JPH07262633A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH07262633A
JPH07262633A JP4732094A JP4732094A JPH07262633A JP H07262633 A JPH07262633 A JP H07262633A JP 4732094 A JP4732094 A JP 4732094A JP 4732094 A JP4732094 A JP 4732094A JP H07262633 A JPH07262633 A JP H07262633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
protective layer
film
recording
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4732094A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kurosawa
聡 黒澤
Tsutomu Takahata
努 高畑
Akio Kondo
昭夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP4732094A priority Critical patent/JPH07262633A/ja
Publication of JPH07262633A publication Critical patent/JPH07262633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 【構成】 基板上に少なくとも誘電体からなる保護層,
磁性体からなる記録層及び反射層をスパッタ法により積
層して成膜する光磁気記録媒体において、記録層3と反
射層5にはさまれた保護層4がカ−ボン及び水素からな
る。 【効果】 第2誘電体保護層の熱伝導特性を高くするこ
とによって、記録時におけるビットの記録滲みが少な
い、低エラ−レ−ト特性を有する高信頼性光磁気記録媒
体を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザー光を用い情報の
記録、再生、消去を行う光磁気記録媒体に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、情報量の増大にともないコンピュ
ータの外部メモリーとしての書換え可能型記録媒体の大
容量化が進んでいる。そのひとつの手段として情報の記
録及び消去をレーザー光による加熱と外部磁場の印加に
より磁性体層の磁化方向を変えることで行い、記録され
た情報を磁気カー効果による光の偏光面の回転を利用し
て読み出す方式を用いた光磁気ディスクが実用化されて
いる。
【0003】この光磁気記録媒体は、記録層として用い
られる希土類金属−3d遷移金属合金の磁気光学効果を
光の干渉効果により大きくするため誘電体保護層及び反
射層を組み合わせたディスク構造が一般に用いられてい
る。上記の目的に用いられる誘電体保護層は、屈折率が
大きく光の透過率が大きいことと共に、記録層を保護す
る効果に優れていることが求められ、そのような材質と
してSiN、SiNH、SiON、SiAlON、Ta
O等が知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】現在、光磁気ディスク
媒体においては、記録した情報が常に安定に読み出せる
ことが必要であり、そのためには記録時における記録ビ
ットの記録滲みが少ない媒体が必要である。すなわち、
レ−ザ−によって照射された磁性層は、キュリ−温度付
近まで温度が上がるが、熱の拡散が記録ビット周辺にお
よんだ場合、記録滲みとなるためこれが記録ビットの位
相ずれを発生させエラ−の原因となる。したがって、熱
は出来るだけ反射層側に拡散させる必要がある。
【0005】従来、光磁気ディスクに使用されてきた膜
構造では、記録層の保護とエンハンス効果を得るため
に、記録層と反射層の間にはSi系の誘電体保護層があ
る。この誘電体保護層の熱伝導特性が問題となるが、S
i系の誘電体保護層では十分とはいえないため、記録滲
みが生じ記録ビットの位相ずれが生じ、これが原因でエ
ラ−レ−トの上昇が生じることがあった。このため、記
録ビットの記録滲みの生じにくい、良好な熱伝導特性を
有する誘電体保護層の開発が求められている。
【0006】そこで本発明はかかる従来の実状に鑑みて
提案されたものであり、磁性層と反射層の間にカ−ボン
と水素からなる誘電体保護層を形成することによって、
記録滲みが少ない低エラ−レ−トな特性を有する光磁気
記録媒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意検討を行った結果、磁性層と反
射層との間にカ−ボンと水素からなる誘電体保護層を形
成することによって、記録滲みが少なく、低エラ−レ−
トな特性を示す光磁気記録媒体が得られることを見出だ
し本発明を完成するに至った。
【0008】即ち、本発明は、基板上に少なくとも誘電
体からなる保護層及び磁性体からなる記録層をスパッタ
法により積層して成膜する光磁気記録媒体において、前
記保護層がカ−ボン及び水素からなることを特徴とする
光磁気記録媒体に関する。
【0009】以下、本発明をさらに詳細に説明する。
【0010】図1は本発明で得た光磁気記録媒体の断面
を示す図である。この光磁気記録媒体は記録・再生が基
板側から行われ、透明基板1上に第1誘電体保護層2、
記録層3、第2誘電体保護層4および反射層5がこの順
序に積層されたものである。次に本発明の成膜方法につ
いて説明する。透明基板上に第1誘電体保護層を成膜す
るが、この層は、通常SiN層で構成される。成膜は、
例えばSiターゲットを用いAr+N2ガスを用いたR
F反応スパッタ法などの通常の方法で行えばよい。前記
真空槽中のガス圧の設定はArガス流量を固定し排気系
のバルブ開度の調整で行い、成膜する誘電体層膜の屈折
率はN2ガス流量を調整して行えばよい。第2誘電体保
護層は、例えばC(炭素)ターゲットを用い、Ar+水
素ガスなどを用いたDCスパッタ法で水素含有カ−ボン
膜を成膜する。水素含有カ−ボンの確認はラマンスペク
トルの測定によって行うことができる。すなわち、ラマ
ンスペクトル(ラマンシフト)が1530〜1600c
-1および、1350〜1400cm-1の範囲に有り、
その強度比:(1350〜1400cm-1/1530〜
1600cm-1)が1.0以下であれば水素含有カ−ボ
ン膜であることが確認でき、水素含有量としては21〜
37at%が好ましい。又、反射層は、通常Alターゲ
ットをArガスを用いDCスパッタすることで形成する
ことができる。
【0011】本発明で用いる誘電体層の材質は上記した
ものに限定されるものではなく、第1誘電体保護層とし
てSiNH、SiON、SiCN、SiAlON、Si
C等、或いはそれ以外の酸化物を用いてもよい。また第
2誘電体保護層に関しても水素ガスのかわりにメタンガ
ス等の他炭化水素ガスを用いても同様な効果が得られ、
安全性や取り扱いやすさの点から、これらの炭化水素ガ
スを用いて成膜する方が好ましい。第1誘電体層の膜厚
は10〜150nm、又、第2誘電体保護層の膜厚は5
〜50nmでよいが、好ましくは第1誘電体層の膜厚を
70〜100nm、又、第2誘電体保護層の膜厚は15
〜30nmとすることによって、光学特性の良好な光磁
気記録媒体が得られる。
【0012】記録層の成膜は、記録層を構成する成分、
例えば、TbとFeCoの各ターゲットをArガスを用
いて同時にDCスパッタを行い、基板が各ターゲット上
を交互に通過するように回転することでTbFeCo合
金膜を形成することができる。
【0013】記録層としては、上に例示したTbFeC
oの他にGdTbFe、GdDyFe、DyFeCo、
GdTbFeCo、GdDyFeCo、TbDyFeC
o等の組成の希土類金属−3d遷移金属合金を用いるこ
とができ、更に耐蝕性向上のためにCr、Ti、Ta等
に代表される不動態元素を微量添加してもよい。またそ
れ以外にもMnBi等の金属間化合物や、Co/Pt系
の人工格子薄膜などの垂直磁化膜を用いたときにも同様
な効果が得られる。
【0014】記録層の膜厚は10〜50nmで良いが、
好ましくは25nm程度が光学特性上よい。反射層とし
てはAlタ−ゲットの他にAlCr,AlTi,AlT
a,AlNiなどを用いてもよい。膜厚は30nm以上
であれば良いが好ましくは60nm程度が記録特性上よ
い。
【0015】第一誘電体および第二誘電体膜の屈折率は
エンハンス条件が同一になるように窒素ガスおよび水素
ガス又は炭化水素ガスの導入量を調節して成膜を行い、
およそ2.0〜2.4とすればよい。成膜ガス圧力につ
いては各層共に全ガス圧力が、0.2〜0.3Paの範
囲にて行うと、上記特性を有する膜が得ることが可能と
なる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例をもって更に詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
なお、成膜装置はULVAC製、商品名「SMO−05
CR」を使用し、記録滲みの程度は、ジッタ−特性によ
り評価し、ナカミチ製、商品名「OMS2000S」
と、タイムインタ−バルアナライザ−を組み合わせて測
定を行った。また、水素含有量の測定はHFS(Hyd
rogen For−ward Scatterin
g)により行った。
【0017】実施例1 基板は3.5インチ径のポリカーボネート製基板を用い
た。第1誘電体保護層(図1中2)としてのSiN層の
成膜は、Siターゲットを用い、Ar+N2ガスを用い
たRF反応スパッタで行った。真空槽中のガス圧は0.
2〜0.4Paに設定し、膜厚は100nmになるまで
成膜した。形成するSiN膜の屈折率は、スパッタ時の
2ガス流量を調整することで約2.05に合わせた。
【0018】次に記録層(図1中3)を、Tbのターゲ
ットとFeCo合金ターゲットを用い、基板が各ターゲ
ット上を交互に通過するように回転させながらArガス
を用いて同時にDCスパッタを行い、厚さ約25nmの
Tb18(Fe90Co1082合金膜を形成した。第2誘電
体保護層(図1中4)はCターゲットを用い、Ar+メ
タンガスを用いたDCスパッタで、真空槽中のガス圧は
0.2Paに設定し、膜厚は30nmになるまで成膜し
た。形成する水素含有カ−ボン膜の屈折率は、スパッタ
時のメタンガス流量を調整することで約2.05に合わ
せた。反射層(図1中5)は、Alターゲットを用いA
rガスを用いてDCスパッタし膜厚約60nmに形成し
た。
【0019】実施例2 第2誘電体保護層(図1中4)としての水素含有カ−ボ
ン層の膜厚を25nm、屈折率を約2.35に合わせた
他は、実施例1と同様な方法でディスクを作製した。
【0020】実施例3 第1誘電体保護層(図1中2)としてのSiN層の膜厚
を70nm、第2誘電体保護層(図1中4)としての水
素含有カ−ボン層の膜厚を15nm、屈折率を約2.0
5に合わせた他は、実施例1と同様な方法でディスクを
作製した。
【0021】比較例1 第2誘電体保護層(図1中4)をSiN層とし、Siタ
ーゲットを用い、Ar+N2ガスを用いたRF反応スパ
ッタで行った。真空槽中のガス圧は0.3Paに設定
し、膜厚は30nmになるまで成膜した。形成するSi
N膜の屈折率は、スパッタ時のN2ガス流量を調整する
ことで約2.05に合わせた。この他は、実施例1と同
様な方法でディスクを作製した。
【0022】比較例2 第2誘電体保護層(図1中4)をSiN層とし、Siタ
ーゲットを用い、Ar+N2ガスを用いたRF反応スパ
ッタで行った。真空槽中のガス圧は0.3Paに設定
し、膜厚は25nmになるまで成膜した。形成するSi
N膜の屈折率は、スパッタ時のN2ガス流量を調整する
ことで約2.35に合わせた。この他は、実施例2と同
様な方法でディスクを作製した。
【0023】比較例3 第2誘電体保護層(図1中4)をSiN層とし、Siタ
ーゲットを用い、Ar+N2ガスを用いたRF反応スパ
ッタで行った。真空槽中のガス圧は0.3Paに設定
し、膜厚は15nmになるまで成膜した。形成するSi
N膜の屈折率は、スパッタ時のNガス流量を調整するこ
とで約2.05に合わせた。この他は、実施例3と同様
な方法でディスクを作製した。
【0024】以上のディスクについてジッタ−を評価し
た。記録パワ−は5mWから9mW,回転数2400r
pm,半径24mmにて、ビット周期が3Tから8Tの
ランダムパタ−ンを記録し、再生パワ−1.5mWにて
再生された信号の各ビット周期におけるジッタ−の平均
値を求め評価基準とした。なお、ジッタ−は各ビット周
期の標準偏差とした。
【0025】第二誘電体層のラマンスペトルは、基板に
ガラス基板を用い第二誘電体層まで前記方法により成膜
後測定を別途行った。測定条件はArレ−ザ−パワ−3
00mW,装置はJobin−Yvon社製、商品名
「Ramanor U−1000」を使用した。一例と
して、実施例1における第二誘電体層のラマンスペクト
ルを図2に示す。
【0026】表1に、本実施例及び比較例のジッタ−測
定結果を示す。表1より同じディスク構造の場合、第2
誘電体保護層を水素含有カ−ボンとすることによってジ
ッタ−特性が改善されていることがわかる。これは、水
素含有カ−ボンの熱伝導特性がSiNに比べ優れている
ために、記録ビットの記録滲みが少なく良好な特性が得
られたと考えられる。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】本発明により、ジッタ−特性が良く、言
い換えれば低エラ−レ−ト特性を有する高信頼性光磁気
記録媒体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明で得た光磁気記録媒体の一実施態様の
断面を示す図
【図2】 実施例1における第二誘電体層のラマンスペ
クトルを示す図。
【符号の説明】
1:透明基板 2:第1誘電体保護層 3:記録層 4:第2誘電体保護層 5:反射層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に少なくとも誘電体からなる保護
    層,磁性体からなる記録層及び反射層をスパッタ法によ
    り積層して成膜する光磁気記録媒体において、記録層と
    反射層にはさまれた前記保護層がカ−ボン及び水素から
    なることを特徴とする光磁気記録媒体。
JP4732094A 1994-03-17 1994-03-17 光磁気記録媒体 Pending JPH07262633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4732094A JPH07262633A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4732094A JPH07262633A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07262633A true JPH07262633A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12771990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4732094A Pending JPH07262633A (ja) 1994-03-17 1994-03-17 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07262633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1109166A1 (en) * 1999-12-14 2001-06-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording medium and method of manufacturing same
KR100525370B1 (ko) * 1998-08-21 2005-12-27 엘지전자 주식회사 광 기록 매체

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525370B1 (ko) * 1998-08-21 2005-12-27 엘지전자 주식회사 광 기록 매체
EP1109166A1 (en) * 1999-12-14 2001-06-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording medium and method of manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3781823B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその再生方法
US4975339A (en) Magneto-optical recording medium with at least one protective layer containing platinum and/or palladium
JP3178025B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
US5901118A (en) Magneto-optical recording medium having a readout layer and a recording layer
JPS61196445A (ja) 光磁気デイスク
JPH07262633A (ja) 光磁気記録媒体
JP2783167B2 (ja) 光ディスク媒体及びその再生方法
US5040166A (en) Magneto-optical recording medium having a reflective film of Ag and Mn or Ag, Mn and Sn
JPH0555941B2 (ja)
EP0350010A2 (en) Magneto-optical recording medium
JPH02103756A (ja) 光磁気記録媒体
JP2507592B2 (ja) 光記録媒体
JPH0528555A (ja) 光磁気記録媒体
JP2754658B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH04255943A (ja) 光磁気記録媒体
JP2000222787A (ja) 光磁気記録媒体
JP4312425B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPH0731831B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS6168748A (ja) 光磁気記録媒体
JPH04232632A (ja) ジルコニウムを含有する磁気光学記録要素
JPS62209750A (ja) 光磁気記録媒体
JPH03228239A (ja) 光磁気記録媒体
JPH05290417A (ja) 光磁気記録媒体
JPH05210880A (ja) 光磁気記録媒体
JPH08315435A (ja) 光磁気記録媒体