JPH0726661A - Frp筋およびその製造方法 - Google Patents

Frp筋およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0726661A
JPH0726661A JP17324293A JP17324293A JPH0726661A JP H0726661 A JPH0726661 A JP H0726661A JP 17324293 A JP17324293 A JP 17324293A JP 17324293 A JP17324293 A JP 17324293A JP H0726661 A JPH0726661 A JP H0726661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strands
impregnated
reinforcing fiber
braid
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17324293A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyokazu Mizuguchi
豊和 水口
Tetsuyuki Kyono
哲幸 京野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP17324293A priority Critical patent/JPH0726661A/ja
Publication of JPH0726661A publication Critical patent/JPH0726661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】係止効果に優れ、コンクリート等における補強
筋や緊張材として有用なFRP筋およびその製造方法を
提供する。 【構成】炭素繊維のストランドを一方向に引き揃えてな
る炭素繊維束の周りに炭素繊維のストランドによる組紐
が組み上げられている補強材を含むFRP筋を、炭素繊
維のストランドを一方向に引き揃え、未硬化のエポキシ
樹脂を含浸してなる炭素繊維束の周りに製紐機を用いて
炭素繊維のストランドを組み上げて組紐を形成し、その
組紐に未硬化のエポキシ樹脂を含浸した後加熱し、炭素
繊維束に含浸されているエポキシ樹脂と組紐に含浸され
ているエポキシ樹脂とを同時に硬化させることによって
得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、コンクリートにおけ
る補強筋や緊張材等として使用できる、FRP(繊維強
化プラスチック)の筋およびその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリートにおける補強筋や緊張材
は、鋼製のものがほとんどであるが、鋼製のものは、重
くて取り扱いが容易でないうえに錆びるので、そのよう
な不都合のないFRP製のものが検討されている。
【0003】たとえば、特開昭61−274036号公
報や特開昭63−139735号公報には、補強繊維の
ストランドを一方向に引き揃えてなる補強繊維束とその
周りにら旋状に配された補強繊維のストランドとからな
る補強材を含むFRP筋が記載されている。これらの筋
においては、補強繊維束の周りに配された補強繊維のス
トランドを含む部分がら旋状の凸部を形成し、そのら旋
状の凸部がコンクリートに対する係止部として作用して
いる。ところが、そのような筋は、係止部として作用す
る凸部がら旋状に延びている、すなわち、力が作用する
筋の長さ方向に対して斜めに延びているため、凸部の高
さのわりには係止効果が低いばかりか、大きな力が作用
すると凸部が比較的容易に剥離してしまうという問題が
ある。凸部が剥離すると、筋は容易に抜けてしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明の目的は、従
来のFRP筋の上述した問題点を解決し、係止効果に優
れたFRP筋およびその製造方法を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、補強繊維のストランドを一方向に引き
揃えてなる補強繊維束の周りに補強繊維のストランドに
よる組紐が組み上げられている補強材を含むことを特徴
とするFRP筋を提供する。
【0006】そのようなFRP筋は、補強繊維のストラ
ンドを一方向に引き揃え、未硬化の熱硬化性樹脂を含浸
してなる補強繊維束の周りに補強繊維のストランドを組
み上げて組紐を形成し、その組紐に未硬化の熱硬化性樹
脂を含浸した後加熱し、補強繊維束に含浸されている熱
硬化性樹脂と組紐に含浸されている熱硬化性樹脂とを硬
化させることによって製造することができる。
【0007】この発明で使用する補強繊維束は、炭素繊
維、ポリアラミド繊維、ガラス繊維、アルミナ繊維、セ
ラミックス繊維、ボロン繊維等の高強度、高弾性率繊維
のストランドを一方向に引き揃えてなる。組紐を構成し
ている補強繊維のストランドもまた、同様の高強度、高
弾性率繊維からなっている。なお、補強繊維束を構成し
ているストランドと補強繊維のストランドとは、同じ種
類の補強繊維であってもよく、異なっていてもよい。
【0008】また、熱硬化性樹脂としては、エポキシ樹
脂、フェノール樹脂、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリ
エステル樹脂等を用いることができる。
【0009】この発明のFRP筋をその製造方法ととも
にさらに詳細に説明するに、まず、単糸数が数千本から
数万本の補強繊維のストランドを、得たい筋の太さに応
じて所望の本数一方向に引き揃えて補強繊維束を形成し
た後、樹脂浴に通すなどして熱硬化性樹脂を含浸し、さ
らにダイ等に通して集束と余剰樹脂の絞り出しとを行
う。この段階では熱硬化性樹脂は未硬化であるが、この
樹脂含浸によって補強繊維束はある程度の形態保持性を
有することになる。
【0010】次に、未硬化の熱硬化性樹脂を含浸した補
強繊維束の周りに、補強繊維のストランドを連続的に組
み上げて組紐を形成していく。すると、あたかも補強繊
維束に組紐が被せられたようになる。組紐の形成は、周
知の製紐機を用いて容易に行うことができる。この組紐
は、筋において係止作用をもつ凸部を形成する。そのた
め、使用するストランドの太さを適当に選び、所望の高
さの凸部が形成されるようにする。たとえば、横断面積
が0.1〜0.5mm2 であるようなストランドを使用す
る。同様に、組み上げに際して、組み上げ間隔、すなわ
ち、組紐の目の大きさも適当に選定する。ストランドが
太い場合には、ストランド同士が互いに接するほど密に
組み上げても所望の高さの凸部を形成することができる
が、細い場合には、組み上げ間隔を粗くする。すなわ
ち、目は詰っていてもよく、空いていてもよい。ただ、
目を極端に大きくすると、補強繊維束との接合面の面積
が減少して使用時に剥離が起こりやすくなる。なお、組
紐には、3軸組紐とか4軸組紐があるが、いずれであっ
てもよい。
【0011】次に、組紐に、通常は補強繊維束に含浸し
たのと同じ未硬化の熱硬化性樹脂を含浸する。この含浸
も、また、樹脂浴に通すなどして行うことができる。
【0012】組紐への樹脂含浸を終えた後は、たとえば
オーブン中に通して100〜150℃程度に加熱し、補
強繊維束に含浸されている熱硬化性樹脂と組紐に含浸さ
れている熱硬化性樹脂とを同時に硬化させる。その後、
必要に応じて所望の長さに切断し、FRP筋を得る。な
お、筋の横断面形状は、通常は円形であるが、楕円形や
矩形であってもよい。
【0013】
【実施例】東レ株式会社製炭素繊維“トレカ”T300
−12kのストランド(平均単糸径:7μm、単糸数:
12,000本、横断面積:0.446mm2 )を80本
引き揃えて炭素繊維束を形成し、これを樹脂浴に通して
未硬化のエポキシ樹脂を含浸した後、直径9mm、長さ5
0mmのパイプに通し、炭素繊維の含有率が60体積%に
なるように余剰のエポキシ樹脂を絞り出した。
【0014】次に、未硬化のエポキシ樹脂を含浸した炭
素繊維束を製紐機に通し、その周りに、10本の、東レ
株式会社製炭素繊維“トレカ”T300−6kのストラ
ンド(平均単糸径:7μm、単糸数:6,000本、横
断面積:0.223mm2 )を組み上げて組紐を形成し
た。
【0015】次に、樹脂浴に通して組紐に未硬化のエポ
キシ樹脂を含浸した後、140℃のオーブン中に通し
て、炭素繊維束に含浸されているエポキシ樹脂と組紐に
含浸されているエポキシ樹脂とを硬化させ、この発明の
FRP筋を得た。この筋は、横断面が円形で、外径が1
0mm、凸部の高さが0.3mmであり、組紐によって形成
された目の大きさは2mmであった。
【0016】次に、内径20mm、長さ300mmの鉄管に
エポキシ樹脂を充填して中心に上記筋を固定し、引張試
験片を得た。この引張試験片は、 引張強度 :175kgf /mm2 引張弾性率:12,200kgf /mm2 であった。また、この筋について、社団法人土木学会
刊、コンクリート・ライブラリー第72号「連続繊維補
強材のコンクリート構造物への適用」、第57〜58頁
(平成4年4月15日)に記載の「付着(定着)試験方
法」に準じて付着力を試験したところ、 最大付着応力:167kgf /mm2 であった。
【0017】
【発明の効果】この発明のFRP筋は、補強繊維のスト
ランドを一方向に引き揃えてなる補強繊維束の周りに補
強繊維のストランドによる組紐が組み上げられている補
強材を含んでいるので、実施例にも示したように優れた
係止効果を奏する。そのため、コンクリートにおける補
強筋や緊張材として有用であり、強度等の物性に優れた
コンクリート構造物を得ることができる。もちろん、F
RP製であるから軽量で取り扱いが容易であり、また、
錆びることもない。そのようなFRP筋は、補強繊維の
ストランドを一方向に引き揃え、未硬化の熱硬化性樹脂
を含浸してなる補強繊維束の周りに補強繊維のストラン
ドを組み上げて組紐を形成し、その組紐に未硬化の熱硬
化性樹脂を含浸した後加熱し、補強繊維束に含浸されて
いる熱硬化性樹脂と組紐に含浸されている熱硬化性樹脂
とを硬化させることによって簡単に得ることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】補強繊維のストランドを一方向に引き揃え
    てなる補強繊維束の周りに補強繊維のストランドによる
    組紐が組み上げられている補強材を含むことを特徴とす
    るFRP筋。
  2. 【請求項2】請求項1のFRP筋を含むコンクリート構
    造物。
  3. 【請求項3】補強繊維のストランドを一方向に引き揃
    え、未硬化の熱硬化性樹脂を含浸してなる補強繊維束の
    周りに補強繊維のストランドを組み上げて組紐を形成
    し、その組紐に未硬化の熱硬化性樹脂を含浸した後加熱
    し、補強繊維束に含浸されている熱硬化性樹脂と組紐に
    含浸されている熱硬化性樹脂とを硬化させることを特徴
    とする、FRP筋の製造方法。
JP17324293A 1993-07-13 1993-07-13 Frp筋およびその製造方法 Pending JPH0726661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17324293A JPH0726661A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 Frp筋およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17324293A JPH0726661A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 Frp筋およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0726661A true JPH0726661A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15956798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17324293A Pending JPH0726661A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 Frp筋およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0726661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017122884A1 (ko) * 2016-01-11 2017-07-20 최종남 고기능성의 건축·토목 자재용 frp 및 이로부터 제조된 frp 전주

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017122884A1 (ko) * 2016-01-11 2017-07-20 최종남 고기능성의 건축·토목 자재용 frp 및 이로부터 제조된 frp 전주

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5077113A (en) Filament-reinforced resinous structural rod
KR100306693B1 (ko) 나무부재용정렬된섬유보강패널
US4347287A (en) Segmented pultrusions comprising continuous lengths of fiber having selected areas along the lengths containing resin matrix impregnations
KR900010144A (ko) Frp 제련(製燃) 구조체 및 그것의 제조방법
JPS6128092A (ja) 複合線条体およびその製造方法
EP0000734A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Stäben oder Rohren konstanten Profils aus Faserverbundwerkstoffen
WO1994011590A1 (en) Fiber-reinforced plastic rod and method of manufacturing the same
JPH0726661A (ja) Frp筋およびその製造方法
US20150165708A1 (en) Reinforcing pin for a laminated composite structure and related methods
JPH02216270A (ja) 構造材とその製造方法
AU2016259809B2 (en) Element for gripping an item of sports equipment
JPH0323676B2 (ja)
JPH0331832B2 (ja)
JPS6149809A (ja) 構造用異形補強材の製造法
JP3130648B2 (ja) コンクリート補強材の製造方法
JP3124829B2 (ja) コンクリート用補強材の製造法
JP2002020985A (ja) 繊維複合材の端末加工法及び端末定着方法
JP2696939B2 (ja) プレストレストコンクリート用定着体
JPH02112454A (ja) 炭素繊維製組紐の製造方法
JPH09267401A (ja) Frp管およびその製造方法
KR20010028610A (ko) 하이브리드 바와 그 제조방법 및 하이브리드 바를 이용한 구조물
JP2516710B2 (ja) 複合撚合型抗張力体
JPH11342543A (ja) 連結材の製造方法
RU2579053C2 (ru) Неметаллический арматурный элемент с периодической поверхностью и способ изготовления неметаллического арматурного элемента с периодической поверхностью
JPH0866922A (ja) 繊維強化プラスチック製棒材及びその製造方法