JPH0725898Y2 - ディスクローディング機構 - Google Patents

ディスクローディング機構

Info

Publication number
JPH0725898Y2
JPH0725898Y2 JP1990034098U JP3409890U JPH0725898Y2 JP H0725898 Y2 JPH0725898 Y2 JP H0725898Y2 JP 1990034098 U JP1990034098 U JP 1990034098U JP 3409890 U JP3409890 U JP 3409890U JP H0725898 Y2 JPH0725898 Y2 JP H0725898Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loading mechanism
arm
disc
tray
clamper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990034098U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03124352U (ja
Inventor
智美 松村
誠 堀部
誠 ▲高▼橋
信夫 世良
忠志 安斎
邦夫 今井
祐治 茂木
俊彦 藤波
基元 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP1990034098U priority Critical patent/JPH0725898Y2/ja
Publication of JPH03124352U publication Critical patent/JPH03124352U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725898Y2 publication Critical patent/JPH0725898Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は光ディスク記録再生装置に係わり、特に、光
ディスクをターンテーブル上に移送しターンテーブルに
クランプするディスクローディング機構に関する。
[従来の技術] 従来の光ディスク記録再生装置におけるディスクローデ
ィング機構は、ディスク搬送用トレイとディスククラン
プ用のクランパアームは夫々別々のモータと駆動機構を
介して駆動されていた。
[考案が解決しようとする問題点] 上記した従来のものにおいては、モータが2つ必要であ
り、さらに駆動機構も複雑となるためコスト高となると
いう欠点があった。
また、ディスク搬送用トレイの移動速度を途中では速
く、停止直前で遅くするためにスイッチによりトレイ位
置を検出しモータ電圧を変えるような回路が必要となり
モータ電源回路も複雑となるという問題があった。
この考案は上記した点に鑑みてなされたものであって、
その目的とするところは、1つのモータと共通の駆動機
構を介してディスク搬送用トレイとディスククランプ用
のクランパアームとを駆動するように構成したディスク
ローディング機構を提供することにある。
また、この考案の他の目的はモータの回転速度を一定と
して、しかも、ディスク搬送用トレイの移動速度を変化
させるディスクローディング機構を提供することであ
る。
[課題を解決するための手段] この考案のディスクローディング機構は、ディスク搬送
用トレイとクランパを支持してディスククランプ動作を
行うクランパアームとを同一の回転軸の回転により駆動
するように構成したディスクローディング機構におい
て、ディスク搬送用トレイに円弧とその外側に延びる延
長部とからなる溝を設け、前記溝に前記回転軸に固着さ
れたアームに立設されたピンを係合させ、クランパアー
ムを駆動するスライダを前記回転軸が間欠運動機構を介
して駆動するように構成したものである。
[作用] この考案のディスクローディング機構によれば、回転軸
に固着されたアームに立設されたピンがディスク搬送用
トレイの溝の円弧の外側の部分と係合しているときに回
転軸の回転に伴いトレイが移動し、光ディスクがターン
テーブル上に搬送される。トレイの溝の円弧半径をアー
ムに立設されたピン移動半径と等しくすることにより、
その後の回転軸の回転によってはトレイは移動せず、ク
ランパアームを駆動するスライダが移動されて光ディス
クがターンテーブルにクランプされる。
光ディスクのアンローディングは上記と逆の動作で行わ
れる。
アムームに立設されたピンの円運動はディスク搬送用ト
レイの直線運動に変換されるが、トレイの溝を適切な形
状とすることにより移動途中の速度を停止直前の速度よ
り速くすることができる。
[実施例] この考案の実施例であるディスクローディング機構を図
面に基づいて説明する。
第1図はこの考案の実施例であるディスクローディング
機構を示す分解斜視図である。
図において1はモータであり、ベルト伝動機構およびギ
ヤを介して回転軸2を正転および逆転させる。
6はディスク搬送用のトレイであり、シャーシに摺動自
在に支持されており、凹部6bに光ディスクを載置して筺
体とターンテーブル上との間を搬送する。
トレイ6には円弧部と直線部とで形成された溝6aが設け
られており、この溝に回転軸2に固着されたアーム3に
立設されたピン4が係合している。
9はクランパアームであり、シャーシに上下動自在に支
持されており、クランパ10を動かし光ディスクをターン
テーブルにクランプさせる。
7はスライダであり、シャーシに摺動自在に支持されコ
イルばね8により右方向に付勢されている。
スライダ7に設けられているZ字型のカム溝7bにはクラ
ンパアームに立設されたピン9aが係合しており、また、
スライダ7と一体に形成されたラック7aはギヤ5の部分
ギヤ5aと噛合い可能となっている。
ギヤ5は回転軸2に固着されており、その円周縁には部
分ギヤ5aと欠歯部5bが形成されている。
実施例は以上のように構成されているが次にその作用を
説明する。
第2図に示すように、アーム3が1〜10で示す等間隔の
位置を回動するとき、トレイ6は最初の1〜7の間は移
動し、次の7〜10の間で停止している。
スライダ7はアームが1〜7の間を動くとき停止してお
り、7〜10の間を動くとき部分ギヤ5aに駆動されて移動
する。
全体として、トレイ6が光ディスクをターンテーブル上
に移送した後、クランパーアーム9が下動して、光ディ
スクをクランプする。
トレイの移動速度はアームの各間隔でのトレイストロー
クを図に示すように、移動行程の中央で速く、移動行程
の初めおよび終わりで遅くなる。
光ディスクのアンローディングはアーム3が10の位置か
ら1の位置に逆方向に回動することにより行われる。
[考案の効果] この考案のディスクローディング機構によれば、1つの
モータでトレイとクランパアームが駆動されるので構造
が簡単となり、また、確実な動作が行われる。
トレイの移動速度は始動時および停止前に遅く、中間で
速くなるので高品位な動作が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例であるディスクローディング
機構を示す分解斜視図、第2図は同実施例の動作を示す
部分平面図である。 1…モータ、2…回転軸、3…アーム、4…ピン、5…
ギヤ、5a…部分ギヤ、5b欠歯部、6…トレイ、6a…溝、
7…スライダ、7a…ラック、7b…カム溝、8…コイルば
ね、9…クランパアーム、9a…ピン、10…クランパ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 世良 信夫 東京都渋谷区渋谷2丁目17番5号 株式会 社ケンウッド内 (72)考案者 安斎 忠志 東京都渋谷区渋谷2丁目17番5号 株式会 社ケンウッド内 (72)考案者 今井 邦夫 東京都渋谷区渋谷2丁目17番5号 株式会 社ケンウッド内 (72)考案者 茂木 祐治 東京都渋谷区渋谷2丁目17番5号 株式会 社ケンウッド内 (72)考案者 藤波 俊彦 東京都渋谷区渋谷2丁目17番5号 株式会 社ケンウッド内 (72)考案者 松本 基元 東京都渋谷区渋谷2丁目17番5号 株式会 社ケンウッド内 (56)参考文献 特開 昭59−110069(JP,A) 実公 昭63−31246(JP,Y2)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスク搬送用トレイとクランパを支持し
    てディスククランプ動作を行うクランパアームとを同一
    の回転軸の回転により駆動するように構成したディスク
    ローディング機構において、ディスク搬送用トレイに円
    弧とその外側に延びる延長部とからなる溝を設け、前記
    溝に前記回転軸に固着されたアームに立設されたピンを
    係合させ、クランパアームを駆動するスライダを前記回
    転軸が間欠運動機構を介して駆動するように構成したデ
    ィスクローディング機構。
JP1990034098U 1990-03-30 1990-03-30 ディスクローディング機構 Expired - Lifetime JPH0725898Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990034098U JPH0725898Y2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ディスクローディング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990034098U JPH0725898Y2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ディスクローディング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124352U JPH03124352U (ja) 1991-12-17
JPH0725898Y2 true JPH0725898Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31538276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990034098U Expired - Lifetime JPH0725898Y2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 ディスクローディング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725898Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110069A (ja) * 1982-12-13 1984-06-25 Sanyo Electric Co Ltd デイスクのオ−トロ−デイング装置
JPS6331246U (ja) * 1986-08-13 1988-02-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03124352U (ja) 1991-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0725898Y2 (ja) ディスクローディング機構
JPH0749667Y2 (ja) 光ディスク記録再生装置の駆動機構
JPS62271245A (ja) 光学デイスクプレ−ヤ
JPS6139960A (ja) 記録再生装置のモ−ド切換え装置
JPS6323278A (ja) 光学式デイスク装置
JP2717081B2 (ja) ディスクプレーヤのピックアップ反転装置
EP0345739A2 (en) Magnetic tape recording and playback apparatus
JPH0650855Y2 (ja) 光ディスクプレーヤのディスクローディング装置
JPH0531710Y2 (ja)
JP2525692B2 (ja) リ―ル台移動装置
JP2541264Y2 (ja) フロントローディングディスクプレーヤ
KR910003457Y1 (ko) Cd/cdv용 턴테이블의 90°회전장치
US6128156A (en) Device for driving tape-like recording medium
JP2859404B2 (ja) ディスク再生装置
JPH0422475Y2 (ja)
JP2791041B2 (ja) ディスク駆動装置
JPH01124145A (ja) 情報記録ディスク演奏装置
JPS59135667A (ja) 光学式デイスクレコ−ド再生装置
JPH0320824B2 (ja)
JPH03212847A (ja) ディスクチェンジャ付光ディスクプレーヤ
JPH0658755B2 (ja) カ−ド駆動装置
JPS63146273A (ja) コンパチブルデイスクプレ−ヤ
JPS59168870U (ja) フロツピデイスク装置
JPS6231066A (ja) ビデオデイスク兼コンパクトデイスク用プレ−ヤのスピンドルモ−タ位置切り換え機構
JPS61149172U (ja)