JPH07263811A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH07263811A
JPH07263811A JP6055420A JP5542094A JPH07263811A JP H07263811 A JPH07263811 A JP H07263811A JP 6055420 A JP6055420 A JP 6055420A JP 5542094 A JP5542094 A JP 5542094A JP H07263811 A JPH07263811 A JP H07263811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
laser device
semiconductor laser
region
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6055420A
Other languages
English (en)
Inventor
Misuzu Sagawa
みすず 佐川
Kiyohisa Hiramoto
清久 平本
Tomonobu Tsuchiya
朋信 土屋
Takashi Toyonaka
隆司 豊中
Kazunori Shinoda
和典 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6055420A priority Critical patent/JPH07263811A/ja
Priority to EP95104244A priority patent/EP0674368A3/en
Publication of JPH07263811A publication Critical patent/JPH07263811A/ja
Priority to US08/903,881 priority patent/US5844931A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • H01S5/168Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions comprising current blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • H01S5/3211Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities
    • H01S5/3213Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures characterised by special cladding layers, e.g. details on band-discontinuities asymmetric clading layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気的サージに起因する急速劣化の起こらな
い半導体レーザを提供することを目的とする。 【構成】 n−GaAs基板3上にGaAsバッファ層
4、GaAs基板に格子整合したn−InGaPクラッ
ド層5、歪量子井戸活性層6、GaAs基板に格子整合
したp−InGaPクラッド層7、p−GaAs光導波
路層8、GaAsに格子整合したp−InGaPクラッ
ド層9、p−GaAsキャップ層10により形成される
リッジがn−InGaP電流狭窄層11により埋込まれ
ることにより構成され、また、素子ストライプは素子内
部の電流注入領域1及び端面近傍部の電流非注入領域2
から構成されている。 【効果】 本発明により、光通信システムに用いる希土
類添加光ファイバ増幅器励起用光源として十万時間以上
の長時間にわたって安定に動作する半導体レーザを実現
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体レーザ装置に係
り、特に、光通信システムにおける希土類添加光ファイ
バ増幅器の励起光源に好適な半導体レーザ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】現在、希土類添加光ファイバ増幅器励起
用光源としてInGaAs歪量子井戸活性層を有する高
出力0.98μm帯半導体レーザが盛んに研究されてい
る。たとえば、Y.S.Sinらは0.98μm帯の半
導体レーザで302mWの光出力を得ている。(ELE
CTRONICS LETTERS Vol.28 1
234頁)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光通信システムに用い
る希土類添加光ファイバ増幅器励起用光源としては十万
時間以上の長時間にわたって安定に動作する半導体レー
ザが要求される。即ち暫時劣化による寿命が十万時間以
上であると共に電気的なサージによって起こる急速劣化
に対しても耐性が要求される。この電気的なサージは突
然前触れもなく起こるため、実際のシステムに適用する
際に致命的な欠陥となる。この電気的なサージによる急
速劣化防ぐためにはCOD(Catastrophic Optical Dam
age)破壊の起こらない素子を実現すればよい。ところ
が、上述の報告例ではCODが発生し、サージに対して
耐性がなく電気的サージに起因する急速劣化を防止する
ことができなかった。
【0004】本発明の目的は、希土類添加光ファイバ増
幅器励起用光源として高信頼性を有し、特に電気的サー
ジに起因する急速劣化の起こらない即ちCODの起こら
ない半導体レーザ装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的はInGaAs
活性層とクラッド層を有する半導体レーザ装置におい
て、ストライプ部分の端面に隣接する領域に電流を注入
しない領域を設けることにより達成される。このとき、
この電流を注入しない領域の長さは10〜50μmとす
るとよい。また、上記活性層を構成するInGaAs層
が1層もしくは2層のときに特に達成される。また、ク
ラッド層を構成する層の少なくとも1層がInGaAs
PもしくはInGaPにより構成されている時に達成さ
れる。また、活性層とクラッド層との間に活性層よりも
屈折率が低く且つクラッド層よりも屈折率の高い光ガイ
ド層を設けるとよい。また、上記目的は、基板と反対側
のクラッド層をストライプ領域の外側部分のみ活性層に
達しないようにエッチングすることによりリッジを形成
し、前記リッジ部に再成長によりInGaP層を有する
層を成長させることにより導波路を構成し、上記GaA
s基板と反対側の半導体クラッド層中にストライプ領域
内のみに少なくとも1層のInGaAsPもしくはGa
Asからなる上記クラッド層よりも屈折率の高い高屈折
率半導体層を有し且つストライプ領域外部では前記高屈
折率半導体層が完全に除去されている構造を有する素子
でその効果が著しい。
【0006】
【作用】以下、本発明の作用について説明する。まず、
電気的なサージによる劣化機構について述べる。電気的
なサージが起こると素子に瞬時に過電流が流れる。この
時、この電流注入により素子は一時的に大きな光出力を
発生する。ところが、従来構造による素子においてこの
現象が発生すると、自身から発生するレーザ光により素
子の端面が溶融するいわゆるCOD(Catastrophic Opt
ical Damage)破壊が起こり、素子破壊が起こる。この
ようなことを防ぐためにはCODが起こらない素子を実
現すればよい。本発明はCODの起こらない素子を実現
することにある。次に、図3及び図4を用いて本発明の
作用について説明する。図3は従来構造について説明し
た図で、(a)は素子上面図、(b)は図(a)のA−
A’断面における温度分布を示している。通常、電流は
ストライプ内全領域にわたって注入される。したがっ
て、ストライプ内部のキャリア分布は内部においてほぼ
一定となる。ところが、ストライプ内部の温度分布は
(b)で示したように素子中央部ではほぼ一定となる
が、素子端面部では温度が上昇する。これは、素子端面
部においてはバンドギャップ内の準位を通して非発光再
結合電流が流れ、発熱するためである。また、発熱によ
りバンドギャップが小さくなるため、レーザ光に対する
吸収係数が上昇し、さらに温度が高くなる。駆動電流を
上げていくとついには結晶の融点にまで達し、結晶が溶
融し、素子が破壊してしまう。図4は本発明による構造
について示した図で、(a)は素子上面図、(b)は図
(a)のA−A’断面における温度分布を示している。
本構造では電流は20で示した素子内部のストライプ部
分のみに注入され、21で示した端面領域には注入され
ていない。したがって、ストライプ内部のキャリア分布
は、内部ではほぼ一定となるが、素子端面部においては
電流が注入されないため、キャリア密度が小さくなる。
したがって、上述したような非発光再結合による温度上
昇がない。このため、ストライプ部の温度は(b)で示
したように素子端面においてもほとんど上昇しない。し
たがって、素子端面でのレーザ光の吸収は無く、自己の
光を吸収することによる端面での結晶の溶融による素子
劣化は無くなる。このようにしてCODの起こらない素
子を実現することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜2, 5〜9を
用いて説明する。
【0008】(実施例1)本発明の第1の実施例を図
1、2を用いて説明する。図1は素子の上面を示してい
る。図1で示したようにストライプは素子内部の電流注
入領域1及び端面近傍部の電流非注入領域2から構成さ
れている。図2(a)、(b)は、それぞれ図1におけ
るA−A’及びB−B’断面構造を、図2(c)は活性
層の拡大図を示している。端面近傍部の電流非注入領域
では、酸化膜13により電流が注入されない構造になっ
ている。このときの、電流非注入領域の長さは10〜5
0μmとする。次に、素子の作製方法について述べる。
n−GaAs基板3上にGaAsバッファ層4、GaA
s基板に格子整合したn−InGaPクラッド層5、G
aAs障壁層16及び18とIn(z)Ga(1−z)
As歪量子井戸層(z=0.16、井戸層厚7nm)1
7から構成される歪量子井戸活性層6、GaAs基板に
格子整合したp−InGaPクラッド層7、p−GaA
s光導波路層8、GaAsに格子整合したp−InGa
Pクラッド層9、p−GaAsキャップ層10をMOC
VD法、またはガスソースMBE法により順次形成す
る。次に、酸化膜をマスクにホトエッチング工程によ
り、図2(a)、(b)に示すようなリッジを形成す
る。このときのエッチングはウエット、RIE、RIB
E、イオンミリング等、方法を問わない。エッチングは
p−GaAs光導波路層8を完全に除去し、且つ歪量子
井戸活性層6に達しないようにp−InGaPクラッド
層7の途中で止まるようにする。このときのリッジ幅は
1〜15μmとする。次に、エッチングマスクとして用
いた酸化膜を選択成長のマスクとして、図2に示すよう
にn−InGaP電流狭窄層11をMOCVD法により
選択成長する。その後成長炉からウエファを取りだし、
エッチングにより選択成長マスクとして用いた酸化膜を
除去する。その後、p−GaAsコンタクト層12をM
OCVD法またはガスソースMBE法により形成する。
その後、酸化膜をCVD法により形成し、ホトエッチン
グ工程により端面近傍の電流非注入領域のみに酸化膜が
存在するようにパターニングする。p側電極14、n側
電極15を形成した後、劈開法により共振器長約900
μmのレーザ素子を得た。この後、素子の前面にλ/4
(λ:発振波長)の厚みのSiO2による低反射膜を、素
子の後面にSiO2とa−Siからなる4層膜による高
反射膜を形成した。その後、素子を接合面を下にして、
ヒートシンク上にボンディングした。試作した素子はリ
ッジ幅3μmの素子で、しきい値電流約10mAで室温
連続発振し、その発振波長は約980nmであった。ま
た、素子は400mWまで安定に横単一モード発振し
た。注入電流をさらに増加したところ、素子は700m
Wを最高光出力として熱飽和した。また、30素子につ
いて環境温度60℃の条件下で100mW定光出力連続
駆動させたところ、突然劣化は起こらず、全ての素子で
10万時間以上安定に動作した。
【0009】(実施例2)本発明の第2の実施例を図5
〜7を用いて説明する。図5は素子の上面を示してい
る。図5で示したようにストライプは素子内部の電流注
入領域22及び端面近傍部の電流非注入領域23から構
成されている。図6(a)、(b)は、それぞれ図5に
おけるA−A’及びB−B’断面構造を、図6(c)は
活性層の拡大図を示している。端面近傍部の電流非注入
領域では、酸化膜32により電流が注入されない構造に
なっている。このときの、電流非注入領域の長さは10
〜50μmとする。また、図7は図5におけるC−C’
断面構造を示している。次に、素子作製方法について述
べる。n−GaAs基板24上にGaAsバッファ層2
5、n−Al(x)Ga(1−x)Asクラッド層(x
=0.4)26、Al(y)Ga(1−y)As SC
H(Separate ConfinementHet
erostructure)層(y=0.2)36、4
2、GaAs障壁層37、39及び41とIn(z)G
a(1−z)As歪量子井戸層(z=0.16、井戸層
厚7nm)38及び40から構成される歪量子井戸活性
層27、p−Al(x)Ga(1−x)Asクラッド層
(x=0.4)28を、MOCVD法、またはCBE
法、またはMBE法により順次形成する。その後、2光
速干渉露光法により、図7で示したように2次の回折格
子35を作製する。このとき、回折格子のピッチは約3
00nmとする。次に、p−GaAs光導波路層29、
p−Al(x)Ga(1−x)Asクラッド層30(x
=0.4)、p−GaAsコンタクト層31をMOCV
D法、またはCBE法またはMBE法により順次形成す
る。次に、酸化膜をマスクにホトエッチング工程によ
り、図6に示すようなリッジを形成する。このときのエ
ッチングはウエット、RIE、RIBE、イオンミリン
グ等、方法を問わない。このときのリッジ幅は1〜15
μmとする。次に、エッチングマスクとして用いた酸化
膜を除去した後に、電流狭窄のための酸化膜32を形成
する。この時、素子内部の電流注入領域では図6(a)
で示したようにストライプ上部には電極コンタクトのた
めの窓を開ける。また、端面近傍の電流非注入領域にお
いては、図6(b)で示したように、酸化膜を素子の全
面に形成する。その後、p側電極33、n側電極34を
形成した後、劈開法により共振器長約900μmのレー
ザ素子を得た。この後、素子の前面にλ/4(λ:発振
波長)の厚みのAl23による低反射膜を、素子の後面
にSiO2とa−Siからなる4層膜による高反射膜を
形成した。その後、素子を接合面を上にして、ヒートシ
ンク上にボンディングした。試作した素子はリッジ幅3
μmの素子で、しきい値電流約10mAでDFBモード
で室温連続発振し、その発振波長は約980nmであっ
た。また、発振波長の温度依存性として0.5Å/Kの
特性を得た。また、素子は400mWまで安定に横単一
モード発振した。注入電流をさらに増加したところ、素
子は700mWを最高光出力として熱飽和した。また、
30素子について環境温度60℃の条件下で100mW
定光出力連続駆動させたところ、突然劣化は起こらず、
全ての素子で10万時間以上安定に動作した。なお、2
光束干渉露光法による2次の回折格子のかわりに、電子
線直接描画法等によるピッチ150nmの1次回折格子
を用いてもよい。
【0010】(実施例3)本発明の第3の実施例を図
8、9を用いて説明する。図8は素子の上面を示してい
る。図8で示したようにストライプは素子内部の電流注
入領域43及び端面近傍部の電流非注入領域44から構
成されている。図9(a)、(b)は、それぞれ図8に
おけるA−A’及びB−B’断面構造を、図9(c)は
活性層の拡大図を示している。端面近傍部の電流非注入
領域では、n−InGaP電流狭窄低屈折率層51によ
り電流が注入されない構造になっている。このときの、
電流非注入領域の長さは10〜50μmとする。次に、
素子の作製方法について述べる。n−GaAs基板45
上にGaAsバッファ層46、GaAs基板に格子整合
したn−In(1−x)Ga(x)As(y)P(1−
y)クラッド層(x=0.72、y=0.43)47、
GaAs基板に格子整合したIn(1−x)Ga(x)
As(y)P(1−y) SCH層(x=0.89、y
=0.78)55、59及びGaAs障壁層56、58
及びIn(z)Ga(1−z)As歪量子井戸層(z=
0.16、井戸層厚7nm)57から構成される歪量子
井戸活性層48、GaAs基板に格子整合したp−In
(1−x)Ga(x)As(y)P(1−y)クラッド
層(x=0.72、y=0.43)49、p−GaAs
キャップ層50をMOCVD法、またはガスソースMB
E法により順次形成する。次に、酸化膜をマスクにホト
エッチング工程に寄り、図9に示すようなリッジを形成
する。このときのエッチングはウエット、RIE、RI
BE、イオンミリング等、方法を問わない。このときの
リッジ幅は1〜15μmとする。次に、エッチングマス
クとして用いた酸化膜を電流非注入領域44の部分をホ
トエッチング法により除去する。この後、この酸化膜を
選択成長のマスクとして、図9に示すようにn−InG
aP電流狭窄低屈折率層51をMOCVD法により選択
成長する。このとき、電流非注入領域44の酸化膜を除
去してあるため、電流狭窄層51は電流非注入領域44
のリッジ上に成長する。したがって、この部分には電流
が流れない。その後、成長炉からウエファを取りだし、
エッチングにより選択成長マスクとして用いた酸化膜を
除去する。その後、p−GaAsコンタクト層52をM
OCVD法またはガスソースMBE法により形成する。
その後、p側電極53、n側電極54を形成した後、劈
開法により共振器長約900μmのレーザ素子を得た。
この後、素子の前面にλ/4(λ:発振波長)の厚みの
SiO2による低反射膜を、素子の後面にSiO2とa−
Siからなる4層膜による高反射膜を形成した。その
後、素子を接合面を下にして、ヒートシンク上にボンデ
ィングした。試作した素子はリッジ幅3μmの素子で、
しきい値電流約10mAで室温連続発振し、その発振波
長は約980nmであった。また、素子は400mWま
で安定に横単一モード発振した。注入電流をさらに増加
したところ、素子は700mWを最高光出力として熱飽
和した。また、30素子について環境温度60℃の条件
下で100mW定光出力連続駆動させたところ、突然劣
化は起こらず、全ての素子で10万時間以上安定に動作
した。
【0011】なお、上述した実施例の活性層をSCH層
の組成を段階的に変化させたGRIN−SCH(Gra
ded Index−Separate Confin
ement Heterostrucutre)活性層
としてもよい。
【0012】
【発明の効果】本発明により、光通信システムに用いる
希土類添加光ファイバ増幅器励起用光源として十万時間
以上の長時間にわたって安定に動作する半導体レーザを
実現することができた。即ち、CODの無い素子を実現
したために、暫時劣化による寿命が十万時間以上である
と共に、電気的サージに起因する急速劣化の起こらない
半導体レーザを実現した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の実施例の上面を示した図。
【図2】(a)図1におけるA−A’断面を示した図。
(b)図1におけるB−B’断面を示した図。(c)図
2(a)及び(b)の活性層部Cの拡大図。
【図3】(a)従来構造による素子上面図。(b)図3
(a)のA−A’断面における温度分布を示した図。
【図4】(a)本発明による素子上面図。(b)図4
(a)のA−A’断面における温度分布を示した図。
【図5】本発明による第2の実施例の上面を示した図。
【図6】(a)図5におけるA−A’断面を示した図。
(b)図5におけるB−B’断面を示した図。(c)図
5(a)及び(b)の活性層部Cの拡大図。
【図7】図5におけるC−C’断面を示した図。
【図8】本発明による第3の実施例の上面を示した図。
【図9】(a)図8におけるA−A’断面を示した図。
(b)図8におけるB−B’断面を示した図。(c)図
9(a)及び(b)の活性層部Cの拡大図。
【符号の説明】
1…ストライプ電流注入領域、2…ストライプ電流非注
入領域、3…n−GaAs基板、5…n−InGaPク
ラッド層、6…歪量子井戸活性層、7…p−InGaP
クラッド層、8…p−GaAs光導波路層、9…p−I
nGaPクラッド層、13…酸化膜、19…ストライ
プ、20…ストライプ電流注入領域、21…ストライプ
電流非注入領域、22…ストライプ電流注入領域、23
…ストライプ電流非注入領域、24…n−GaAs基
板、26…n−AlGaAsクラッド層、27…歪量子
井戸活性層、28…p−AlGaAsクラッド層、29
…p−AlGaAs光導波路層、30…p−AlGaA
sクラッド層、32…酸化膜 35 回折格子、43…ストライプ電流注入領域、44
…ストライプ電流非注入領域、45…n−GaAs基
板、47…n−InGaAsPクラッド層、48…歪量
子井戸活性層、49…p−InGaAsPクラッド層、
51…P−InGaP電流狭窄低屈折率層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 豊中 隆司 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所光技術開発推進本部内 (72)発明者 篠田 和典 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】GaAs基板上に少なくとも1層のInG
    aAs層により構成された光を発生する活性層と光を閉
    じ込める半導体クラッド層と発生した光からレーザ光を
    得るための共振器構造と共振器方向に沿ってストライプ
    状に他の部分よりも実効屈折率の高い領域を有し、レー
    ザ光の波長が0.9μm〜1.1μmの範囲である半導体
    レーザ装置において、上記実効屈折率の高い領域の端面
    に隣接する部分に電流を注入しない領域を有することを
    特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の半導体レーザ装置におい
    て、上記InGaAs層が2層であることを特徴とする
    半導体レーザ装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2のいずれかに記載の半導
    体レーザ装置において、前記半導体クラッド層を構成す
    る層の少なくとも1層が前記GaAs基板に格子整合し
    たInGaAsPもしくはInGaPにより構成されて
    いることを特徴とする半導体レーザ装置。
  4. 【請求項4】請求項2または3のいずれかに記載の半導
    体レーザ装置において、前記半導体活性層及び前記基板
    側または基板と反対側の前記半導体クラッド層との間に
    少なくとも1層の前記活性層よりも屈折率が小さく且つ
    前記クラッド層よりも屈折率の大きいGaAs基板に格
    子整合したInGaAsPから構成される半導体層を有
    することを特徴とする半導体レーザ装置。
  5. 【請求項5】請求項2乃至4のいずれかに記載の半導体
    レーザ装置において、前記GaAs基板と反対側のクラ
    ッド層をストライプ領域の外側部分のみ活性層に達しな
    いようにエッチングすることによりリッジを形成し、前
    記リッジ部に再成長によりInGaP層を有する層を成
    長させることにより導波路を構成し、上記GaAs基板
    と反対側の半導体クラッド層中にストライプ領域内のみ
    に少なくとも1層のInGaAsPもしくはGaAsか
    らなる上記クラッド層よりも屈折率の高い高屈折率半導
    体層を有し且つストライプ領域外部では前記高屈折率半
    導体層が完全に除去されていることを特徴とする半導体
    レーザ装置。
  6. 【請求項6】請求項1乃至5のいずれかに記載の半導体
    レーザ装置において、上記ストライプ部分の端面に隣接
    する領域に電流を注入しない領域の長さが10〜50μ
    mであることを特徴とする半導体レーザ装置。
  7. 【請求項7】請求項1乃至6いずれかに記載の半導体レ
    ーザ装置において、上記活性層に沿って伝播する光の電
    界の及ぶ範囲内に回折格子が形成されていることを特徴
    とする半導体レーザ装置。
JP6055420A 1994-03-25 1994-03-25 半導体レーザ装置 Pending JPH07263811A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6055420A JPH07263811A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 半導体レーザ装置
EP95104244A EP0674368A3 (en) 1994-03-25 1995-03-22 Semiconductor laser device.
US08/903,881 US5844931A (en) 1994-03-25 1997-07-31 Semiconductor laser devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6055420A JPH07263811A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263811A true JPH07263811A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12998092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6055420A Pending JPH07263811A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 半導体レーザ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5844931A (ja)
EP (1) EP0674368A3 (ja)
JP (1) JPH07263811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643308B2 (en) 2001-07-06 2003-11-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for suppressing injection current
JP2008544561A (ja) * 2005-06-28 2008-12-04 ブッカム テクノロジー ピーエルシー 高パワー半導体レーザダイオード
JP2014029941A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Fujitsu Ltd 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3682336B2 (ja) * 1996-04-10 2005-08-10 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置の製造方法
US6023483A (en) * 1997-03-26 2000-02-08 Mitsubishi Chemical Corporation Semiconductor light-emitting device
JP2000022262A (ja) * 1998-06-29 2000-01-21 Rohm Co Ltd 半導体レーザ装置
US6798811B1 (en) * 1999-11-30 2004-09-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device, method for fabricating the same, and optical disk apparatus
DE10108079A1 (de) * 2000-05-30 2002-09-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optisch gepumpte oberflächenemittierende Halbleiterlaservorrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
DE10061701A1 (de) * 2000-12-12 2002-06-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterlaser mit lateraler Stromführung und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2002261379A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体デバイスおよびそれを応用した光半導体デバイス
US6782024B2 (en) * 2001-05-10 2004-08-24 Bookham Technology Plc High power semiconductor laser diode
JP2003078205A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
US7126052B2 (en) * 2002-10-02 2006-10-24 The Boeing Company Isoelectronic surfactant induced sublattice disordering in optoelectronic devices
KR100856281B1 (ko) * 2004-11-24 2008-09-03 삼성전기주식회사 반도체 레이저 다이오드 및 그 제조방법
CN101501816A (zh) * 2005-03-25 2009-08-05 通快光子学公司 激光器腔面钝化
GB2427751A (en) * 2005-06-28 2007-01-03 Bookham Technology Plc High power semiconductor opto-electronic device
GB2432456A (en) * 2005-11-21 2007-05-23 Bookham Technology Plc High power semiconductor laser diode
JP2007311522A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ
GB2471266B (en) 2009-06-10 2013-07-10 Univ Sheffield Semiconductor light source and method of fabrication thereof
CN116316054B (zh) * 2023-04-27 2023-08-01 深圳市星汉激光科技股份有限公司 一种具有电流非注入层的激光芯片及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722088A (en) * 1984-09-14 1988-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor laser for high optical output power with reduced mirror heating
JPS648691A (en) * 1987-06-30 1989-01-12 Sharp Kk Integrated semiconductor laser element
GB2222307B (en) * 1988-07-22 1992-04-01 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor laser
JPH03131083A (ja) * 1989-10-17 1991-06-04 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置の製造方法
ES2109231T3 (es) * 1989-10-31 1998-01-16 Furukawa Electric Co Ltd Elementos laser de semi-conductores y metodo de fabricacion.
JP3242955B2 (ja) * 1991-10-21 2001-12-25 株式会社東芝 半導体レーザ装置
US5388116A (en) * 1992-09-25 1995-02-07 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device
JP2827919B2 (ja) * 1994-10-11 1998-11-25 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643308B2 (en) 2001-07-06 2003-11-04 The Furukawa Electric Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for suppressing injection current
JP2008544561A (ja) * 2005-06-28 2008-12-04 ブッカム テクノロジー ピーエルシー 高パワー半導体レーザダイオード
US8908729B2 (en) 2005-06-28 2014-12-09 Ii-Vi Laser Enterprise Gmbh High power semiconductor laser diode
JP2014029941A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Fujitsu Ltd 光半導体装置及び光半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0674368A2 (en) 1995-09-27
EP0674368A3 (en) 1996-03-20
US5844931A (en) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07263811A (ja) 半導体レーザ装置
US5656539A (en) Method of fabricating a semiconductor laser
JP3428797B2 (ja) 半導体レーザ素子
JPH05235470A (ja) レーザダイオード
JP3468612B2 (ja) 半導体レーザ装置
EP0788203A1 (en) Semiconductor laser device
US4961196A (en) Semiconductor laser
JP2882335B2 (ja) 光半導体装置およびその製造方法
EP1211766B1 (en) InGaAsP semiconductor laser device
JP3548986B2 (ja) 光半導体装置及びその製造方法
US5065403A (en) Self-alignment type window semiconductor laser
JP3390893B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3053139B2 (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JP2812273B2 (ja) 半導体レーザ
JP3268958B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH11330607A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH0730199A (ja) 半導体レーザ素子
JP3246148B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH06188510A (ja) 半導体レーザ素子
JPH05275800A (ja) 歪量子井戸半導体レーザ
JPH06283801A (ja) 半導体レーザ
JPH07111363A (ja) 半導体レーザ装置
JP2000068587A (ja) 半導体レーザ装置
JP3109481B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JPH07263812A (ja) 半導体レーザ装置