JPH07256699A - 内燃機関用マルチポリマー構造体 - Google Patents

内燃機関用マルチポリマー構造体

Info

Publication number
JPH07256699A
JPH07256699A JP7005342A JP534295A JPH07256699A JP H07256699 A JPH07256699 A JP H07256699A JP 7005342 A JP7005342 A JP 7005342A JP 534295 A JP534295 A JP 534295A JP H07256699 A JPH07256699 A JP H07256699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded
composite structure
sealing flange
valve rocker
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7005342A
Other languages
English (en)
Inventor
Joel Keating Santella
ジョエル・キーティング・サンテラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH07256699A publication Critical patent/JPH07256699A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1676Making multilayered or multicoloured articles using a soft material and a rigid material, e.g. making articles with a sealing part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C2045/14459Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article injecting seal elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2225/00Synthetic polymers, e.g. plastics; Rubber
    • F05C2225/08Thermoplastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は内燃機関用のマルチポリマー構造体、
およびその他の車両駆動列部品用構造体に関する。 【構成】たとえば、本発明の内燃機関用バルブロッカカ
バーは少なくとも2つの異なった成形熱可塑性樹脂から
なる複合体であり、その構造はポリブチレンテレフタレ
ート樹脂から成形されたバルブカバー本体とポリエーテ
ルイミド樹脂から成形されたシーリングフランジとから
なっており、両部品は互いに結合関係にある。このバル
ブロッカカバーはまた、その下面にシーラントが付いて
いてこのバルブカバーとエンジンブロックを組み合わせ
て組み立てたときその間を気密に保つようになってい
る。本発明の複合体の製法はインサート成形か共射出成
形のいずれかである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オフロードも含めた車
両用途用の特定の部品、特にそのような車両の内燃機関
やその他の駆動列部品用の部品に関する。本発明のこの
ような部品の独特の構造は、連続したワンピース部品を
形成するように一体化されたいくつかのプラスチック構
成部品からなる。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の分野で、特に自動車用エンジ
ンの分野で、ある種のエンジン部品および駆動列部品、
たとえば、バルブカバー、オイルパン、タイミングギヤ
カバー、トランスミッションカバー、吸気マニホルドお
よびピニオンギヤハウジングは通常金属で作られてお
り、特別な場合には特定のプラスチックから作成され
る。しかし、これらの金属製カバーやハウジングの中に
は消音特性が悪いものがあり、また使用中に反ったり、
および/または錆びたりすることがあり、そのため再仕
上げ処理が必要になったり最終的にはそのような金属製
ハウジングを新しいものと取り替えたりする必要がある
ものがある。金属製のバルブロッカ(弁の揺りてこ)カ
バーの場合エアースパウトとインサイドバッフルをカバ
ーに溶接する必要があり、追加の仕上げ作業が必要であ
る。熱硬化性の成形バルブカバーでも、バルブカバーに
はオイルスパウトとインサイドバッフルを接着したりま
たはなんらかの手段で接合する必要があり、したがって
追加の仕上げ作業が必要になる。ガラスを充填したポリ
アミド(ナイロン)もこのような部品を成形するのに使
われて来ており、現在、特にバルブロッカカバー用とし
て使用されているようである。しかし、ナイロンは、ガ
ラス充填ナイロンであっても、耐クリープ性が悪く、特
に自動車のエンジンのように高温で作動する場合には耐
クリープ性が悪い。また、ナイロンは寸法安定性が悪
く、同様に自動車のエンジンの高温での使用中には寸法
が安定に保たれない。
【0003】自動車車両の総重量を軽量化し、かつ自動
車用部品のコストを低くすると共にその寿命を延ばす必
要性があるため、より軽量かつ長寿命でコスト効率の良
い自動車用エンジン部品が必要とされている。
【0004】
【発明の概要】内燃機関の駆動列のある種の部品を別々
の熱可塑性部材から作成することができ、この各々の部
材の軽量性、長寿命、コスト効率およびノイズ低減とい
った特性がその特定の部品の性能を増大するということ
がこのたび発見された。特に、本発明は、好ましくは、
バルブロッカカバーの構成部品であるシーリングフラン
ジがあるタイプの熱可塑性樹脂から成形され、そのバル
ブロッカカバーの本体が別のタイプの熱可塑性樹脂から
成形されたエンジンバルブロッカカバーに関する。場合
によってシーリングフランジには、特定のプラスチック
材料から作成することができるシーリングガスケットを
付けてもよい。
【0005】
【発明の詳細な開示】本発明の好ましい態様によるとエ
ンジンバルブロッカカバーは少なくとも2つの射出成形
部品からなる。このカバーの本体は、25℃のクロロホ
ルム中で測定して少なくとも約0.40デシリットル/
グラムの固有粘度(IV)を有するポリブチレンテレフ
タレート樹脂のような結晶性の高温熱可塑性樹脂から射
出成形されたものである。またこのエンジンバルブロッ
カカバーのシーリングフランジ部分は耐クリープ性の高
いポリエーテルイミド樹脂のような熱可塑性樹脂から射
出成形されたものである。場合により、シーリングフラ
ンジの射出成形中このシーリングフランジにエラストマ
ー性シールを取り付けることもできる。そうすると、組
立て工がバルブロッカカバーとは別個にシールガスケッ
トを備蓄することなく、バルブロッカカバー全体をひと
つのユニットとしてエンジンブロックに取り付けること
ができる。この場合典型的なシールガスケットはシリコ
ーンエラストマーポリマーとすることができる。本発明
のエンジンバルブロッカカバーの利点は、金属製のバル
ブカバーより軽量であること、ノイズの低減が金属より
良いこと、従来使用されているナイロンのような公知の
熱可塑性材料と比べて耐クリープ性が高いこと、およ
び、ナイロンより寸法安定性に優れていることである。
【0006】本発明のエンジンバルブロッカカバーは熱
可塑性樹脂の共射出かまたはインサート射出成形によっ
て作成することができる。インサート成形は現在電子用
途でよく用いられており、射出成形用工具中に金属製イ
ンサートを配置しそのインサートの回りにプラスチック
を射出するものである。これによって、金属製インサー
トの回りを覆って絶縁するプラスチックが得られる。イ
ンサート成形プロセスを使って多種(マルチ)材料のバ
ルブカバーを製造する際、このバルブロッカカバーのひ
とつの構成部品は別途成形することになる。これは恐ら
くシーリングフランジとなるであろう。そしてこのシー
リングフランジはその後別の金型中に配置される。シー
リングフランジインサートは金型中に設置されたピンに
よって固定される。このため、高圧のプラスチック射出
段階中のインサートの移動が防止される。次に、フラン
ジインサートの回りに第二の部材を射出することによっ
てバルブロッカカバーのカバー部分すなわち上部部分が
成形される。このフランジ上の細部によって2つの部材
間の機械的噛み合いが提供される。
【0007】インサート成形では別個の前段階で成形さ
れたインサートを使用するが、共射出成形では両方の部
材をほぼ同時に形成する。このプロセスではバルブロッ
カカバーのひとつの部品が垂直プレスで成形される。こ
のプラスチックが射出され、金型からの取り出しが容易
になる程充分に冷却された後、この金型を上下の半金型
に分離する。成形されたプラスチック部品はこの金型の
一方の半金型内に残る。シャトルテーブルにより、部品
が入っていない半金型は移動して第二の半金型と入れ替
わる。この第三の半金型は部品を収容している残りの半
金型とはめ合う。そこで、第一の成形部品の回りで、ま
たはそれを取り囲んで、 (異なる色または化学組成
の)プラスチックをさらに成形し得る。
【0008】さらに、エンジンバルブロッカカバーと共
に通常使われるオイルスパウトおよび/またはバッフル
は、本発明のバルブロッカカバーの一部として成形する
ことができる。これによって、オイルスパウトおよび/
またはバッフルをバルブカバーに溶接したり取り付けた
りする余分な工程を省かれる。主としてエンジンバルブ
ロッカカバーに関連して本発明を説明して来たが、本発
明のバルブカバーで達成されるような性能を達成するの
に望ましい特性を有する適当な熱可塑性樹脂を使用して
他の自動車部品またはエンジン部品を共射出成形または
インサート成形することができる。耐熱性、耐クリープ
性、耐衝撃性、荷重下熱変形温度などのような特定の特
性は、本発明の構造体として利用することができる重要
な特性である。たとえば、共射出成形またはインサート
成形によって異なる熱可塑性樹脂の組み合わせを利用し
て作成することができる構造体はオイルパン、トランス
ミッションハウジング、タイミングベルトカバー、吸気
マニホルド、およびピニオンギヤハウジングである。
【0009】本発明の実施の際に使用することができる
熱可塑性樹脂はよく知られた市販の熱可塑性樹脂であ
る。そのような樹脂は米国インディアナ州マウントバー
ノン(Mount Vernon)のゼネラル・エレクトリック社(Gen
eral Electric Company)により製造されバロックス(VAL
OX) 樹脂という登録商標名で販売されているポリブチレ
ンテレフタレート樹脂、米国インディアナ州マウントバ
ーノン(Mount Vernon)のゼネラル・エレクトリック社(G
eneral Electric Company)により製造されウルテム(ULT
EM) 樹脂という登録商標名で販売されているポリエーテ
ルイミド樹脂、米国ニューヨーク州セルカーク(Selkir
k) のゼネラル・エレクトリック社(GeneralElectric Co
mpany)により製造されノリルGTX(NORYL GTX) という
登録商標名で販売されているポリフェニレンエーテル/
ポリアミド樹脂、米国インディアナ州マウントバーノン
(Mount Vernon)のゼネラル・エレクトリック社(General
Electric Company)により製造されシュペック(SUPEC)
という登録商標名で販売されているポリフェニレンスル
フィド、ポリエーテルスルホン樹脂、ポリエーテルエー
テルケトン樹脂、液晶ポリマー樹脂、ポリアリールスル
ホン樹脂、ポリアミドイミド樹脂およびポリフタルアミ
ド樹脂である。このような樹脂はまた、これらのブレン
ド、さらにはガラス繊維、鉱物、耐衝撃性改良剤などの
ような添加剤を含むものも包含することができる。ま
た、このような樹脂の特定の分子量を有する他のグレー
ドのものも利用できる。
【0010】本発明のひとつの具体例として記載したエ
ンジンバルブロッカカバーにおいて、カバー本体として
好ましい熱可塑性樹脂はバロックス(VALOX) (登録商
標)樹脂(ポリブチレンテレフタレート)であり、シー
リングフランジとして好ましい熱可塑性樹脂はウルテム
(ULTEM) (登録商標)樹脂(ポリエーテルイミド)であ
る。シーリングガスケットを使用する場合これは、米国
ニューヨーク州ウォーターフォード(Waterford) のゼネ
ラル・エレクトリック社(General Electric Company)に
より製造され販売されているジー・イー・シリコーン(G
E Silicone) エラストマー樹脂が好ましい。
【0011】
【実施例の記載】(いかなる意味でも限定するものでは
ないが)本発明のひとつの具体例を説明するために、図
1と図3に、3つの異なる構成部品から構成される2種
類のバルブロッカカバーを示す。図1は、オイルスパウ
ト12を有するカバー本体10、シーリングフランジ1
4、およびシーラント16で構成されるバルブロッカカ
バーの種々の構成部品を示す説明図である。これら部品
はすべてボルト穴18を伴っているものが示されてい
る。
【0012】図2は、図1に示した別々の部品の射出成
形複合体の切欠き図である。切欠き図2はカバー本体1
0、シーリングフランジ14、シーラント16およびボ
ルト穴18を示している。図3は、バルブロッカカバー
の個々の構成部品を別々に示す別のバルブロッカカバー
の説明図である。図3で、10はバルブロッカカバーの
本体、14はシーリングフランジであり、16はシーラ
ントである。各構成部品にはボルト穴18が示されてい
る。
【0013】図4は、図3に示した別々の部品の射出成
形複合体バルブロッカカバーの切欠き図である。図4は
バルブロッカカバー本体10、シーリングフランジ14
およびシーラント16から構成されている。この切欠き
図では、シーリングフランジがこのシーリングフランジ
に本体カバーを固定する固定フランジ20をもっている
ことにも注意されたい。共射出成形中、バルブロッカカ
バーの本体用の溶融した熱可塑性樹脂がシーリングフラ
ンジを包み込み、バルブロッカカバーの本体10とシー
リングフランジ14との結合を助ける。
【0014】明らかに、以上の教示に照らして本発明の
他の修正や変更が可能である。したがって、上記特定の
具体例において、添付の特許請求の範囲に定義した本発
明の充分に意図された範囲内に入る変更をなし得るもの
と理解されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】バルブロッカカバーの種々の構成部品を示す説
明図。
【図2】図1に示した別々の部品の射出成形複合体の切
欠き図。
【図3】バルブロッカカバーの個々の構成部品を別々に
示す別のバルブロッカカバーの説明図。
【図4】図3に示した別々の部品の射出成形複合体バル
ブロッカカバーの切欠き図。
【符号の説明】
10 カバー本体、 12 オイルスパウト、 14 シーリングフランジ、 16 シーラント、 18 ボルト穴、 20 固定フランジ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:30

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の駆動列と組み合わせて使用さ
    れる熱可塑性成形複合構造体であって、該複合構造体が
    結合関係にある少なくも2つの異なる成形熱可塑性樹脂
    部品からなる、成形複合構造体。
  2. 【請求項2】 構造体が、カバー本体とシーリングフラ
    ンジとからなるロッカバルブカバーである、請求項1記
    載の成形複合構造体。
  3. 【請求項3】 ロッカバルブカバーとエンジンブロック
    との間を気密に保つようにシーリングフランジの下面に
    取り付けられたシーラントを有している、請求項2記載
    の成形複合ロッカバルブカバー。
  4. 【請求項4】 バルブカバーの本体がポリブチレンテレ
    フタレートである、請求項2記載の成形複合構造体。
  5. 【請求項5】 シーリングフランジがポリエーテルイミ
    ドである、請求項2記載の成形複合構造体。
  6. 【請求項6】 シーラントがシリコーンエラストマーポ
    リマーである、請求項3記載の成形複合バルブカバー。
  7. 【請求項7】 共射出成形法によって製造される、請求
    項1記載の成形熱可塑性複合構造体。
  8. 【請求項8】 少なくとも2つの異なる射出成形熱可塑
    性部品からなる自動車用の、請求項7記載の共射出成形
    複合構造体。
  9. 【請求項9】 複合構造体が、ポリブチレンテレフタレ
    ート樹脂から成形された本体カバーと、ポリエーテルイ
    ミド樹脂から成形されたシーリングフランジとから構成
    されるロッカバルブカバーである、請求項8記載の共射
    出成形複合構造体。
  10. 【請求項10】 ロッカバルブカバーとエンジンブロッ
    クとの間を気密に保つようにシーリングフランジの下面
    に結合されたシーラントを結合関係で有している、請求
    項9記載の共射出成形複合構造体。
JP7005342A 1994-01-26 1995-01-18 内燃機関用マルチポリマー構造体 Withdrawn JPH07256699A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/190,741 US5375569A (en) 1994-01-26 1994-01-26 Multi polymer structures for internal combustion engines
US190741 1994-01-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07256699A true JPH07256699A (ja) 1995-10-09

Family

ID=22702578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005342A Withdrawn JPH07256699A (ja) 1994-01-26 1995-01-18 内燃機関用マルチポリマー構造体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5375569A (ja)
EP (1) EP0665370A1 (ja)
JP (1) JPH07256699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500530A (ja) * 2000-03-21 2004-01-08 オートモーティブ・プロダクツ・(ユーエスエー)・インコーポレイテッド 同心取付式の油圧クラッチ用スレーブシリンダ

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4434453C2 (de) * 1994-09-27 1996-07-18 Bayer Ag Ventilhaube
US5511518A (en) * 1994-11-02 1996-04-30 Fel-Pro Incorporated Sealing assembly with undercut groove
US5513603A (en) * 1995-08-11 1996-05-07 Chrysler Corporation Seal and fastener isolator system for a valve cover
US5862948A (en) 1996-01-19 1999-01-26 Sc Johnson Commerical Markets, Inc. Docking station and bottle system
FR2745034B1 (fr) * 1996-02-21 1998-04-03 Coutier Moulage Gen Ind Carter insonorise pour motorisation et son procede de fabrication
JPH09287480A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Kioritz Corp 内燃エンジン
US5636607A (en) * 1996-06-28 1997-06-10 Basf Corporation Plastic valve cover with integral noise shield
DE19642604C1 (de) * 1996-10-16 1997-12-04 Gloeckler Dichtsysteme Guenter Gehäusedeckel mit Ausgleichselementen
US5713318A (en) * 1996-10-31 1998-02-03 Navistar International Transportation Corp. Universal attachment extension tube with rotational locking device
EP0860602B1 (de) * 1997-02-21 2001-11-21 Dichtungstechnik G. Bruss GmbH & Co. KG Verfahren zum Herstellen einer Zylinderkopfhaube für eine Brennkraftmaschine und Zylinderkopfhaube
US6269787B1 (en) * 1999-12-22 2001-08-07 Dana Corporation Rocker cover gasket assembly with integral valve stem seals
US6437565B1 (en) 2000-07-11 2002-08-20 General Electric Company Method and system to determine physical properties
JP4303407B2 (ja) * 2000-07-11 2009-07-29 本田技研工業株式会社 エンジンのシリンダヘッド及びヘッドカバー間のシール構造
TWI259501B (en) * 2000-12-07 2006-08-01 Shinetsu Polymer Co Seal and substrate container using same
EP1354130A1 (en) 2001-01-18 2003-10-22 Dow Global Technologies Inc. Adhesively bonded valve cover cylinder head assembly
US6543404B2 (en) 2001-04-04 2003-04-08 Dow Global Technologies, Inc. Adhesively bonded engine intake manifold assembly
US6584950B1 (en) * 2002-05-29 2003-07-01 Bayer Corporation Oil pan
US20060131141A1 (en) * 2002-08-15 2006-06-22 Hinson Kerry D Composite cover with electrical bridge
US20040121674A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Robbins Jeffrey R. Composite engine component and method for making the same
JP4040486B2 (ja) * 2003-02-10 2008-01-30 トヨタ自動車株式会社 発泡樹脂製オイルパン及びその製造方法
US6834741B2 (en) * 2003-03-24 2004-12-28 General Motors Corporation Engine cover with internal vibration damping plates
DE10314033A1 (de) * 2003-03-28 2004-10-14 Federal-Mogul Sealing Systems Bretten Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines mit einer Dichtung versehenen Kunststoffbauteiles sowie Montageeinheit
US7360519B2 (en) 2003-07-10 2008-04-22 Dow Global Technologies, Inc. Engine intake manifold assembly
EP1668063B1 (en) * 2003-09-19 2008-08-13 Dow Global Technologies Inc. Adhesively bonded engine and transmission parts
US7004879B2 (en) * 2004-01-12 2006-02-28 American Axle & Manufacturing, Inc. Axle differential with stamped carrier cover pan
DE102004010617B4 (de) * 2004-03-02 2008-04-24 Aktiebolaget Skf Verbindung zwischen einem Elastomerteil und einem Bauteil und Verfahren zum Herstellen der Verbindung
US7167315B2 (en) 2004-04-20 2007-01-23 Microvision, Inc. Apparatus and method for combining multiple electromagnetic beams into a composite beam
DE102004034235B4 (de) * 2004-07-15 2006-09-21 Federal-Mogul Sealing Systems Bretten Gmbh Bauteil mit integrierter Dichtung
US20060130881A1 (en) * 2004-12-21 2006-06-22 Sanjay Rastogi Method of cleaning optical tools for making contact lens molds using super-cooled fluids
WO2006069207A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Bausch & Lomb Incorporated Pre-polymer extraction using a super-cooled fluid
DE102005006794B4 (de) 2005-02-14 2019-02-14 Werkzeugbau Siegfried Hofmann Gmbh Mehrfachkomponenten-Spritzverfahren zur Bildung eines aus mehreren Komponenten bestehenden Körpers
JP4840361B2 (ja) * 2005-07-07 2011-12-21 Nok株式会社 ガスケット
DE102005033905A1 (de) * 2005-07-15 2007-01-25 Dichtungstechnik G. Bruss Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines Gehäuseverbundteils für ein Kraftfahrzeugaggregat
US7316215B1 (en) 2005-11-21 2008-01-08 Hayes Lemmerz International, Inc. Valve cover assembly for a vehicle engine and method for producing same
US20070132120A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Preferential release of an ophthalmic lens using a super-cooled fluid
US20070132119A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Use of a super-cooled fluid in the manufacture of contact lenses
US20070132121A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Method of cleaning molds using super-cooled fluids
US20070132125A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Bausch & Lomb Incorporated Use of a super-cooled fluid in lens processing
DE102005062546A1 (de) * 2005-12-27 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Zylinderkopfhaube in Verbundbauweise
DE102006048176A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Mahle International Gmbh Kolbenmotor mit Zylinderkopfhaube und Zylinderkopfhaubendichtung
US7654237B2 (en) * 2007-01-23 2010-02-02 Lanxess Corporation Cam cover
FR2911812A1 (fr) * 2007-01-31 2008-08-01 Mark Iv Systemes Moteurs Soc P Procede de fabrication d'une piece creuse en au moins deux parties et piece obtenue.
JP4726828B2 (ja) * 2007-03-05 2011-07-20 川崎重工業株式会社 吸気用スロットルアッセンブリ及び該吸気用スロットルアッセンブリを備えたv型エンジン
EP2028399A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-25 Tyco Valves & Controls B.V. Composite valve
US7770692B2 (en) * 2007-09-14 2010-08-10 Gm Global Technology Operations, Inc. Engine acoustic treatment
US8037415B1 (en) 2007-09-21 2011-10-11 United Services Automobile Association (Usaa) Systems, methods, and computer readable media for managing a hosts file
US8061324B2 (en) * 2009-04-01 2011-11-22 Murad Dharani High performance resin piston internal combustion engine
US20110155084A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Scott Joseph Sargeant Upper cylinder head housing for use with an engine and method of making the same
DE102012223013A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zum Herstellen eines gratfreien Verbundbauteils
US9409504B2 (en) 2013-01-24 2016-08-09 Ford Global Technologies, Llc Flexible seatback system
US9399418B2 (en) 2013-01-24 2016-07-26 Ford Global Technologies, Llc Independent cushion extension and thigh support
US9415713B2 (en) 2013-01-24 2016-08-16 Ford Global Technologies, Llc Flexible seatback system
JP5969428B2 (ja) * 2013-06-27 2016-08-17 トヨタ自動車株式会社 オイルパン
US9315131B2 (en) 2014-01-23 2016-04-19 Ford Global Technologies, Llc Suspension seat back and cushion system having an inner suspension panel
US9421894B2 (en) 2014-04-02 2016-08-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating assembly with manual independent thigh supports
US9789790B2 (en) 2014-10-03 2017-10-17 Ford Global Technologies, Llc Tuned flexible support member and flexible suspension features for comfort carriers
US9810176B2 (en) 2014-12-19 2017-11-07 Ford Global Technologies, Llc Unitary composite cam cover and carrier and assembly method
US9593642B2 (en) 2014-12-19 2017-03-14 Ford Global Technologies, Llc Composite cam carrier
US9970385B2 (en) 2015-05-18 2018-05-15 Ford Global Technologies, Llc Composite cylinder block for an engine
US10046682B2 (en) 2015-08-03 2018-08-14 Ford Global Technologies, Llc Back cushion module for a vehicle seating assembly
ITUB20153096A1 (it) * 2015-08-13 2017-02-13 Lombardini Srl Sistema di pressurizzazione per componenti di un motore di un veicolo per la protezione dall'acqua
US9822671B2 (en) 2016-03-02 2017-11-21 Ford Global Technologies, Llc Composite hybrid cam carrier
US9849817B2 (en) 2016-03-16 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Composite seat structure
US10286818B2 (en) 2016-03-16 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Dual suspension seating assembly
US9994135B2 (en) 2016-03-30 2018-06-12 Ford Global Technologies, Llc Independent cushion thigh support
US10220737B2 (en) 2016-04-01 2019-03-05 Ford Global Technologies, Llc Kinematic back panel
US9889773B2 (en) 2016-04-04 2018-02-13 Ford Global Technologies, Llc Anthropomorphic upper seatback
US9802512B1 (en) 2016-04-12 2017-10-31 Ford Global Technologies, Llc Torsion spring bushing
US9845029B1 (en) 2016-06-06 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Passive conformal seat with hybrid air/liquid cells
US9834166B1 (en) 2016-06-07 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Side airbag energy management system
US9849856B1 (en) 2016-06-07 2017-12-26 Ford Global Technologies, Llc Side airbag energy management system
US10166895B2 (en) 2016-06-09 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Seatback comfort carrier
US10377279B2 (en) 2016-06-09 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Integrated decking arm support feature
US10286824B2 (en) 2016-08-24 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Spreader plate load distribution
US10279714B2 (en) 2016-08-26 2019-05-07 Ford Global Technologies, Llc Seating assembly with climate control features
US10239431B2 (en) 2016-09-02 2019-03-26 Ford Global Technologies, Llc Cross-tube attachment hook features for modular assembly and support
US10391910B2 (en) 2016-09-02 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Modular assembly cross-tube attachment tab designs and functions
KR101836718B1 (ko) * 2016-10-13 2018-03-09 현대자동차주식회사 캠샤프트 모듈
US9914378B1 (en) 2016-12-16 2018-03-13 Ford Global Technologies, Llc Decorative and functional upper seatback closeout assembly
USD933712S1 (en) 2017-02-28 2021-10-19 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies, Llc Clutch housing
USD914073S1 (en) 2017-02-28 2021-03-23 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies, Llc Transmission rear housing
USD881248S1 (en) * 2017-02-28 2020-04-14 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies, Llc Lube assembly housing
US10596936B2 (en) 2017-05-04 2020-03-24 Ford Global Technologies, Llc Self-retaining elastic strap for vent blower attachment to a back carrier
USD906389S1 (en) 2019-09-13 2020-12-29 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies, Llc Transmission housing assembly
USD966371S1 (en) 2019-09-13 2022-10-11 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies, Llc Transmission intermediate plate
USD915485S1 (en) 2019-09-13 2021-04-06 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies, Llc Transmission rear housing
USD930725S1 (en) 2019-09-13 2021-09-14 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies, Llc Transmission main housing

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773142A (en) * 1972-10-02 1973-11-20 Caterpillar Tractor Co Noise-isolated rocker arm cover
US3913927A (en) * 1973-10-03 1975-10-21 Federal Mogul Corp Sealing boundary gasket for sealing between metal members that are held together by bolts
FR2456854B1 (fr) * 1979-05-18 1986-03-28 Nissan Motor Organe, tel qu'un couvercle de moteur, proche du moteur d'une automobile, et procede de fabrication
DE3020818A1 (de) * 1979-06-02 1980-12-04 Nissan Motor Laermverringernder deckel
JPS5744633A (en) * 1980-08-30 1982-03-13 Toyoda Gosei Co Ltd Soundproof material of synthetic resin
JPS5812658U (ja) * 1981-07-16 1983-01-26 日産自動車株式会社 ロツカ−カバ−
EP0175043B1 (de) * 1984-09-14 1987-09-09 Semperit Aktiengesellschaft Werkstoff auf Basis einer Kautschukmischung für Hartgummi und seine Verwendung für Motorbauteile
JPS62230855A (ja) * 1986-03-31 1987-10-09 Toyoda Gosei Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0291454A (ja) * 1988-09-28 1990-03-30 Kuraray Co Ltd シリンダーヘツドカバー
US5087514A (en) * 1989-08-30 1992-02-11 Intellex Corporation Thermoplastic resin layer chemically bonded to thermoset resin layer
US5228420A (en) * 1992-09-25 1993-07-20 Tsuchiya Mfg. Co., Ltd. Valve rocker cover
US5285754A (en) * 1993-07-12 1994-02-15 Freudenberg-Nok General Partnership Valve cover assembly for internal combustion engines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500530A (ja) * 2000-03-21 2004-01-08 オートモーティブ・プロダクツ・(ユーエスエー)・インコーポレイテッド 同心取付式の油圧クラッチ用スレーブシリンダ

Also Published As

Publication number Publication date
US5375569A (en) 1994-12-27
EP0665370A1 (en) 1995-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07256699A (ja) 内燃機関用マルチポリマー構造体
US6354267B1 (en) Injection molded throttle body
US7360519B2 (en) Engine intake manifold assembly
US5666988A (en) Throttle shaft and plate construction
US20020144808A1 (en) Adhesively bonded radiator assembly
US20020112684A1 (en) Adhesively bonded valve cover cylinder head assembly
US5636701A (en) Battery tray assembly
US9643483B2 (en) Air duct for vehicle
US7624715B2 (en) System and method for controlling turbulence in a combustion engine
JP5899634B2 (ja) 複合構造体
US8303244B2 (en) Engine-mounted fan shroud and seal
US20060016416A1 (en) Polymeric manifold assembly and method
JP2001041120A (ja) 内燃機関用の吸気管
JPH0367056A (ja) 合成樹脂製マニホルドとその製造方法
KR100517016B1 (ko) 내연기관용 흡입모듈
CN108350830A (zh) 复合物-塑料混合物发动机罩及用于制造其的方法
CN103867327B (zh) 用于可流动材料的容纳组件
US6945199B2 (en) Engine coolant crossover assembly
JP2003232260A (ja) 内燃機関の樹脂製シリンダヘッドカバー
US4195607A (en) Blow-by gas recirculating device
Paffrath et al. Technology for future air intake systems
US10208663B2 (en) Cylinder head cover for a motor vehicle
US20070012281A1 (en) Filter housing and method for manufacturing the same
KR20000008676U (ko) 자동차용 플라스틱 흡기 다기관
JPH07166875A (ja) 多気筒内燃エンジンの吸気制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020402