JPH07265302A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH07265302A
JPH07265302A JP6061592A JP6159294A JPH07265302A JP H07265302 A JPH07265302 A JP H07265302A JP 6061592 A JP6061592 A JP 6061592A JP 6159294 A JP6159294 A JP 6159294A JP H07265302 A JPH07265302 A JP H07265302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
receiving
signal
transmitting
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6061592A
Other languages
English (en)
Inventor
Genichi Watanabe
元一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP6061592A priority Critical patent/JPH07265302A/ja
Publication of JPH07265302A publication Critical patent/JPH07265302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 システムクロック信号に起因するノイズを抑
え画質を向上させる。 【構成】 この装置では、送波フォーカスコントローラ
5及び受波フォーカスコントローラ6による各条件の設
定が行われない期間、システムクロック信号の供給を停
止するクロック停止信号発生回路9を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超音波診断装置、特
に、探触子より超音波ビームを送波し、生体からの反射
波を受波して超音波診断画像を描画する超音波診断装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波診断装置は、探触子から超音波ビ
ームを生体内に送波するとともに、その反射波を受波し
信号処理することによってモニタ上に診断画像を表示す
るものである。探触子から送波される超音波ビームは、
電子走査によって所定の範囲でスキャニングが行われ
る。この電子走査方式では、探触子を構成する複数の微
小振動子にそれぞれ異なる遅延量を与え、これにより超
音波ビームに指向性を持たせるようにしている。
【0003】また、電子走査方式では、超音波ビームを
任意の位置で絞る、いわゆる電子フォーカス法が可能で
ある。この電子フォーカス法では、たとえば生体内のフ
ォーカス点から反射してくる超音波を各微小振動子で受
信し、これらの各微小振動子で得られた信号のそれぞれ
に適当な遅延時間を与えることにより、フォーカス点か
らの信号の位相を合わせ信号を加算している。送波時の
フォーカス設定も同様であり、フォーカス点に対して受
波と同様な遅延時間を各振動子毎に与えることにより、
送波される超音波ビームが生体内の所定深さ位置(フォ
ーカス点)で絞られる。
【0004】このように電子走査を行ったり、あるいは
フォーカス点を設定するためには、各微小振動子が駆動
されるタイミングを制御する必要がある。このため、条
件設定手段によって各振動子毎に遅延時間が設定され、
送波条件及び受波条件が設定される。このような送波条
件及び受波条件の設定は、システムクロック信号に同期
して行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の超音波診断装置
では、動作中において常にシステムクロック信号が送波
回路及び受波回路に供給されている。このため、反射波
を受波している最中にシステムクロック周波数を主成分
とする不必要な信号が受波信号に重畳し、モニタ上に表
示された診断画像に白い斑点が胡麻塩状に表れ、画質が
劣化するという問題がある。特に、生体の深部では反射
波が減衰し受波信号が微弱となるので、前述のようなノ
イズによる画質劣化が顕著となる。
【0006】本発明の目的は、システムクロック信号に
起因する画質劣化を抑えることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る超音波診断
装置は、探触子より超音波ビームを送波し、生体からの
反射波を受波して超音波診断画像を描画する装置であ
り、超音波を送波するための送波手段と、生体からの反
射波を受波する受波手段と、条件設定手段と、クロック
信号発生手段と、クロック信号停止手段と、処理手段
と、表示手段とを備えている。条件設定手段は、送波手
段に送波条件を受波手段に受波条件をそれぞれ設定する
ための手段である。クロック信号発生手段は、条件設定
手段に条件設定用のクロック信号を与える手段である。
クロック信号停止手段は、条件設定手段による条件設定
が行われない期間、クロック信号発生手段から出力され
るクロック信号を停止させる手段である。処理手段は、
受波手段で受波された反射波を処理して断層像を得る手
段である。表示手段は、処理手段で得られた断層像を表
示する手段である。
【0008】
【作用】本発明に係る超音波診断装置では、探触子より
超音波ビームが生体内に送波され、その反射波を受波し
て超音波診断画像が表示手段に描画される。このとき、
条件設定手段により送波条件と受波条件とがクロック信
号に基づいて設定され、この設定された各条件にしたが
って送波及び受波が行われる。条件設定手段によって送
波及び受波条件の設定が終了すると、クロック信号は不
要となる。そこで、次の送波までの期間についてクロッ
ク信号の出力を停止する。
【0009】ここでは、受波手段が反射波を受波し処理
する際に、受波手段にクロック信号が与えられていない
ので、クロック信号が受波信号の処理に悪影響を与える
ことはなく、特に生体深部の診断画質が向上する。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例による超音波診断装
置の概略ブロック図である。この超音波診断装置は、送
受波信号処理ユニット1とディジタル画像処理ユニット
2とを有している。送受波信号処理ユニット1はプロー
ブ3を有している。プローブ3は複数の微小振動子から
なり、マルチプレクサ4に接続されている。マルチプレ
クサ4は複数の微小振動子のうちの所定の振動子を選択
して電子走査を行うためのものである。マルチプレクサ
4には送波フォーカスコントローラ5及び受波フォーカ
スコントローラ6が接続されている。送波フォーカスコ
ントローラ5にはパルサー7が、また受波フォーカスコ
ントローラ6には受波処理回路8がそれぞれ接続されて
いる。送波フォーカスコントローラ5は、フォーカス位
置に応じて複数の微小振動子のそれぞれに異なる遅延時
間を与えるための回路であり、遅延線、遅延量設定部等
を含んでいる。パルサー7は超音波ビームを送信するた
めの駆動パルスを送波フォーカスコントローラ5及びマ
ルチプレクサ4を介してプローブ3に与えるためのもの
である。受波フォーカスコントローラ6は、各振動子か
ら得られた反射信号にそれぞれ異なる遅延量を与えて整
相するための回路である。この受波フォーカスコントロ
ーラ6は、送波フォーカスコントローラ5と同様に遅延
線及び遅延量設定部等を含んでいる。受波処理回路8は
受波フォーカスコントローラ6によってそれぞれ異なる
遅延量を与えられた各微小振動子からの反射エコー信号
を加算する位相合成回路と、断層データを得るための対
数増幅及び検波処理を行う対数増幅検波回路とを含んで
いる。また、送受波信号処理ユニット1はクロック停止
信号発生回路9を含んでいる。クロック停止信号発生回
路9については後述する。
【0011】ディジタル画像処理ユニット2は、A/D
変換回路10と、DSC(ディジタルスキャンコンバー
タ)11と、モニタ12とを有している。A/D変換回
路10は、受波処理回路8からの反射エコー信号をディ
ジタル信号に変換するためのものである。DSC11は
画像メモリを備えており、超音波ビームの送波タイミン
グで入力された画像データを標準方式のテレビジョン信
号に変換する。またディジタル画像処理ユニット2は、
システムクロック信号を発生するクロック信号発生回路
15と、クロック信号コントローラ16とを含んでい
る。クロック信号コントローラ16は、送受波信号処理
ユニット1側に供給するクロック信号の制御を行うため
の回路である。
【0012】クロック停止発生回路9は、送波フォーカ
スコントローラ5及び受波フォーカスコントローラ6か
らの信号を受けてクロック停止信号をクロック信号コン
トローラ16に出力するためのものである。また、A/
D変換回路10からの標本化終了信号を受けて送受波シ
ステムクロック復帰信号をクロック信号コントローラ1
6に出力するための回路である。
【0013】次に図2に示す各信号のタイムチャートに
したがって動作を説明する。装置が起動されると、パル
サー7から駆動パルスが出力され、駆動される複数の振
動子のそれぞれに対応した遅延量が送波フォーカスコン
トローラ5によって与えられて出力される。これらの遅
延された駆動パルスはマルチプレクサ4を介してプロー
ブ3の微小振動子に与えられる。これにより、所定の方
向にプローブ3から超音波ビームが出力される。生体内
の各部位で反射した反射エコーは再びプローブ3によっ
て受信され、この反射エコー信号はマルチプレクサ4を
介して受波フォーカスコントローラ6に与えられる。受
波フォーカスコントローラ6では、送波フォーカスコン
トローラ5に対応した遅延量がそれぞれの反射エコー信
号に与えられ、受波処理回路8に出力される。受波処理
回路8では、各微小振動子からの反射エコーを位相合成
し、検波増幅等を行うことによって断層画像信号を得
る。これらの断層画像信号はA/D変換回路10でディ
ジタルデータに変換され、DSC11に入力される。D
SC11では、得られた断層データをモニタ12に表示
可能な信号に変換して出力する。
【0014】ここで、送波フォーカスコントローラ5及
び受波フォーカスコントローラ6では、スキャンを行う
ために、またフォーカス点を設定するために、遅延量を
変更する必要がある。この遅延量の変更及び設定は、ク
ロック信号発生回路15から出力されるシステムクロッ
ク信号K、すなわちクロック信号コントローラ16を介
して与えられるシステムクロック信号Cに基づいて行わ
れる。パルサー7からはクロック信号に同期して駆動パ
ルスPが出力される。そして送波及び受波条件の設定が
終了すれば、その旨の信号がクロック停止信号発生回路
9に与えられる。クロック停止信号発生回路9では、送
波及び受波条件の設定が必要でなくなった時点でクロッ
ク停止信号Hをクロック信号コントローラ16に対して
出力する。クロック停止信号の発生タイミングは、受波
条件設定完了時点であるが受波ダイナミックフォーカス
方式が採用されている場合はフォーカスが変化しなくな
った時点である。また、受波口径制御方式が採用されて
いる場合には、最大口径となった時点でクロック停止信
号Hが発生され、また両方式が採用されている場合には
前記いずれかの時点での最大時間経過後にクロック停止
信号が発生される。なお、基本的には送波条件すなわち
送波フォーカス設定完了時点か、受波条件すなわちマル
チプレクサ設定と受波フォーカス設定完了時点のいずれ
かの時点の最大時間がクロック停止信号の発生タイミン
グとなる。
【0015】図3は、受波口径制御方式におけるクロッ
ク停止信号の発生タイミングを説明する図である。ここ
では、パルサー7により超音波が時刻t0に送波され
て、経過時刻t1,t2にかけて受波口径Aが連続的に
増加していく場合を示しており、時刻t2が最大時刻で
あればこの時点でクロック停止信号Hが発生される。こ
のようにしてクロック停止信号Hがクロック信号コント
ローラ16に与えられると、クロック信号コントローラ
16からはクロック信号Cが出力されない。このため、
反射エコーSを受波し、これを処理する際にはシステム
クロック信号Cが送受波信号処理ユニット1に与えられ
ておらず、クロック信号を主成分とするノイズが受波信
号に重畳するのを抑えることができる。したがって、特
に生体深部からの受波信号にもノイズが現れにくく画質
が向上する。
【0016】反射エコー信号の標本化が終了すると、A
/D変換回路10からその旨の信号がクロック停止信号
9に対して出力される。クロック停止信号発生回路9で
は、この信号を受けて復帰信号Rをクロック信号コント
ローラ16に対して出力する。この復帰信号Rを受けた
クロック信号コントローラ16は、クロック信号発生回
路15からのクロック信号Kを送受波信号処理ユニット
1に対して出力する。このシステムクロック信号Cに基
づいて新たに送波フォーカスコントローラ5及び受波フ
ォーカスコントローラ6において送波条件及び受波条件
が更新される。
【0017】
【発明の効果】以上のように本発明では、受波手段が反
射波を受波し、処理する際にクロック信号が与えられて
いないので、クロック信号が受波処理に悪影響を与える
ことはなく、診断画質が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による超音波診断装置の概略
ブロック図。
【図2】本発明の一実施例の動作を説明するための各信
号のタイムチャート。
【図3】受波口径制御方式を採用した場合のクロック停
止信号の発生タイミングを説明するための図。
【符号の説明】
3 プローブ 5 送波フォーカスコントローラ 6 受波フォーカスコントローラ 9 クロック停止信号発生回路 15 クロック信号発生回路 16 クロック信号コントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】探触子より超音波ビームを送波し、生体か
    らの反射波を受波して超音波診断画像を描画する超音波
    診断装置であって、 超音波を送波するための送波手段と、 生体からの反射波を受波する受波手段と、 前記送波手段に送波条件を、前記受波手段に受波条件を
    それぞれ設定するための条件設定手段と、 前記条件設定手段に条件設定用のクロック信号を与える
    クロック信号発生手段と、 前記条件設定手段による条件設定が行われない期間、前
    記クロック信号発生手段から出力されるクロック信号を
    停止させるクロック信号停止手段と、 前記受波手段で受波された反射波を処理して断層像を得
    る処理手段と、 前記処理手段で得られた断層像を表示する表示手段と、
    を備えた超音波診断装置。
JP6061592A 1994-03-30 1994-03-30 超音波診断装置 Pending JPH07265302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061592A JPH07265302A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6061592A JPH07265302A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07265302A true JPH07265302A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13175581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6061592A Pending JPH07265302A (ja) 1994-03-30 1994-03-30 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07265302A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10993702B2 (en) 2016-03-03 2021-05-04 Canon Medical Systems Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10993702B2 (en) 2016-03-03 2021-05-04 Canon Medical Systems Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414018B2 (ja)
JPH05245141A (ja) 超音波イメージングシステム
KR101123008B1 (ko) 컬러 플로우 영상 촬상 방법과 그를 위한 초음파 장치
JP2008167876A (ja) 超音波診断装置
JPH07265302A (ja) 超音波診断装置
JP3984810B2 (ja) 超音波診断装置
JP2002345823A (ja) 超音波診断装置
JPH069564B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0678922A (ja) 超音波診断装置
JPH02228952A (ja) 超音波診断装置
JP2005334197A (ja) 超音波診断装置
JPH03155840A (ja) 超音波診断装置
JP2002238896A (ja) 超音波診断装置
JPH07265305A (ja) 超音波診断装置
JPH07323029A (ja) 超音波診断装置
JP2987719B2 (ja) 超音波診断装置
JPH03297454A (ja) 超音波診断装置
JPH0565821B2 (ja)
JP2554487Y2 (ja) 超音波診断装置
JPH07111992A (ja) 超音波診断装置
KR20000060441A (ko) 최적의 하모닉영상(ohi)을 구현하는 초음파영상시스템 및 그 방법
JP2005237503A (ja) 超音波診断装置
JPH0614924A (ja) 超音波診断装置
JP4386757B2 (ja) 超音波診断装置
JPH04303435A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 16

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

EXPY Cancellation because of completion of term