JPH07262225A - 情報端末システム - Google Patents

情報端末システム

Info

Publication number
JPH07262225A
JPH07262225A JP6048242A JP4824294A JPH07262225A JP H07262225 A JPH07262225 A JP H07262225A JP 6048242 A JP6048242 A JP 6048242A JP 4824294 A JP4824294 A JP 4824294A JP H07262225 A JPH07262225 A JP H07262225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
information
plant
portable terminal
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6048242A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3116710B2 (ja
Inventor
Koichiro Tanikoshi
浩一郎 谷越
Masayuki Tani
谷  正之
Kimiya Yamatari
公也 山足
Harumi Uchigasaki
晴美 内ケ▲崎▼
Masayasu Futagawa
正康 二川
Masato Hotta
正人 堀田
Soshiro Kuzunuki
壮四郎 葛貫
Atsuhiko Nishikawa
敦彦 西川
Buichi Maruyama
武一 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP06048242A priority Critical patent/JP3116710B2/ja
Priority to US08/404,743 priority patent/US5598572A/en
Priority to DE19509836A priority patent/DE19509836C2/de
Publication of JPH07262225A publication Critical patent/JPH07262225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3116710B2 publication Critical patent/JP3116710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23161Hand held terminal PDA displays machine control program when user is near that machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】プラント監視において現場で使用する携帯端末
装置で、対象のプラント設備の特定を容易にし、迅速的
確な携帯端末操作を可能にする。 【構成】プラントの構成設備の位置情報を保持する設備
地図情報記憶装置106と、携帯端末装置の位置方向を
測定するセンサ101と、測定した端末装置の位置方向
と設備地図情報記憶装置106の内容とを比較して、携
帯用端末が指し示すプラント設備を特定する設備判定手
段105とを有する。 【効果】携帯用端末を、対象とする設備に指し示すだけ
で、多数の設備の中から1つの設備を特定でき、設備コ
ードを端末に入力する場合に比べて、迅速且つ的確な操
作が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プラント監視におい
て、プラントの現場を保守員が実際に歩き回りながら設
備の保守・点検などを行う際に、設備の情報を得たり、
設備を調整したりするときに用いる、携帯用情報端末シ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、プラント監視においては、定
期保守や事故時の対応、初期立ち上げ時の点検などの際
に、実際に保守員が各設備を見回り、設備の状態を調べ
必要に応じて点検調整作業を行っていた。この調整作業
には、現場と中央操作室の両方で協力して行わねばなら
ないような作業もあった。
【0003】この時に、保守員は設備の状態を調べるた
めに設備に付けられているメータなどの計測機器をチェ
ックする方法をとっていた。しかし、設備の中には実際
の設備ではなく、離れた中央操作室にしか設備情報を送
らないものもあった。また、ある設備を扱うために離れ
た場所にある別の設備の情報が必要な場合があった。こ
のため、プラント内の設備情報を問い合わせたり、設備
に何らかの値を設定したりするために、保守員は、プラ
ント制御用計算機の携帯用端末機器を持ち歩くのが便利
である。このような端末機器は、端末機器に設けられた
キーボード等の入力手段により、検査の対象等の設備を
示すコードを保守員が入力したり、現場の設備に備えら
れている接続端子に繋ぐことによって、検査等の対象設
備を特定して、その設備の情報を見たり設定を行ったり
していた。
【0004】更に、特開昭62−267697号には、現場のプ
ラント構成機器に付着されたバーコード表示を携帯用端
末機に備えられたバーコードリーダによって読み取っ
て、プラント構成機器を識別できる携帯用端末システム
が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記設備コードを入力
する携帯用端末では、設備と名称や設備コードとを対応
付けて覚えねばならず、膨大な数のプラント設備全部に
はとても対応できないため、限られた設備にしか対応す
ることができない。
【0006】また、上記設備の接続端子に繋ぐ方式を採
用する携帯用端末では、単に接続した設備に関する設定
ができるだけで、必要な全ての機器の情報を得たり、必
要な全ての機器の設定作業を行うことは、非常に煩雑且
つ困難になる。
【0007】さらに、上記設備のバーコード表示を読み
取って、設備を識別する携帯用端末では、端末でバーコ
ードを読み取るに十分な距離は極めて限られた範囲にな
るので、作業性が良くないうえ、確実性に欠けるという
欠点がある。作業可能な場所から離れた位置に設置され
た設備に対しては、作業を行うことができない場合もあ
り得る。
【0008】プラント設備では、巨大な家屋内に設置さ
れた様々な設備の情報を同時に見て比較したり、調整す
るにも他の設備の状態を参考にして行う場合が多く、上
述の携帯用端末を用いたシステムにおいては、情報を見
たり設定したりする設備が限定されたり、作業の迅速
性,確実性が十分に得られなかったりするものであっ
た。
【0009】またこれら従来のシステムでは、別の設備
に対して、指し示した設備の状態を記録するように指示
したり、一旦指示をしたものをまとめて他の対象物に伝
えるというような機能は実現できなかった。
【0010】本発明の目的は、この様な作業の不確かさ
や手間をなくし、保守員がどのような組み合わせでも目
的の設備を自然に選び出し、情報を表示させ、あるいは
操作することができるようにする携帯用情報端末システ
ムを提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、プラント制御計算機と,前記プラント制
御計算機へ情報を入出力する携帯用端末とを備えた情報
端末システムにおいて、プラントを構成する各設備の位
置情報を保持する設備地図情報保持手段と,前記携帯用
端末の位置及び指示方向を測定する端末位置方向測定手
段と,前記携帯用端末の位置もしくは指示方向に基づい
て、端末が扱う特定の設備を判定する設備地図照合手段
とを有することを特徴とする。
【0012】あるいは別の解決手段として、プラントを
構成する各設備の外観,音響,温度分布等の情報を保持
する設備情報の保持手段と,前記携帯用端末の指示方向
の設備の外観,音響,温度分布等の情報を取り込む設備
情報の入手手段と,取り込まれた設備の情報を前記保持
手段に保持された情報と比較し、特定の設備を判定する
設備の照合手段とを有することを特徴とする。
【0013】また、別の特徴として、携帯用端末には、
判定された特定の設備を識別子の形で少なくとも1つ以
上保持する設備識別子保持手段が備えられている。
【0014】
【作用】前記携帯用端末の位置及び指示方向を測定する
端末位置方向測定手段によって、携帯用端末の位置及び
端末の指示方向が測定される。この測定結果と前記設備
地図情報保持手段により保持される各設備の位置情報に
基づいて、前記設備地図照合手段が、端末で扱おうとし
ている特定の設備を判定する。
【0015】これにより、プラントを構成する複数の設
備のうちの意図する設備に対して、携帯用端末を向ける
ことで、操作等の対象とする設備を特定でき、迅速且つ
的確なプラントの保守作業が可能となる。
【0016】上記別の解決手段では、携帯用端末の指示
方向にある設備の外観,音響,温度分布等の情報が携帯
用端末に取り込まれる。そしてこれらの情報と設備情報
の保持手段に保持される各設備の外観,音響,温度分布
等の情報とが、前記設備の照合手段によって比較され、
特定の設備が操作等の対象として判定される。
【0017】これにより、プラントを構成する複数の設
備のうちの意図する設備に対して、携帯用端末を向ける
ことで、操作等の対象とする設備を特定でき、迅速且つ
的確なプラントの保守作業が可能となる。
【0018】さらに、携帯用端末に、判定された特定の
設備を識別子の形で少なくとも1つ以上保持する設備識
別子保持手段が備えられていることによって、別の設備
に対して、既に指し示した設備の状態を記録するように
指示したり、一旦指示をしたものをまとめて他の対象物
に伝えるというような操作が可能となる。
【0019】
【実施例】図1は、本発明の一実施例である、位置方向
センサを利用したプラント監視用携帯端末システムの構
成を示したものである。
【0020】110はプラント監視用携帯端末、108
はプラント設備、101は位置方向センサ、102は端
末制御装置、109は設備問い合わせ装置、111は設
備識別子保持装置、103は出力装置、104は入力装
置、105はプラント制御計算機、106は設備地図情
報記憶装置、107はネットワークである。
【0021】また図2は、位置方向センサ方式のプラン
ト監視用携帯端末の使用の様子を表したものである。1
08はプラント設備、110はプラント監視用携帯端
末、203はプラント保守員である。
【0022】位置方向センサ101は様々なものが利用
できるが、本実施例では、超音波センサを用いる。そし
て本実施例では、超音波の発生部をプラントの床に複数
アレイ状に配置する。この超音波センサ1つの測定可能
域は、発生部から見て頂角100度で斜辺150cmの円
錐形となっているものを利用し、それらがなるべくすき
ま無く空間を埋めるように60cm間隔程で発生部を配置
する。携帯端末側には、この発生部からの超音波を受け
るセンサ部を端末先端部に取付ける。センサ部の信号は
ネットワークを通じて発生部につながれているコントロ
ール装置に送られている。
【0023】センサ部がある位置である方向を向いてい
るとき、コントロール装置には複数の発生部からの超音
波が受信される。コントロール装置は、その中からセン
サ部に一番近い発生部からの超音波を元に、発生部とセ
ンサ部との相対位置/方向を計算する。さらにコントロ
ール部は、発生部のプラント内における絶対座標を調
べ、先に計算したセンサ部の相対位置/方向を用いてセ
ンサ部のプラントにおける絶対位置/方向を計算する。
この値はネットワークを通じて携帯端末に送られ、必要
な時に設備問い合わせ装置109に伝えられる。
【0024】プラント保守員203はある特定の設備の
情報が必要な場合、もしくはある特定の設備を制御する
必要が生じた場合には、プラント監視用携帯端末110
を、対象とする設備108に向け入力装置104よりそ
の設備の選択を意味するコマンドを入力する。このコマ
ンドは、あるメニュー項目の選択の場合もあるし、特定
のキーを押下するという場合もある。このコマンドを端
末制御装置102が受け取ると、あるアルゴリズムに従
い設備が判定され、その設備の情報を表示装置103に
表示したり、入力装置104より対象の設備を制御する
ことが可能になったりする。
【0025】図3は、位置方向センサ方式のプラント監
視用携帯端末システムの動作のアルゴリズムの一例を示
したフローチャートである。まず位置方向センサ101
で端末の存在する場所と向けられている方向を感知す
る。この情報を使って設備問い合わせ装置109はネッ
トワーク107を通じてプラント制御計算機105に、
その方向に設備があるかどうかを問い合わせる。次に、
プラント制御計算機が、設備地図情報記憶装置(設備地
図データベース)106を用いて、その方向に設備があ
るかどうかを判定する。判定は、プラント制御計算機以
外の別体として設けられている計算機が行っても良く、
また、携帯用端末内の計算機能部にて行っても良い。
【0026】図4は、位置方向センサ方式のプラント監
視用携帯端末の設備地図情報データベースの一例を示し
たものである。このように設備地図情報データベースに
は設備名,設備IDとともに、設備底面の空間的な位置
大きさ,設備の高さ(h)が登録されている。
【0027】図5は、位置方向センサ方式のプラント監
視用携帯端末システムの設備判定の原理を示した図であ
る。501はプラント保守員203の位置、502は位
置方向センサの向けられた方向を示す直線、503はプ
ラント設備を表す直方体である。
【0028】プラント監視用携帯端末より送られた情報
により、プラント保守員の位置501と、位置方向センサ
の向けられた方向を示す直線502を得ることができ
る。これと、設備地図情報記憶装置106に登録されて
いる設備底面の空間的な位置,大きさと、設備の高さで
表される直方体503との交差判定を行う。これを直線
502と交差する直方体が見つかるまで、設備地図情報
記憶装置に登録されている設備の個数だけ繰り返す。こ
のときには1つ見つかった時に探索をやめてしまうとい
う方法と、全部の交差判定を行い、その中で一番保守員
の位置501に近い設備を選ぶという方法がある。どち
らの場合も1つの設備を特定するか、または全く設備を
特定できないかの2通りの結果となる。
【0029】設備を見つけた場合はその設備IDを、見
つからなかった場合には空の設備IDを設備問い合わせ
装置109に送り返す。設備問い合わせ装置109は、
その設備IDを設備識別子保持手段111に渡す。端末
制御装置102は、以後必要なときに設備識別子保持手
段111に設備IDを問い合わせてそれを使ってプラン
ト制御計算機105、或いは他の設備とやり取りを行
う。
【0030】例えば、プラント保守員203が特定され
た設備の状態値を入力装置104を用いて要求した場合
には、端末制御装置102は、渡された設備IDを使っ
てプラント制御計算機105にその設備の状態値を問い
合わせる。プラント制御計算機はネットワーク107を
通じてプラント設備108の状態値を得て、それを端末
制御装置102に送る。端末制御装置102は出力装置
103を用いてその情報をプラント保守員203に提示
する。また、プラント保守員203が特定された設備に
ある制御値を入力装置104を用いて入力する場合も、
端末制御装置102は、渡された設備IDを使ってプラ
ント制御計算機105に制御値を設定するように指令す
る。プラント制御計算機はネットワーク107を通じて
プラント設備108に入力された制御値を設定する。
【0031】また、もし、空の設備IDを受け取った場
合には、設備問い合わせ装置109は設備が見つからな
かったと端末制御装置102に報告する。端末制御装置
102は出力装置103を通じて、プラント保守員203
に対して設備が見つからないというエラーメッセージを
表示する。このようにして設備名や設備コードを指定す
ることなく、端末で設備を指し示す動作をしただけで、
情報を得たり制御値を設定する設備を特定することがで
きる。
【0032】また、必ずしもプラント制御計算機に問い
合わせをせずとも、プラント設備108自体が計算機を
内蔵している場合には、直接プラント監視端末110と
情報のやり取りが出来る。
【0033】端末制御装置102は、プラント制御計算
機が込み合っていると判断したときには、直接プラント
設備108に所望の状態値を問い合わせる。プラント設
備は折り返しその値を端末制御装置102に送り返し、
端末制御装置102はそれを出力装置103を通じて表
示する。この込み合っているという判断は、設備やプラ
ント制御計算機の方で自動的に行うこともできる。端末
制御装置は、状態値が欲しい設備の設備IDをネットワ
ーク107上に流す。プラント制御計算機が自分で答え
られる場合には、今まで同様端末制御装置102に対し
て答えるが、忙しい場合は答えない。ある一定時間が過
ぎて答えがネットワーク上を流れて行かなかった場合、
プラント設備108はそれを感知して自分自身で端末制
御装置102に答える。端末制御装置102は受け取っ
た値を表示する。このようにすれば計算機の負荷が高い
場合でも対応することが出来る。
【0034】また、上述の例は、1つのプラント設備の
状態値を見たり、制御値を設定する例であったが、プラ
ントでは1つの場所に複数の設備があり、それらの状態
値をまとめて見るのが普通である。本発明では、複数の
設備に対しても同様のことを行うことが出来る。
【0035】プラント保守員203はある特定の設備の
情報が必要な場合、もしくはある特定の設備を制御する
必要が生じた場合には、プラント監視用携帯端末110
を、対象とする設備108に向け入力装置104よりそ
の設備の選択を意味するコマンドを入力する。このコマ
ンドは、あるメニュー項目の選択の場合もあるし、特定
のキーを押下するという場合もある。このコマンドを端
末制御装置102が受け取ると、アルゴリズムに従って
設備が判定され、該当する設備が見つかった場合には設
備IDを設備識別子保持手段111に登録する。これを
状態値を見たいと思った設備全てに対して繰り返す。
【0036】すべて指し示して指定し終った時点で監視
開始のコマンドをプラント監視端末110に発行する
と、端末制御装置102は設備識別子保持手段111に
蓄えられた設備IDをすべてプラント制御計算機105
にネットワーク107を介して伝え、状態値を送るよう
に依頼する。プラント制御計算機105はネットワーク
107を介して折り返し指定されたプラント設備108
の状態値を端末制御装置102に伝え、端末制御装置は
それらを出力装置に表示する。また、このときにプラン
ト制御計算機を介さずに各々の設備から直接状態値を得
るようなことも同様に可能である。
【0037】また、さらに、このようなプラント監視端
末を用いれば、保守点検の効率を上げることも出来る。
保守点検作業では、設備に付けられたメータや外観の様
子などを1つ1つチェックしていくという作業がある。
このプラント制御端末をこの作業に用いる場合は、プラ
ントをチェックしながらプラント監視端末110を使っ
て対象のプラント設備を指し示し、入力装置104を通
じて確認のコマンドを入力する。このコマンドを端末制
御装置102が受け取ると、アルゴリズムに従い設備を
判定し、該当する設備が見つかった場合には設備IDを
設備識別子保持手段111に登録する。さらにその設備
IDを用いて、プラント制御計算機105あるいは保守を
専門に管理する別の計算機に対して問い合わせを行い、
この設備が保守点検作業に該当する物かどうか判定す
る。もし違う設備である時には、出力装置に間違ったチ
ェックをしたことを表示して知らせる。
【0038】このようにして、設備を確認しながら1つ
1つチェックしていく。最後に、今までチェックした設
備の設備IDをプラント制御計算機もしくは別の保守を
専門に管理する計算機に送信して、記録させる。これに
より後で確かに設備をチェックしたことを確認すること
ができる。
【0039】以上の実施例において、設備判定のアルゴ
リズムは、直線と直方体の交差判定を用いたが、別の方
法でも可能である。例えば、設備とプラント保守員との
距離を計算して一番近い設備を選び出しでもよい。この
ようにすれば、複雑で時間の掛かる交差判定をすること
なく、簡便に早く設備を特定することができる。
【0040】また、これまで述べた実施例では、プラン
ト制御計算機側に設備情報データベースがあるという構
成であったが、設備情報データベースを端末側に備えて
いても良い。しかし、このような実現では端末の数だけ
データベースが点在することになり、設備に変更が生じ
た場合にそのメンテナンスが大変になってしまう。その
ためこのような実現方法を取る場合には、自動的に個々
の端末のデータベースをメンテナンスする手段、例えば
ブロードキャストの機構で全ての端末にあるタイミング
でデータベースの更新指令を送る仕組みを設けることに
よって、このメンテナンスの手間を省くことが出来る。
【0041】また、実施例では端末がネットワークに常
に接続されている形態について述べたが、端末を持ち歩
くような形態も可能である。これはプラントのあちこち
にネットワークにつながるコンセントを設置しておき、
プラント保守員は必要なときに持ち歩いているプラント
監視用携帯端末110をその近くのコンセントに差し込
み、あとは同様に端末を設備に向けるだけで設備情報を
引き出したり設備に制御値を設定したりといった行為が
可能となる。
【0042】図12は、本発明の一実施例である、2種
類の位置方向センサを利用したプラント監視用携帯端末
の構成を示した図にある。1201は近距離位置方向セ
ンサ、1202は遠距離位置方向センサを表し、他は図
1と同様の符号を付してある。
【0043】位置方向を測定するセンサは一長一短があ
り、プラント内のように広い場所で位置と方向を同時に
精度よく測定できるものはコストが高くついてしまう。
そこで、2種類以上のセンサを用いて、まず一方のセン
サで大雑把に位置をつかんで、それに応じてもう一方の
センサで細かな位置や方向を測定する方法が考えられ
る。以下その方法について説明する。
【0044】プラント保守員203はある特定の設備の
情報が必要な場合、もしくはある特定の設備を制御する
必要が生じた場合には、プラント監視用携帯端末110
を対象とする設備108に向け、入力装置104よりそ
の設備の選択を意味するコマンドを入力する。このコマ
ンドを端末制御装置102が受け取ると、あるアルゴリ
ズムに従い設備が判定され、その設備の情報を出力装置
103に表示したり、入力装置104より対象の設備を
制御することができる。
【0045】設備問い合わせ手段109は、近距離位置
方向センサ1201より位置方向情報を得る。この情報
は例えばその部屋なり建物の中での相対的な方向や位置
の情報となっている。この近距離位置方向センサは、す
でに示したような超音波センサを使うことができる。一
方、遠距離位置方向センサ1202は、プラント監視用
携帯端末110の存在する大まかな空間的な位置を感知
することができる。これは例えばプラント内の一つの建
物や部屋などのエリア単位で位置を決定することに相当
する。この遠距位置方向センサは、例えば、オリベッテ
ィ社で開発されたアクティブバッジのようなものを用い
て実現される。このアクティブバッジは、ある特定のポ
イントに発信機を備え付けておきバッジがそのポイント
に近づくとそれを検知できるようになっている。プラン
トのあちこちにポイントを設けておき、バッジに相当す
るものを携帯端末に付けておけば、プラントのどの地区
にその端末があるのかといった大まかな位置情報を得る
ことができる。これにより近距離センサの方ではプラン
トにおける絶対位置/方向ではなくその地区における相
対位置/方向を検出する能力さえあればよくなる。
【0046】設備問い合わせ手段109は、遠距離位置
方向センサ1202にも位置方向情報を問い合わせて、
前者の近距離位置方向センサ1201の結果と合わせ
て、プラント全体の中でのプラント監視用携帯端末11
0の位置方向を得る。
【0047】この情報を使って、設備問い合わせ装置1
09は、ネットワーク107を通じてプラント制御計算
機105にその方向に設備があるかどうかを問い合わせ
る。プラント制御計算機105は、設備地図情報記憶装
置(設備地図データベース)106を用いて、その方向に
設備があるかどうかを判定する。判定の方法は位置方向
センサを1つだけ用いた場合と同様の交差判定である。
設備を見つけた場合はその設備IDを、見つからなかっ
た場合には空の設備IDを設備問い合わせ装置109に
送り返す。設備問い合わせ装置109は、その設備ID
を端末制御装置102に渡す。設備問い合わせ装置10
9は、その設備IDを設備識別子保持手段111に渡
す。端末制御装置102は、以後必要なときに設備識別
子保持手段111に設備IDを問い合わせてそれを使っ
てプラント制御計算機105或いは他の設備とやり取り
を行う。
【0048】このように、遠距離/近距離の2種類の位
置方向センサを使用することにより、高性能で高価格の
位置方向センサを用いることなく、低コストで所定の機
能を実現することができる。
【0049】図6は、位置方向センサ方式のプラント監
視用携帯端末システムに無線LANを使用した実施例で
ある。
【0050】601、及び602は無線LAN装置を表
し、その他は、図1と同様の符号を付してある。本実施
例の各部の基本的な働きは、図1に示した実施例と同様
であるが、異なる部分について詳細に説明する。
【0051】まず位置方向センサ101で端末の存在す
る場所と向けられている方向を感知する。この情報を使
って設備問い合わせ装置109はプラント制御計算機1
05に設備を問い合わせる。このとき無線LAN装置6
01に対してプラント制御計算機105への問い合わせ
のパケットを発生する。これは例えばパケットの送り
先,パケットの送り元,問い合わせの内容,問い合わせ
のパラメタ、というような形を取る。この場合で言え
ば、“プラント制御計算機”(パケットの送り先),“端
末1”(パケットの送り元),“設備が存在するか?”
(問い合わせ内容),“(x1,y1,z1)−(x2,
y2,z2)”(前者はプラント保守員の空間的な位
置、後者は端末の向けられた方向)、というようなパケ
ットになる。
【0052】無線LAN装置601は、送られたパケッ
トを光や電波を通してネットワーク107につながれて
いる受手の無線LAN装置602に対して送信する。こ
のパケットを受け取った無線LAN装置602は、パケ
ットの中の送り先を見て、ネットワーク107を通じて
プラント制御計算機105にパケットを送る。
【0053】パケットを受け取ったプラント制御計算機
は、問い合わせの内容とそのパラメタを見て、設備地図
情報記憶装置(設備地図データベース)106を用い
て、その方向に設備があるかどうかを判定する。判定の
アルゴリズムはすでに図5で説明したものと同様であ
る。
【0054】設備が見つかった場合には、その設備を返
信のパケットとして返す。これは例えばパケットの送り
先,返信の内容,返信のパラメタ、というような形を取
る。この場合で言えば、“端末1”(パケットの送り先
かつ問い合わせのパケットの送り元),“設備が存在す
る”(返信の内容),“S5P001”(設備ID)、と
いうようなパケットになる。設備が見つからなかった場
合には、見つからなかったという返信のパケットを返
す。これは例えばパケットの送り先,返信の内容、とい
うような形を取る。この場合で言えば、“端末1”(パ
ケットの送り先,問い合わせのパケットの送り元),
“設備がない”(返信の内容)、というようなパケット
になる。
【0055】このパケットは問い合わせのパケットとは
逆の道筋を通り、無線LAN装置602に送られ無線L
AN装置601に届けらる。設備問い合わせ装置109
は設備が見つかったというパケットを受け取った場合に
は、その中から設備IDを取りだし、設備識別子保持手
段111に渡す。端末制御装置102は、以後必要なと
きに設備識別子保持手段111に設備IDを問い合わせ
てそれを使ってプラント制御計算機105或いは他の設
備とやり取りを行う。
【0056】もし、設備が見つからなかったというパケ
ットを受け取った場合には、設備問い合わせ装置109
は設備が見つからなかったと端末制御装置102に報告
する。端末制御装置102は出力装置103を通じて、
プラント保守員203に対して設備が見つからないとい
うエラーメッセージを表示する。
【0057】このようにして、無線を用いた場合におい
ても設備名や設備コードを指定することなく、端末で設
備を指し示す動作をしただけで、情報を得たり制御値を
設定する設備を特定することができる。
【0058】また、この端末は効果的な警報装置として
使用することもできる。これを図2を用いて説明する。
【0059】プラント制御計算機105は、プラント監
視用携帯端末からの設備IDの問い合わせがあったとき
には、その端末の名前と問い合わせの結果の設備IDを
組として端末テーブルに記憶しておく。
【0060】設備IDを得たあと、プラント保守員20
3はプラント設備108の情報を得たり、制御値を設定
したりするが、一方で他の作業を行うなど端末の出力装
置103から目を離したりプラント監視用携帯端末11
0から離れる場合もある。このような時に、もし、プラ
ントに重大な事故が生じた場合には、プラント制御計算
機105は、その事故によって危険になるエリアにある
設備や関連の深い設備の設備IDを検索する。これはあ
らかじめ事故ごとに対象となる設備IDを記憶しておく
実現もあるし、事故が起きてからプラント設備108を
1つ1つ点検して、危険なものを選びだしてもよい。
【0061】このようにして得られた設備IDがもし、
最初に作成した端末テーブル内に含まれていたら、プラ
ント制御計算機105は、プラント監視用携帯端末に対
して非常警報を送信する。
【0062】非常警報を受け取ったプラント監視用携帯
端末110は、出力装置103を用いて音や画面の変化
によってプラント保守員203に危険を教える。場合に
よっては外部から方向制御可能なスポットライト装置を
プラント監視用携帯端末110に備え付けて、指定された
設備を照らしだしてプラント保守員の注意をさそうこと
も可能である。さらに、警報は、スピーカ,ランプ等の
装置をプラント側に設置しておき、これらの装置で非常
警報を保守員に対して発しても良い。
【0063】図7は、本発明の一実施例である画像処理
装置を利用したプラント監視用携帯端末システムの構成
を示した図である。
【0064】701はカメラ、702は画像処理装置、
703は設備外観情報記憶装置、102は端末制御装
置、103は出力装置、104は入力装置、105はプ
ラント制御計算機、107はネットワーク、109は設
備問い合わせ装置、110はプラント監視用携帯端末、
111は設備識別子保持装置である。
【0065】画像処理装置702は、カメラ701を用
いてプラント監視用携帯端末110の向けられた設備の
画像の特徴を取り出す。その情報を必要な際に設備問い
合わせ装置109に伝える。プラント保守員203は、
ある特定の設備の情報が必要な場合、もしくはある特定
の設備を制御する必要が生じた場合には、プラント監視
用携帯端末110を、対象とする設備108に向け、入
力装置104よりその設備の選択を意味するコマンドを
入力する。このコマンドは、あるメニュー項目の選択の
場合もあるし、特定のキーを押下するという場合もあ
る。
【0066】このコマンドを端末制御装置102が受け
取ると、あるアルゴリズムに従い設備が判定され、その
設備の情報を出力装置103に表示したり、入力装置1
04より対象の設備を制御することができる。以下更に
詳細に説明する。
【0067】まず画像処理装置702で、端末に付けら
れたカメラ701が向けられた方向にあるプラント設備
の外観の特徴を取り出す。この情報を使って設備問い合
わせ装置109はネットワーク107を通じてプラント
制御計算機105に、その設備が登録されているかどう
かを問い合わせる。
【0068】プラント制御計算機は、設備外観情報記憶
装置703を用いて、その設備が登録されているかどう
かを判定する。
【0069】図8は、設備外観情報記憶装置703のデ
ータ内容の一例を示した図である。801はデータベー
スの本体、802は設備画像のデータである。このよう
に設備外観情報記憶装置703の中には設備名,設備I
Dとともに、設備の外観の画像情報802が登録されて
いる。プラント監視用携帯端末より送られた画像情報
と、この設備外観情報記憶装置の中の画像情報802と
で、同じものが見つかるまで比較していく。もちろん画
像はプラント監視用携帯端末110とプラント設備との
距離や方向により歪んだり拡大/縮小される可能性もあ
るので、単に一致するものを見つけるような比較を行う
のではなく、形や色などの大まかなパターンが一致する
ような比較を行う。
【0070】このときには1つ見つかった時に探索をや
めてしまうという方法と、全部の比較判定を行いその中
で一番比較の度合いが近い設備を選ぶという方法があ
る。
【0071】設備を見つけた場合はその設備IDを、見
つからなかった場合には空の設備IDを設備問い合わせ
装置109に送り返す。設備問い合わせ装置109は、
その設備IDを設備識別子保持手段111に渡す。端末
制御装置102は、以後必要なときに設備識別子保持手
段111に設備IDを問い合わせてそれを使ってプラン
ト制御計算機105或いは他の設備とやり取りを行う。
【0072】さらに、この実施例の構成で、カメラ70
1として赤外線カメラを用いると、プラント設備の温度
分布を得ることができる。この温度分布のプラント設備
ごとの違いを利用して、設備を特定することもできる。
この方法では、設備外観情報記憶装置703には各々の
設備の温度分布パターンが設備画像のデータ802の替
わりに登録されている。
【0073】まず画像処理装置702で、携帯端末11
0に付けられたカメラ701が向けられた方向にあるプ
ラント設備設備の温度パターンを取り出す。この情報を
使って設備問い合わせ装置109は、ネットワーク10
7を通じてプラント制御計算機105に、その設備が登
録されているかどうかを問い合わせる。
【0074】設備外観情報記憶装置703には各々の設
備の温度分布のパターンが設備画像のデータ802の替
わりに登録されているから、この中でパターンが一致す
るものを探しだす。
【0075】このときには1つ見つかった時に探索をや
めてしまうという方法と、全部の比較判定を行いその中
で一番比較の度合いが近い設備を選ぶという方法があ
る。どちらの場合も、1つの設備を特定するか、また
は、まったく設備を特定できないかの2通りの結果とな
る。
【0076】設備を見つけた場合はその設備IDを、見
つからなかった場合には空の設備IDを設備問い合わせ
装置109に送り返す。設備問い合わせ装置109は、
その設備IDを設備識別子保持手段111に渡す。端末
制御装置102は、以後必要なときに設備識別子保持手
段111に設備IDを問い合わせてそれを使ってプラン
ト制御計算機105或いは他の設備とやり取りを行う。
【0077】図9は、本発明の一実施例である、音声分
析装置を利用したプラント監視用携帯端末システムの構
成を示した図である。
【0078】901はマイクロフォン、902は音声分
析装置、903は設備音響情報記憶装置、102は端末
制御装置、103は出力装置、104は入力装置、10
5はプラント制御計算機、107はネットワーク、10
9は設備問い合わせ装置、110はプラント監視用携帯
端末、111は設備識別子保持装置である。
【0079】音声分析装置902は、携帯端末110に
付けられたマイクロフォン901が向けられた方向にあ
るプラント設備の発生する音の特徴を取り出す。この情
報を使って設備問い合わせ装置109はネットワーク1
07を通じてプラント制御計算機105に、その設備が
登録されているかどうかを問い合わせる。
【0080】プラント制御計算機は設備音響情報記憶装
置903を用いて、その設備が登録されているかどうか
を判定する。
【0081】設備音響情報記憶装置903の中には、設
備名,設備IDとともに、設備の発生する音の特徴情報
が登録されている。プラント監視用携帯端末110より
送られた音の特徴情報と、この設備音響情報記憶装置9
03の中の音の特徴情報とで同じものが見つかるまで比
較していく。
【0082】このときには1つ見つかった時に探索をや
めてしまうという方法と、全部の比較判定を行いその中
で一番音の特徴が近い設備を選ぶという方法がある。
【0083】設備を見つけた場合はその設備IDを、見
つからなかった場合には空の設備IDを設備問い合わせ
装置109に送り返す。設備問い合わせ装置109は、
その設備IDを設備識別子保持手段111に渡す。端末
制御装置102は、以後必要なときに設備識別子保持手
段111に設備IDを問い合わせてそれを使ってプラン
ト制御計算機105或いは他の設備とやり取りを行う。
【0084】また、設備の発生する音に区別できるよう
な特徴が無い場合には、あらかじめ特徴的な音を発生す
るような機具をプラント設備に付けておく方法もある。
これにより、普段は音を発生しないようなプラント設備
でも、音による設備の識別を行うことができる。
【0085】図10は、本発明の一実施例である、設備
に接近センサのついたID送信装置を有する携帯端末シ
ステムの構成を示した図である。
【0086】1001は設備ID受信装置、1002は
ID受信アンテナ、1003はID送信アンテナ、10
04は接近センサ、1005は設備ID送信装置、10
06はID受信型携帯端末、102は端末制御装置、1
03は出力装置、104は入力装置、105はプラント
制御計算機、107はネットワーク、109は設備問い
合わせ装置、111は設備識別子保持装置である。
【0087】図11は、端末接近センサを利用したプラ
ント監視用携帯端末の使用の様子を表したものである。
108はプラント設備、1002はID受信アンテナ、
1003はID送信アンテナ、1004は接近センサ、10
05は設備ID送信装置、1006はID受信型携帯端
末、203はプラント保守員である。
【0088】プラント保守員203がID受信型携帯端
末1006を持ってプラント設備108の近くに寄る
と、設備側に付けられた接近センサ1004がそれを感
知する。感知方法は例えば人間の赤外線を感知する方法
が取れる。それ以外にも静電容量の変化を捕えるものや
磁気の変化を捕えるもの、また設備の前に圧力センサの
付けられたプレートを用意し、その上にプラント保守員
が乗ったことで接近を感知する方法なども取れる。
【0089】接近センサ1004は接近を感知すると、
設備ID送信装置1005がID送信アンテナ1003
を使ってその設備の設備IDを送信し始める。このよう
な設備ID送信装置1005,ID送信アンテナ100
3,接近センサ1004はプラント設備108ごとに取
付けられており、プラント保守員203がプラント設備
108に近づくと、それを感知してその設備の設備ID
が送信されることになる。
【0090】プラント保守員203は、ある特定の設備
の情報が必要な場合、もしくはある特定の設備を制御す
る必要が生じた場合には、プラント監視用携帯端末11
0を、対象とする設備108に近づき入力装置104よ
りその設備の選択を意味するコマンドを入力する。この
コマンドを端末制御装置102が受け取ると、設備問い
合わせ装置109に設備IDの問い合わせを行う。設備
ID受信装置1001がID受信アンテナ1002を用
いてID送信アンテナ1003より送信された設備ID
を受信しているので、その情報を設備問い合わせ装置1
09は受け取る。設備問い合わせ装置109は、その設
備IDを設備識別子保持手段111に渡す。端末制御装
置102は、以後必要なときに設備識別子保持手段11
1に設備IDを問い合わせてそれを使ってプラント制御
計算機105或いは他の設備とやり取りを行う。このよ
うにして、特別な設備情報のデータベースを持つことな
くプラント設備を特定し、その設備の情報を得たり制御
値を設定することができる。
【0091】
【発明の効果】本発明によれば、保守員は、設備の情報
を得るために、端末で対象とする設備を指し示すことに
よって、対象とする設備を特定することができるので、
必要な設備の情報を短時間で確実に取り出せるようにな
る。特にプラントの事故時の対応等、迅速且つ的確な作
業が要求されるときに効果が高い。
【0092】また、バーコードの読み取りの動作等を行
うことなく、離れた位置にある設備に対しても携帯端末
で素早く設備の特定が行えるので、従来限られた設備情
報の組み合わせでしか見れなかった情報を、任意に組み
合わせて見れるようになり、監視作業等の自由度が上が
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である位置方向センサを利用
したプラント監視用携帯端末システムの構成を示す図で
ある。
【図2】プラント監視用携帯端末の使用の様子を表した
図である。
【図3】本発明の一実施例である位置方向センサを利用
したプラント監視用携帯端末システムの動作を示したフ
ローチャートを示す図である。
【図4】本発明の一実施例であるプラント監視用携帯端
末システムの設備地図情報記憶装置のデータ内容の一例
を示す図である。
【図5】本発明の一実施例であるプラント監視用携帯端
末システムの設備判定の原理を示す図である。
【図6】本発明の一実施例である位置方向センサを利用
したプラント監視用携帯端末システムの構成を示す図で
あって、無線LANを使用した例を示す図である。
【図7】本発明の一実施例である画像処理装置を利用し
たプラント監視用携帯端末システムの構成を示す図であ
る。
【図8】本発明の一実施例であるプラント監視用携帯端
末システムの設備外観情報記憶装置のデータ内容の一例
を示す図である。
【図9】本発明の一実施例である音声分析装置を利用し
たプラント監視用携帯端末システムの構成を示す図であ
る。
【図10】本発明の一実施例である接近センサのついた
ID送信装置を有するプラント監視用携帯端末システム
の構成を示す図である。
【図11】図11は、プラント監視用携帯端末の使用の
様子を表した図である。
【図12】本発明の一実施例である2種類の位置方向セ
ンサを利用したプラント監視用携帯端末システムの構成
を示す図である。
【符号の説明】
101…位置方向センサ、102…端末制御装置、10
3…出力装置、104…入力装置、105…プラント制
御計算機、106…設備地図情報記憶装置、107…ネ
ットワーク、108…プラント設備、109…設備問い
合わせ装置、110…プラント監視用携帯端末、111
…設備識別子保持装置、601,602…無線LAN装
置、701…カメラ、702…画像処理装置、703…
設備外観情報記録装置、901…マイクロフォン、90
2…音声分析装置、903…設備音響情報記録装置、1
001…設備ID受信装置、1002…ID受信アンテ
ナ、1003…ID送信アンテナ、1004…接近セン
サ、1005…設備ID送信装置、1006…ID受信
型携帯端末、1201…近距離位置方向センサ、120
2…遠距離位置方向センサ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内ケ▲崎▼ 晴美 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 二川 正康 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 堀田 正人 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 葛貫 壮四郎 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 西川 敦彦 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 丸山 武一 茨城県日立市大みか町五丁目2番1号 株 式会社日立製作所大みか工場内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】プラント制御計算機と,前記プラント制御
    計算機へ情報を入出力する携帯用端末とを備えた情報端
    末システムにおいて、 プラントを構成する複数の設備のうち前記携帯用端末の
    指示方向にある特定の設備を判定する設備判定手段を備
    えたことを特徴とする情報端末システム。
  2. 【請求項2】プラント制御計算機と,前記プラント制御
    計算機へ情報を入出力する携帯用端末とを備えた情報端
    末システムにおいて、 プラントを構成する各設備の位置情報を保持する設備地
    図情報保持手段と、 前記携帯用端末の位置及び指示方向を測定する端末位置
    方向測定手段と、 前記携帯用端末の位置もしくは指示方向に基づいて、端
    末が扱う特定の設備を判定する設備地図照合手段とを有
    することを特徴とする情報端末システム。
  3. 【請求項3】請求項2の情報端末システムにおいて、前
    記携帯用端末は、前記判定された特定の設備を識別子の
    形で少なくとも1つ以上保持する設備識別子保持手段を
    備えていることを特徴とする情報端末システム。
  4. 【請求項4】請求項2の情報端末システムにおいて、前
    記設備地図照合手段は、前記携帯用端末に一番近い設備
    を、携帯用端末が扱う特定の設備として判定することを
    特徴とする情報端末システム。
  5. 【請求項5】請求項2の情報端末システムにおいて、前
    記設備地図照合手段は、前記携帯用端末の指示方向に存
    在する最も近い位置の設備を、携帯用端末が扱う特定の
    設備として判定することを特徴とする情報端末システ
    ム。
  6. 【請求項6】請求項2の情報端末システムにおいて、前
    記携帯用端末の位置及び指示方向を測定する端末位置方
    向測定手段は、位置または方向を測定するセンサとして
    近距離用と遠距離用の少なくとも2種類以上を用いるこ
    とを特徴とする情報端末システム。
  7. 【請求項7】プラント制御計算機と,前記プラント制御
    計算機へ情報を入出力する携帯用端末とを備えた情報端
    末システムにおいて、 プラントを構成する各設備の外観情報を保持する設備外
    観情報保持手段と、 前記携帯用端末の指示方向の設備全体もしくは一部の映
    像を取り込む設備映像入手手段と、 前記取り込まれた設備映像を前記設備外観情報保持手段
    に保持された情報と比較し、特定の設備を判定する設備
    外観照合手段とを有することを特徴とする情報端末シス
    テム。
  8. 【請求項8】プラント制御計算機と,前記プラント制御
    計算機へ情報を入出力する携帯用端末とを備えた情報端
    末システムにおいて、 プラントを構成する各設備が発生する音響の特徴を保持
    する設備音響情報保持手段と、 前記携帯用端末の指示方向の設備が発生する音響を入手
    する設備音響入手手段と、 前記取り込まれた設備の音響を前記設備音響情報保持手
    段に保持された情報と比較し、特定の設備を判定する設
    備音響照合手段とを有することを特徴とする情報端末シ
    ステム。
  9. 【請求項9】プラント制御計算機と,前記プラント制御
    計算機へ情報を入出力する携帯用端末とを備えた情報端
    末システムにおいて、 プラントを構成する各設備が発生する温度分布の特徴を
    保持する設備温度分布情報保持手段と、 前記携帯用端末の指示方向の設備が発生する温度分布を
    入手する設備温度分布入手手段と、 前記取り込まれた設備の温度分布を前記設備温度分布情
    報保持手段に保持された情報と比較し、特定の設備を判
    定する設備温度分布照合手段とを有することを特徴とす
    る情報端末システム。
  10. 【請求項10】プラント制御計算機と,前記プラント制
    御計算機へ情報を入出力する携帯用端末とを備えた情報
    端末システムにおいて、 前記携帯用端末がプラントを構成する設備に接近したこ
    とを検知する端末接近感知手段と、接近したことにより
    当該設備の識別子を前記携帯用端末に送信する設備識別
    子送信手段とを備え、 前記携帯用端末は、送信された前記設備の識別子を受信
    する設備識別子受信手段を有することを特徴とする情報
    端末システム。
  11. 【請求項11】プラント制御計算機へ情報を入出力する
    携帯用端末装置において、 プラントを構成する各設備の位置情報を保持する設備地
    図情報保持手段と、 前記携帯用端末装置の位置を検出する検出手段とを有す
    ることを特徴とする携帯用端末装置。
JP06048242A 1994-03-18 1994-03-18 情報端末システム Expired - Fee Related JP3116710B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06048242A JP3116710B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 情報端末システム
US08/404,743 US5598572A (en) 1994-03-18 1995-03-15 Information terminal system getting information based on a location and a direction of a portable terminal device
DE19509836A DE19509836C2 (de) 1994-03-18 1995-03-17 Informationsendgerätesystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06048242A JP3116710B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 情報端末システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07262225A true JPH07262225A (ja) 1995-10-13
JP3116710B2 JP3116710B2 (ja) 2000-12-11

Family

ID=12797978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06048242A Expired - Fee Related JP3116710B2 (ja) 1994-03-18 1994-03-18 情報端末システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5598572A (ja)
JP (1) JP3116710B2 (ja)
DE (1) DE19509836C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242603A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画面表示領域検出装置,画面表示領域検出方法および画面表示領域検出プログラム
JP2011112524A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP5880796B1 (ja) * 2014-10-23 2016-03-09 富士電機株式会社 線量計、及びプラント管理システム

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020082043A1 (en) * 1994-05-19 2002-06-27 Kari-Pekka Wilska Device for personal communications, data collection and data processing, and a circuit card
DE19546223A1 (de) * 1995-11-30 1997-06-05 Neon Ind Urbane Einrichtungen Verfahren und Managementsystem zum Management von räumlich getrennten Objekten
JP3792913B2 (ja) 1997-11-17 2006-07-05 株式会社東芝 保守点検支援装置
US6122520A (en) 1998-02-13 2000-09-19 Xerox Corporation System and method for obtaining and using location specific information
DE19812908A1 (de) * 1998-03-18 1999-09-23 Bb Data Inf & Komm Syst Gmbh Inventarisierungssystem mit einer Datenverarbeitung- oder Kommunikationsanlage
CA2280103A1 (en) * 1998-09-29 2000-03-29 Lucent Technologies Inc. Computer access dependent on the location of the accessing terminal
DE19857649A1 (de) * 1998-12-14 2000-06-15 Siemens Ag Verteiltes Steuerungssystem sowie Anlagenkomponente für ein derartiges System
US7230582B1 (en) * 1999-02-12 2007-06-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wearable computer in a process control environment
US6806847B2 (en) * 1999-02-12 2004-10-19 Fisher-Rosemount Systems Inc. Portable computer in a process control environment
US7640007B2 (en) * 1999-02-12 2009-12-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Wireless handheld communicator in a process control environment
JP2000263381A (ja) * 1999-03-19 2000-09-26 Komatsu Ltd プレスラインの保全管理システム
US20020010000A1 (en) * 2000-01-25 2002-01-24 Vincent Chern Knowledge-based information retrieval system and method for wireless communication device
US8489669B2 (en) 2000-06-07 2013-07-16 Apple Inc. Mobile data processing system moving interest radius
US8060389B2 (en) * 2000-06-07 2011-11-15 Apple Inc. System and method for anonymous location based services
US6456234B1 (en) 2000-06-07 2002-09-24 William J. Johnson System and method for proactive content delivery by situation location
US6701665B1 (en) * 2000-10-23 2004-03-09 Phytech Ltd. Remote phytomonitoring
DE10195787D2 (de) * 2000-12-29 2004-01-08 Sticht Fertigungstech Stiwa Betriebsleiteinrichtung für eine Fertigungs- und/oder Montageeinrichtung
KR100744064B1 (ko) * 2001-01-05 2007-07-30 삼성전자주식회사 무선 통신을 이용한 전시 정보 서비스 시스템 및 방법
US7043310B2 (en) * 2001-02-16 2006-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Device and process for operation of automation components
EP1233315B1 (de) * 2001-02-19 2006-06-28 Abb Research Ltd. Verfahren und Vorrichtung zur Konfiguration eines elektrischen Endgerätes
DE10124266A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-21 Abb Patent Gmbh System zur physischen Lokalisierung von Feldgeräten in verfahrenstechnischen Anlagen
EP1265118A1 (de) * 2001-06-05 2002-12-11 Abb Research Ltd. Verfahren zur Installationsüberwachung eines mobilen Gerätes
DE10142279A1 (de) * 2001-08-29 2003-03-20 Ewald Assion Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen eines Arbeitsvorganges
US7143149B2 (en) * 2001-09-21 2006-11-28 Abb Ab Dynamic operator functions based on operator position
US20030069071A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Tim Britt Entertainment monitoring system and method
JP2003216231A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Hitachi Ltd 現場監視・操作装置
DE10213349A1 (de) * 2002-03-26 2003-10-09 Bosch Gmbh Robert System zum Erfassen von Informationen
US7298275B2 (en) * 2002-09-27 2007-11-20 Rockwell Automation Technologies, Inc. Machine associating method and apparatus
US7116993B2 (en) * 2002-09-27 2006-10-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and method for providing location based information
US7272456B2 (en) * 2003-01-24 2007-09-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Position based machine control in an industrial automation environment
US7043316B2 (en) * 2003-02-14 2006-05-09 Rockwell Automation Technologies Inc. Location based programming and data management in an automated environment
US20050071498A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Farchmin David W. Wireless location based automated components
US20050070304A1 (en) * 2003-09-30 2005-03-31 Farchmin David W. Distributed wireless positioning engine method and assembly
US7002471B2 (en) * 2004-01-14 2006-02-21 Honeywell International Inc. Systems and methods for installation and maintenance of proximity sensors
US7251535B2 (en) * 2004-02-06 2007-07-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Location based diagnostics method and apparatus
US8645569B2 (en) * 2004-03-12 2014-02-04 Rockwell Automation Technologies, Inc. Juxtaposition based machine addressing
US20050228528A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-13 Farchmin David W Location based material handling and processing
US8312132B2 (en) * 2004-08-20 2012-11-13 Core Wireless Licensing S.A.R.L. Context data in UPNP service information
DE102005061211B4 (de) * 2004-12-22 2023-04-06 Abb Schweiz Ag Verfahren zum Erzeugen einer Mensch-Maschine-Benutzer-Oberfläche
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
US20080167083A1 (en) * 2007-01-07 2008-07-10 Wyld Jeremy A Method, Device, and Graphical User Interface for Location-Based Dialing
EP1975751A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Abb Research Ltd. Data transfer of data for analysis and evaluation
US9109904B2 (en) * 2007-06-28 2015-08-18 Apple Inc. Integration of map services and user applications in a mobile device
US8290513B2 (en) 2007-06-28 2012-10-16 Apple Inc. Location-based services
US9066199B2 (en) 2007-06-28 2015-06-23 Apple Inc. Location-aware mobile device
US20090005018A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Apple Inc. Route Sharing and Location
US8204684B2 (en) * 2007-06-28 2012-06-19 Apple Inc. Adaptive mobile device navigation
US8108144B2 (en) 2007-06-28 2012-01-31 Apple Inc. Location based tracking
US8311526B2 (en) 2007-06-28 2012-11-13 Apple Inc. Location-based categorical information services
US20090005076A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Scott Forstall Location-Based Information Services
US8275352B2 (en) * 2007-06-28 2012-09-25 Apple Inc. Location-based emergency information
US8385946B2 (en) 2007-06-28 2013-02-26 Apple Inc. Disfavored route progressions or locations
US8762056B2 (en) * 2007-06-28 2014-06-24 Apple Inc. Route reference
US8175802B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-08 Apple Inc. Adaptive route guidance based on preferences
US8180379B2 (en) * 2007-06-28 2012-05-15 Apple Inc. Synchronizing mobile and vehicle devices
US8332402B2 (en) * 2007-06-28 2012-12-11 Apple Inc. Location based media items
US8774825B2 (en) * 2007-06-28 2014-07-08 Apple Inc. Integration of map services with user applications in a mobile device
US8463238B2 (en) * 2007-06-28 2013-06-11 Apple Inc. Mobile device base station
US8127246B2 (en) * 2007-10-01 2012-02-28 Apple Inc. Varying user interface element based on movement
US8977294B2 (en) * 2007-10-10 2015-03-10 Apple Inc. Securely locating a device
US8355862B2 (en) * 2008-01-06 2013-01-15 Apple Inc. Graphical user interface for presenting location information
US8452529B2 (en) * 2008-01-10 2013-05-28 Apple Inc. Adaptive navigation system for estimating travel times
US9250092B2 (en) * 2008-05-12 2016-02-02 Apple Inc. Map service with network-based query for search
US8644843B2 (en) * 2008-05-16 2014-02-04 Apple Inc. Location determination
US8369867B2 (en) 2008-06-30 2013-02-05 Apple Inc. Location sharing
US8359643B2 (en) 2008-09-18 2013-01-22 Apple Inc. Group formation using anonymous broadcast information
US8660530B2 (en) * 2009-05-01 2014-02-25 Apple Inc. Remotely receiving and communicating commands to a mobile device for execution by the mobile device
US8666367B2 (en) * 2009-05-01 2014-03-04 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
US8670748B2 (en) 2009-05-01 2014-03-11 Apple Inc. Remotely locating and commanding a mobile device
JP5555768B2 (ja) * 2009-05-15 2014-07-23 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 無線フィールド機器の改善された検出および配置の方法
US8766794B2 (en) * 2010-07-28 2014-07-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Handheld field maintenance tool with improved locational awareness functionality
DE202010016283U1 (de) * 2010-12-07 2012-03-15 Liebherr-Werk Ehingen Gmbh Baumaschine mit mobiler Bedieneinheit und mobile Bedieneinheit
US8407111B2 (en) * 2011-03-31 2013-03-26 General Electric Company Method, system and computer program product for correlating information and location
DE102011007561A1 (de) * 2011-04-18 2012-10-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur Visualisierung von Zustandsdaten einer Maschine in einer Anlage sowie Vorrichtung hierfür
US9477936B2 (en) 2012-02-09 2016-10-25 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cloud-based operator interface for industrial automation
DE102012002657A1 (de) * 2012-02-10 2013-08-14 Weber Maschinenbau Gmbh Breidenbach Vorrichtung mit erweiterter Realität
US8725178B2 (en) * 2012-02-22 2014-05-13 Honeywell International Inc. Handheld device having location-based features for plant workers
EP2685329B1 (en) 2012-07-11 2015-09-23 ABB Research Ltd. Presenting process data of a process control object on a mobile terminal
DE102012018716A1 (de) * 2012-09-21 2014-03-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Maschinenparametrierung mittels smart devices
US9708205B2 (en) 2013-01-31 2017-07-18 Reverse Ionizer Systems, Llc Devices for the treatment of liquids using plasma discharges and related methods
US10781116B2 (en) * 2013-01-31 2020-09-22 Reverse Ionizer Systems, Llc Devices, systems and methods for treatment of liquids with electromagnetic fields
WO2014127803A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-28 Abb Technology Ltd Health determination of process control objects using audio
US10223327B2 (en) 2013-03-14 2019-03-05 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Collecting and delivering data to a big data machine in a process control system
US9665088B2 (en) 2014-01-31 2017-05-30 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Managing big data in process control systems
US10649449B2 (en) 2013-03-04 2020-05-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed industrial performance monitoring and analytics
US10909137B2 (en) 2014-10-06 2021-02-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Streaming data for analytics in process control systems
US9823626B2 (en) 2014-10-06 2017-11-21 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Regional big data in process control systems
US10386827B2 (en) 2013-03-04 2019-08-20 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed industrial performance monitoring and analytics platform
US9804588B2 (en) 2014-03-14 2017-10-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Determining associations and alignments of process elements and measurements in a process
US10282676B2 (en) 2014-10-06 2019-05-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Automatic signal processing-based learning in a process plant
US10678225B2 (en) 2013-03-04 2020-06-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Data analytic services for distributed industrial performance monitoring
US10866952B2 (en) 2013-03-04 2020-12-15 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Source-independent queries in distributed industrial system
US9397836B2 (en) 2014-08-11 2016-07-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Securing devices to process control systems
US10649424B2 (en) 2013-03-04 2020-05-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Distributed industrial performance monitoring and analytics
US9558220B2 (en) 2013-03-04 2017-01-31 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Big data in process control systems
WO2014145801A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Data modeling studio
US11112925B2 (en) 2013-03-15 2021-09-07 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Supervisor engine for process control
EP2995070A1 (en) * 2013-04-25 2016-03-16 Aktiebolaget SKF Mobile communication device including positioning means and method for using positioning coordinates to automatically serve service personnel with machine service information
US9786197B2 (en) 2013-05-09 2017-10-10 Rockwell Automation Technologies, Inc. Using cloud-based data to facilitate enhancing performance in connection with an industrial automation system
US9438648B2 (en) 2013-05-09 2016-09-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial data analytics in a cloud platform
US9703902B2 (en) 2013-05-09 2017-07-11 Rockwell Automation Technologies, Inc. Using cloud-based data for industrial simulation
US9989958B2 (en) 2013-05-09 2018-06-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Using cloud-based data for virtualization of an industrial automation environment
US9709978B2 (en) * 2013-05-09 2017-07-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. Using cloud-based data for virtualization of an industrial automation environment with information overlays
EP2933696A1 (en) * 2014-04-16 2015-10-21 ABB Technology AG Mobile human machine interface for control devices
DK201470277A1 (en) * 2014-05-08 2015-01-05 Vestas Wind Sys As A smart device with a screen for visualizing a wind turbine component
US10168691B2 (en) 2014-10-06 2019-01-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Data pipeline for process control system analytics
US20160239697A1 (en) * 2015-02-17 2016-08-18 Yokogawa Electric Corporation Manager, management system, management method, and non-transitory computer readable storage medium
US10496061B2 (en) 2015-03-16 2019-12-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Modeling of an industrial automation environment in the cloud
US11513477B2 (en) 2015-03-16 2022-11-29 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cloud-based industrial controller
US11243505B2 (en) 2015-03-16 2022-02-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Cloud-based analytics for industrial automation
US11042131B2 (en) 2015-03-16 2021-06-22 Rockwell Automation Technologies, Inc. Backup of an industrial automation plant in the cloud
US9972321B2 (en) * 2016-01-27 2018-05-15 Bristol, Inc. Voice interfaces in process control systems
US10503483B2 (en) 2016-02-12 2019-12-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Rule builder in a process control network
JP6658494B2 (ja) * 2016-12-20 2020-03-04 横河電機株式会社 作業支援装置、作業支援システム、作業支援方法、プログラム、および記録媒体
US10692619B2 (en) 2018-01-03 2020-06-23 Reverse Ionizer Systems, Llc Methods and devices for treating radionuclides in a liquid
US10183881B1 (en) 2018-03-20 2019-01-22 Reverse Ionizer Systems, Llc Systems and methods for treating industrial feedwater
EP3939778A1 (en) 2020-07-15 2022-01-19 Storopack Hans Reichenecker GmbH Arrangement for producing embossed cushioning material and method for producing embossed cushioning material
EP4075214A1 (de) * 2021-04-15 2022-10-19 Dematic GmbH Verfahren zur wartung von anlagen, insbesondere maschinen in warenlagern

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4303973A (en) * 1976-10-29 1981-12-01 The Foxboro Company Industrial process control system
US4152760A (en) * 1977-09-16 1979-05-01 The Foxboro Company Industrial process control system
US4443861A (en) * 1981-04-13 1984-04-17 Forney Engineering Company Combined mode supervisory program-panel controller method and apparatus for a process control system
DE3150389A1 (de) * 1981-12-17 1983-07-07 Spur, Günter, Prof. Dr.-Ing., 1000 Berlin Vorrichtung zum datenmaessigen erfassen von objekten
US4725970A (en) * 1985-02-05 1988-02-16 Sanders Associates, Inc. Simulation device
JPS62267697A (ja) * 1986-05-16 1987-11-20 株式会社東芝 プラント構成機器状態管理システム
DE8812007U1 (de) * 1988-09-22 1988-11-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Biedienvorrichtung für einen Leitstand mit flächenhaftem Prozeßabbild
US5119104A (en) * 1990-05-04 1992-06-02 Heller Alan C Location system adapted for use in multipath environments
US5211052A (en) * 1990-10-11 1993-05-18 Sparktech Aeroacoustic gas composition monitor
US5305183A (en) * 1991-07-09 1994-04-19 Edison Welding Institute Portable personal computer with passive backplane having a doublesided staggered connector array
US5237408A (en) * 1991-08-02 1993-08-17 Presearch Incorporated Retrofitting digital video surveillance system
US5311562A (en) * 1992-12-01 1994-05-10 Westinghouse Electric Corp. Plant maintenance with predictive diagnostics

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005242603A (ja) * 2004-02-26 2005-09-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 画面表示領域検出装置,画面表示領域検出方法および画面表示領域検出プログラム
JP2011112524A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Hitachi High-Technologies Corp 自動分析装置
JP5880796B1 (ja) * 2014-10-23 2016-03-09 富士電機株式会社 線量計、及びプラント管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE19509836C2 (de) 1998-01-29
US5598572A (en) 1997-01-28
JP3116710B2 (ja) 2000-12-11
DE19509836A1 (de) 1995-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07262225A (ja) 情報端末システム
KR101214503B1 (ko) 비콘 노드를 이용한 실내 측위 서비스 시스템
JP4475632B2 (ja) 無人飛行体を用いた送電線点検システム
CN101858750A (zh) 用于大型建筑物内救援辅助的智能定位导航系统
US7634156B2 (en) System and method for rapid emergency information distribution
JP2012233891A (ja) 遠隔ロケーションにおけるrfidベースの誘導
US11893317B2 (en) Method and apparatus for associating digital content with wireless transmission nodes in a wireless communication area
JP6896688B2 (ja) 位置算出装置、位置算出プログラム、位置算出方法、及びコンテンツ付加システム
US6791492B2 (en) GPS positioning system
JP2004357216A (ja) 位置探索システム及び位置探索方法
US20060061752A1 (en) Information sensing and sharing system for supporting rescue operations from burning buildings
KR20150114106A (ko) 증강현실기반 플랜트 현장운영자용 정보제공장치 및 이를 이용한 정보제공방법
JP7246829B2 (ja) 移動体の位置測定システム
CN107817750A (zh) 一种基于bim的楼宇监控系统
JPH07105492A (ja) ナビゲーション装置
KR102355769B1 (ko) 드론을 이용한 3차원 디지털트윈 구축방법
KR101621836B1 (ko) 탄화수소 검출 단말기를 이용한 가스누출 검출 및 보수시스템
KR102255190B1 (ko) 이동설치식 현장 모니터링장치
JPH09330489A (ja) 設備の監視方法及び装置
CN110208742A (zh) 一种基于bls可用于室内的定位系统及定位方法
JP3054805B2 (ja) 防災システム
JP4859405B2 (ja) 点検工事管理装置、点検工事管理システム、及び点検工事管理方法
JPH0785398A (ja) 移動体統括管理システム
TW535087B (en) Instructions supporting system, instructions peripheral device and instructions central device
KR20170037981A (ko) 센서의 위치 및/또는 방향을 결정하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071006

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees