JPH07259938A - チェンガイド装置 - Google Patents

チェンガイド装置

Info

Publication number
JPH07259938A
JPH07259938A JP5404094A JP5404094A JPH07259938A JP H07259938 A JPH07259938 A JP H07259938A JP 5404094 A JP5404094 A JP 5404094A JP 5404094 A JP5404094 A JP 5404094A JP H07259938 A JPH07259938 A JP H07259938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
chain guide
sprocket
piece
sliding contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5404094A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Kurata
田 光 次 倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP5404094A priority Critical patent/JPH07259938A/ja
Publication of JPH07259938A publication Critical patent/JPH07259938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B67/00Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for
    • F02B67/04Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus
    • F02B67/06Engines characterised by the arrangement of auxiliary apparatus not being otherwise provided for, e.g. the apparatus having different functions; Driving auxiliary apparatus from engines, not otherwise provided for of mechanically-driven auxiliary apparatus driven by means of chains, belts, or like endless members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • F16H2007/185Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains the guiding surface in contact with the belt, rope or chain having particular shapes, structures or materials

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 噛込み側のスプロケットのチェンガイドの偏
摩耗を防ぎ、スプロケットの軸間距離の異なる機種への
対応を可能とする。 【構成】 並設される2本の軸上のスプロケット6,7
間を走るチェンに摺接してチェンを安定走行させるチェ
ンガイドにおいて、このチェンガイド15を少なくとも
2部片16,17により構成し、前記スプロケットのチ
ェン噛込み側に位置する部片17のチェンに接する摺接
部材26を耐摩耗性の高い材料で形成したことを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はチェンガイド装置に係
り、時に4サイクルDOHCエンジンのカムシャフトを
駆動するチェンガイドとして好適なチェンガイド装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、図3に示すような4サイクルで
DOHCタイプのエンジンでは、バルブ1,1を作動さ
せるカム2,2の2本のカムシャフト3,3を同期回転
させる必要があるため、図4に示すように、クランクシ
ャフト4と、2本の並設されるカムシャフト3,3との
各スプロケット5,6,7にチェン8を巻装し、クンラ
クシャフト4の回転をカムシャフト3,3へ伝達するよ
うになされている。
【0003】上記2本のカムシャフト3,3のスプロケ
ット6,7間を走るチェン8は、回転時にスプロケット
6,7間でばたつくことがないよう、図5(A),
(B)に示すように芯金部9に通常ニトリルゴム等の摺
接部材10が焼付けにより固着されたチェンガイド11
が図4に示すようにシリンダのヘッドカバー12の内面
にボルト13,13により固定され、このチェンガイド
11の摺接部材10がチェン8に摺接してエンジンの運
転中におけるチェン8のばたつきを押えるようにしてい
る。なお図4において14はチェン押えである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、上記のよう
に並設される2本の軸上のスプロケット6,7間を走る
チェン8の場合、チェン8の噛込み側のスプロケット7
の方がその歯によってチェン8が持ち上げられる(図4
のA部)ので、チェン8が離れる側のスプロケット6側
よりチェン8がチェンガイド11に強く当り、そのため
摺接部材10は上記噛込み側のみ偏摩耗する傾向が強
く、延いてはチェン8を押える機能を失うに至ってスプ
ロケット7の歯飛びを起こし、これによりバルブ1,1
の開閉タイミングに狂いが生じ、遂にはピストンPとバ
ルブ1,1とが接触して破壊に至るという事態を招きか
ねない。
【0005】上記のことから、摺接部材10に対摩耗性
の高い高価な材料を使用したり、摺接部分に対摩耗用の
テープを貼るなどによって対処しているが、いずれも大
幅なコストアップを招くという問題がある。
【0006】他方、エンジンのレイアウト上、2本のカ
ムシャフト3,3間のピッチが異なる機種があるが、こ
のようなエンジンに対してもスプロケットの歯飛びを生
じることがないようそれぞれの機種専用のチェンガイド
11を設計して使用されており、そのため部品の共通化
ができず、無駄が多く、管理面においても煩雑であっ
た。
【0007】本発明はこれに鑑み、噛込み側のスプロケ
ット側のチェンガイドの偏摩耗を防ぎ、チェンのばたつ
きやスプロケットの歯飛びを確実に防止するとともに、
スプロケット間の軸間距離が異なる機種に対しても対応
を可能として部品管理を容易とすることができるチェン
ガイド装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記従来の技術が有する
問題点を解決する手段として本発明は、並設される2本
の軸上のスプロケット間を走るチェンに摺接してチェン
を安定走行させるチェンガイドにおいて、このチェンガ
イドを少なくとも2部片により構成し、前記スプロケッ
トのチェン噛込み側に位置する部片のチェンに接する摺
接部材を耐摩耗性の高い材料で形成したことを特徴とす
るものであり、請求項2は、前記分割された部片の一方
に取付位置を調節可能とする取付孔を設け、他の部片に
対し任意位置で固定し得るようにしたことにある。
【0009】
【作用】並設2軸上のスプロケット間を走るチェンの外
面側にチェンガイドを設置し、チェン噛込み側のスプロ
ケット側に位置するチェンガイドの部片の摺接部材が耐
摩耗性の高い材料で構成されているのでスプロケットの
歯により押し上げられるチェンが強く当っても摺接部材
の偏摩耗が生じず、チェンのガイド機能を失うことがな
く、スプロケットの歯飛びが押えられ、2軸の同期回転
に狂いを生じることが防がれる。また請求項2のように
チェンガイドの部片をその取付孔により任意位置で固定
するようにすれば、2軸間の軸間距離の異なる機種に対
して一組のチェンガイドにより対応することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例を参照し、
前記図1、図2に適用する場合について説明する。
【0011】図1(A)に平面を、図1(B)に図1
(A)の中央縦断面を示すように、本発明におけるチェ
ンガイド15は2つの部片16,17で構成され、一方
の部片16の芯金18の図において上面側が所要長さに
わたり削落されて重合段部19が形成され、他方の部片
17の芯金20の図において下面側が所要長さにわたり
削落されて重合段部21が形成されていて、これら段部
19,21同士を重ね合わせたとき全長にわたり均一な
厚みの芯金となるように構成されている。
【0012】前記一方の部片16の下面側には、ボルト
による取付孔22,23(ネジ孔)の位置を除いて摺接
部材24,25が一体化されて設けられ、前記他方の部
片17の下面の前記重合段部21を除く範囲には、前記
摺接部材24,25より耐摩耗性の大きい材料からなる
摺接部材26が一体化されて設けられている。またこの
部片17の重合段部21の領域には、複数の取付孔2
7,27…が芯金20の長手方向に配列して形成され、
その一つと前記部片16の取付孔23とを整合してボル
トにより締着し得るように構成されている。前記一方の
部片16の摺接部材24,25としては、従来から用い
られているニトリルゴム系(硬度JISHs65〜75
程度)のものとされ、他方の部片17の摺接部材26は
これより硬度の大きいニトリルゴム(硬度JIS Hs
87〜97程度)等の硬質ゴム系の材料が使用される。
【0013】本発明によるチェンガイド装置のチェンガ
イド15を図3、図4に示した4サイクルDOHCエン
ジンのカムシャフト3,3の駆動用チェン8に適用する
場合には、チェン8に噛込む側のスプロケット7側に耐
摩耗性の大きい摺動部材26を有する部片17を位置さ
せ、チェン8が離れる側のスプロケット6側に他方の部
片16を位置させて両部片16,17の芯金18,20
の重合段部19,21を重ね合わせ、両部片16,17
の摺接部材24,26がスプロケット6,7に対し最適
な位置となるとき取付孔23と合致する取付孔27,2
7…の一つを選択してボルト13を通し、部片16の他
側の取付孔22にもボルト13を通してヘッドカバー1
2に取付ける。
【0014】これによりチェン8が噛込む側のスプロケ
ット7側のチェン8は部片17の耐摩耗性の大きな摺接
部材26が摺接するので、該部においてチェン8がチェ
ンガイド15の摺接部材26に強く当っても摺接部材2
6が一方の部片16の摺接部材24,25に対し早期に
摩耗することがなく、チェン8に対する押え機能を失わ
ず、歯飛びを生じることが防がれ、カム2,2のタイミ
ングに狂いをもたらすことが防止される。
【0015】カムシャフト3,3の軸間距離が異なる機
種に対しては、その軸間に適合し得る取付孔27,27
…の一つを選択して取付けることにより対応することが
できる。また噛込み側のチェン8を押える摺接部材26
に摩耗をきたしたときは、その側の部片17のみを新規
のものと交換して付け替えればよい。
【0016】なお、図示の実施例では、部片17の摺接
部材26を耐摩耗性の高い材料製とした場合について示
したが、他側の部片16の端部側の摺接部材24を耐摩
耗性の高い材料製の摺接部材とし、これを噛込み側とし
て使用するようにしてもよい。さらに部片17の芯金2
0に形成する取付孔27,27…は独立孔とせず、連続
した形の長孔状としてもよい。また図示の実施例では2
部片16,17とした2分割構造を例示したが、部片1
6の摺接部材24と25との間でさらに分割して3分割
構造とすることもできる。そして適用対象はDOHCエ
ンジンのカムシャフトの駆動用チェンに適用して好適で
あるが、他のチェン駆動機構のチェンガイドとして使用
し得ることはもちろんである。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、並
設2軸上のスプロケット間を走るチェンの外面側を押え
るチェンガイドを複数の部片で構成し、チェン噛込み側
に位置する部片の摺接部材を耐摩耗性の高い材料製とし
たので、スプロケットへの噛込みにより押上げられるチ
ェンが強く当っても偏摩耗をきたすことがなく、またこ
の部分の摺接部材が摩耗したときはその部片のみを交換
すればすみ、かつ2軸の軸間距離が異なる場合であって
もこれらの部片の取付け位置を調整することにより対処
することができ、これらにより耐久性が高く、部品の共
通化、標準化が可能となり、部品管理も容易とすること
ができるなどの効果を有し、DOHCエンジンへ適用す
る場合には、市販の車種に対しても構造を変更すること
なく採用することが可能であり、サービス性の向上を図
ることができ、安価で汎用性の高いチェンガイド装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A),(B)は本発明におけるチェンガイド
の一実施例を示す平面図および縦断側面図。
【図2】(A),(B)は図1のチェンガイドの取付間
隔を最大とした場合の平面図および縦断側面図。
【図3】本発明の適用対象例として示す4サイクルDO
HCエンジンの断面図。
【図4】従来のチェンガイド装置を示す図3のエンジン
の該当部部の断面図。
【図5】(A),(B)は従来のチェンガイドを示す下
面図および縦断側面図。
【符号の説明】
3 カムシャフト 5,6,7 スプロケット 8 チェン 12 ヘッドカバー 15 チェンガイド 16,17 部片 18,20 芯金 19,21 重合段部 24,25 摺接部材 26 耐摩耗性の高い摺接部材 27 取付孔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】並設される2本の軸上のスプロケット間を
    走るチェンに摺接してチェンを安定走行させるチェンガ
    イドにおいて、このチェンガイドを少なくとも2部片に
    より構成し、前記スプロケットのチェン噛込み側に位置
    する部片のチェンに接する摺接部材を耐摩耗性の高い材
    料で形成したことを特徴とするチェンガイド装置。
  2. 【請求項2】前記分割された部片の一方に取付位置を調
    節可能とする取付孔を設け、他の部片に対し任意位置で
    固定し得るようにした請求項1記載のチェンガイド装
    置。
  3. 【請求項3】前記2本の軸が4サイクルDOHCエンジ
    ンのカムシャフトである請求項1または2記載のチェン
    ガイド装置。
JP5404094A 1994-03-24 1994-03-24 チェンガイド装置 Pending JPH07259938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5404094A JPH07259938A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 チェンガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5404094A JPH07259938A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 チェンガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07259938A true JPH07259938A (ja) 1995-10-13

Family

ID=12959488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5404094A Pending JPH07259938A (ja) 1994-03-24 1994-03-24 チェンガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07259938A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585614B1 (en) 1999-07-30 2003-07-01 Tsubakimoto Chain Co. Guide for chain drive
JP2012013190A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Tsubakimoto Chain Co エンジン用固定チェーンガイド
JP2019120243A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のヘッドカバー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6585614B1 (en) 1999-07-30 2003-07-01 Tsubakimoto Chain Co. Guide for chain drive
JP2012013190A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Tsubakimoto Chain Co エンジン用固定チェーンガイド
JP2019120243A (ja) * 2018-01-11 2019-07-22 トヨタ自動車株式会社 内燃機関のヘッドカバー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8007385B2 (en) Sliding contact guide for transmission device
KR100652523B1 (ko) 내연기관의 캠 체인 탈락 방지 구조
DE19536643A1 (de) Spannvorrichtung für einen Steuertrieb
US9856942B2 (en) Articulated chain with low-friction link plate back
US20060169228A1 (en) Valve lifter guide
DE102008058929A1 (de) Steuerkettenantriebsvorrichtung
US9534661B2 (en) Articulated chain with low-friction link plate back
EP1031704A3 (en) Separator structure of chain case
KR101352415B1 (ko) 사일런트 체인
US6412464B1 (en) Chain guide for a control-shaft drive of an internal-combustion engine and method of producing a chain guide
US20070161445A1 (en) Silent chain
US5033421A (en) V type engine
US8986142B2 (en) Chain guide for use in engine
JPH07259938A (ja) チェンガイド装置
EP1610030A2 (en) Power transmission chain
US4955335A (en) Camshaft driving arrangement for internal combustion engine
JP3541926B2 (ja) テンショナアーム
JPH0211830A (ja) 4サイクルエンジンのカムチェーンテンショナ
DE4011424C2 (ja)
US6585614B1 (en) Guide for chain drive
DE60317150T2 (de) Nockenwellenlagerstruktur für eine Brennkraftmaschine mit oben liegenden Nockenwellen
DE102007031752A1 (de) Nockenfolger für einen Ventiltrieb einer Brennkraftmaschine
US20200157976A1 (en) Drive force transmission mechanism
JPH0640356Y2 (ja) エンジンのタイミングチェーン装置
JP3149713B2 (ja) 4サイクルエンジンのシリンダーヘッド構造