JPH07256347A - 型押しされたフオイル裁断片を造るための方法或いは装置 - Google Patents

型押しされたフオイル裁断片を造るための方法或いは装置

Info

Publication number
JPH07256347A
JPH07256347A JP6310803A JP31080394A JPH07256347A JP H07256347 A JPH07256347 A JP H07256347A JP 6310803 A JP6310803 A JP 6310803A JP 31080394 A JP31080394 A JP 31080394A JP H07256347 A JPH07256347 A JP H07256347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
embossing
foil
speed
strip material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6310803A
Other languages
English (en)
Inventor
Gottfried Hoffmann
ゴットフリート・ホーフマン
Josef Glosmann
ヨーゼフ・グレースマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOPATSUKU FUERUPATSUKUNGUSUTEHINIKU GmbH
Topack Verpackungstechnik GmbH
Original Assignee
TOPATSUKU FUERUPATSUKUNGUSUTEHINIKU GmbH
Topack Verpackungstechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOPATSUKU FUERUPATSUKUNGUSUTEHINIKU GmbH, Topack Verpackungstechnik GmbH filed Critical TOPATSUKU FUERUPATSUKUNGUSUTEHINIKU GmbH
Publication of JPH07256347A publication Critical patent/JPH07256347A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/07Embossing, i.e. producing impressions formed by locally deep-drawing, e.g. using rolls provided with complementary profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44BMACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
    • B44B5/00Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins
    • B44B5/0004Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins characterised by the movement of the embossing tool(s), or the movement of the work, during the embossing operation
    • B44B5/0009Rotating embossing tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44BMACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
    • B44B5/00Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins
    • B44B5/02Dies; Accessories
    • B44B5/026Dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/08Stamping or bending
    • B44C3/085Stamping or bending stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0723Characteristics of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0753Roller supporting, positioning, driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0782Layout of the complete embossing machine, of the embossing line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0784Auxiliary operations
    • B31F2201/0794Cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 型押しされたフオイル裁断片を造るための方
法および装置を提供すること 【構成】 それぞれ帯状フオイル上のフオイル裁断片を
区画していてかつ互いに間隔をおいて並んでいる終端部
部分に連続的に型押しする、この目的のため型押し装置
16が専ら、型押しローラ17の周面の一部分に、形成
される帯状フオイル裁断片30の終端部部の領域内の帯
状フオイル1に作用する型押しセグメント22を、そし
て残りの周面部分に、帯状フオイルを自由に案内する切
欠き部23を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一定の速度で型押し装
置と同期して運動する帯状フオイルに型を型押しして行
う、包装材、特にシガレットパック内のシガレットのた
めの内側包紙用の型押しされたフオイル裁断片を造るた
めの方法に関する。
【0002】更に、本発明は一定の速度で駆動される型
押し装置並びに帯状フオイルを型押し装置を経て案内し
かつこの型押し装置に対して相対的な同期速度で駆動さ
れる帯状材料引出し手段とを備えている、包装材、特に
シガレットパック内のシガレットのための内側包紙用の
型押しされたフオイル裁断片を造るための装置に関す
る。
【0003】冒頭に記載した様式の方法および装置は、
型押しにより金属フオイルおよび他の包装機械および類
似のラップ機械において処理される材料を可撓性にし、
標識付けもしくは文字記入を行うのに使用される。
【0004】その際使用される型押し装置は多様に形成
することが可能であり、一般に平行にな回転する二つの
ローラを備えており、これらのローラの間で材料(例え
ばアルミニウムフオイル)が引通される。ローラの表面
にはフオイルに形成される型が凸状に或いは凹状に打刻
されており、その際特にローラの一つは駆動機構を備え
ており、他方相手形ローラは係合する周囲溝を介して転
動されることにより帯行される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、フオイル裁断片の型押しを簡易化し、異なる長さ
フオイル裁断片を型押しするための経費を削減すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
り、型をそれぞれ帯状フオイル上のフオイル裁断片を区
画していてかつ互いに間隔をおいて並んでいる終端部部
分に連続的に型押しすることによって解決される。
【0007】このような方法により、型押しされた部分
によって区画されている型押しされていない中間部分が
生じ、この中間部分はフオイル裁断片でシガレットブロ
ックをくるんで包装が仕上げられた状態で透けて見えな
い。
【0008】この型押しされていないフオイル裁断片を
適宜に利用するため、本発明による他の構成により、帯
状フオイルの帯状材料速度はフオイル裁断片の終端部部
分に標識を付す型押し作業相の間に、この速度が型押し
装置と同期する速度と異なるように調節される。
【0009】このような方法により、任意の長さの型押
しされていな中間部分が形成され、か異なった長さのフ
オイル裁断片を造ることが可能である。その際、型押し
作業相間の帯状材料速度を型押し装置との低い同期速度
から出発して高い一定の値に調節するのが有利である。
【0010】この方法は、構造的な改変を要することな
く、またサイズ適合を行う必要なく、本発明による他の
構成により、帯状フオイルを帯状材料引出し手段から型
押し装置を経て引出し、その際帯状フオイルを送る間の
帯状材料引出し手段の周速度を二つの型押し作業相間で
のフオイル裁断片の長さ分だけ型押し速度から異なった
速度に変え、次いで再び型押し速度に戻すことによって
行うことが可能である。
【0011】更に、本発明による構成により、帯状材料
引出し手段は帯状フオイルの送りの間帯状フオイル裁断
片の長さ分だけ不一様な回転運動で電気的駆動機構によ
り駆動される。
【0012】フオイル裁断片のサイズを任意に変えるた
めの、本発明による他の優れた構成は、帯状材料引出し
手段の電気的駆動機構を、型押し装置の回転数を決定す
る機械速度に依存している制御信号で制御すること、お
よび帯状材料引出し手段の電気的駆動機構を、帯状フオ
イルの送りの間帯状材料速度を帯状フオイル裁断片の長
さ分だけ変えるために、形成される帯状フオイル裁断片
の長さに依存している制御信号で制御することである。
【0013】冒頭に記載した方法を実施するための装置
の特徴とするところは、型押し装置が専ら、型押しロー
ラの周面の一部分に、形成される帯状フオイル裁断片の
終端部部の領域内の帯状フオイルに作用する型押しセグ
メントを、そして残りの周面部分に、帯状フオイルを自
由に案内する切欠き部を備えていることである。
【0014】この構成にあって、帯状フオイルは部分的
にのみ型押しされ、その際互いにかみ合っている型押し
ローラの周速度で前送りされ、他方この帯状フオイルは
型押しローラの係合外に存在している周囲部分内でその
帯状材料速度で任意に処理される。
【0015】このような状態は、フオイル裁断片を異な
る裁断片長さで形成するために、本発明による有利な構
成により、帯状材料引出し手段が制御装置が所属してい
る駆動機構を備えており、この制御装置により型押し装
置の自由案内切欠き部を通過する帯状フオイルの帯状フ
オイル裁断片を引出すための帯状材料引出し手段の周速
度が同期速度と異なる値に調節可能であるように構成さ
れていることによって有効に利用される。この方法によ
り造られたフオイル裁断片にあっては、型押しされてい
ない部分領域の長さは、このフオイル裁断片の造られる
サイズを決定し、その際型押しされていない部分領域は
最終的に包装が仕上げられた後透けて見えない。
【0016】本発明による優れた制御技術の構成は、制
御装置が関数発生器を備えており、この関数発生器によ
り駆動機構が、帯状材料引出し手段の速度が増大するよ
うに、低い同期速度と異なるように作動されることであ
る。
【0017】一定したかつサイズに依存することのない
型押し部分は、本発明による他の構成により、帯状材料
引出し手段の電気的な駆動機構のための制御機構に、型
押し装置の回転数を決定する機械速度に依存している制
御信号が与えられるように構成されていることによって
保証される。
【0018】帯状フオイルを繰出すボビンもしくはこの
ボビンに所属している貯蔵装置の適当に構成した際、変
化に富んだ、サイズに即応した引出し速度が違えること
なく達せられる。しかし、確実に帯状フオイルの引裂き
を回避するために、帯状フオイルの送り方向に関して、
型押し装置に作業上流側で直に空気圧力による帯状条片
貯留装置が所属している。
【0019】以下に添付した図面に図示した実施例につ
き本発明を詳細に説明する。
【0020】
【実施例】図1に示すように、パッケージのためのテー
プ状の被覆材料が巻取られている、図示していないボビ
ンからこの被覆材料のテープ状の帯状フオイル1が引出
される。その際、この被覆材料が特に金属が積層されて
いる紙から成るシガレット包装用の被覆材料であるのが
有利である。この帯状フオイル1は電気的に駆動される
駆動モータ2により駆動される送りローラ対3により空
気圧により作動するテープ貯留装置4内に送られ、その
貯留量は光電気的な光バリヤ6により監視され、この光
バリヤはテープ量に依存して送りローラ対3の電気的な
駆動モータ2を制御して、テープ貯留装置4のテープが
一定に維持されるように働く。この目的のため、制御可
能な増幅器7に、この光バリヤ6の信号以外に、駆動モ
ータ2に所属している回転数発生器8並びにパルス発生
器9(回転角度発生器)の信号が与えられる。このパル
ス発生器は図示していないシガレット包装機の送りベル
ト12を駆動するために駆動モータ11に所属してい
る。送りベルト12を駆動するためのこの電気的な駆動
モータ11は、その制御電圧を制御可能な増幅器13か
ら与えられ、この増幅器はバックアップする回転数制御
回路内で回転数に依存した信号をパルス9から与えられ
る。図示していない様式で増幅器13に与えられる制御
信号は、包装機−送りベルト12はこの包装機の構成要
素の一部分である−の速度に依存している。従って、駆
動モータ11の回転数は包装機の速度、即ちその作業周
期に従う。
【0021】帯状フオイル1をテープ貯留装置4から、
引出しローラ対14の様式の帯状材料引出し手段が、図
2と図3において詳細に図示した二つの型押しローラ1
7と18から成る、作業上流側に設けられている型押し
装置16を経て送る。電気的な駆動モータ19により駆
動される型押しローラ18は弾性的に型押しローラ17
の周面に対して圧接可能であり、これはばね21によっ
て行われる。型押しローラ18の全周面は打刻溝を備え
ており、この打刻溝は型押しローラ17の相応する打刻
溝内に係合しており、型押しローラ17はこのようにし
て形状一体的におよび確動的に一緒に駆動される。型押
しローラ17の打刻溝はその正面側の領域内においては
全周面にわたって、そして中央領域内においては型押し
セグメント22の様式に形成された部分的な周面にわた
ってのみ設けられている。型押しローラ17の残りの周
面領域は切欠き23を有しており、この切欠きは型押し
ローラ18との接触帯域の領域内において、帯状フオイ
ル1のための自由案内部を形成している。型押し装置1
6のための電気的に駆動される駆動モータ19は制御可
能な増幅器24で制御され、この増幅器はその制御信号
を機械の主駆動機構で作動されるパルス発生器9から、
かつバックアップする制御回路において駆動モータ19
の回転数発生器26により与えられる。
【0022】引出しローラ対14の引出しローラの一つ
は制御可能な増幅器28によって制御される電気的に駆
動される駆動モータ27により駆動される。上記の増幅
器はその制御信号を同様に主駆動機構で作動されるパル
ス発生器9から、バックアップする制御回路では駆動モ
ータ27の回転数発生器29により与えられる。これに
加えて、この増幅器28は信号を関数発生器31から与
えられ、この関数発生器は型押し装置16の二つの型押
し作業相間での帯状材料引出しローラ対14の順次記録
される周期的な回転数増大を制御する。この目的のた
め、関数発生器31内に関数31.1〜31.n(nは
フオイル裁断片の所定のサイズもしくは裁断長さ)が記
憶されている。所望の裁断長さに従って調整されている
関数31.1〜31.nは増幅器28内の計算装置内で
パルス発生器9によって与えられる制御信号で処理され
て、型押し装置16の型押し作業相−この型押し作業相
の周波数は機械の速度に依存しており、これらの型押し
作業相にあって型押しローラ17と18もしくは型押し
セグメント22および帯状フオイル1とが同期している
−間では、周期的に引出しローラ対14の送り速度とこ
れに伴い帯状フオイル1とが、型押しローラ17と18
の間の切欠き23を介して、同期状態から、関数発生器
31内に記憶された長さ関数に相当する値に増大され、
次いで再び同期状態に降下される。
【0023】同期化および長時間同期化の目的で、関数
発生器31は、信号を光電気的な走査部材32から与え
られ、この走査部材は帯状フオイルから分離されたフオ
イル裁断片30の端部を適宜な時期に走査する。
【0024】型押し装置16と同期して、或いは比較的
大きな裁断長さに関して高い回転数で駆動される引出し
ローラ対14は、帯状フオイル1を他の空気圧によるテ
ープ貯留装置33内に送る。テープ貯留装置33の送り
方向で前方には、共通の電気的に駆動される駆動モータ
38により同期して駆動される、無端の吸気コンベヤベ
ルト37のための他の引出しローラ対34および送りロ
ーラ36が接続されている。上記の駆動のため、駆動モ
ータ38は適当な制御信号を制御可能な増幅器39から
与えられる。この増幅器に、バックアップする制御回路
内で入力信号が、駆動モータ38と結合されている回転
数発生器41から、パルス発生器9の主駆動機構に依存
している制御信号、走査部材32の修正信号並びに関数
発生器31の制御信号が与えられる。その際、制御信号
は、穿孔処理、分離による帯状フオイルおよびフオイル
裁断片の更なる処理および送りベルト上でのシガレット
の被覆処理の作業流れにおける送り速度の周期的な増大
のための働き、その際送り速度はパルス発生器9および
走査部材32を介して周期的に一定した案内値である。
【0025】引出しローラ対34と送りローラ対36間
において、帯状フオイルには、回転駆動される穿孔装置
42が、送りベルト12と送りローラ対36の間には回
転駆動される裁断装置43が設けられている。この裁断
装置34は個々のフオイル裁断片30を帯状フオイル1
から裁断し、引続きこれらの個々のフオイル裁断片30
は、これらのフオイル裁断片と共に送りベルト12によ
り折畳み装置46内にに押込まれるシガレットブロック
44を巡って周囲で折畳まれる。
【0026】これらのシガレットブロック44の大きさ
に応じて必要とするフオイル裁断片30の裁断片長さは
−これは関数発生器31により設定されていて、かつ帯
状フオイルが型押し装置16の切欠き23を経て迅速に
引出されることによって形成される−図4と図5におい
てフオイル裁断片30aと30bの異なった大きさの長
さを有する二つの例で示されており、これらの実施例に
あっては、型押しされた終端部分47と48−これらを
分けるように分離線49が形成される−は常に長さが同
じであり、型押しされた中間フオイル裁断片51は長さ
が異なっている。参照符号52で穿孔装置によって穿孔
されたミシン孔を示した。
【0027】
【発明の効果】本発明により得られる利点は、唯一の型
押しローラ対により幅および長さによって定まる大きさ
範囲において多数の異なる長さのフオイル裁断片を形成
することが可能であり、これによりサイズ替えのための
型押しローラの解体・組立は不必要となり、経費が嵩む
高価な、サイズに依存した異なった型押しローラの支承
部を設ける必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】たばこ加工産業における包装機械のための型押
しされたフオイル裁断片を造るための駆動機構および制
御機構の概略図である。
【図2】型押しローラの側面図である。
【図3】型押しローラの平面図である。
【図4】フオイル裁断片の異なるサイズもしくは裁断長
さを示す図である。
【図5】フオイル裁断片の異なるサイズもしくは裁断長
さを示す図である。
【符号の説明】
1 帯状フオイル 2,11,19,27,38 駆動モータ 3,30 フオイル裁断片 4、33 テープ貯留装置 6 光バリヤ 7,13、24,28、39 増幅器 8,26,29,41 回転数発生器 9 パルス発生器 12 送りベルト 14 帯状材料引出し手段 16 型押し装置 17,18 型押しローラ 21 ばね 22 型押しセグメント 31 関数発生器 32 走査部材 34 帯状材料引出しローラ対 36 送りローラ対 37 吸気コンベヤ 42 穿孔装置 43 裁断装置 46 折畳み装置 47,48 終端部部分 49 分離線 51 中間裁断片 52 ミシン目

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項01】 一定の速度で型押し装置と同期して運
    動する帯状フオイルに型を型押しして行う、包装材、特
    にシガレットパック内のシガレットのための内側包紙用
    の型押しされたフオイル裁断片を造るための方法におい
    て、型をそれぞれ帯状フオイル上のフオイル裁断片を区
    画していてかつ互いに間隔をおいて並んでいる終端部部
    分に連続的に型押しすることを特徴とする型押しされた
    フオイル裁断片を造るための方法。
  2. 【請求項02】 帯状フオイルの帯状材料速度をフオイ
    ル裁断片の終端部部分に標識を付す型押し作業相の間
    に、この速度が型押し装置と同期する速度と異なるよう
    に調節することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項03】 型押し作業相間の帯状材料速度を型押
    し装置との低い同期速度から出発して高い一定の値に調
    節することを特徴とする請求項1或いは2に記載の方
    法。
  4. 【請求項04】 帯状フオイルを帯状材料引出し手段か
    ら型押し装置を経て引出し、その際帯状フオイルを送る
    間の帯状材料引出し手段の周速度を二つの型押し作業相
    間でのフオイル裁断片の長さ分だけ型押し速度から異な
    った速度に変え、次いで再び型押し速度に戻すことを特
    徴とするこを特徴とする請求項1から3のいずれか一つ
    に記載の方法。
  5. 【請求項05】 帯状材料引出し手段を帯状フオイルの
    送りの間帯状フオイル裁断片の長さ分だけ不一様な回転
    運動で電気的駆動機構により駆動することを特徴とする
    請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項06】 帯状材料引出し手段の電気的駆動機構
    を、型押し装置の回転数を決定する機械速度に依存して
    いる制御信号で制御することを特徴とする請求項4或い
    は5に記載の方法。
  7. 【請求項07】 帯状材料引出し手段の電気的駆動機構
    を、帯状フオイルの送りの間帯状材料速度を帯状フオイ
    ル裁断片の長さ分だけ変えるために付加的に、形成され
    る帯状フオイル裁断片の長さに依存している制御信号で
    制御するこを特徴とする請求項4から6のいずれか一つ
    に記載の方法。
  8. 【請求項08】 一定の速度で駆動される型押し装置並
    びに帯状フオイルを型押し装置を経て案内しかつこの型
    押し装置に対して相対的に同期速度で駆動される帯状材
    料引出し手段とを備えている、包装材、特にシガレット
    パック内のシガレットのための内側包紙用の型押しされ
    たフオイル裁断片を造るための装置において、型押し装
    置(16)が専ら、型押しローラ(17)の周面の一部
    分に、形成される帯状フオイル裁断片(30)の終端部
    部の領域内の帯状フオイル(1)に作用する型押しセグ
    メント(22)を、そして残りの周面部分に、帯状フオ
    イルを自由に案内する切欠き部(23)を備えているこ
    とを特徴とするフオイル裁断片を造るための装置。
  9. 【請求項09】 帯状材料引出し手段(14)が制御装
    置(28,31)が所属している駆動機構(27)を備
    えており、この制御装置により型押し装置(14)の自
    由案内切欠き部(23)を通過する帯状フオイル(1)
    の帯状フオイル裁断片を引出すための帯状材料引出し手
    段の周速度が同期速度と異なる値に調節可能であるよう
    に構成されている請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 制御装置(28,31)が関数発生器
    (31)を備えており、この関数発生器により駆動機構
    (27)が、帯状材料引出し手段(14)の速度が増大
    するように、低い同期速度と異なるように作動可能であ
    ることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 【請求項11】 帯状材料引出し手段(14)の電気的
    な駆動機構(27)のための制御機構(28,31)
    に、型押し装置(16)の回転数を決定する機械速度に
    依存している制御信号が与えられるように構成されてい
    ることを特徴とする請求項9或いは10に記載の装置。
  12. 【請求項12】 帯状フオイル(1)の送り方向に関し
    て、型押し装置(16)に作業上流側で直に空気圧によ
    る作動される帯状条片貯留装置(4)が所属しているこ
    を特徴とする請求項8から11のいずれか一つに記載の
    装置。
JP6310803A 1993-12-15 1994-12-14 型押しされたフオイル裁断片を造るための方法或いは装置 Withdrawn JPH07256347A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4342737A DE4342737A1 (de) 1993-12-15 1993-12-15 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von geprägten Folienzuschnitten
DE4342737:5 1993-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07256347A true JPH07256347A (ja) 1995-10-09

Family

ID=6505053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6310803A Withdrawn JPH07256347A (ja) 1993-12-15 1994-12-14 型押しされたフオイル裁断片を造るための方法或いは装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH07256347A (ja)
DE (1) DE4342737A1 (ja)
GB (1) GB2285414A (ja)
IT (1) IT1271058B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457816B1 (en) 1996-07-12 2002-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharging method and a liquid jet head, and a head cartridge using such jet head, and a liquid jet apparatus
JP2006240742A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 G D Spa 包装材料のストリップに型押しする装置
JP2013202828A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Oji Holdings Corp エンボス加工装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1048369A1 (de) * 1999-03-22 2000-11-02 Boegli-Gravures S.A. Prägevorrichtung für flächenhaft ausgedehntes Material
US6665998B1 (en) 2000-05-17 2003-12-23 Boegli-Gravures Sa Embossing device for planar materials
ATE469756T1 (de) * 2004-06-22 2010-06-15 Boegli Gravures Sa Vorrichtung und verfahren zum satinieren und prägen von flachmaterial
ITBO20040718A1 (it) 2004-11-19 2005-02-19 Gd Spa Dispositivo di goffratura
DE102005056627A1 (de) 2005-11-25 2007-05-31 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Zuschnitten für eine Innenumhüllung einer Zigarettengruppe
EP2705948A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-12 Boegli-Gravures S.A. Verfahren zur Herstellung von einem Satz Prägewalzen
PL2838721T4 (pl) 2012-04-17 2023-02-20 Boegli-Gravures S.A. Sposób wytwarzania zestawu wałków do wytłaczania
EP2653301A1 (de) * 2012-04-17 2013-10-23 Boegli-Gravures S.A. Verfahren zur Herstellung von einem Satz Prägewalzen
DE102013108961A1 (de) * 2013-06-24 2014-12-24 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Zuschnitten für eine Innenumhüllung einer Zigarettengruppe
KR102446298B1 (ko) 2015-04-27 2022-09-22 보에글리-그라부레스 에스.에이. 엠보싱 롤러 세트를 제조하기 위한 방법
US20190061301A1 (en) * 2015-10-29 2019-02-28 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Arrangement and method for processing a web of packaging material, and a packaging material

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB943425A (en) * 1960-03-31 1963-12-04 Schumag Schumacher Metallwerke Apparatus for making impressed markings on elongated travelling workpieces
GB973682A (en) * 1962-02-03 1964-10-28 Hermorion Ltd Device for performing operations on a continuously or intermittently fed material web
JPS60137651A (ja) * 1983-12-09 1985-07-22 Rengo Co Ltd 印刷方法
FR2561175B1 (fr) * 1984-03-15 1986-10-24 Codimag Procede et dispositif d'impression a grand rendement
GB2190042B (en) * 1986-05-01 1990-11-21 Rofrep Ltd Printing of successive images onto an elongate web.
US4682540A (en) * 1986-06-12 1987-07-28 Manville Corporation Method for emobssing a non-repeating design
DK0419773T3 (da) * 1989-09-29 1997-09-22 Landis & Gyr Tech Innovat Indretning og fremgangsmåde til prægning af fine strukturer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6457816B1 (en) 1996-07-12 2002-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharging method and a liquid jet head, and a head cartridge using such jet head, and a liquid jet apparatus
JP2006240742A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 G D Spa 包装材料のストリップに型押しする装置
JP2013202828A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Oji Holdings Corp エンボス加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1271058B (it) 1997-05-26
ITMI942242A0 (it) 1994-11-04
GB9425316D0 (en) 1995-02-15
GB2285414A (en) 1995-07-12
DE4342737A1 (de) 1995-06-22
ITMI942242A1 (it) 1996-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07256347A (ja) 型押しされたフオイル裁断片を造るための方法或いは装置
KR101025052B1 (ko) 감긴 웨브재료의 로그를 제조하기 위한 되감기 기계 및관련된 방법
US4962897A (en) Web winding machine and method
US5368252A (en) Apparatus and method for winding rolls of web material with severing of web by roll acceleration
US4723724A (en) Web winding machine and method
US5542622A (en) Method and machine for producing logs of web material and tearing the web upon completion of the winding of each log
JP2506329B2 (ja) 容器の組立て用紙の製造方法および製造装置
EP1698450B1 (en) A unit for embossing a strip of wrapping material
US7437982B2 (en) Unit for feeding and cutting into lengths a strip of wrapping material
JPS6329A (ja) 熱収縮ラベルの連続装着方法およびその装置
US3926097A (en) Rotary die mechanism with variable sheet velocity means for forming different sized blanks
EP0767643B1 (en) A machine for manufacturing adhesive dressings having the adsorbing compress completely surrounded by the adhesive support
JP2705854B2 (ja) 頻度変更装置、巻返し装置、長さ変更方法および数変更方法
EP0291168A1 (en) Method and apparatus for producing drawtape bags
US3994209A (en) Continuous high speed plastic bag fabricating machine
EP0795472A1 (en) Product wrapping method
JPH0976460A (ja) フォーム印刷機の折り装置における用紙切断装置
US5409340A (en) Spine strip formation and feed method and apparatus
US2973697A (en) Method of and apparatus for producing thumb-notched bag lengths, each notch being confined to one wall of each bag length
US2309469A (en) Method of associating the edges of two paperboard web sections
US6669617B1 (en) Paper web folding and cutting apparatus
JPH06190777A (ja) 原反切断装置
GB2293817A (en) Fabrication of folded coupons in a packaging machine
EP1205414B1 (en) Peripheral rewinding machine and method for producing logs of web material
JPH0576418B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020305