JPH07263351A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JPH07263351A
JPH07263351A JP5012594A JP5012594A JPH07263351A JP H07263351 A JPH07263351 A JP H07263351A JP 5012594 A JP5012594 A JP 5012594A JP 5012594 A JP5012594 A JP 5012594A JP H07263351 A JPH07263351 A JP H07263351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
exhaust hole
plate
wafer
vapor phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5012594A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Muraoka
幸治 村岡
Hiroshi Miki
浩史 三木
Masabumi Kanetomo
正文 金友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5012594A priority Critical patent/JPH07263351A/ja
Publication of JPH07263351A publication Critical patent/JPH07263351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は半導体製造装置などの絶縁膜の気相
成長装置に関し、膜厚均一性の高い良質な絶縁膜作製装
置を提供することにある。 【構成】 ガスの撹拌室、成膜室、排気室などからな
り、成膜室と排気室との境に流れのコンダクタンスを調
節する整流板を挿入したもの。 【効果】 排気口が1ヶ所でもガスの流れが整流板によ
って偏らないために試料面上でのガスの流れが均一化さ
れ膜厚が均等に形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置などを製造す
る際の絶縁膜を形成するために好適な気相成長装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術は特開昭62−252931
号公報記載のように複数のガス供給孔を有した仕切り板
を具備し、中心部と周囲に排気孔を持った回転可能なサ
セプター及びその直下にある加熱手段という構成であっ
た。また、特開平1−117315号公報記載のように
均一に分布した小孔を多数有する仕切り板を通してガス
を層流として複数の半導体結晶基板に当てる構成となっ
ていた。特開昭62−252931号公報では排気孔が
2ヶ所以上に分かれているために排気系の構造が複雑に
なっており、特開平1−117315号公報では排気孔
はサセプタ位置より下部に1ヶ所あるだけであり、排気
孔までのガスの流れに関しては考慮されていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は半導体
製造装置に用いられる絶縁膜の形成に於て膜厚の均一性
を良好にし、特性として誘電率のばらつきが少ない良好
な絶縁膜を作製する気相成長装置の実現にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、排気孔と成膜を行なう試料の間に整流板を設けたも
のである。
【0005】また、排気能力による最適な条件を見いだ
すためにコンダクタンスの調整機構を設けたものであ
る。
【0006】また、加熱部のメンテナンス性向上のため
に加熱源を成膜室外に設置したものである。
【0007】また、最適の成膜条件を見いだすために試
料台の上下機構を付加したものである。
【0008】また、撹拌をさらに促進させるためにガス
受け皿の揺動機構を設けたものである。
【0009】
【作用】半導体部品に絶縁膜を形成するための原料ガス
例えばPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)を構成するそれ
ぞれのガスが酸素などを搬送媒体としてパイプ13の枝
管から撹拌室101へ導入される。導入されたガスはガ
ス受け皿17に当り、撹拌混合され多数個開いた小孔1
1から吹き出される。その際ガスの温度制御を行うため
に撹拌室101の周囲はヒータ15、18が配置されか
つ、加熱試料台5からの輻射熱の影響を受けにくいよう
に吹出し板20の熱伝導性を良くしておく。絶縁膜を形
成するウェーハ6が載置される加熱試料台5はウェーハ
6を均一加熱するためにヒータ22の部分的な制御がな
される。ウェーハ6まで流れてきたガスは気相反応、表
面反応などにより絶縁膜が形成され、その後整流板3を
通過して排気室103へと導かれ排気孔26から排気さ
れる。この時整流板3に開けられた小孔4によって排気
孔26へ向かって強く引き寄せられていたガスの流れが
緩和され、結果として試料面上でのガスの流れが均一化
され作製される膜厚も均一化される方向に働く。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2を用
いて説明する。図1は気相成長装置の正面の断面図であ
り、チャンバー本体1は数種類のガスを混合する撹拌室
101と試料に絶縁膜を形成する成膜室102、成膜後
のガスを排気する排気室103からなる。原料ガスは酸
素をキャリアーとしてパイプ13の枝管から撹拌室10
1へ導入される。撹拌室101はフランジ9でチャンバ
ー本体1へ取り付けられ、円筒形に大気開放された部分
に円筒形の銅ブロック16が設置されておりそこにカー
トリッジヒータ18がねじ10で固定されている。撹拌
室101の上部はシースヒータ15が熱電対14と共に
取り付けられている。撹拌室101内には部材12に支
えられたガス受け皿17がねじ18で固定され、ガスの
吹出し部は多数本のねじ21で吹出し板20が取り付け
られている。成膜室102には試料取り出し口が設けら
れ取っ手の付いたふた7がクランプ8によって固定され
ており、観察窓24も反対側に設けれられている。チャ
ンバー本体1には加熱試料台5がフランジ26及びネジ
27で取り付けられている。排気室103は支え2で支
持された整流板3で成膜室102と仕切られており、排
気孔26よりガスが排気される。
【0011】パイプ13の枝管から数種類のガス例えば
絶縁材料として高誘電率を持つPZTガスのそれぞれの
成分が集合されて撹拌室101に導入される。導入され
たガスは部材12で支持されたガス受け皿17に当り撹
拌、混合される。その後、吹出し板20から加熱試料台
5に設置されたウェーハ6に向かって吹き出していく。
その後、整流板3の小孔4を通過して排気室103に流
れていき排気孔26から排気される。ガスの流量は例え
ばウェーハ6直径が6インチとするとPb原料で20cc/min,
Zr原料が20cc/min,Ti原料が5cc/minで酸素O2をキャリア
−として10分程度流す。撹拌室101に導入されるガス
は温度制御されており、それがパイプ13を通過して撹
拌室で混合され吹出し板20から出ていく間に温度変化
が起こらないように、撹拌室独自の温度制御を円筒状の
銅ブロック16にねじ10で固定されたカートリッジヒ
ータ18とシースヒータ15及びモニター用の熱電対1
4、温度調節器(図示せず)などを用いることで可能に
している。また、混合ガスが吹き出している多数の小孔
11よりなる吹出し板20は加熱試料台5の輻射熱の影
響を受けやすいためにそこでガスの温度が変化してしま
う。その対策として吹出し板20を熱伝導率が120W/(m
K)以上の材料、例えばアルミ材などを用い、撹拌室10
1側壁との接触を良くすることで温度変化を防いでい
る。
【0012】加熱試料台5にはカートリッジヒータ22
が多数本埋め込まれており、複数に分離独立した温度調
節を行うために分離個数分の温度調節器29、30、3
1が配置され、モニター用に熱電対25が分離個数分だ
け配置されている。カートリッジヒータ22が挿入され
る挿入口は大気に開放された加熱試料台5の下側にあ
り、カートリッジヒータ22の保守、点検を行なう際に
成膜室102を開放する必要がなく、容易に交換が行な
える。また、カートリッジヒータ22はねじ23で固定
されるためにウェーハ6に近い部分から加熱試料台5に
接触するためにカートリッジヒータ22の熱が効率良く
ウェーハ6に伝わるために発熱効率が上がる。一例とし
て加熱試料台5温度が635℃の時、ウェーハ6を白金コ
ートしたSiO2基板とすれば基板温度は550℃が実現でき
る。
【0013】加熱試料台5上面と凹凸がほとんど無いよ
うに設置されたウェーハ6は気相反応、表面反応などに
より流れてきたガスが絶縁膜として表面に付着する。そ
れからガスは円弧状の面取りを施した加熱試料台5の外
周部より流れ出て、ウェーハ直径の1/2以上離れた下
流側にある整流板3に開けられた多数の小孔4を通過し
て排気室103へ入り、排気孔26に向かって流れてい
く。ここで、整流板3がない場合には吹出し板20から
流れ出たガスは排気孔26が1ヶ所であるために排気孔
26へ向かう方向性を持った流れとなり、従って試料で
あるウェーハ6上でも排気孔26へ向かう偏りのある流
れが支配的となり、形成される絶縁膜の膜厚分布もそれ
に伴い偏りのあるものとなってしまう。成膜室102と
排気室103の間に多数の小孔4がある整流板3を設け
ることにより、排気系から見た場合のコンダクタンスが
小さくなるために、そこを通過する流れに対して抵抗が
生じる。そのため、今まで排気孔26に向かって強く引
き寄せられていた流れが緩和される。また流れをみださ
ないよう試料から離して設置した整流板3のコンダクタ
ンスを小孔4の面積と個数などで調整することにより、
また小孔4の分布を栓(図示せず)をするなどで調整す
ることにより試料台のウェーハ6面上で均一な流れが実
現できる。この栓は6角ボルトを落し込むことだけでも
対処できるので特別な部品を準備する必要はない。本実
施例による整流板3に対する小孔4の開口率は15%以
下とすることで良好な結果を得ている。整流板3は取り
付け取り外しを簡便かつ試料取り出し口から作業可能に
するために図2の平面図に示すように円板を半分にした
形状とし、それを渡し板32とねじ33によって組立て
るようにしたものである。本方式により作製される絶縁
膜特性は、従来法で組成分布が±5%,膜圧分布が±3%の
ところ、膜圧分布が50nm±2%,比誘電率500±10%,組成分
布がPb,Zr,Tiについて±1%が実現できた。本装置はウェ
ーハ6の直径が5インチないしは6インチまで対応が可
能である。
【0014】本実施例によれば、撹拌室101から均等
に吹き出した流れがウェーハ6面上でも均等な流れが維
持されるのでその結果作成される絶縁膜の均一性も向上
し、高品質の半導体部品が製作できるという効果があ
る。
【0015】第2の実施例を図3及び図4を用いて説明
する。図3は整流板の調整機構を現す部分平面図であ
り、図4はその正面の断面図である。排気系の排気能力
の違いによって整流板3を通過するガスの流れが変化す
ることが考えられる。そこで、排気系が変化しても最適
のコンダクタンスが設定できるように、また原料ガスの
種類が変化しても最適な膜厚均一性が得られるように整
流板3の小孔4の開口率が変化できる調整機構が必要に
なって来る。開口率を変化させるために図3で示すよう
に同じピッチでかつやや大きめの小孔106、107が
開いた調整板34を整流板3の上に配置し、調整板34
の開口部が整流板3の開口部の真上にある時は最大の開
口率で排気できるが調整板34を回転させることにより
開口部が徐々に縮小していくので、開口率の変更が簡単
に実現できる。この調整板34の回転調整は支え2の下
部に磁石など取り付けることにより調整板34と一体化
された支え2の回転を大気側に設置した磁石とのマグネ
ットカップリングにより成膜中に設定することも可能と
なる。
【0016】本実施例によれば、整流板の開口率の調整
が調整板を回転することで簡単にできる。従ってコンダ
クタンスの調整も可能となり、排気系のポンプの変更や
原料ガスの変更があっても最適なコンダクタンスが設定
できるのでウェーハ6上でのガスの流れが均一となる。
その結果として作製される絶縁膜も膜厚均一性の高い高
品質なものが製作できる効果がある。
【0017】第3の実施例を図5を用いて説明する。撹
拌室101内での原料ガスの撹拌をさらに積極的に行う
ためにガス受け皿17に揺動機構を設けたものである。
モータ40からの回転を軸39の先端にある歯車38と
歯車37で回転方向を変換し、歯車37の偏心位置に付
いたピン36に板35の長穴部が組み合わされている。
板35はガス受け皿17を支えている部材12に固定さ
れている。歯車37が回転することによりその偏心位置
に取り付けられたピン36が板35の長穴部を滑って行
き、それに伴い部材12と固定されているガス受け皿1
7も揺動運動を開始する。従って原料ガスが撹拌室に流
れ込んで来たときにガス受け皿17の揺動運動を行わせ
ることにより、数種類の原料ガスの混合、撹拌がより確
実に行えることになる。
【0018】本実施例によると、原料ガスの撹拌、混合
が十分に行なえるので、吹出し板20から出てくるガス
の混合割合が均等となり、その結果として試料面で形成
される絶縁膜の誘電率の均質性が向上し、高品質の絶縁
膜が製作できる効果がある。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、排気系のコンダクタン
スを最適に調整できるために流れの偏りがなくせる。こ
のことにより、試料面での均一な流れが実現でき、試料
面上に形成される膜厚が平滑化され膜厚均一性が向上す
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の正面(断面)図である。
【図2】第1の実施例の整流板の平面図である。
【図3】第2の実施例の整流板部分の平面図である。
【図4】第2の実施例の正面(断面)図である。
【図5】第3の実施例の正面(断面)図である。
【符号の説明】
1…チャンバー本体、2…支え、3…整流板、4…小
孔、5…加熱試料台、6…ウェーハ、7…ふた、8…ク
ランプ、9…フランジ、10…ねじ、11…小孔、12
…パイプ、13…パイプ、14…熱電対、15…シース
ヒータ、16…銅ブロック、17…ガス受け皿、18…
カートリッジヒータ、19…ねじ、20…吹出し板、2
1…ねじ、22…カートリッジヒータ、23…ねじ、2
4…観察窓、25…熱電対、26…排気孔、27…フラ
ンジ、28…ねじ、29…温度調整器、30…温度調節
器、31…温度調節器、32…渡し板、33…ねじ、3
4…調整板、35…板、36…ピン、37…歯車、38
…歯車、39…軸、40…モータ。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス導入孔からの数種類のガスを撹拌混合
    する撹拌室を備え、ウエーハを裁置する加熱試料台、試
    料取り出し口、排気孔などからなる装置に於いて、試料
    台と排気孔の間に多数の小孔からなる整流板を挿入した
    ことを特徴とする気相成長装置。
  2. 【請求項2】上記気相成長装置に於て、整流板位置を成
    膜を行なう試料直径の1/2以上離れた流れの下流側と
    したことを特徴とする気相成長装置。
  3. 【請求項3】整流板の開口面積を変えるための調整機構
    を装着したことを特徴とする請求項1記載の気相成長装
    置。
  4. 【請求項4】ガスの撹拌部の加熱機構と成膜部の加熱機
    構を備えそれぞれの加熱機構を成膜室の外に置き、成膜
    室と分離したことを特徴とする請求項1記載の気相成長
    装置。
  5. 【請求項5】加熱試料台の温度調節を中心部と周囲で複
    数に分離して別個に温度調節ができることを可能にした
    ことを特徴とする請求項1記載の気相成長装置。
  6. 【請求項6】ガスの撹拌室内に設けたガス受け皿の揺動
    機構を備えたことを特徴とする請求項1記載の気相成長
    装置。
  7. 【請求項7】成膜条件として常圧から分子流領域手前
    (クヌードセン数>0.3)までの圧力範囲で行うことを特
    徴とする請求項1記載の気相成長装置。
JP5012594A 1994-03-22 1994-03-22 気相成長装置 Pending JPH07263351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012594A JPH07263351A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5012594A JPH07263351A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07263351A true JPH07263351A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12850415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5012594A Pending JPH07263351A (ja) 1994-03-22 1994-03-22 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07263351A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015469A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation コンダクタンス制御を有する化学蒸着装置
JP2017501569A (ja) * 2014-01-09 2017-01-12 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 基板処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015015469A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation コンダクタンス制御を有する化学蒸着装置
JP2017501569A (ja) * 2014-01-09 2017-01-12 ユ−ジーン テクノロジー カンパニー.リミテッド 基板処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI404819B (zh) 成膜裝置及成膜方法
US20080092812A1 (en) Methods and Apparatuses for Depositing Uniform Layers
US20160024651A1 (en) Vapor deposition system and method of operating
TW201105815A (en) CVD apparatus for improved film thickness non-uniformity and particle performance
US20080241377A1 (en) Vapor deposition system and method of operating
JP4112702B2 (ja) 成膜装置
TWI487052B (zh) 基板處理裝置及基板處理方法
WO2009085992A2 (en) Thermal reactor with improved gas flow distribution
WO2000070662A1 (fr) Dispositif pour former un depot d'un film
US20060027165A1 (en) Heated gas box for PECVD applications
KR20060122871A (ko) 조절된 온도 균일성
JPS6333816A (ja) 基体のガス処理方法と装置
JP2006086177A (ja) 気相エピタキシャル成長装置および半導体ウェーハの製造方法
US20060032072A1 (en) Single-wafer type heat treatment apparatus for semiconductor processing system
US20110045182A1 (en) Substrate processing apparatus, trap device, control method for substrate processing apparatus, and control method for trap device
US4848272A (en) Apparatus for forming thin films
JP2010034474A (ja) エピタキシャル成長装置及びエピタキシャルウェーハ製造方法
JPS61101020A (ja) 処理装置
JPH07263351A (ja) 気相成長装置
JPH09129615A (ja) 処理装置および処理方法
JP2008270589A (ja) 半導体装置の製造方法およびその製造装置
JP2007012664A (ja) エピタキシャル成長装置およびその製造方法、エピタキシャルウェーハ
JPH11180796A (ja) 気相成長方法およびその方法を適用した気相成長装置
KR20010006524A (ko) 화학 기상 증착 반응기 및 그의 사용방법
JP2007327097A (ja) プラズマ処理装置