JPH07263797A - 半導体レーザ装置 - Google Patents

半導体レーザ装置

Info

Publication number
JPH07263797A
JPH07263797A JP5544594A JP5544594A JPH07263797A JP H07263797 A JPH07263797 A JP H07263797A JP 5544594 A JP5544594 A JP 5544594A JP 5544594 A JP5544594 A JP 5544594A JP H07263797 A JPH07263797 A JP H07263797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grating
semiconductor laser
distributed feedback
coupled surface
resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5544594A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kinoshita
順一 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5544594A priority Critical patent/JPH07263797A/ja
Publication of JPH07263797A publication Critical patent/JPH07263797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1206Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers having a non constant or multiplicity of periods
    • H01S5/1215Multiplicity of periods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/18Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
    • H01S5/185Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL]
    • H01S5/187Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only horizontal cavities, e.g. horizontal cavity surface-emitting lasers [HCSEL] using Bragg reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/42Arrays of surface emitting lasers

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、発振波長の僅かに異なる複数のグレ
ーティング結合型表面発光DFBレーザをワン・チップ
に集積してなる集積化半導体レーザにおいて、生産性お
よび汎用性を向上できるようにすることを最も主要な特
徴とする。 【構成】たとえば、p−InP基板11上に、p−In
Pバッファ層12、InGaAsP活性層13、InG
aAsP導波路層14を順に積層し、この上に、僅かず
つ周期が変化された4つのグレーティング15を、その
一部を共有させて放射状に配置する。また、各グレーテ
ィング15に沿ってInGaAsP活性層13をストラ
イプ状にメサエッチングし、埋め込み型構造を形成す
る。こうして、複数のDFBレーザの出力スポットを一
点に集めて集積させることで、出力窓20からの4種の
光出力を光ファイバに直に結合できる構成となってい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、たとえば僅かに発振
波長の異なる複数のグレーティング結合型表面発光分布
帰還型レーザ(grating−coupled su
rface−emitting DFB (semic
onductor) laser)をワン・チップに集
積してなる半導体レーザ装置に関するもので、特に光フ
ァイバに高速変調された信号光を結合させる波長分割多
重方式(WavelengthDivision Mu
ltiplexing)の光通信用発光素子などとして
用いられるものである。
【0002】
【従来の技術】従来、光ファイバに高速変調された信号
光を結合させる波長分割多重方式の光通信用発光素子
(光源)としては、DFB(Distributed
Feedback)レーザが知られている。
【0003】このDFBレーザは、多数縦モード(mu
lti−longitudinalmode)発振する
FP(Fabry−Perot)レーザとは異なり、特
定の波長、つまり高速変調時でも特定の縦モードのみで
発振する単一縦モード(single longitu
dinal mode)発振を維持できるという利点が
ある。
【0004】さて、波長分割多重光通信(wavele
ngth division multiplexin
g optical communication s
ystem)を実現するには、一般に次のようなシステ
ムが用いられている。
【0005】図4は、送信器と光ファイバと受信器とか
らなるシステムの構築例を示すものである。このシステ
ムでは、たとえば送信器1を集積化半導体レーザ2と合
波器(optical multiplexer)3と
で構成し、僅かに発振波長λ1 〜λ5 の異なる5つのD
FBレーザからの光出力を一本のビームに合波する。そ
して、それを光ファイバ4に結合させて伝送し、受信器
5(分波器6と5つの検出器7とで構成される)で受信
するようになっている。
【0006】このとき、集積化半導体レーザ2、つまり
発振波長の異なる5つのDFBレーザはワン・チップに
集積され、それぞれが独立に変調できるように構成され
る。また、それぞれのDFBレーザでは、導波路に沿っ
て作り付けられているグレーティングの周期(peri
od)を変化させることにより、発振波長が素子ごとに
少しずつ変えられている。発振波長は、グレーティング
の周期に比例するからである。
【0007】ところで、通常のDFBレーザは、劈開端
面(cleaved facet)に無反射コート(A
R(Anti−reflecttion) coati
ng)を施して、反射による望ましくない不要な縦モー
ドを抑えるようになっている。光出力は、このARコー
トの施された端面の出力スポットから取り出される。
【0008】ところが、上記集積化半導体レーザ2の場
合、発振波長の異なる5つのDFBレーザは、たとえば
図5に示すように、それぞれの共振器が端面に垂直な方
向に平行に並べられるようになっている。このため、そ
れぞれの出力スポットが一点にならず、端面に一定の間
隔で点在してしまう。
【0009】そこで、この集積化半導体レーザ2を光源
として用いる光通信では、多数の信号光を一本の光ファ
イバ4に集光して伝送するので、各DFBレーザからの
光出力を合波するためのデバイスが必要となる。
【0010】そのための合波器3は、一般に、複数の導
波路枝が徐々に一本の導波路にまとまっていく幾何形状
をもっている。ここで、図6を参照して、波長分割多重
光通信用の光源を実現する集積化半導体レーザ2の構成
について説明する。
【0011】この集積化半導体レーザ2は、たとえば
1.3μm付近で5nm間隔の異なる波長で発振する5
つのInGaAsP/InP系埋め込み型DFBレーザ
が、同一のInP基板上に集積された構成とされてい
る。
【0012】すなわち、集積化半導体レーザ2は、たと
えばn−InP基板2a上に、僅かずつ周期を変えて回
折格子(グレーティング)2bが形成されたn−GaI
nAlP光導波層2c、n−InPクラッド層2d、G
aInAsP活性層2e、p−InPクラッド層2f、
およびp−InGaAsPオーミック層2gが順に積層
されている。そして、各素子の相互間に、p−InP層
2h、n−InP層2i、p−InGaAsP層2jが
それぞれに積まれて埋め込み構造が形成されている。
【0013】また、p−InGaAsP層2jの上面に
はp電極2kが、n−InP基板2aの下面にはn電極
2mがそれぞれ形成されるとともに、各素子間をアイソ
レートするための溝2nが形成された構成となってい
る。
【0014】この場合、たとえば各DFBレーザは、そ
れぞれの回折格子の周期が20000nm(2000オ
ングストローム)付近で、90nm(9オングストロー
ム)間隔で変化されている。
【0015】また、各DFBレーザは、共振器長(ca
vity length)が約0.3mmとされ、その
略中央に回折格子の位相シフト(1/4波長分)が設け
られている。すなわち、共振器の両端面がARコートさ
れてなる、いわゆるλ/4位相シフト構造(phase
shift structure)が採用されてい
る。
【0016】これらのDFBレーザは、ほぼ正確にブラ
ッグ(Bragg)波長で発振するため、発振波長の誤
差は小さい(たとえば、奥田らの、IEEE Jour
nal of Quantum Electronic
s,p.843,vol.QE−23,NO.6,19
87での論文による)。
【0017】しかしながら、上記した光通信システムに
おいては、次のような問題点があった。たとえば、DF
Bレーザの共振器長(つまりは、集積化半導体レーザ2
の素子長)が約0.3mmと非常に短いのに対し、合波
器3は約20mmと長い。
【0018】一般に、合波器3は、LiNiO3 上にT
iの拡散により形成される導波路を有した構成とされる
が、導波ロスを小さくして効率よく合波するために、長
さが約20mmと非常に長くなっている。
【0019】この、合波器3の非常な長さは、システム
の小型化に対して大きな障害となっている。また、光通
信システムを構築する場合、集積化半導体レーザ2と合
波器3、合波器3と光ファイバ4をμmのオーダで精密
に位置合わせし、十分な光結合(optical co
upling)効率を確保する必要がある。これは、実
装上、非常な困難を生じる。このため、生産性が著しく
低く、コストも極めて高いものであった。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】上記したように、従来
においては、生産性が著しく低く、コストも極めて高い
ものであり、大型化は避けられないなど、研究試作ベー
スの域を出ず、実用的普及とはほど遠いものとなってい
た。
【0021】そこで、この発明は、生産性や汎用性を向
上でき、小型で、かつ安価な波長分割多重光通信システ
ムを実現することが可能な半導体レーザ装置を提供する
ことを目的としている。
【0022】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明の半導体レーザ装置にあっては、発振波
長の異なる複数のグレーティング結合型表面発光分布帰
還型レーザの各共振器が、半導体基板上の一点を共有す
るように配置されてなる構成とされている。
【0023】また、この発明の半導体レーザ装置にあっ
ては、半導体基板と、この半導体基板上の一点を共有す
るようにそれぞれの共振器が配置された、発振波長の異
なる複数のグレーティング結合型表面発光分布帰還型レ
ーザと、この複数のグレーティング結合型表面発光分布
帰還型レーザの少なくともいずれか一方の電極面に、前
記共振器の共有部に対応して形成された放射モード光の
出力取り出し用窓とから構成されている。
【0024】また、この発明の半導体レーザ装置にあっ
ては、半導体基板と、この半導体基板上の一点をそれぞ
れの共振器の一部が共有するように放射状に配置され
た、発振波長の異なる複数のグレーティング結合型表面
発光分布帰還型レーザと、この複数のグレーティング結
合型表面発光分布帰還型レーザをそれぞれ独立に変調す
る変調手段と、この変調手段でそれぞれ独立に変調され
たグレーティング結合型表面発光分布帰還型レーザの各
放射モード光を取り出すための、前記複数のグレーティ
ング結合型表面発光分布帰還型レーザの少なくともいず
れか一方の電極面に、前記共振器の共有部に対応して形
成された出力取り出し用窓とから構成されている。
【0025】さらに、この発明の半導体レーザ装置にあ
っては、2次の回折格子が導波路構造に沿って設けられ
てなる共振器をそれぞれ有し、それぞれの共振器に対し
てほぼ垂直方向に異なる波長の放射モード光を出力する
複数のグレーティング結合型表面発光分布帰還型レーザ
を、前記共振器のそれぞれが半導体基板上の一点を共有
するように配置してなる構成とされている。
【0026】
【作用】この発明は、上記した手段により、スペース・
ファクタが大きく光結合効率を確保するための実装が難
しい合波器を必要とすることなく、十分な光結合効率を
確保できるようになるため、通常の単素子のものとまっ
たく同じ技術を使用して実装することが可能となるもの
である。
【0027】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は、本発明にかかる集積化半導体
レーザの素子構造を概略的に示すものである。なお、同
図(a)は集積化半導体レーザの平面図であり、同図
(b)は同じくA−A´線に沿う断面図である。
【0028】たとえば、この集積化半導体レーザは、I
nGaAsP(インジューム・ガリウム・ヒ素・リン)
/InP(インジューム・リン)系のレーザ結晶構造を
有し、発振波長が僅かずつ異なる4つのグレーティング
結合型表面発光DFBレーザの、各素子の共振器の一部
(出力スポット)が、互いにp型のInPからなる半導
体基板上の一点を共有するように放射状に配置された構
成とされている。
【0029】すなわち、集積化半導体レーザは、たとえ
ばp−InP基板11上に、このp−InP基板11よ
りも低濃度なp−InPバッファ層12、InGaAs
P活性層13、このInGaAsP活性層13よりもバ
ンドギャップの大きいInGaAsP導波路層14が、
順に、MOVPE(Metal Organic Va
por Phase Epitaxy)法により積層さ
れている。
【0030】そして、このInGaAsP導波路層14
の上に、共振器を構成する、2次のストライプ状の回折
格子(グレーティング)15が、約1μm以下の幅で形
成されている。
【0031】グレーティング15は、たとえば図2に示
すように、それぞれに僅かずつ周期が変化された4本の
グレーティング部15a,15b,15c,15dから
なり、共振器の略中央部分を互いに共有させて放射状に
配置されている。
【0032】この場合、グレーティング部15a,15
b,15c,15dのそれぞれ(共振器長)は数百μm
の長さとされ、おのおのの共有化される共振器の略中央
部分(共振器の共有部)の長さは僅か数μmとされてい
る。
【0033】また、各グレーティング部15a,15
b,15c,15dには、共振器の中央より等位置に、
それぞれ3λ/8位相シフト16(16a,16b,1
6c,16d)が形成されている。
【0034】この3λ/8位相シフト16a,16b,
16c,16dは、たとえばエレクトロンビーム(El
ectron Beam)で書き込み露光され、結晶異
方性の少ないRIE(Reactive Ion Et
ching)法を用いて、上記InGaAsP導波路層
14の結晶面にそれぞれ刻み込まれる。
【0035】なお、便宜上、共振器の共有部にはグレー
ティングが存在しないように描いているが、実際のグレ
ーティング15のストライプ幅は1μm以下となるの
で、この領域は非常に小さい。
【0036】一方、このグレーティング15が形成され
た、上記InGaAsP導波路層14上には、たとえば
図1に示すように、オーミック層を兼ねるn−InPク
ラッド層17が堆積される。
【0037】場合によっては、このn−InPクラッド
層17の上に、たとえばn−InGaAsPオーミック
層を設けるようにしてもよい。この後、上記n−InP
クラッド層17の、上記グレーティング15のストライ
プ(各グレーティング部15a,15b,15c,15
d)、および共振器の共有部を除く部分に、上記InG
aAsP活性層13に達する深さで絶縁領域18が形成
される。
【0038】この絶縁領域18は、たとえば次のように
して形成される。まず、上記n−InPクラッド層17
を堆積した後に、RIE法により、上記グレーティング
15のストライプに対応して、上記n−InPクラッド
層17、上記InGaAsP導波路層14、および上記
InGaAsP活性層13がストライプ状にメサエッチ
ングされる。
【0039】そして、そのエッチングにより除去された
部分に、再度、p−InP層が堆積されて埋め込まれ
る。さらに、この埋め込まれたp−InP層を除く、上
記グレーティング15のストライプおよび共振器の共有
部にAuが形成され、このAuをマスクとしてプロトン
照射(H+ −bombardment)が行われること
により、上記InGaAsP活性層13の深さにまで達
する絶縁領域18が形成される。
【0040】これにより、ストライプ状に形成されたI
nGaAsP活性層13の相互間がそれぞれ絶縁領域1
8によって電気的にアイソレートされて、埋め込み型構
造の4つのグレーティング結合型表面発光DFBレーザ
が形成される。
【0041】一方、ストライプ状に形成されたInGa
AsP活性層13の真上には、たとえば蒸着によりn電
極19がそれぞれストライプ状に形成される。この場
合、上記3λ/8位相シフト16の内側の、約8μmの
範囲内へのn電極19の形成を行わないことで、各素子
からの放射モード光を取り出す出力窓20が形成される
ようになっている。
【0042】すなわち、n電極19は、出力窓20を中
心とする4組の対電極19a,19a´、19b,19
b´、19c,19c´、19d,19d´からなる構
成とされている。
【0043】そして、上記p−InP基板11の下面に
は、たとえば蒸着によりp電極21が一面に形成されて
いる。この実施例の場合、p型の基板を用い、各DFB
レーザを集積した際に、p電極21を共通化させること
によって高速のドライバ(図示していない)を利用でき
るようにしている。
【0044】さて、4つのDFBレーザを独立に変調す
るためには、n電極19の、各組の対電極19a,19
a´、19b,19b´、19c,19c´、19d,
19d´に対して、それぞれに同じ変調信号が印加され
る。
【0045】この、各組の対電極19a,19a´、1
9b,19b´、19c,19c´、19d,19d´
に対して、それぞれ同じ変調信号を印加するための配線
の形成については、ここでは図面が複雑になるので割愛
する。
【0046】このようにして、4つの異なる周期で発振
するグレーティング結合型表面発光DFBレーザの、そ
れぞれの出力スポットが共通するように放射状に集積し
てなる集積化半導体レーザが構成される。
【0047】2次の回折格子を用いたグレーティング結
合型表面発光DFBレーザにおいては、レーザ共振器の
中央付近の2ヶ所に導波波長の3/8分だけ位相をシフ
トする機構、いわゆる3λ/8位相シフトを配置するこ
とで、それらの間の放射モードを強めあう干渉(con
structive interference)によ
って放射モード光の出力が増大することがわかっている
(たとえば、特開平2−77185号公報、あるいはU
nited State Patent NO.4,9
58,357)。
【0048】ここで、3λ/8位相シフトをもつグレー
ティング結合型表面発光DFBレーザの概要について、
図3を参照して説明する。なお、同図(a)は同レーザ
の素子構造を示す共振器方向の断面図であり、同図
(b)は共振器方向の導波光と放射モード光の光強度分
布を示すプロファイルである。
【0049】さて、2つの3λ/8位相シフトをもつI
nGaAsP/InP系のグレーティング結合型表面発
光DFBレーザとしては、たとえば図3(a)に示すよ
うに、p−InP層31上にInGaAsP活性層3
2、それよりもバンドギャップが大きいInGaAsP
導波路層33が積層され、その上に2次のグレーティン
グ(回折格子)34が形成される。
【0050】このグレーティング34には、丁度、共振
器の中央部分を挟んで2つの3λ/8位相シフト35,
35が形成されている。この上に、n−InP層36が
積まれ、さらにこのn−InP層36の上面にn電極3
7が、また上記p−InP層31の下面にp電極38が
それぞれ形成される。
【0051】2つの3λ/8位相シフト35,35の間
に対応する部分には上記n電極37は設けられず、出力
取り出し用の窓39が形成されるようになっている。こ
のような構成においては、導波路を往復する2つの進行
波(traveling waves)R,Sの一部
は、2次のグレーティング34により放射モード(ra
diation mode)の鋭いビーム(narro
w divergence beam)として垂直に出
射される。
【0052】このとき、進行波Rと進行波Sとから回折
された2つの放射モードは、3λ/8位相シフト35,
35の間では位相変化により相互に強めあう干渉が起こ
り、図3(b)に示すように、その光強度が増大され
る。
【0053】すなわち、出力取り出し用の窓39から
は、この光強度の増大された放射モードのビームが光出
力として取り出されることになる。このような、少なく
とも1つ以上の位相シフト構造の相互間を共通の出力ス
ポットとして、複数のグレーティング結合型表面発光D
FBレーザを集積化する。このとき、各素子の発振波長
が少しずつ異なるようにグレーティングの周期(もしく
は、導波路構造の実効(等価)屈折率(effecti
ve refractive index)が変化する
ようにグレーティングの厚さまたは幅)を変化させてお
く。
【0054】この方法により、波長の異なる複数のグレ
ーティング結合型表面発光DFBレーザの出力スポット
を一致させて集積することが初めて可能となり、合波器
を用いることなく、光ファイバとの光結合が容易な波長
分割多重光通信用の光源を実現できるようになる。
【0055】このような構成の集積化半導体レーザを駆
動したところ、それぞれに独立に変調された4種類の波
長の光出力が鋭い放射モードのビームとして、各素子の
中心部の出力窓20から得られた。
【0056】これを、合波器を介さずに、たとえばシン
グルモード・ファイバ(Single Mode Fi
ber)と直に接続することで、十分な光結合効率が確
保できた。
【0057】この場合、集積化半導体レーザのパッケー
ジング、つまりパッケージとの光学的結合は、通常の単
素子のものとまったく同じでよく、従来の実装およびパ
ッケージング技術をそのまま利用できる。
【0058】上記したように、スペース・ファクタが大
きく光結合効率を確保するための実装が難しい合波器を
必要とすることなく、十分な光結合効率を確保できるよ
うにしている。
【0059】すなわち、波長の異なる4つのグレーティ
ング結合型表面発光DFBレーザの出力スポットを一点
に集めて集積し、この一点より、それぞれ独立に変調さ
れた4種の放射モード光を同時に出力できるようにして
いる。これにより、合波器を用いることなく、光ファイ
バと直に簡単に結合できるようになるため、通常の単素
子のものとまったく同じ技術を使用して実装することが
可能となる。したがって、生産性や汎用性が高く、しか
も小型で、かつ安価な波長分割多重光通信システムを容
易に実現し得るようになるものである。
【0060】なお、上記実施例においては、p型のIn
Pを基板に用いた場合について説明したが、これに限ら
ず、たとえばn型の基板を用いることも、各層の極性
(導電型)を逆にすることで容易に可能である。
【0061】また、それぞれを独立に駆動させるために
各素子の相互を絶縁領域によって電気的にアイソレート
する場合に限らず、たとえば溝を形成することによって
も同様に実施することができる。
【0062】また、2つの位相シフト構造を設けること
によって光出力を増大するようにしたが、導波路の幅あ
るいは厚さを変える等価シフト構造によって増大するよ
うにしてもよいし、このようなシフト構造は必ずしも設
ける必要はない。
【0063】また、n−InPクラッド層の上面に、4
組の対電極からなるn電極を形成することで出力窓を設
けるようにしたが、この出力窓は基板の下面もしくは両
面に設けるようにしても良い。
【0064】また、基板上に形成される素子数も実施例
に限定されるものではなく、適宜、構築しようとする光
通信システムに応じて変更するようにすれば良い。さら
に、出力窓をレンズ状に加工することで、光ファイバへ
の光結合効率を向上することも容易に可能である。その
他、この発明の要旨を変えない範囲において、種々変形
実施可能なことは勿論である。
【0065】
【発明の効果】以上、詳述したようにこの発明によれ
ば、生産性や汎用性を向上でき、小型で、かつ安価な波
長分割多重光通信システムを実現することが可能な半導
体レーザ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかる集積化半導体レー
ザの概略を示す構成図。
【図2】同じく、集積化半導体レーザにおける2次のグ
レーティングの構成例を示す平面図。
【図3】同じく、3λ/8位相シフトをもつグレーティ
ング結合型表面発光DFBレーザの概要について説明す
るために示す図。
【図4】従来技術とその問題点を説明するために示す波
長分割多重光通信システムの構成図。
【図5】同じく、波長分割多重光通信システムにおける
送信器の構成を概略的に示す斜視図。
【図6】同じく、波長分割多重光通信用の光源を実現す
る集積化半導体レーザの構成を一部を切り欠いて示す斜
視図。
【符号の説明】
11…p−InP基板、12…p−InPバッファ層、
13…InGaAsP活性層、14…InGaAsP導
波路層、15…2次のストライプ状の回折格子(グレー
ティング)、15a,15b,15c,15d…グレー
ティング部、16(16a,16b,16c,16d)
…3λ/8位相シフト、17…n−InPクラッド層、
18…絶縁領域、19…n電極、21…p電極。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発振波長の異なる複数のグレーティング
    結合型表面発光分布帰還型レーザの各共振器が、半導体
    基板上の一点を共有するように配置されてなることを特
    徴とする半導体レーザ装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板と、この半導体基板上の一点
    を共有するようにそれぞれの共振器が配置された、発振
    波長の異なる複数のグレーティング結合型表面発光分布
    帰還型レーザと、 この複数のグレーティング結合型表面発光分布帰還型レ
    ーザの少なくともいずれか一方の電極面に、前記共振器
    の共有部に対応して形成された放射モード光の出力取り
    出し用窓とを具備したことを特徴とする半導体レーザ装
    置。
  3. 【請求項3】 半導体基板と、 この半導体基板上の一点をそれぞれの共振器の一部が共
    有するように放射状に配置された、発振波長の異なる複
    数のグレーティング結合型表面発光分布帰還型レーザ
    と、 この複数のグレーティング結合型表面発光分布帰還型レ
    ーザをそれぞれ独立に変調する変調手段と、 この変調手段でそれぞれ独立に変調されたグレーティン
    グ結合型表面発光分布帰還型レーザの各放射モード光を
    取り出すための、前記複数のグレーティング結合型表面
    発光分布帰還型レーザの少なくともいずれか一方の電極
    面に、前記共振器の共有部に対応して形成された出力取
    り出し用窓とを具備したことを特徴とする半導体レーザ
    装置。
  4. 【請求項4】 2次の回折格子が導波路構造に沿って設
    けられてなる共振器をそれぞれ有し、それぞれの共振器
    に対してほぼ垂直方向に異なる波長の放射モード光を出
    力する複数のグレーティング結合型表面発光分布帰還型
    レーザを、前記共振器のそれぞれが半導体基板上の一点
    を共有するように配置してなることを特徴とする半導体
    レーザ装置。
  5. 【請求項5】 前記複数のグレーティング結合型表面発
    光分布帰還型レーザは、それぞれの共振器の一部が前記
    半導体基板上の一点を共有するように放射状に配置され
    てなることを特徴とする請求項4に記載の半導体レーザ
    装置。
  6. 【請求項6】 前記複数のグレーティング結合型表面発
    光分布帰還型レーザは、前記回折格子の周期あるいは前
    記導波路の等価屈折率を変化させることで、それぞれの
    発振波長が異なるように形成されてなることを特徴とす
    る請求項4に記載の半導体レーザ装置。
  7. 【請求項7】 前記複数のグレーティング結合型表面発
    光分布帰還型レーザは、それぞれ独立に変調可能に構成
    されてなることを特徴とする請求項4に記載の半導体レ
    ーザ装置。
  8. 【請求項8】 前記複数のグレーティング結合型表面発
    光分布帰還型レーザは、それぞれの放射モード光が、前
    記共振器の共有部を中心とした微小領域の上下両面ある
    いはいずれか一方の電極面に形成される出力取り出し用
    窓を共通の出力スポットとして取り出されることを特徴
    とする請求項4に記載の半導体レーザ装置。
  9. 【請求項9】 前記複数のグレーティング結合型表面発
    光分布帰還型レーザは、放射モード光を増幅するための
    増幅機構を、それぞれの回折格子中に少なくとも一つ以
    上有してなることを特徴とする請求項4に記載の半導体
    レーザ装置。
  10. 【請求項10】 前記増幅機構は、前記回折格子中に形
    成された位相シフト構造からなることを特徴とする請求
    項9に記載の半導体レーザ装置。
JP5544594A 1994-03-25 1994-03-25 半導体レーザ装置 Pending JPH07263797A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5544594A JPH07263797A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 半導体レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5544594A JPH07263797A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 半導体レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263797A true JPH07263797A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12998801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5544594A Pending JPH07263797A (ja) 1994-03-25 1994-03-25 半導体レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07263797A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013941A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 Qinetiq Limited Fibre laser with plate shaped active medium fibre gratings
WO2021172393A1 (ja) * 2020-02-26 2021-09-02 国立大学法人九州大学 レーザ素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004013941A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 Qinetiq Limited Fibre laser with plate shaped active medium fibre gratings
WO2021172393A1 (ja) * 2020-02-26 2021-09-02 国立大学法人九州大学 レーザ素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323725B2 (ja) 偏波変調レーザ、その駆動方法及びそれを用いた光通信システム
US7760782B2 (en) Distributed bragg reflector type directly modulated laser and distributed feed back type directly modulated laser
EP0952472A2 (en) Optical functional element and transmission device
US9780530B2 (en) Semiconductor integrated optical device, manufacturing method thereof and optical module
JPH0256837B2 (ja)
JPH0738205A (ja) 面発光レーザダイオードアレイ及びその駆動方法,光検出素子,光検出素子アレイ,空間光接続システム,並びに波長多重光通信システム
US20050226284A1 (en) Wavelength tunable laser of small size
JPH03241885A (ja) 干渉計半導体レーザ
JPH0964334A (ja) 発光素子と外部変調器の集積素子
US6400864B1 (en) Broad band semiconductor optical amplifier module having optical amplifiers for amplifying demutiplexed signals of different wavelengths and optical communication system using it
JP6717733B2 (ja) 半導体光集積回路
US7949020B2 (en) Semiconductor laser and optical integrated semiconductor device
JP3284994B2 (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
US5914977A (en) Semiconductor laser having a high-reflectivity reflector on the laser facets thereof, an optical integrated device provided with the semiconductor laser, and a manufacturing method therefor
JP3647656B2 (ja) 光機能素子及び光通信装置
JPH1117279A (ja) 波長多重光通信用素子、送信器、受信器および波長多重光通信システム
US20050226283A1 (en) Single-mode semiconductor laser with integrated optical waveguide filter
JP2003078209A (ja) 光半導体装置
JP2006203100A (ja) 半導体レーザおよび光送信器モジュール
US20170194766A1 (en) Optical device and optical module
JP4243506B2 (ja) 半導体レーザ及びそれを用いた光モジュール
US11557876B2 (en) Semiconductor laser
US5675602A (en) Optical integrated circuit device and driving method therefor
JPH07263797A (ja) 半導体レーザ装置
WO2021148120A1 (en) Single-mode dfb laser