JPH0726084A - オレフィンポリマーフィルム - Google Patents

オレフィンポリマーフィルム

Info

Publication number
JPH0726084A
JPH0726084A JP6020174A JP2017494A JPH0726084A JP H0726084 A JPH0726084 A JP H0726084A JP 6020174 A JP6020174 A JP 6020174A JP 2017494 A JP2017494 A JP 2017494A JP H0726084 A JPH0726084 A JP H0726084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
copolymer
olefin
propylene
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6020174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3420819B2 (ja
Inventor
James Giacobbe
ジャーコブ ジェームズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Himont Inc
Original Assignee
Himont Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Himont Inc filed Critical Himont Inc
Publication of JPH0726084A publication Critical patent/JPH0726084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420819B2 publication Critical patent/JP3420819B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/02Heterophasic composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/164Including a preformed film, foil, or sheet
    • Y10T442/169Polyolefin film or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2025Coating produced by extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3854Woven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/3886Olefin polymer or copolymer sheet or film [e.g., polypropylene, polyethylene, ethylene-butylene copolymer, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/678Olefin polymer or copolymer sheet or film [e.g., polypropylene, polyethylene, ethylene-butylene copolymer, etc.]

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エチレンコポリマーを不均質相オレフィンポ
リマー組成物とブレンドすることにより、低い弾性率、
良好な引裂強さ、高い弾性回復率、低い引取共振、及び
その他全ての望ましい特性を有する組成物を得る。 【構成】 不均質相オレフィンポリマー組成物と、エチ
レンとCH2 =CHRで表されるα−オレフィン(式
中、Rは直鎖又は枝分れのC1-8 アルキル)とのコポリ
マーとのブレンドを含むフィルム又はシートを製造す
る。該不均質相オレフィンポリマー組成物は、(a)プ
ロピレンホモポリマー又はコポリマー、(b)室温又は
周囲温度でキシレンに不溶である本質的に線状のエチレ
ンコポリマー成分、及び(c)室温又は周囲温度でキシ
レンに溶解するエチレンコポリマー成分を含む。更に、
該ブレンドを含む層を、例えばラミネーション又は共押
出等により、熱可塑性フィルム材料等の少なくとも片面
に適用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性フィルム、シ
ート及びラミネート、及びそれらから形成される共押出
材料、及び金属基材又は異なるオレフィンポリマー材料
のベースフィルム又はシートに適用される、オレフィン
ポリマー組成物のブレンドから形成されるフィルム及び
シートに関する。
【従来の技術】食品、化学物質及び危険物の包装等の多
くのフィルムの用途や、医療用途において、フィルムは
特定の性質を有することを産業上要求される。例えば、
食品の包装の場合、フィルムは高い破壊抵抗、高い透明
性及び光沢を有し、且つガス及び/又は蒸気の透過性を
減少させなければならない。化学物質及び危険廃棄物用
の産業容器に用いるフィルムは、高い破壊抵抗、高い伸
長強度、高い引裂抵抗及び耐薬品性を有していなければ
ならない。血液バッグ等の医療用途に用いるフィルム
は、高い破壊抵抗、低い弾性率、高い引裂抵抗を有し、
加圧滅菌可能でなければならない。従って、低い曲げ弾
性率、良好な引裂強さ、高い弾性回復率、低い引取共
振、並びにその他全ての望ましい特性を有するポリマー
材料に対する要求がある。HDPE及びLLDPE等の
ホモポリマー、及びLLDPE等のコポリマー等のエチ
レンポリマー、及びプロピレンの結晶性ホモポリマー及
びプロピレンとエチレンとのランダムコポリマー等のプ
ロピレンポリマーからなるフィルムは、そのような所望
の特性の組合わせを提供しない。チーグラー−ナッタ型
立体特異性触媒の存在下で、逐次重合により、結晶性プ
ロピレンポリマーと、8〜25%のエラストマー性プロ
ピレン−エチレンコポリマーとの不均質相(heterophas
ic)混合物を調製して、これらのポリマーの短所を克服
する試みが成されてきた。しかし、そのような不均質相
組成物のフィルムは、フィッシュアイの形成、不十分な
引裂強さ、又は粗い表面の形成を生じ易い。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】エチレンコポリマーを
不均質相オレフィンポリマー組成物とブレンドすること
により、低い弾性率、良好な引裂強さ、高い弾性回復
率、低い引取共振、及びその他全ての望ましい特性を有
する組成物を得ることができることを見出した。
【0003】
【課題を解決するための手段】従って本発明は、所望の
特性を有する熱可塑性フィルムであって、 1)(a)約10〜50部の、80より大きいアイソタ
クチック指数を有するプロピレンホモポリマー、又は、
(i)プロピレンとエチレンとのコポリマー、(ii)プ
ロピレンと、エチレンと、CH2 =CHRで表されるα
−オレフィン(式中、Rは直鎖又は枝分れのC2-8 アル
キル)とのコポリマー、及び(iii)プロピレンと(ii)
で定義されたα−オレフィンとのコポリマー、からなる
群から選ばれるコポリマーであって、80%を超えるプ
ロピレンを含有し、80より大きいアイソタクチック指
数を有する前記コポリマー; (b)約5〜20部の、半結晶質の、約20〜60%の
結晶化度を有する本質的に線状のコポリマー成分であっ
て、該コポリマーは、(i)55%を超えるエチレンを
含む、エチレンとプロピレンとのコポリマー、(ii)エ
チレンと、プロピレンと、(a)(ii)で定義されたα
−オレフィンとのコポリマーであって、1〜10%の前
記α−オレフィンと、55%を超えるエチレン及び該α
−オレフィンとを含むコポリマー、及び(iii)55%を
超える(a)(ii)で定義されたα−オレフィンを含
む、エチレンと該α−オレフィンとのコポリマー、から
なる群から選ばれ、該コポリマーが室温又は周囲温度で
キシレンに不溶である前記コポリマー;及び (c)約40〜80部のコポリマー成分であって、該コ
ポリマーは、(i)20%から40%未満までのエチレ
ンを含む、エチレンとプロピレンとのコポリマー、(i
i)エチレンと、プロピレンと、(a)(ii)で定義さ
れたα−オレフィンとのコポリマーであって、前記α−
オレフィンの量が1〜10%であり、エチレン及び該α
−オレフィンの量が20%から40%未満までであるコ
ポリマー、及び(iii)エチレンと(a)(ii)で定義さ
れたα−オレフィンとのコポリマーであって、20%か
ら40%未満までの前記α−オレフィンを含むコポリマ
ー、からなる群から選ばれ、任意に0.5〜10%のジ
エンを伴い、該コポリマーが室温又は周囲温度でキシレ
ンに溶解し、1.5〜4.0デシリットル/gの固有粘
度を有する前記コポリマー;を含む不均質相オレフィン
ポリマー組成物であって、成分(b)と成分(c)との
合計が、オレフィンポリマー組成物全体に基づいて約5
0%〜90%であり、重量比(b)/(c)が0.4未
満である、前記オレフィンポリマー組成物と、 2)0.875g/cm3 以上の密度を有する、エチレ
ンとCH2 =CHRで表されるα−オレフィン(式中、
Rは直鎖又は枝分れのC1-8 アルキル)とのコポリマ
ー、とのブレンドを含む、前記フィルムを提供する。他
の態様において本発明は、熱可塑性フィルム又は不織材
料又は金属基材の、少なくとも一方の面に適用される本
発明のブレンドの層を含むフィルムを提供する。本発明
のブレンドからなるフィルムは、おむつ、特におむつカ
バー原料で、特にスクリムと結合させるものに使用し得
る。一般に、本発明のブレンドからなるフィルムは、お
むつやティッシュペーパー等のパーソナルケア製品、成
人用おむつ、ガウンや靴カバー等の使い捨て医療用着、
及び女性用衛生用品に使用し得る。
【0004】本明細書中で用いる全ての部及び%は、他
に指定しない限り、重量による。周囲温度又は室温とは
約25℃である。成分1)(a)は、好ましくは10〜
40部、最も好ましくは20〜35部の量で存在する。
(a)がプロピレンホモポリマーである場合、アイソタ
クチック指数は好ましくは約85〜98である。(a)
がコポリマーである場合、コポリマー中のプロピレンの
量は好ましくは約90〜99%である。成分1)(b)
は、好ましくは7〜15部の量で存在する。一般に、示
差走査熱量計(DSC)による結晶化度は約20〜60
%である。一般に、エチレン又は前記α−オレフィンの
含有量、又は両方を用いる場合のエチレンとα−オレフ
ィンとの組合わせは、55%より多く98%まで、好ま
しくは80〜95%である。成分1)(c)は、好まし
くは50〜70部の量で存在する。成分(c)の、エチ
レン又は前記α−オレフィンの含有量、又はエチレン及
びα−オレフィンの含有量は、好ましくは20〜38
%、最も好ましくは25〜38%である。成分(c)が
ターポリマーである場合、前記α−オレフィンは一般に
1〜10%、好ましくは1〜5%の量で存在する。好ま
しい固有粘度は1.7〜3デシリットル/gである。
1)(b)と(c)との合計量は、オレフィンポリマー
組成物全体に基づいて好ましくは65%〜80%であ
り、重量比(b)/(c)は好ましくは0.1〜約0.
3である。エチレン単位又は前記α−オレフィン単位、
又は両方が存在する場合のエチレン及び前記α−オレフ
ィン単位の合計量は、本発明のブレンドの成分1)にお
いて約15%〜約35%である。更に、成分1)の組成
物は、150MPa未満、一般には20〜100MPa
の曲げ弾性率、10〜20MPaの降伏点引張強さ、4
00%を超える破断点伸び、応力75%での20%〜5
0%の残留伸び、20〜35のショアーD硬度を有し、
−50℃でアイゾッド衝撃試験を行った場合に破断しな
い(脆性衝撃破損無し)。成分2)は、エチレンとCH
2 =CHRで表されるα−オレフィンとのコポリマーで
あって、RはC1-8 、好ましくはC2-6 、最も好ましく
はC4-6 の直鎖又は枝分れのアルキルである。該α−オ
レフィンは1〜10%、好ましくは6〜10%の量で存
在する。成分2)として有効で適切なコポリマーには、
エチレン/ブタジエン−1、エチレン/4−メチル−1
−ペンテン、エチレン/ヘキセン−1及びエチレン/オ
クテン−1が含まれる。該コポリマーは、コモノマーが
1−オクテンであるLLDPE又はVLDPE、好まし
くはLLDPEであってよい。好ましくは該エチレンコ
ポリマーの密度は0.089〜0.940g/cm3
最も好ましくは0.890〜0.927g/cm3 であ
る。
【0005】本発明のブレンドは、60〜95重量%の
成分1)と、5〜40重量%の成分2)とを含む。好ま
しくは、成分1)は90〜75%の量で存在し、成分
2)は10〜25%の量で存在する。本発明のブレンド
は、DSCにより測定される120℃より高温に存在す
る少なくとも1つの融解ピークと、−10℃〜−35℃
に存在するガラス転移に関連する少なくとも1つのピー
クとを有する。一般に、本発明のブレンドは、150M
Pa未満の、一般には20〜100MPaの曲げ弾性率
を有する。プロピレン及びエチレン又はα−オレフィン
のコポリマー及びターポリマー、又はプロピレン、エチ
レン及びα−オレフィンのコポリマー及びターポリマー
が成分1)(a)として好ましく、プロピレンのエチレ
ン又はα−オレフィンとのコポリマーが成分(a)とし
て最も好ましい。式CH2 =CHRで表されるα−オレ
フィンとして好適なものには、ブテン−1、ペンテン−
1、4−メチルペンテン−1、ヘキセン−1、及びオク
テン−1が含まれる。成分1)(a)の調製に用いる場
合、それらは結果として得られるポリマーのアイソタク
チック指数が80%より小さくならないような量で存在
する。成分1)(b)及び(c)の調製の際にジエンが
存在する場合、それは一般にブタジエン、1,4−ヘキ
サジエン、1,5−ヘキサジエン、エチリデンノルボル
ネンジエンモノマーであって、一般には0.5〜10
%、好ましくは1〜5%存在する。該成分1)は、第1
工程で、プロピレン、又はプロピレンとエチレン又は前
記α−オレフィン、又はプロピレンと、エチレンと、前
記α−オレフィンとを重合して成分1)(a)を形成
し、次の工程で、エチレンとプロピレン又は前記α−オ
レフィンとの混合物、又はエチレンと、プロピレンと前
記α−オレフィンとの混合物、及び任意にジエンとを重
合して成分1)(b)及び(c)を形成する、少なくと
も2工程を含む重合方法を用いて調製され得る。該重合
は分離した反応器を用いて液相、気相、又は液−気相中
で行うことができ、いずれもバッチ又は連続のいずれか
により行うことが可能である。例えば、液体プロピレン
を希釈剤として用いて成分1)(a)の重合を行い、プ
ロピレンの部分的なガス抜き以外に中間工程を用いず
に、気相中で成分1)(b)及び(c)の重合を行うこ
とが可能である。これは好ましい方法である。該重合反
応は、不活性炭化水素溶媒、又は液体又は気体モノマー
の存在下の不活性雰囲気中で行う。好適な不活性炭化水
素溶媒には、プロパン、ブタン、ヘキサン及びヘプタン
等の飽和炭化水素が含まれる。必要に応じて、連鎖移動
剤として水素を添加して分子量を制御してもよい。
【0006】成分1)(a)の重合及び成分1)(b)
及び(c)の重合において、反応温度は同じでも異なっ
ていてもよく、一般に40℃〜90℃であって、好まし
くは成分1)(a)の重合では50℃〜80℃、成分
1)(b)及び(c)の重合では40℃〜65℃であ
る。成分1)(a)の重合の圧力は、液体モノマー中で
行う場合、使用する操作温度での液体プロピレンの蒸気
圧に匹敵するものであり、最終的には触媒混合物を搬送
するのに用いる少量の不活性希釈剤の蒸気圧、及び分子
量調節剤として任意に用いるモノマー及び水素の過剰圧
により変更する。成分1)(b)及び(c)の重合の圧
力は、気相中で行う場合、5〜30気圧でよい。2つの
工程での相対的な滞留時間は、成分(a)と(b)+
(c)との間の所望の比率に依存し、通常は15分〜8
時間である。該重合で用いる触媒は、 1) 活性化塩化マグネシウム上に担持されたハロゲン含
有チタン化合物及び電子供与体化合物(内部供与体)を
含む、固体成分、 2) 非ハロゲン含有Al−トリアルキル化合物、及び 3) 電子供与体化合物(外部供与体)、 の反応生成物を含む。好適なチタン化合物には、チタン
のハロゲン化物及びアルコキシハロゲン化物等の、少な
くとも1つのTi−ハロゲン結合を有するものが含まれ
る。これらのオレフィンポリマーを、高いかさ密度を有
する流動可能な球状粒子の形で得るために、固体触媒成
分は、 a) 100m2 /gより小さい、好ましくは50〜80
2 /gの表面積、 b) 0.25〜0.4cc/gの多孔度、及び c) 角度2θが33.5°〜35°の間のハローの存在
と、角度2θが14.95°での反射の不在とを示す、
塩化マグネシウム反射の出現するX線スペクトル、 を有していなければならない。ここで記号θはブラッグ
角である。二塩化マグネシウムとエタノール、プロパノ
ール、ブタノール及び2−エチルヘキサノール等のアル
コールとのアダクトであって、一般にMgCl2 1モル
当たり3モルのアルコールを含むものを形成し、該アダ
クトを乳化し、該エマルジョンを急冷して該アダクトを
球状に固化し、アルコール含有量がMgCl2 1モル当
たり3モルから1〜1.5モルに減少するのに十分な時
間で50℃から130℃まで徐々に昇温することにより
該粒子状アダクトを部分的に脱アルコール化(dealcoho
lating)して、該固体触媒成分を調製する。次に部分的
に脱アルコール化したアダクトをTiCl4 中、0℃で
懸濁して、アダクトのTiCl4 に対する濃度をTiC
4 1リットル当たり40〜50gとする。該混合物
を、80℃〜135℃で約1〜2時間加熱する。温度が
40℃に達したところで、十分な電子供与体を添加し
て、Mgと電子供与体との所望のモル比を得る。好まし
くはジイソブチル、ジ−n−ブチル、及びジ−n−オク
チルフタレート等のアルキル、シクロアルキル、及びア
リールフタレートから選ばれる電子供与体化合物を、T
iCl4 に添加する。熱処理時間が終了した際に、過剰
な高温のTiCl4 を濾過又は沈降により分離し、Ti
Cl4 による処理を1回以上繰り返す。次に前記固体
を、ヘキサン又はヘプタン等の適切な不活性炭化水素化
合物で洗浄し、乾燥する。該固体触媒化合物は一般に次
の特性を有する: 表面積: 100m2 /g以下、好ましくは50〜80
2 /g 多孔度: 0.25〜0.4cc/g 孔体積分布: 孔の50%が100オングストロームよ
り大きい半径を有する X線スペクトル: 角度2θが33.5°〜35°の間
に最大強度を有するハローを示す塩化マグネシウム反射
が出現し、角度2θが14.95°の反射が存在しない 該触媒は、前記固体触媒化合物をトリアルキルアルミニ
ウム化合物(好ましくはトリエチルアルミニウム及びト
リイソブチルアルミニウム)及び電子供与体化合物と混
合することにより得る。様々な電子供与体化合物が当業
界で公知である。好ましい電子供与体化合物は、構造式
R’R”Si(OR)2 (式中、R’及びR”は同じで
も異なっていてもよく、C1-18ノルマル又は枝分れアル
キル、C5-18シクロアルキル、又はC6- 18アリール基で
あり、RはC1-4 アルキル基である)を有するシラン化
合物である。使用し得る一般的なシラン化合物には、ジ
フェニルジメトキシシラン、ジシクロヘキシルジメトキ
シシラン、メチル−t−ブチルジメトキシシラン、ジイ
ソプロピルジメトキシシラン、ジシクロペンチルジメト
キシシラン、シクロヘキシルメチルジメトキシシラン及
びフェニルトリメトキシシランが含まれる。Al/Ti
比は一般に10〜200であり、 Al/シランモル比
は1/1〜1/100である。該触媒を炭化水素溶媒懸
濁液中に保持し、室温〜60℃で該触媒の重量の0.5
〜3倍の量のポリマーを生成するのに十分な時間重合す
ることにより、該触媒を少量のオレフィンモノマーと予
備接触(予備重合)してもよい。この予備重合は液体又
は気体モノマー中で行うことも可能であり、この場合触
媒重量の1000倍までの量のポリマーを生成しうる。
本発明の熱可塑性オレフィンポリマー中の触媒残さの含
有率及び量は十分に少ないため、一般に灰分除去(deas
hing)と呼ばれる触媒残さの除去を行うことは不要であ
る。
【0007】本発明のブレンド中に使用する前記不均質
相オレフィンポリマーは、メルトフローレート(MF
R、ASTM D−1238により、230℃、2.1
6kgで測定)が5〜400、好ましくは10〜200
を有する(初期MFRが0.2〜20、好ましくは約
0.5〜3であったものから)、上記球状粒子から調製
する「ビスブレーキングされた(visbroken )」ポリマ
ーであってよい。あるいは、成分1)を重合反応器中で
直接好ましいMFRとしてもよい。成分1)のビスブレ
ーキング工程は当業界で周知である。該工程は一般に次
のように行われる:フレーク、粉末又は球等の、重合反
応器からの「重合したまま」の形状の、又はペレット化
した、不均質相オレフィンポリマー材料に、液体又は粉
末形状の過酸化物、又は米国ヒモント社(HIMONT U.S.
A., Inc. )から入手可能な過酸化物濃縮物キサントリ
ックス(Xantrix )3024等の過酸化物/プロピレン
濃縮物を、スプレーするか又はブレンドする。次に該不
均質相オレフィンポリマー及び過酸化物を、高温の押出
機等の該混合物を熱的に塑性化し搬送する手段に導入す
る。選択する特定の過酸化物との関係で(例えば、押出
機の加工温度での過酸化物の半減期に基づいて)滞留時
間及び温度を制御して、所望の程度のポリマー鎖の分解
を達成する。最終的な結果は、ポリマーの分子量分布を
狭めること、並びに全体の分子量を減少させることによ
り、重合したままのポリマーに比べてMFRを増加する
ことにある。例えば、過酸化物の種類、押出機温度及び
押出機滞留時間を選択することにより、過剰な実験をす
ることなく、分数の(即ち1未満の)MFRを有するポ
リマー、又は0.5〜10のMFRを有するポリマー
を、15〜50の、好ましくは28〜42のMFRに選
択的にビスブレーキングし得る。上記手順の実施に際し
ては、エチレン含有コポリマーの存在下での架橋を避け
るよう十分な注意を払うべきである;コポリマーのエチ
レン含有量が十分に低い場合には、架橋は容易に避ける
ことができる。過酸化物分解の速度は、半減期、即ち所
定の温度で該過酸化物分子の1/2が分解するのに要す
る時間として定義される。例えば、一般的な押出機ペレ
ット化条件(約232℃(450°F)、滞留時間21/
2 分)の下で、ルパーゾル(Lupersol)101過酸化物
を用いた場合、ペレット化において分解せずに残った過
酸化物は僅か2×10-13 %であると考えられる旨の報
告(米国特許第4,451,589号明細書)がなされ
ている。
【0008】一般に、プロデグラダント(prodegradan
t)は、汎用されるポリプロピレン安定化剤によって阻
害又は逆行する効果を受けるべきではなく、分解の際に
ポリプロピレン部分の分解を誘導するフリーラジカルを
効果的に生成すべきである。該プロデグラダントは、ポ
リマー製造押出温度において十分に短い半減期を有する
べきであるが、押出機を出る前に実質上完全に反応する
程度でなければならない。好ましくは、該プロデグラダ
ントはプロピレン中で約288℃(550°F)で9秒
未満の半減期を有し、その結果押出機滞留時間1分以内
に溶融ポリマー中で該プロデグラダントの少なくとも9
9%が反応する。そのようなプロデグラダントには、例
えば次のものが含まれるが、これに限定されるものでは
ない:2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパ
ーオキシ)ヘキサン−3及び4−メチル−4−t−ブチ
ルパーオキシ−2−ペンタノン(例えばペンウォルト社
ルシドール部門(Lucidol division Penwalt Corporati
on)から入手可能な過酸化物ルパーゾル130及びルパ
ーゾル120);3,6,6,9,9−ペンタメチル−
3−(エチルアセテート)−1,2,4,5−テトラオ
キシシクロノナン(例えばウィトコケミカル(Witco Ch
emical)社製過酸化物USP−138);及び1,1’
−ビス(tert−ブチルパーオキシ)ジイソプロピル
ベンゼン(例えば、ハーキュレス(Hercules)社製過酸
化物バルカップ(Vulcup)R)。好ましくはフリーラジ
カル源のプロデグラダントの濃度は、ポリマーの重量に
基づいて約0.01〜0.4%である。過酸化物ルパー
ゾル101が特に好ましい。本発明のブレンドは、従来
の配合装置中で、従来の混合工程により成分1)と成分
2)とを物理的にブレンドすることにより調製され得
る。他に指定しない限り、次の分析方法を用いて担持さ
れた触媒成分、不均質相オレフィンポリマー組成物、該
組成物から調製したフィルム及び比較用フィルム材料を
解析する。
【0009】
【表1】 特性 方法 メルトフローレート(g/10分)ASTM−D 1238、条件L エチレン(重量%) 赤外分光光度分析 固有粘度 テトラヒドロナフタレン中135℃で測定 キシレン溶解性(重量%) 以下の記載参照 23℃での曲げ弾性率 ポリマーラボラトリーズ製動力学測定装置 及びガラス転移温度 DMTAを測定周波数1HZ 及び走査温度 2℃/分として使用。 解析すべきポリマー試験片(40×10× 2mm)は、カーバー(Carver)プレスを 用いて200℃で10トンの圧力で10分 間加圧し、15℃/分で冷却して調製した 加圧成形シートから切り出す。 75%での残留伸び ASTM−D 412 降伏点引張強さ ASTM−D 638 及び破断点引張強さ 降伏点伸び及び破断点伸び ASTM−D 638 表面積 B.E.T. 多孔度 B.E.T. かさ密度 DIN−53194 エルメンドルフ引裂強さ ASTM−D 1922−78 落槍衝撃強さ ASTM D 4272−83
【0010】他に指定しない限り、本発明の組成物は、
ルパーゾル101でビスブレーキングした成分1)、
2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキサン、及び以下の実施例中に記載の成分2)を
タンブルブレンドすることを含む一般的手法により製造
する。様々な物理的−機械的分析にかけるべきブレンド
サンプルは、0.05pphのサイアノックス(Cyano
x)1790及び0.05pphのステアリン酸カルシ
ウムを用いて材料を安定化し、一軸スクリューバンデラ
(Bandera )押出機(シリンダー直径30mm)を用い
て210℃でペレット化した後、射出成形機ネグリ・ア
ンド・ボッシ(Negri & Bossi )90を用いて成形す
る。分析条件は次の通り: 溶融温度 250℃ 成形温度 60℃ 射出時間 20秒 冷却時間 25秒 フィルム材料サンプルは厚さ約20〜59μm(0.8
〜2.2ミル)であり、使用する特定のASTM試験方
法で与えられている寸法でフィルムシートから切り出
す。
【0011】%(b)+(c)で表される成分1)
(b)及び(c)成分の合計の重量%は、第2工程の間
に供給される混合物の重量を測定し、それを最終生成物
の重量と比較することにより計算される。ここで記載さ
れる成分1)(a)、(b)及び(c)成分の重量百分
率(%)は、次のように決定される: %(a)=100%−〔(b)+(c)〕 %(c)=Sf −Pa a (式中、Sf 及びSa は、各々最終生成物及びポリプロ
ピレン成分(a)の、キシレンに可溶な部分の重量%;
a は該成分と最終生成物との重量比である。) %(b)=100−%(a)−%(c) キシレンみ可溶なコポリマー成分1)(c)中に含まれ
るエチレン又は前記α−オレフィン、又はエチレン及び
α−オレフィンの重量%は次式を用いて計算される: (式中: Cf =最終生成物のキシレン可溶物中のエチレン及び/
又は前記α−オレフィンの%; Ca =成分(a)のキシレン可溶物中のエチレン及び/
又は前記α−オレフィンの%; X=Sz ・Pa /Sf である。)成分1)(c)の固有粘度(I.V.(c)
は、次式を用いて計算される: (I.V.(c) )=(I.V.Sf−I.V.(a) ・X)
/(1−X) (式中、I.V.Sfは最終生成物のキシレン可溶成分の
固有粘度であり、I.V.(a) は成分1)(a)のキシ
レン可溶部分の固有粘度である。) 室温でキシレンに可溶な成分1)の重量%は、2.5g
のポリマーを250ミリリットルのキシレンに、攪拌機
を備えた容器中で135℃に加熱し、20分間攪拌して
溶解することにより決定する。攪拌を続けながら溶液を
25℃まで冷却し、次に攪拌せずに30分間静置して固
体を沈降させる。該固体を濾紙で濾過し、残存溶液を窒
素流で処理することにより蒸発させ、固体残さを一定重
量に到達するまで80℃で真空乾燥する。室温でキシレ
ンに不溶なポリマーの重量%は、該ポリマーのアイソタ
クチック指数である。この方法で得た値は、ポリマーの
アイソタクチック指数の定義として設定されている沸騰
n−ヘプタンを用いた抽出により決定したアイソタクチ
ック指数に実質上対応する。
【0012】成分1)、その物性、その製造方法、該成
分1)と成分2)とのブレンドをベースとしたフィル
ム、及び該フィルムの製造方法を説明する例について、
以下に記載する。 A)MgCl2 /アルコールアダクトの調製 不活性雰囲気下で、28.4gの無水MgCl2 、4
9.5gの無水エタノール、100ミリリットルのRO
L OB/30ワセリンオイル、及び100ミリリット
ルの350csの粘度を有するシリコンオイルを、攪拌
機を備えた反応器に導入し、オイルバスで120℃に加
熱して、MgCl2 が溶解するまで攪拌する。高温の反
応混合物を、不活性雰囲気下で、ウルトラタラックス
(Ultra Turrax)T−45N攪拌機及び加熱ジャケット
を備え、150ミリリットルのワセリンオイルと150
ミリリットルのシリコンオイルを含む、1500ミリリ
ットルの容器に移す。温度を120℃に維持しながら
3,000rpmで3分間攪拌する。該混合物を、攪拌
機を備え、ドライアイス/イソパー(isopar)バスで0
℃に冷却した1,000ミリリットルの無水n−ヘプタ
ンを含む2リットルの容器に注入し、温度を0℃に維持
しながら先端速度6m/秒で約20分間攪拌する。この
ようにして形成されたアダクト粒子を濾過により回収
し、500ミリリットルのアリコートの無水ヘキサンで
室温で3回洗浄し、窒素下で、MgCl2 1モル当たり
のアルコール含量が3モルから1.5モルに減少するの
に十分な時間で50℃から100℃まで昇温することに
より徐々に加熱する。該アダクトは9.1m2 /gの表
面積と0.564g/ccのかさ密度を有する。 B)固体触媒成分の調製 前記アダクト(25g)を窒素下で、攪拌機を備え、6
25ミリリットルのTiCl4 を含む反応容器に、0℃
で攪拌しながら移す。次にそれを1時間で100℃に加
熱する。温度が40℃に到達したときに、Mgとジイソ
ブチルフタレートとのモル比が8となるような量のジイ
ソブチルフタレートを添加する。容器の内容物を100
℃で2時間攪拌し、攪拌を止めて固体を沈降させる。高
温の液体をサイフォンで除去する。容器中の該固体に5
50ミリリットルのTiCl4 を添加し、該混合物を攪
拌しながら120℃で1時間加熱する。攪拌を止めて固
体を沈降させる。次に高温の液体をサイフォンで除去す
る。該固体を200ミリリットルのアリコートの無水ヘ
キサンで60℃で6回、次に室温で3回洗浄する。該固
体は、真空乾燥後、0.261cc/gの多孔度、6
6.5m2 /gの表面積及び0.44g/ccのかさ密
度を有する。
【0013】
【実施例】実施例1−3 これらの例は不均質相オレフィンポリマー組成物及び該
ポリマーの製造方法について説明するものである。重合
実験は窒素下で、螺旋磁力攪拌機を備え、約90rpm
で操作される、22リットルのステンレス鋼オートクレ
ーブ中で行った。他に指示しない限り、全ての温度、圧
力、及びオレフィンモノマー及び(存在する場合には)
水素の濃度は一定である。水素及び関連するモノマーの
濃度をプロセスガスクロマトグラフを用いてガス相で連
続的に分析し、所望の濃度が一定に維持されるように供
給した。重合は2段階で行うバッチ法である。第1段階
は関連するモノマー又は液体プロピレンに溶解したモノ
マーの重合を含み、第2段階はガス相でのエチレンとプ
ロピレンとの共重合を含む。第1段階において、次の成
分を列挙する順に20℃のオートクレーブに約10分間
に渡って供給した:16リットルの液体プロピレン、適
量のエチレン及びプロピレン、及び、1)上記のように
調製した固体触媒成分(約0.15g)と、2)75ミ
リリットルのトリエチルアルミニウム(TEAL)の濃
度10%のヘキサン溶液と、適量のシクロヘキシルメチ
ルジメトキシシラン(CMMS)電子供与体(例えばA
L/CMMSモル比が7.5)との混合物とからなる触
媒システム。該触媒システムは、プロピレンを用いてオ
ートクレーブに加圧供給した。温度を約10分間で所望
のレベルにし、全重合反応時間中を通して一定に維持し
た。設定した反応時間が経過した後、60℃で実質上大
気圧でガス抜きすることにより、実質的に全ての未反応
モノマーを除去した。第2段階において、第1段階のポ
リマー生成物を、様々な分析用の試料を採取した後に、
第2段階用に設定した温度にした。次に、プロピレン及
びエチレンを、所望の圧力及びガス相組成が達成される
ように設定した比率及び量で、オートクレーブに供給し
た。重合の間、フローレートを調整又は測定する、又は
調整と測定の両方を行う装置を用いて設定されたプロピ
レンとエチレンとの混合物を供給することにより、圧力
及びガス相組成を維持した。供給の長さは、採用する触
媒システム及び特定の不均質相オレフィンポリマー生成
物において要求される成分1)(b)及び(c)の量に
依存して変化した。第2段階の重合反応の最後に、粉末
を排出し、安定化して、窒素流の下60℃でオーブン乾
燥した。成分及び関連する操作条件をを表1Aに記載
し、試験結果を表1Bに記載する。
【0014】
【表2】 表1A 実施例 第1相 温度(℃) 70 70 70 圧力(気圧) 31 31 31 時間(分) 30 20 30 ガス相中のH2 (モル%) 0.58 0.10 0.30 ガス相中のエチレン(モル%) 1.45 2.60 2.50 ポリマー中のエチレン(重量%) 3.0 4.3 4.1 固有粘度(デシリットル/g) 2.18 3.09 2.31 キシレン溶液(Sa )(重量%) 9.4 9.0 0.7 キシレン溶液中のエチレン (Ca )(重量%) 11 16 17 キシレン溶液の固有粘度 (I.V.a ) (デシリットル/g) 1.15 1.39 1.19 第2相 温度(℃) 50 50 50 圧力(気圧) 11.3 11.5 11.3 時間(分) 335 500 250 ガス相中のH2 (モル%) 2.23 3.0 2.05 ガス相中のエチレン(モル%) 15.9 16.9 22.54
【0015】
【表3】 表1B 実施例 最終生成物 収量(ポリマーkg/触媒g) 11 16.3 9.9 コモノマー(重量%) 24.6 22.7 29.0 バイポリマー(b)+(c) (重量%) 70 67 71.8 固有粘度(デシリットル/g) 2.05 2.3 2.34 キシレン溶液(Sf )(重量%) 63.4 60.5 63.5 キシレン溶液中のエチレン (Cf )(重量%) 30.2 27.0 34.8 キシレン溶液の固有粘度 (I.V.Sf) (デシリットル/g) 1.83 2.02 2.12 成分(b)(重量%) 9.45 9.37 11.34 成分(c)(重量%) 60.55 57.63 60.46 成分(b)中のエチレン (重量%) 51.9 57.1 53.7 成分(c)中のエチレン (重量%) 31.1 27.6 35.7 成分(c)の固有粘度 (I.V.c ) (デシリットル/g) 1.86 2.05 2.18 メルトインデックス(℃) 150 147 145 曲げ弾性率(MPa) 30 77 82 −50℃でのR.C.I. アイゾッド(J/m) NB1 NB NB ショアーD硬度 24 25 20 75%での残留伸び(%) 41 28 36 引張強さ(MPa) 13.8 15.8 15.4 降伏点引張強さ(MPa) 5.0 5.8 4.6 破断点伸び(%) 517 925 940 曇り度(%) 31 34 35 ガラス転移温度2 (℃) −25 (P) −23 (P) −28 (P) −75 −119 −81 −128 −121 −125 1 NB=破断せず 2 (P)=主ピーク
【0016】実施例4 この例は、本発明のブレンドのキャストフィルム材料及
びその製造方法を説明するものである。次の成分 1)成分1(a)が約37%の量で存在し、63%が成
分1(b)+(c)であって、初期値である重合された
ままのMFR=0.8からMFR=30にビスブレーキ
ングされていることを除いて、実施例2の方法に従って
製造した不均質相オレフィンポリマー材料組成物を75
%;及び 2)オクテン−1を含む線状低密度ポリエチレンであっ
て、1.0g/10分のメルトインデックス及び0.9
2の密度を有するダウレックス(DOWLEX)2045を2
5%、 含む本発明のブレンドのキャストフィルムは、次の装置
及び加工条件を用いることにより、該ブレンドを押出機
に充填し、フラットフィルム押出ダイを通して押出し、
チルロール上で急冷して、厚さ約20μmのフィルムを
製造した: スクリュー形状:圧縮比4:1〜2:1 供給部の深さ:約11.0〜約12.4mm(0.43
5〜0.490インチ)(約89mm(3.5インチ)
の押出機で、圧縮比3.5:1の場合) 計量部の深さ:約89mmの押出機の場合、約3.18
〜約3.56mm(0.125〜0.140インチ) ダイ:従来型中央供給コートハンガーマニホールド 押出機の操作条件: 溶融温度:約204〜約238℃(400〜460°
F) 押出機バレル:ゾーン1からゾーン6まで約177〜約
216℃(350〜420°F) アダプター及びダイ温度:約216℃(420°F)
【0017】比較例1 37%のプロピレン−エチレンコポリマー(重合単位の
重量比96.7:3.3)と、63%のエチレン−プロ
ピレンコポリマー(重合単位の重量比29:71)とを
含み、初期値である重合されたままのMFR=0.8か
らMFR=30にビスブレーキングされており、少なく
とも2段階からなる逐次重合により得られる不均質相オ
レフィンポリマー材料組成物のキャストフィルム材料
を、上記の手法に従って調製した。
【0018】
【表4】 表2 伸び 比較例 実施例4 %変形 %回復 %変形 %回復 10% 4.1 95.9 5.3 94.7 25% 11.8 88.2 11.8 88.2 50% 17.0 83.0 15.7 84.4 75% 20.2 79.8 19.1 81.0
【0019】上記表2に示すように、10%及び25%
の伸びの場合、%変形及び回復において、実施例4と比
較例との間での違いはほとんど認められない。しかし、
50%及び75%の伸びの場合、本発明のブレンドであ
る実施例4では%変形が減少して%回復が増加している
一方で、LLDPEを含まない比較例の組成物では%変
形が増加して%回復が減少している。表3に、本発明の
ブレンドである実施例4と、LLDPEを含まない比較
例の組成物の、キャストフィルム材料の引裂強さ及び衝
撃強さを示す。
【0020】
【表5】 表3 特性 比較例 実施例4 フィルム厚さ(μm) 約56 約56 (ミル) (2.2) (2.2) エルメンドルフ引裂強さ (g)(MD/CD) 430/610 440/790 落槍衝撃強さ(g) 520 740
【0021】表3中に示すように、LLDPEを含まな
い比較例に比べて、引裂及び衝撃強さの著しい上昇が本
発明のブレンドについて得られている。ここに記載の不
均質相オレフィンポリマー組成物を用いて、約13μm
(約0.5ミル)の薄さから厚さ約510μm(20ミ
ル)未満までの、従来の厚手及び薄手のフィルムの様々
な種類のフィルム材料、並びに一般にシートと呼ばれる
厚さ約510〜約2540μm(20〜100ミル)の
厚手のフィルム材料を製造する事が可能である。例え
ば、該組成物は、キャストフィルム、一軸及び二軸延伸
フィルム、及び押出又は圧延シートの製造に使用し得
る。更に、該不均質相オレフィンポリマー組成物を含む
層を、例えばラミネーション、押出コーティング又は共
押出手法等により、熱可塑性フィルム材料又は金属シー
ト又は箔基材又は織物又は不織材料の少なくとも片面に
適用することができる。一般的な熱可塑性材料には、プ
ロピレン又はエチレン等のC2-10のα−オレフィンモノ
マーの結晶性ホモポリマー、又はプロピレンとエチレン
又はC4-10のα−オレフィンモノマーとのコポリマー、
プロピレンとエチレン及びC4-10のα−オレフィンモノ
マーの両方とのコポリマーであって、コモノマーがエチ
レンである場合、重合したエチレンの最大含有量は約1
0%、好ましくは約4%であり、コモノマーがC4-10
レフィンである場合、重合したC4-10オレフィンの最大
含有量は約20%、好ましくは約16%であり、エチレ
ンとα−オレフィンの両方を用いる場合には、重合した
両物質の最大含有量は約30%、好ましくは約20%で
ある前記コポリマーが含まれ、ポリエステル、ポリアミ
ド、エチレン−ビニルアルコールコポリマー、及びエチ
レン−ビニルアセテートコポリマーも同様に含まれる。
好適な金属基材はアルミニウムである。更に、ここに記
載の本発明のブレンド約5〜45%と、C2-10のα−オ
レフィンモノマーの結晶性ホモポリマー、又はプロピレ
ンとエチレン又はC4-10のα−オレフィンモノマーとの
コポリマー、プロピレン、エチレン及びC4-10のα−オ
レフィンモノマーのコポリマーであって、前段落に記載
の重合したエチレン又はα−オレフィン又はその両方の
含有量を有する前記コポリマー約95〜55%とのブレ
ンドから、フィルム材料を製造することができる。好ま
しくは、そのようなブレンドにおける本発明のブレンド
の量は10〜30%である。ここに開示した本発明のそ
の他の特徴、利点及び態様は、上記開示部分を読むこと
により、容易に当業者に自明なものとなるであろう。従
って、本発明の具体的な態様について相当に詳細に記載
したが、記載し特許請求した本発明の精神及び範囲を逸
脱することなく、これらの態様に変更及び改良を加える
ことが可能である。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィルム又はシート材料であって、 1)(a)約10〜50部の、80より大きいアイソタ
    クチック指数を有するプロピレンホモポリマー、又は、
    (i)プロピレンとエチレンとのコポリマー、(ii)プ
    ロピレンと、エチレンと、CH2 =CHRで表されるα
    −オレフィン(式中、Rは直鎖又は枝分れのC2-8 アル
    キル)とのコポリマー、及び(iii)プロピレンと(ii)
    で定義されたα−オレフィンとのコポリマー、からなる
    群から選ばれるコポリマーであって、80%を超えるプ
    ロピレンを含有し、80より大きいアイソタクチック指
    数を有する前記コポリマー; (b)約5〜20部の、半結晶質の、約20〜60%の
    結晶化度を有する本質的に線状のコポリマー成分であっ
    て、該コポリマーは、(i)55%を超えるエチレンを
    含む、エチレンとプロピレンとのコポリマー、(ii)エ
    チレンと、プロピレンと、(a)(ii)で定義されたα
    −オレフィンとのコポリマーであって、1〜10%の前
    記α−オレフィンと、55%を超えるエチレン及び該α
    −オレフィンとを含むコポリマー、及び(iii)55%を
    超える(a)(ii)で定義されたα−オレフィンを含
    む、エチレンと該α−オレフィンとのコポリマー、から
    なる群から選ばれ、該コポリマーが室温又は周囲温度で
    キシレンに不溶である前記コポリマー;及び (c)約40〜80部のコポリマー成分であって、該コ
    ポリマーは、(i)20%から40%未満までのエチレ
    ンを含む、エチレンとプロピレンとのコポリマー、(i
    i)エチレンと、プロピレンと、(a)(ii)で定義さ
    れたα−オレフィンとのコポリマーであって、前記α−
    オレフィンの量が1〜10%であり、エチレン及び該α
    −オレフィンの量が20%から40%未満までであるコ
    ポリマー、及び(iii)エチレンと(a)(ii)で定義さ
    れたα−オレフィンとのコポリマーであって、20%か
    ら40%未満までの前記α−オレフィンを含むコポリマ
    ー、からなる群から選ばれ、該コポリマーが室温又は周
    囲温度でキシレンに溶解し、1.5〜4.0デシリット
    ル/gの固有粘度を有する前記コポリマー;を含む不均
    質相オレフィンポリマー組成物であって、成分(b)と
    成分(c)との合計が、オレフィンポリマー組成物全体
    に基づいて約50%〜90%であり、重量比(b)/
    (c)が0.4未満である、前記オレフィンポリマー組
    成物95〜60重量%と、 2)0.875g/cm3 以上の密度を有する、エチレ
    ンとCH2 =CHRで表されるα−オレフィン(式中、
    Rは直鎖又は枝分れのC1-8 アルキル)とのコポリマー
    5〜40重量%、とのブレンドを含む、前記材料。
  2. 【請求項2】 前記(c)が0.5〜10%のジエンを
    含むコポリマーである、請求項1記載の材料。
  3. 【請求項3】 前記(a)が90〜98%のプロピレン
    を含むプロピレンとエチレンとのコポリマーである、請
    求項1又は2記載の材料。
  4. 【請求項4】 前記(c)が20〜38%のエチレンを
    含むプロピレンとエチレンとのコポリマーである、請求
    項1又は2記載の材料。
  5. 【請求項5】 前記成分2)がエチレンコポリマーであ
    る請求項1又は2記載の材料。
  6. 【請求項6】 前記エチレンコポリマーが0.890〜
    0.927g/cm 3 の密度を有する、請求項5記載の
    材料。
  7. 【請求項7】 前記エチレンコポリマーが線状低密度ポ
    リエチレンである、請求項5記載の材料。
  8. 【請求項8】 前記成分1)が90〜75%の量で存在
    し、前記成分2)が10〜25%の量で存在する、請求
    項1又は2記載の材料。
  9. 【請求項9】 前記共重合エチレンの合計含有量が15
    重量%〜35重量%である、請求項3記載の材料。
  10. 【請求項10】 前記共重合エチレンの合計含有量が15
    重量%〜35重量%である、請求項4記載の材料。
  11. 【請求項11】 フィルムまたはシート物品であって、 (I)C2-10のα−オレフィンモノマーの結晶性ホモポ
    リマー、又は (II)(i)プロピレンとエチレンとのコポリマー、
    (ii)プロピレンとエチレンと、C4-10のα−オレフィ
    ンモノマーとのコポリマー、(iii)プロピレンとC4-10
    のα−オレフィンモノマーとのコポリマー、からなる群
    から選ばれるコポリマーであって、(A)コモノマーが
    エチレンである場合、重合エチレンの最大含有量は約1
    0%であり、(B)コモノマーがC4-10オレフィンであ
    る場合、重合C4-10オレフィンの最大含有量は約20%
    であり、(C)エチレンとC4-10オレフィンとの両方が
    用いられる場合、その重合物の最大含有量は約30%で
    ある、ことを特徴とする、前記コポリマー、のベースフ
    ィルム又はシートを含み、該ベースフィルム又はシート
    の少なくとも一方の面に、請求項1又は2記載の材料の
    層が付与された、前記物品。
  12. 【請求項12】 フィルムまたはシート物品であって、 (I)C2-10のα−オレフィンモノマーの結晶性ホモポ
    リマー、又は (II)(i)プロピレンとエチレンとのコポリマー、
    (ii)プロピレンとエチレンと、C4-10のα−オレフィ
    ンモノマーとのコポリマー、(iii)プロピレンとC4-10
    のα−オレフィンモノマーとのコポリマー、からなる群
    から選ばれるコポリマーであって、(A)コモノマーが
    エチレンである場合、重合エチレンの最大含有量は約1
    0%であり、(B)コモノマーがC4-10オレフィンであ
    る場合、重合C4-10オレフィンの最大含有量は約20%
    であり、(C)エチレンとC4-10オレフィンの両方が用
    いられる場合、その重合物の最大含有量は約30%であ
    る、ことを特徴とする、前記コポリマー、のベースフィ
    ルム又はシートを含み、該ベースフィルム又はシートの
    少なくとも一方の面に、請求項8記載の材料の層が付与
    された、前記物品。
  13. 【請求項13】 少なくとも一方の面に請求項1又は2記
    載の材料の層が付与された、金属基材のベースフィルム
    又はシートを含む、フィルムまたはシート物品。
  14. 【請求項14】 少なくとも一方の面に請求項8記載の材
    料の層が付与された、金属基材のベースフィルム又はシ
    ートを含む、フィルムまたはシート物品。
  15. 【請求項15】 少なくとも一方の面に請求項1又は2記
    載の材料の層が付与された不織物品。
  16. 【請求項16】 少なくとも一方の面に請求項8記載の材
    料の層が付与された不織物品。
JP02017494A 1993-02-17 1994-02-17 オレフィンポリマーフィルム Expired - Fee Related JP3420819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/018634 1993-02-17
US08/018,634 US5331047A (en) 1993-02-17 1993-02-17 Olefin polymer films

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0726084A true JPH0726084A (ja) 1995-01-27
JP3420819B2 JP3420819B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=21788974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02017494A Expired - Fee Related JP3420819B2 (ja) 1993-02-17 1994-02-17 オレフィンポリマーフィルム

Country Status (14)

Country Link
US (2) US5331047A (ja)
EP (1) EP0611801B1 (ja)
JP (1) JP3420819B2 (ja)
KR (1) KR100329446B1 (ja)
CN (1) CN1048511C (ja)
AT (1) ATE156169T1 (ja)
AU (1) AU667764B2 (ja)
CA (1) CA2115534C (ja)
DE (1) DE69404495T2 (ja)
FI (1) FI940752A (ja)
MX (1) MX9401189A (ja)
NO (1) NO307790B1 (ja)
RU (1) RU2124535C1 (ja)
TW (1) TW290562B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152102A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Nitto Denko Corp シート材、ならびにそれを有する感圧性接着シート
JP2005520012A (ja) * 2002-03-12 2005-07-07 バーセル ポリオレフィン イタリア ソシエタ ペル アチオニ 高い靭性を有するポリオレフィン組成物
WO2017213402A1 (ko) * 2016-06-07 2017-12-14 코오롱인더스트리 주식회사 열가소성 수지 블렌드 조성물
KR20170138360A (ko) * 2016-06-07 2017-12-15 코오롱인더스트리 주식회사 열가소성 수지 블렌드 조성물

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5725962A (en) * 1993-12-01 1998-03-10 Mobil Oil Corporation Oriented HDPE films with metallized skin layer
US5455300A (en) * 1994-07-29 1995-10-03 Montell North America Inc. Graft copolymer of propylene polymer material impact modified with a heterophasic olefin polymer material
US6309736B1 (en) 1994-12-20 2001-10-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low gauge films and film/nonwoven laminates
ZA9510604B (en) 1994-12-20 1996-07-03 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
TW330217B (en) 1994-12-20 1998-04-21 Kimberly Clark Co Low gauge films and film/nonwoven laminates
IT1276121B1 (it) * 1995-11-14 1997-10-24 Montell Technology Company Bv Film multistrato estensibili
AU7710896A (en) * 1995-12-01 1997-06-27 Chisso Corporation Molded resin articles
IT1277014B1 (it) * 1995-12-01 1997-11-04 Montell Technology Company Bv Composizioni poliolefiniche e film soffiati da esse ottenuti
US5763041A (en) * 1995-12-21 1998-06-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate material
US6048942A (en) * 1996-09-30 2000-04-11 Montell North America Inc. Thermoplastic olefin articles having high surface gloss and mar resistance
TW509707B (en) * 1997-02-21 2002-11-11 Montell Technology Company Bv Soft elastomeric thermoplastic polyolefin compositions
US6080818A (en) * 1997-03-24 2000-06-27 Huntsman Polymers Corporation Polyolefin blends used for non-woven applications
IT1292137B1 (it) * 1997-06-12 1999-01-25 Montell Technology Company Bv Composizioni polipropileniche aggraffate con vinilpolibutadieni funzionalizzati
US6017615A (en) * 1997-08-25 2000-01-25 Huntsman Polymers Corporation Film product comprising novel polyolefins
US6238767B1 (en) 1997-09-15 2001-05-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminate having improved barrier properties
US6045900A (en) 1997-09-15 2000-04-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable filled film laminate
US6277479B1 (en) 1997-12-19 2001-08-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous films having zoned breathability
WO1999048976A1 (en) * 1998-03-26 1999-09-30 Dsm N.V. Polymer composition containing a polypropylene polymerized using a high-activity catalyst
US6682803B2 (en) 1999-08-27 2004-01-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable multilayer films with breakable skin layers
US6777056B1 (en) 1999-10-13 2004-08-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Regionally distinct nonwoven webs
US6613704B1 (en) * 1999-10-13 2003-09-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Continuous filament composite nonwoven webs
US6333096B1 (en) 1999-12-21 2001-12-25 Montell Technology Company Bv Co-extruded, multilayer packaging film made from propylene polymer material
EP1211289A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-05 Borealis GmbH Polyolefin compositions with improved properties
US6657009B2 (en) * 2000-12-29 2003-12-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hot-melt adhesive having improved bonding strength
US20020123538A1 (en) 2000-12-29 2002-09-05 Peiguang Zhou Hot-melt adhesive based on blend of amorphous and crystalline polymers for multilayer bonding
MY132768A (en) * 2001-10-09 2007-10-31 Basell Poliolefine Italia Spa Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility.
US20030125707A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system for an absorbent article
US6969377B2 (en) * 2001-12-31 2005-11-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system for an absorbent article
US6953452B2 (en) * 2001-12-31 2005-10-11 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system for an absorbent article
US8007485B2 (en) * 2001-12-31 2011-08-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Mechanical fastening system for an absorbent article
US20030125705A1 (en) 2001-12-31 2003-07-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with improved fastening system and method of fastening thereof
RU2308470C2 (ru) 2002-06-26 2007-10-20 Базелль Полиолефин Италия С.П.А. Ударопрочные полиолефиновые композиции
ES2305371T3 (es) 2002-06-26 2008-11-01 Avery Dennison Corporation Peliculas polimericas orientadas en la direccion de mecanizado.
BR0305246B1 (pt) 2002-06-26 2012-12-11 composições de poliolefinas resistentes ao impacto, seu processo de preparação, bem como artigos moldados por injeção compreendendo as mesmas.
US7531594B2 (en) 2002-08-12 2009-05-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Articles from plasticized polyolefin compositions
US8003725B2 (en) 2002-08-12 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized hetero-phase polyolefin blends
US7998579B2 (en) 2002-08-12 2011-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene based fibers and nonwovens
US7271209B2 (en) 2002-08-12 2007-09-18 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fibers and nonwovens from plasticized polyolefin compositions
CN100345896C (zh) 2002-08-12 2007-10-31 埃克森美孚化学专利公司 增塑聚烯烃组合物
US7510758B2 (en) * 2002-11-12 2009-03-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Breathable elastic multilayer film laminate and method of making a breathable elastic multilayer film laminate
US8192813B2 (en) 2003-08-12 2012-06-05 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Crosslinked polyethylene articles and processes to produce same
CN1997704B (zh) 2003-11-06 2011-07-13 巴赛尔聚烯烃意大利有限公司 聚丙烯组合物
US7955710B2 (en) 2003-12-22 2011-06-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic bonding of dissimilar materials
AU2005252325A1 (en) 2004-06-08 2005-12-22 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin composition having a high balance of stiffness, impact strength and elongation at break and low thermal shrinkage
ATE440909T1 (de) * 2004-12-17 2009-09-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Polymerblends und vliesstoffe daraus
EP1831304B1 (en) * 2004-12-17 2010-05-12 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Homogeneous polymer blend and articles therefrom
US7683129B2 (en) * 2004-12-17 2010-03-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Films from polymer blends
US8389615B2 (en) 2004-12-17 2013-03-05 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions comprising vinylaromatic block copolymer, polypropylene, plastomer, and low molecular weight polyolefin
DE602005016302D1 (de) 2004-12-17 2009-10-08 Exxonmobil Chem Patents Inc Heterogene polymerblends und formkörper daraus
CN100363417C (zh) * 2005-01-28 2008-01-23 中国石油化工股份有限公司 丙烯聚合物组合物和由其制备的双向拉伸薄膜
WO2007011541A1 (en) 2005-07-15 2007-01-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Elastomeric compositions
US8696888B2 (en) 2005-10-20 2014-04-15 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Hydrocarbon resid processing
DE602006012731D1 (de) * 2005-12-21 2010-04-15 Basell Poliolefine Srl Aus recycelten polyolefinen erhaltene zusammensetzungen
EP2049333B1 (en) 2006-06-14 2012-12-05 Avery Dennison Corporation Conformable and die-cuttable machine direction oriented labelstocks and labels, and process for preparing
CN101466809B (zh) 2006-06-15 2013-04-24 陶氏环球技术有限责任公司 官能化烯烃共聚体、组合物和由其制成的制品、以及它们的制造方法
WO2007149900A2 (en) 2006-06-20 2007-12-27 Avery Dennison Corporation Multilayered polymeric film for hot melt adhesive labeling and label stock and label thereof
GB2457177B (en) * 2006-09-05 2011-06-01 Liqui Box Canada Inc Polyethylene and polypropylene blends for liquid packaging films
EP2022824A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-11 Borealis Technology Oy Sterilisable and Tough Impact Polypropylene Composition
WO2009106411A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin compositions
US8978346B2 (en) 2010-04-16 2015-03-17 Liqui-Box Corporation Multi-layer, ethylene polymer-based films with high-density polyethylene based stiffening layer
WO2011130467A2 (en) * 2010-04-16 2011-10-20 Liqui-Box Corporation Multi-layer, ethylene polymer-based films with polypropylene-based stiffening layer
BR112012025934A2 (pt) 2010-04-16 2016-06-28 Liqui Box Corp filme multicamadas para produzir bolsas para conter materiais dispersíveis e processo para produzir bolsas preenchidas com um material dispersível
US8895126B2 (en) 2010-12-31 2014-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Segmented films with high strength seams
US9586355B2 (en) * 2011-03-11 2017-03-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Dynamically vulcanized thermoplastic elastomer film
EP2551109A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-30 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Pipe lining with heterophasic polyolefin compositions and thermosetting resin
JP5830600B2 (ja) * 2012-03-28 2015-12-09 三井化学株式会社 太陽電池封止材および太陽電池モジュール
US9676532B2 (en) 2012-08-15 2017-06-13 Avery Dennison Corporation Packaging reclosure label for high alcohol content products
GB201404992D0 (en) * 2014-03-20 2014-05-07 Advanced Insulation Plc Coating method
BR112016028445B1 (pt) 2014-06-02 2022-05-31 Avery Dennison Corporation Filme orientado com resistência à abrasão, clareza e conformabilidade, conjunto de rótulo compreendendo o filme e método para produzir um artigo rotulado
BR112023024473A2 (pt) * 2021-05-28 2024-02-06 Equistar Chem Lp Composição de poliolefina, artigo, e, membrana de chapa

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62112644A (ja) * 1985-11-11 1987-05-23 Nippon Petrochem Co Ltd 軟質ポリオレフイン系組成物
CA1279422C (en) * 1985-11-25 1991-01-22 Shell Oil Company Butene-rich butene-1 propylene copolymer compostion
DE3624543A1 (de) * 1986-07-19 1988-01-21 Wolff Walsrode Ag Heisssiegelbare mehrschichtfolien aus polyolefinen
FR2603291B1 (fr) * 1986-09-02 1992-10-16 Bp Chimie Sa Composition a base de polyethylene de basse densite lineaire, destinee a la fabrication de film
IT1230133B (it) * 1989-04-28 1991-10-14 Himont Inc Composizioni polipropileniche plasto-elastiche
IT1240417B (it) * 1990-02-28 1993-12-15 Himont Inc Procedimento per la produzione di film e corpi laminari polipropilenici e prodotti cosi' ottenuti
US5212246A (en) * 1990-09-28 1993-05-18 Himont Incorporated Olefin polymer films
US5173536A (en) * 1990-12-11 1992-12-22 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Impact polymer blend
US5196462A (en) * 1991-05-16 1993-03-23 Himont Incorporated Zinc-salts of certain mercapto compounds as antioxidants for high temperature aging of thermoplastic elastomers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001152102A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Nitto Denko Corp シート材、ならびにそれを有する感圧性接着シート
JP2005520012A (ja) * 2002-03-12 2005-07-07 バーセル ポリオレフィン イタリア ソシエタ ペル アチオニ 高い靭性を有するポリオレフィン組成物
WO2017213402A1 (ko) * 2016-06-07 2017-12-14 코오롱인더스트리 주식회사 열가소성 수지 블렌드 조성물
KR20170138360A (ko) * 2016-06-07 2017-12-15 코오롱인더스트리 주식회사 열가소성 수지 블렌드 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
CA2115534A1 (en) 1994-08-18
CN1048511C (zh) 2000-01-19
DE69404495T2 (de) 1998-01-29
EP0611801A1 (en) 1994-08-24
NO940552D0 (no) 1994-02-17
AU5520694A (en) 1994-08-25
MX9401189A (es) 1994-08-31
CN1097432A (zh) 1995-01-18
FI940752A (fi) 1994-08-18
AU667764B2 (en) 1996-04-04
JP3420819B2 (ja) 2003-06-30
US5331047A (en) 1994-07-19
NO940552L (ja) 1994-08-18
RU2124535C1 (ru) 1999-01-10
KR100329446B1 (ko) 2002-09-04
US5453318A (en) 1995-09-26
DE69404495D1 (de) 1997-09-04
ATE156169T1 (de) 1997-08-15
CA2115534C (en) 2000-09-19
TW290562B (ja) 1996-11-11
FI940752A0 (fi) 1994-02-17
NO307790B1 (no) 2000-05-29
EP0611801B1 (en) 1997-07-30
KR940019793A (ko) 1994-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420819B2 (ja) オレフィンポリマーフィルム
JP3190380B2 (ja) オレフィンポリマーフィルム
EP0663422B1 (en) Propylene polymer films and laminates
JP3385274B2 (ja) 弾塑性ポリオレフィン組成物
EP1025162B1 (en) Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility
EP2501756B1 (en) Soft polyolefin compositions with improved processability
EP2931808B1 (en) Polyolefin composition
HU210337B (en) Process for producing thermoplastic olefin polymeric composition
PL204790B1 (pl) Kompozycja poliolefinowa oraz jej zastosowanie
EP2504393B1 (en) Polyolefin compositions having improved sealability
JPH09188789A (ja) ランダムプロピレンコポリマーをベースとする組成物、それらの製造法、及びそれらを含む、ヒートシール可能な多層シート
EP2614115B1 (en) Polyolefin compositions having improved sealability
JPH0796633B2 (ja) オレフィン共重合体組成物
JPH0527546B2 (ja)
RU2097391C1 (ru) Пленочный или листовой материал и пленочное или листовое изделие

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees