできる。したがって、上記ウェーブスプ
リングを弾性部材として回転抵抗発生装置に組込めば、
コンパクトな形状で、かつ寸法変化等による押圧荷重の
変化を受けにくい構造を提供することができる。
【0018】また、上記第2の手段を採用すると、入力
リングが回転した時、ウェーブスプリングのコイルが拡
がる方向に変形するため、ウェーブスプリングと入力リ
ングに係止された部品間の間隔が狭くならず、両者の干
渉を防止することができる。
【0019】また、第3の手段では、ウェーブスプリン
グの内径側への変形を摩擦板の円筒部が止める作用を
し、ウェーブスプリングと入力リングに係止された部品
間の干渉を確実に防止することができる。
【0020】さらに、第4の手段のように摩擦板の円筒
部がコイルバネの係止部を覆うようにすると、円筒部が
係止部の変形を押えるため、コイルバネの浮き上がり現
象を無くすことができる。
【0021】一方、第5の手段を採用すると、弾性部材
と接触する摩擦板とが相対回転しなくなるため、滑りに
よる弾性材の摩耗の発生を防止することができる。
【0022】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1乃至図7は、4輪駆動車の前輪のハブ
クラッチ装置に対して本発明の回転抵抗発生装置を組込
んだ例を示しており、このハブクラッチ装置Aは、図1
及び図2に示すように前輪車軸BとホイールハブCの間
に装着される。
【0023】図において、1は前輪車軸Bと連結して駆
動部材となる内輪、2はホイールハブCに連結して従動
部材となる外輪であり、この内輪1と外輪2は、軸受
3、4により内外に回転可能に嵌合し、その各対向面に
同芯の円筒面5、6が形成されている。
【0024】この円筒面5、6の間には、回転可能な第
一保持器7と、内輪2に保持される第二保持器8とが組
込まれ、その両保持器7、8に対向して設けた複数のポ
ケット9、10に、それぞれ係合子としてのスプラグ1
1が挿入されている。
【0025】上記スプラグ11は、両端部に係合用の円
弧面を有し、第一保持器7と第二保持器8が正逆方向に
相対回転した時、傾動して両端の円弧面が内外輪1、2
の円筒面5、6に接触し、係合作動状態になる。
【0026】また、上記第一保持器7の前端部には、一
方の回転抵抗発生装置となるスイッチバネ12が連結し
ている。このスイッチバネ12は、図5に示すように、
C字形のバネからなり、その一端が第一保持器7に、他
端が第二保持器8にそれぞれ係止され、拡径しようとす
るバネ力により第一保持器7に対して減速力となる一方
向の抵抗力を与えている。
【0027】一方、図2及び図3に示すように、第一保
持器7の後端部7aは、ニードル軸受13によって内輪
2に回転自在に支持され、その端部に、クラッチバネ1
4を介して回転抵抗発生装置15が連結している。
【0028】この回転抵抗発生装置15は、ナックルC
と連結する抵抗ケース17の内側に、クラッチバネ14
に連結する入力リング18を嵌合させ、その抵抗ケース
17と入力リング18に、それぞれ互いに平行に向き合
うフランジ19、20を設けている。
【0029】上記抵抗ケース17は、図7(a)のよう
に、フランジ19をナックルCの先端部に設けたねじ部
16に嵌合させ、そのフランジ19に形成した軸方向の
キー35を、ねじ部16に設けたキー溝36に係合し、
この係合によりナックルCに回り止めして固定してい
る。
【0030】また、抵抗ケース17の内径面に、止め輪
21を用いてウェーブスプリング22と、摩擦板23と
を組込み、このウェーブスプリング22により摩擦板2
3を介して入力リング18のフランジ20を軸方向に押
圧し、抵抗ケース17のフランジ19に圧着させてい
る。ここで、入力リング18のフランジ20の両側面に
はライニング材24、24が取付けられ、そのライニン
グ材24、24とフランジ19及び摩擦板23との接触
により生じる摩擦力によって入力リング18を減速さ
せ、その減速力をクラッチバネ14を介して第一保持器
7に伝えている。
【0031】上記ウェーブスプリング22は、図6に示
すように、所定ピッチで波形に変形するバネ板25をコ
イル状に複数回巻き付け、そのコイルの両端部に平坦な
バネ板26を2回程度巻き付けて形成されており、波形
の各バネ板25は、波の山部と谷部のピッチを一致させ
た状態で積層されている。
【0032】また、このウェーブスプリング22は、そ
のコイルの巻き付け方向が、入力リング18の回転方向
に対して逆向きになるように抵抗ケース17にセットさ
れている。
【0033】上記のウェーブスプリング22では、軸方
向に力が加わると、波形の各バネ板25がそれぞれ弾性
変形すると共に、全体のコイルが弾性変形し、その双方
の変形が相乗して大きな弾性力を発揮する。このため、
単なるバネ鋼線をコイル状に巻き付けた従来のコイルバ
ネに比べて、軸方向に小さな長さ寸法によって大きな荷
重を受けることができ、同一の荷重を受けようとした場
合バネの組込みスペースを小さくすることができる。
【0034】また、複数の積層した波形のバネ板25が
それぞれ変形することにより協同して荷重を受けるた
め、同等の荷重を受ける場合、従来の皿バネに比べて各
バネ板25、26の板厚を小さくすることができ、皿バ
ネ等に対してバネ定数を小さくすることができる。した
がって、摩擦板23や入力リング18の製造上の寸法公
差等によって止め輪21と摩擦板23間の寸法が変動し
ても、ウェーブスプリング22から生じるバネ力はあま
り変動せず、これにより、フランジ19、20に対して
安定した押圧荷重を発生させることができる。
【0035】上記のクラッチバネ14は、図3に示すよ
うに、多数の巻きコイルを長さ方向に連続させたコイル
バネで形状され、そのコイルが並列配置した第一保持器
7の後端部と入力リング18をまたぐように取付けられ
ている。このクラッチバネ14では、後端部の内向きに
屈曲した係止部27が入力リング18の孔28に嵌まり
込んで一体に連結し、前端側の巻きコイル29が第一保
持器7の外周面に弱い締まり嵌めの自由状態で巻き付け
られている。
【0036】上記クラッチバネ14においては、内輪2
を介して第一保持器7が一方向に回転すると、前端側の
巻きコイル29が第一保持器7との接触による摩擦力に
よって締まり込み、第一保持器7と入力リング18を一
体に連結する。逆に第一保持器7が反対方向に回転する
と、巻きコイル29が第一保持器7に対し緩んで、第一
保持器7と入力部材18間の動力伝達を切離す。
【0037】ここで、クラッチバネ14を介して回転抵
抗発生装置15から第一保持器7に伝わる回転抵抗は、
スイッチバネ12から第一保持器7に加わる回転抵抗よ
りも大きく、かつ逆向きに設定され、クラッチバネ14
が切れた状態ではスイッチバネ12の回転抵抗が常に第
一保持器7に作用し、クラッチバネ14が係合した時点
で大きさの上回る回転抵抗発生手段15の回転抵抗が第
一保持器7に作用するようになっている。
【0038】この実施例は、上記のような構造であり、
内輪2がクラッチバネ14の切れる方向に回転すると、
第一保持器7はスイッチバネ12の回転抵抗により内輪
2(第二保持器8)に遅れて回転し、相対回転する両保
持器7、8の案内でスプラグ11が傾いて係合作動状態
になる。
【0039】反対に、クラッチバネ14が締まり込む方
向に内輪2が回転すると、回転抵抗発生装置15の回転
抵抗が第一保持器7に作用し、スプラグ11が上記とは
逆方向に傾いて係合作動状態になる。
【0040】この場合、クラッチバネ14が締まり込ん
だ状態で入力リング18の回転が摩擦板23を介してウ
ェーブスプリング22に伝わると、回転方向とは逆巻き
のコイルが緩む方向に変位し、ウェーブスプリング22
が拡径して抵抗ケース17の内径面に押し付けられた状
態になる。このため、ウェーブスプリング22と、その
内径側の部材であるクラッチバネ14との間ですき間が
保持され、両者の干渉が防止される。
【0041】ところで、上記のハブクラッチ装置Aは、
前輪車軸BとホイールハブCの間に装着されるが、この
ホイールハブCは、図1に示すようにナックルDのねじ
部16のナット37によって取付けられた軸受38によ
りナックルD上に回転可能に支持され、そのナックルD
と前輪車軸Bが相対的に変位できるように支持されてい
るため、ハブクラッチ装置AはナックルDと前輪車軸B
に対して変位を許容できるように連結される必要があ
る。
【0042】このため、実施例のハブクラッチ装置Aで
は、内輪1と前輪車軸Bをスプライン39を用いて連結
し、回転抵抗発生装置15の抵抗ケース17をキー35
とキー溝36の係合によってナックルDに連結してお
り、このスプラインとキーにより内輪1と抵抗ケース1
7を回り止めしつつ連結部の軸方向の相対変位を許容し
ている。
【0043】この場合、抵抗ケース17は、図7(a)
に示すように、フランジ19がナックルD先端のねじ部
16の上に覆い被さるように嵌合しており、そのフラン
ジ19の内径寸法がねじ部16の径よりも若干大きく設
定されている。
【0044】ところが、上記のように連結される抵抗ケ
ース17においては、車両の前進から後退への切換え時
にトルクが作用した場合、トルクの作用点が図7(b)
のようにキー溝36の片側部分aとなるため、その片側
部分aを支点として回転モーメントが発生し、抵抗ケー
ス17が回転する。このため、抵抗ケース17のフラン
ジ19内径とねじ部16とが接触し、その接触部bがト
ルクの作用点となることにより、ねじ部16が損傷を受
ける恐れがある。
【0045】このような不具合を防止する対策法とし
て、図8に示すような方法が考えられる。先ず、図8
(a)の方法は、抵抗ケース17とナックルDのねじ部
16との嵌合すき間に樹脂層40を充填し、その樹脂層
40により嵌合すき間を保持するようにしたものであ
る。この構造では、トルクの伝達が樹脂層40を介して
行なわれることになり、ねじ部16の損傷が生じない。
【0046】一方、図8(b)の方法は、抵抗ケース1
7のフランジ19とねじ部16に、対向して複数のキー
35とキー溝36を形成し、その嵌合によりトルク伝達
を行なっている。この方法では、トルクが複数のキー溝
36でバランスよく受けられるため、抵抗ケース17に
回転モーメントが生じず、抵抗ケースとねじ部16との
接触が防止される。
【0047】図9及び図10は、回転抵抗発生装置の第
2の実施例を示す。この例では、ウェーブスプリング2
2と入力リング18のフランジ20の間に、リング状の
摩擦板30を介在させ、その摩擦板30の内径端部に、
ウェーブスプリング22の内径面側に入り込む軸方向の
円筒部31を設けている。
【0048】また、この円筒部31は、図10に示すよ
うに、クラッチバネ14の巻きコイルの外径面を覆うよ
うに嵌合しており、クラッチバネ14の係止部27を外
側から押さえ込んでいる。
【0049】上記の構造では、クラッチバネ14の係合
の切換えによって係止部27が浮き上ろうとしても、摩
擦板30の円筒部31がその浮き上りを止め、また、ウ
ェーブスプリング22の内径側への変形も円筒部31で
受けられるため、ウェーブスプリング22とクラッチバ
ネ14の干渉を確実に防止することができる。
【0050】図11は回転抵抗発生装置の第3の実施例
を示し、ウェーブスプリング22と入力リング18のフ
ランジ20の間に、抵抗ケース17と一体に連結した摩
擦板32を介在させている。
【0051】この構造では、摩擦板32とウェーブスプ
リング22が共に固定した状態におかれるため、ウェー
ブスプリング22に滑り接触による摩耗が生じず、バネ
の耐久寿命が向上する。この場合、摩擦板32を自己潤
滑性の高い樹脂材料で形成すると、接触回転する摩擦板
32とフランジ20間での熱発生が抑えられ、接触部分
の摩耗も減少させることができる。
【0052】また、上記の構造は、図12に示すように
弾性部材を皿バネ33としたものに適用しても同様の効
果がある。すなわち、この図12の構造では、入力リン
グ18に皿バネ33と摩擦板34を取付けており、入力
リング18が回転すると皿バネ33と摩擦板34が一体
で回転するため、両者の間で相対回転が生じず、皿バネ
33の摩耗発生が防止される。
【0053】なお、上記の実施例では、係合子を正逆方
向の回転で円筒面5、6に係合する両方向作動型のスプ
ラグ11を用いたが、一方向だけに係合するスプラグを
左右逆方向に組合せて配列する構造としてもよい。ま
た、係合子をローラとし、内輪と外輪にそのローラが正
逆方向の回転で係合する係合面を形成することもでき
る。
【0054】
【効果】以上のように、この発明は、小さなバネ定数で
大きな荷重を発生できるウェーブスプリングにより入力
リングと抵抗ケースを圧着させるので、部品の寸法公差
や寸法変化等による押圧荷重の変動を受けにくくなり、
安定した大きさの回転抵抗を発生させることができる。
また、ウェーブスプリングは、小さい軸方向寸法で大き
なバネ力を発生できるので、スプリングの軸方向の長さ
を拡大することなく充分な押圧荷重を得ることができ、
装置のコンパクトな設計を実現することができる。
【0055】また、この発明の第2から第4の手段を用
いると、ウェーブスプリングとその内径側の部品間の干
渉を防止することができ、安定した装置の作動を維持す
ることができる。
【0056】さらに、第5の手段を採用すると、弾性部
材の滑りによる摩耗を防止でき、装置の耐久寿命を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハブクラッチ装置の装着部分を示す一部縦断面
【図2】実施例のハブクラッチ装置を示す断面図
【図3】同上の要部を拡大して示す断面図
【図4】図2のIV−IV線の断面図
【図5】図2のV−V線の断面図
【図6】(a)はウェーブスプリングの側面図、(b)
はその斜視図
【図7】(a)は図2のVII−VII線の断面図、(b)
はそのトルク作用状態を示した図
【図8】(a)はねじ部損傷に対する対策例を示す断面
図、(b)は他の対策例を示す断面図
【図9】回転抵抗発生装置の第2の実施例を示す断面図
【図10】図9のX−X線の断面図
【図11】回転抵抗発生装置の第3の実施例を示す断面
【図12】他の実施例を示す断面図
【図13】従来例を示す断面図
【図14】他の従来例を示す断面図
【符号の説明】
1 内輪 2 外輪 5、6 円筒面 7 第一保持器 8 第二保持器 11 スプラグ 12 スイッチバネ 14 クラッチバネ 15 回転抵抗発生装置 16 ねじ部 17 抵抗ケース 18 入力リング 19、20 フランジ 21 止め輪 22 ウェーブスプリング 23 摩擦板 25、26 バネ板 27 係止部 30、32、34 摩擦板 31 円筒部 33 皿バネ 35 キー 36 キー溝 40 樹脂層 A ハブクラッチ装置 B 前輪車軸 C ホイールハブ D ナックル

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転部材に連結する入力リングと固定部
    材に連結する抵抗ケースとを内外に嵌合させ、その入力
    リングと抵抗ケースに、それぞれ互いに平行に向き合う
    フランジを設け、入力リングのフランジを弾性部材で押
    圧して抵抗ケースのフランジに直接又は間接的に接触さ
    せ、その接触によって発生する摩擦力により入力リング
    を減速させる回転抵抗発生装置において、上記弾性部材
    を、所定ピッチで波形に変形させたバネ材をコイル状に
    巻き付けて成るウェーブスプリングとしたことを特徴と
    する回転抵抗発生装置。
  2. 【請求項2】 上記ウェーブスプリングのコイルの巻き
    方向を、入力リングの回転方向に対して逆向きに設定し
    たことを特徴とする請求項1に記載の回転抵抗発生装
    置。
  3. 【請求項3】 上記ウェーブスプリングと入力リングの
    フランジとの間に摩擦板を介在させ、その摩擦板に、ウ
    ェーブスプリングの内径面側に入り込む円筒部を設けた
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の回転抵抗発生
    装置。
  4. 【請求項4】 上記入力リングと回転部材の間に、一端
    が入力リングに係止されるコイルバネを設け、このコイ
    ルバネの他端を回転の一方向で回転部材に締まり込むよ
    うに巻き付け、上記摩擦板の円筒部が上記コイルバネの
    係止部の外径部分を覆うように構成したことを特徴とす
    る請求項3に記載の回転抵抗発生装置。
  5. 【請求項5】 回転部材に連結する入力リングと固定部
    材に連結する抵抗ケースとを内外に嵌合させ、その入力
    リングと抵抗ケースに、それぞれ互いに平行に向き合う
    フランジを設け、入力リングのフランジを弾性部材で押
    圧して抵抗ケースのフランジに直接又は間接的に接触さ
    せ、その接触によって発生する摩擦力により入力リング
    を減速させる回転抵抗発生装置において、上記弾性部材
    と入力リングのフランジとの間に、弾性部材と相対回転
    しない摩擦板を介在させたことを特徴とする回転抵抗発
    生装置。
  6. 【請求項6】 上記抵抗ケースを固定部材に設けたねじ
    部に嵌合させ、その抵抗ケースとねじ部を軸方向のキー
    を用いて回り止めし、この抵抗ケースとねじ部の嵌合す
    き間に樹脂層を充填して抵抗ケースと固定部材を連結し
    た請求項1乃至5のいずれかに記載の回転抵抗発生装
    置。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載の回転
    抵抗発生装置の入力リングに連結する回転部材を、係合
    子の保持器とし、この保持器のポケットに挿入した係合
    子を、内外に嵌合した駆動部材と従動部材の間に組込
    み、その駆動部材と従動部材の各対向面に、回転抵抗に
    よって保持器の回転が駆動部材に対して遅れた時に係合
    子が係合する係合面を設け、上記保持器に、入力リング
    とは逆方向の回転抵抗を付与する手段と、その保持器に
    付与される回転抵抗の作用方向を駆動部材の回転に対し
    て切換える手段とを連結した回転伝達装置。
JP6326594A 1994-03-31 1994-03-31 回転抵抗発生装置 Pending JPH07269608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326594A JPH07269608A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 回転抵抗発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326594A JPH07269608A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 回転抵抗発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07269608A true JPH07269608A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13224290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6326594A Pending JPH07269608A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 回転抵抗発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07269608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116183191A (zh) * 2022-09-09 2023-05-30 河南航瑞电子科技有限公司 一种ipt波簧装配缺陷检查装置和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116183191A (zh) * 2022-09-09 2023-05-30 河南航瑞电子科技有限公司 一种ipt波簧装配缺陷检查装置和方法
CN116183191B (zh) * 2022-09-09 2024-02-02 河南航瑞电子科技有限公司 一种ipt波簧装配缺陷检查装置和方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0711931B1 (en) A bicycle roller clutch
US5871071A (en) One-way high torque clutch mechanism
EP1457414B1 (en) Electric assisted bicycle
KR20010040416A (ko) 회전에너지 저장장치와 이를 사용한 공구
WO2014034648A1 (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ディスクブレーキ装置
US6257385B1 (en) Roller clutch built-in type pulley apparatus for alternator
US3319751A (en) Spring clutch and slip coupling connected in series
WO2010050408A1 (ja) プーリユニット
EP0368526B1 (en) Clutch
WO2005017383A1 (en) Self energising clutch
JPH07269608A (ja) 回転抵抗発生装置
JP2004270877A (ja) クラッチユニット
JP4959639B2 (ja) 電動ブレーキ装置
JP3688973B2 (ja) 回転伝達装置
JPH02150517A (ja) バックトルク低減装置
JP6731436B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0158774B2 (ja)
JP4536355B2 (ja) 回転作動型ワンウェイクラッチ
JP4289187B2 (ja) 動力伝達装置
JPH0622680Y2 (ja) 長尺紙巻取装置
CN112352114B (zh) 摩擦离合器装置
JP2012026558A (ja) ワンウェイクラッチ装置及びこれを備えたプーリ装置
JP4570346B2 (ja) 回転作動型ワンウェイクラッチ
JP4536354B2 (ja) 回転作動型ワンウェイクラッチ
JP2001082512A (ja) クラッチ装置