JPH0725550A - 車椅子用エレベータ - Google Patents

車椅子用エレベータ

Info

Publication number
JPH0725550A
JPH0725550A JP5171532A JP17153293A JPH0725550A JP H0725550 A JPH0725550 A JP H0725550A JP 5171532 A JP5171532 A JP 5171532A JP 17153293 A JP17153293 A JP 17153293A JP H0725550 A JPH0725550 A JP H0725550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
wheelchair
elevator
hall call
wheelchair user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5171532A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Miwa
英生 三輪
Hiroshi Goko
洋 郷古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP5171532A priority Critical patent/JPH0725550A/ja
Publication of JPH0725550A publication Critical patent/JPH0725550A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車椅子利用者が待機しているのに乗かご内に
車椅子用の十分な空きスペースがない場合に、特別な事
情がない乗客に乗かごを降りてもらうよう協力を促すこ
とにより、車椅子利用者が常にスムーズに乗かご内へ乗
り込むことができる車椅子用エレベータを提供する。 【構成】 車椅子利用者用ホール呼び8が登録され、か
つ乗かご1内の荷重が所定値以上と判定されたときに、
乗かご1内の一般乗客12に車椅子利用者13が乗り込
んでくることを知らせて協力を促すためのオートアナウ
ンス装置11が作動するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般乗客用ホール呼び
登録装置と車椅子利用者用ホール呼び登録装置とを有す
る車椅子用エレベータに関する。
【0002】
【従来の技術】車椅子用エレベータの乗場には、一般乗
客用ホール呼びとは別に車椅子利用者用ホール呼びが設
置されていて、これらのホール呼びはケーブルを介して
エレベータの制御盤に接続されている。そして、ある乗
場で車椅子利用者用ホール呼びが登録されると、乗かご
は、一般乗客用ホール呼びが登録された場合と同様に、
すでに登録済みのかご呼びやホール呼びに対し応答しな
がら該乗場(登録階)に停止して戸を開くので、車椅子
利用者は、車椅子と共に乗かご内へ乗り込んで目的階の
かご呼びを登録することにより、その目的階へ到着する
ことができる。
【0003】なお、この種のエレベータに関連する従来
技術としては、特開昭57−67469号公報記載のも
のや特開平2−62385号公報記載のものが挙げられ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、車椅子用エ
レベータの乗かごは比較的広く設計されてはいるが、車
椅子利用者がスムーズに乗り込むためには乗かご内に十
分な空きスペースが必要なので、車椅子利用者用ホール
呼びの登録階に停止した乗かご内に多数の一般乗客が乗
ったままであると、車椅子利用者が乗り込むのに多くの
時間を要してしまう。そしてこのような場合、実際に
は、登録した車椅子利用者が目の前の乗かごには車椅子
の入る余地がないと乗り込むのを諦めたり、あるいは、
乗かご内の一般乗客が顔を見合わせながら一人二人と降
りていって残りの乗客や車椅子利用者が気まずい思いを
することが多く、こうした不具合が回避できる車椅子用
エレベータが望まれていた。
【0005】したがって本発明の目的は、車椅子利用者
が常にスムーズに乗かご内へ乗り込むことができる車椅
子用エレベータを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、一般乗客用ホール呼び登録装置と車椅子
利用者用ホール呼び登録装置とを有する車椅子用エレベ
ータにおいて、乗かご内の荷重が所定値以上か否かを判
定するためのかご内荷重判定手段と、乗かご内の乗客に
車椅子利用者が乗り込んでくることを知らせて協力を促
すための報知手段とを備え、車椅子利用者用ホール呼び
が登録され、かつ乗かご内の荷重が上記所定値以上と判
定されたときに、上記報知手段が作動するように構成し
た。
【0007】
【作用】上記かご内荷重判定手段により乗かご内に多数
の乗客が乗っているか否かが判定できるので、車椅子利
用者用ホール呼びが登録されて乗かごが該登録階に近付
いたとき、乗かご内に多数の乗客が乗っていると判定さ
れたなら、上記報知手段を作動させれば、これら乗客は
乗かご内に車椅子用の十分な空きスペースがなく誰かが
降りねばならぬことを事前に知ることができる。その結
果、乗かごが該登録階に停止したとき、もしくはその直
前に停止した階において、特別な事情がなく協力を拒ま
ない乗客が率先して乗かごを降りるようになり、よって
該登録階に待機していた車椅子利用者はスムーズに乗か
ご内へ乗り込むことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1および図2に
基づいて説明する。ここで、図1は実施例に係る車椅子
用エレベータの概略構成図、図2は該エレベータに採用
されている報知システムを説明するためのフローチャー
トである。
【0009】図1において、符号1は乗かご、2は巻上
機、3はカウンタウェイト、4は巻上機2に巻き掛けら
れて乗かご1とカウンタウェイト3とを連結しているメ
インロープ、5はこのエレベータを制御する制御盤、6
は乗かご1と制御盤5とを接続しているテールコードを
示している。また、符号7(7A,7B,……)は一般
乗客用ホール呼び、8(8A,8B,……)は車椅子利
用者用ホール呼び、9は一般乗客用ホール呼び7と制御
盤5とを接続しているケーブル、10は車椅子利用者用
ホール呼び8と制御盤5とを接続しているケーブル、1
1は乗かご1上に設置されたスピーカ付きのオートアナ
ウンス装置、12は乗かご1内に乗っている一般乗客、
13は乗場で待機している車椅子利用者を示している。
なお、図示はしていないが、乗かご1には、この乗かご
1内の荷重が最大積載荷重の50%以上か否かを判定す
るためのかご内荷重判定装置が設置されている。
【0010】このように上記エレベータの各乗場には、
一般乗客用ホール呼び7とは別に車椅子利用者用ホール
呼び8が設置されていて、ある乗場で車椅子利用者用ホ
ール呼び8(例えば8B)が登録されると、乗かご1
は、すでに登録済みのかご呼びやホール呼びに対し応答
しながら該乗場(登録階)に停止して戸を開き、よって
車椅子利用者13は、車椅子の入る余地があれば乗かご
1内へ乗り込むことができる。そして、本実施例では、
図1に示す如く乗かご1内に車椅子用の十分な空きスペ
ースがない場合にも車椅子利用者13が優先的に該乗か
ご1を利用できるようにするため、オートアナウンス装
置11や上記かご内荷重判定装置を使った報知システム
を採用し、『まもなく車椅子の方が乗ってまいりますの
で、恐れ入りますがお急ぎでない方は他のエレベータか
階段をご利用ください』という音声メッセージを、必要
に応じて乗かご1内に放送するようにしてある。
【0011】次に、図2を参照しながら、かかる報知シ
ステムについて具体的に説明する。
【0012】いま、車椅子利用者用ホール呼び8の登録
が検出される(ステップ1)と、乗かご1が該登録階に
近付いたある段階(例えば該登録階の直前の停止可能階
に到達した段階)で、乗かご1内の荷重が最大積載荷重
の50%以上か否かが上記かご内荷重判定装置により判
定され(ステップ2)、かご内荷重が50%未満と判定
されたとき(NO経路)には、乗かご1内に車椅子用の
十分な空きスペースがあるものとみなされて、オートア
ナウンス装置11を作動させることなく乗かご1を該登
録階に停止させる(ステップ3)。しかるに、ステップ
2においてかご内荷重が50%以上と判定されたとき
(YES経路)には、乗かご1内に多数の乗客が乗って
おり車椅子用の十分な空きスペースがないものとみなさ
れ、オートアナウンス装置11が作動して上記した音声
メッセージが乗かご1内に繰り返し放送される(ステッ
プ4)ので、車椅子利用者用ホール呼び8の登録階に停
止する前に乗かご1内の一般乗客12は誰かが降りねば
ならぬことを知らされる。その結果、乗かご1が該登録
階に停止したとき、もしくはその直前に停止した階にお
いて、一般乗客12のうち特別な事情がなく協力を拒ま
ない者が率先して乗かご1を降りるようになり、よって
該登録階に待機していた車椅子利用者13はスムーズに
乗かご1内へ乗り込むことができ、この車椅子利用者1
3や乗かご1内の一般乗客12が気まずい思いをするこ
ともない。
【0013】なお、上記実施例では乗かご内の乗客にメ
ッセージを伝える報知手段としてオートアナウンス装置
を用いているが、信号音で乗客の注意を喚起するなどし
てから同様の情報を文字で表示してもよい。また、かか
る報知手段を作動させるかご内荷重のしきい値は、乗か
ごの大きさに応じて適宜変更すればよい。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による車椅
子用エレベータは、車椅子利用者用ホール呼びが登録さ
れると、乗かご内に車椅子用の十分な空きスペースがあ
るか否かが判定され、空きスペースがないと判定された
ときには乗かご内の乗客に車椅子利用者が乗り込んでく
ることを事前に知らせて、特別な事情がない乗客に乗か
ごを降りてもらうよう協力を促すというものなので、該
登録階において車椅子利用者は常にスムーズに乗かご内
へ乗り込むことができ、乗かご内の乗客や車椅子利用者
が気まずい思いをすることもなくなるという優れた効果
を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る車椅子用エレベータの概略構成図
である。
【図2】該エレベータに採用されている報知システムを
説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 乗かご 5 制御盤 7(7A,7B,……) 一般乗客用ホール呼び 8(8A,8B,……) 車椅子利用者用ホール呼び 11 オートアナウンス装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般乗客用ホール呼び登録装置と車椅子
    利用者用ホール呼び登録装置とを有する車椅子用エレベ
    ータにおいて、乗かご内の荷重が所定値以上か否かを判
    定するためのかご内荷重判定手段と、乗かご内の乗客に
    車椅子利用者が乗り込んでくることを知らせて協力を促
    すための報知手段とを備え、車椅子利用者用ホール呼び
    が登録され、かつ乗かご内の荷重が上記所定値以上と判
    定されたときに、上記報知手段が作動するように構成し
    たことを特徴とする車椅子用エレベータ。
  2. 【請求項2】 請求項1の記載において、上記報知手段
    としてオートアナウンス装置を用いたことを特徴とする
    車椅子用エレベータ。
JP5171532A 1993-07-12 1993-07-12 車椅子用エレベータ Pending JPH0725550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5171532A JPH0725550A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 車椅子用エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5171532A JPH0725550A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 車椅子用エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725550A true JPH0725550A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15924874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5171532A Pending JPH0725550A (ja) 1993-07-12 1993-07-12 車椅子用エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725550A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130005A (en) * 1996-12-18 2000-10-10 Medtronic, Inc. Heat treated silver vanadium oxide for use in implantable medical devices, articles and methods
JP2012218898A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toshiba Elevator Co Ltd 群管理制御システム
KR101315816B1 (ko) * 2013-06-05 2013-10-08 (주)영진엘리베이터 장애인 엘리베이터 우선 탑승시스템
JP2015117083A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社日立製作所 エレベータ装置
WO2017090147A1 (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置および制御方法
JP2018144943A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 株式会社日立ビルシステム エレベーター装置、エレベーターシステム、および、自律ロボットの制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130005A (en) * 1996-12-18 2000-10-10 Medtronic, Inc. Heat treated silver vanadium oxide for use in implantable medical devices, articles and methods
JP2012218898A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Toshiba Elevator Co Ltd 群管理制御システム
KR101315816B1 (ko) * 2013-06-05 2013-10-08 (주)영진엘리베이터 장애인 엘리베이터 우선 탑승시스템
JP2015117083A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 株式会社日立製作所 エレベータ装置
WO2017090147A1 (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置および制御方法
JPWO2017090147A1 (ja) * 2015-11-26 2018-02-22 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置および制御方法
CN108349683A (zh) * 2015-11-26 2018-07-31 三菱电机株式会社 电梯的控制装置及控制方法
JP2018144943A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 株式会社日立ビルシステム エレベーター装置、エレベーターシステム、および、自律ロボットの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020045196A (ja) エレベータシステム、これに利用する利用者端末、およびエレベータ制御方法
JPH0725550A (ja) 車椅子用エレベータ
JP2015117083A (ja) エレベータ装置
JP2008529923A (ja) 1基のかごが同昇降路内にある他のかごが去るまで待機中であることを知らせるアナウンス
JPS6141736Y2 (ja)
JPH0680332A (ja) エレベータ制御装置
JPH05139634A (ja) エレベータの運転装置
JP2003073046A (ja) エレベータ制御装置
JPH0543154A (ja) エレベータホールの報知装置
JP3889471B2 (ja) ダブルデッキエレベータの運転操作装置
JP6422365B2 (ja) エレベータの音声呼び登録装置およびエレベータの音声呼び登録方法
JP3847841B2 (ja) エレベータ運行制御装置
JP2823502B2 (ja) エレベータの戸開閉制御装置
JPH07117939A (ja) 車椅子用エレベータ
JP2007308220A (ja) エレベータ
JPH04125276A (ja) エレベーターの制御装置
JPH0472282A (ja) 車椅子兼用エレベータ
JP3492972B2 (ja) エレベータ非常停止システム
JP2004315174A (ja) 車椅子仕様エレベータの報知装置
JPS63282090A (ja) エレベ−タの制御装置
JP2012106824A (ja) エレベータの制御装置
JPH08133639A (ja) 車輌用エレベータの乗りかご内案内装置
JPH0820476A (ja) 車イス用エレベータの運転制御装置
JPH08208148A (ja) エレベータ制御装置
JPS6119183Y2 (ja)