JPH07255175A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH07255175A
JPH07255175A JP4428094A JP4428094A JPH07255175A JP H07255175 A JPH07255175 A JP H07255175A JP 4428094 A JP4428094 A JP 4428094A JP 4428094 A JP4428094 A JP 4428094A JP H07255175 A JPH07255175 A JP H07255175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
capacitor
current
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4428094A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Fukushima
嘉夫 福嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4428094A priority Critical patent/JPH07255175A/ja
Publication of JPH07255175A publication Critical patent/JPH07255175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トランスを使用しない簡単な構成で交流電源
の電圧を直流電圧に変換することができ、負荷への電力
供給能力の高い電源装置を提供することを目的としてい
る。 【構成】 負荷5及びコンデンサ6が、常に第一の電力
供給回路3と第一の電力供給回路3と整流回路2とコン
デンサ5とを共用している第二の電力供給回路4とから
電力の供給を受け続け、能力の高い電源装置としている
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ジャーポット・炊飯器
・アイロン・掃除機などの機器の電源装置や、機器に使
用されている電子回路が交流電源とは絶縁されていない
電源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下図4を参照して、従来使用されてい
る交流電源とは絶縁されていない電子回路式の電源装置
について説明する。1は交流電源で、この出力端子Bに
はダイオードで構成した半波の整流回路2を接続してい
る。3はスイッチ回路、4はコンデンサであり、スイッ
チ回路3を通過した電流はこのコンデンサ4に充電され
その両端子間がこの電源装置の出力となっている。5は
前記整流回路2の出力端子Cと交流電源1の一端Aとの
間に接続しているスイッチ制御回路で、スイッチ回路3
を制御している。スイッチ制御回路5は、定電圧ダイオ
ード5aと抵抗器5b・5cとNPNトランジスタ5d
とからなっている。6はスイッチ回路3を通過する電流
を制限する電流制限回路で、ダイオード6aと抵抗器6
bからなっている。また7は、コンデンサ4から入力側
に電流が逆流するのを防止する逆流防止ダイオードであ
る。8はコンデンサ4の両端に接続している本電源装置
の負荷である。
【0003】以上のように構成した従来の電源回路につ
いて、以下その動作を説明する。交流電源1の電圧が変
化して、整流回路の出力点Cの電圧が0から下降を始め
たとする。ほぼ同時に、スイッチ回路3は抵抗器3aが
トランジスタ3bのバイアス抵抗となってオンする。ス
イッチ回路3がオンすると、コンデンサ4及び負荷8に
は電流制限回路6で制限される電流が供給され始める。
このためコンデンサ4の両端の電圧は、この充電電流に
よって徐々に上昇してくる。更に交流電源1の電圧の変
化が進んで整流回路の出力点Cの電圧が一層低下して定
電圧ダイオード5aの動作電圧に達すると、トランジス
タ5dがオンする。つまり、スイッチ回路3は開放して
オフとなる。交流電源1の電圧が変化して、整流回路2
の出力電圧がピークを超えてもう一度定電圧ダイオード
5aの動作電圧まで上昇すると、トランジスタ5dはオ
フされる。従ってスイッチ回路3はオンして、コンデン
サ4及び負荷8には電流制限回路6で制限される電流に
よって電力供給が行われる。更に整流回路2の出力電圧
がコンデンサ4の出力電圧より上昇すると、コンデンサ
4及び負荷8への電力供給が停止する。このとき逆流防
止ダイオード7は、コンデンサ4から入力側への電流の
逆流を防止するように作用しているものである。こうし
て整流回路2の出力電圧は、再び0に戻るものである。
以下交流電源1の変化に従って、以上の動作を繰り返す
ようになっているものである。
【0004】以上のように従来の電子回路式の電源装置
は、トランスを使用しない小型軽量化した構成で、負荷
8とコンデンサ4に電力供給を行うことができるもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の電
源装置は、負荷8及びコンデンサ4に供給できる電力を
余り大きくはできないという課題を有している。つまり
負荷8およびコンデンサ4に対して電力の供給ができる
期間が、整流回路2の出力電圧が0から一定電圧に達す
るまでの間となっているものである。
【0006】本発明はこのような従来の構成が有してい
る課題を解決するもので、負荷への電力供給能力の高い
電源装置を提供することを第一の目的としている。また
前記第一の目的を達成するための第二・第三の手段を提
供することを、第二の目的・第三の目的としているもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】第一の目的を達成するた
めの本発明の第一の手段は、交流電源に接続した整流回
路と、スイッチ回路と、スイッチ回路を通過する電流を
制限する電流制限回路と、スイッチ回路を通過した電流
が充電されその両端が出力となるコンデンサと、整流回
路の出力電圧の絶対値が一定値以下では負荷及びコンデ
ンサに電力供給を行う第一の電力供給回路と、常時負荷
及びコンデンサに電力供給を行う第二の電力供給回路と
を備え、前記第一の電力供給回路および第二の電力供給
回路は前記整流回路およびコンデンサを共用する電源装
置とするものである。
【0008】第二の目的を達成するための本発明の第二
の手段は、本発明の第一の手段を構成する第二の電力供
給回路を、整流回路とコンデンサとの間に接続した抵抗
器によって構成した電源装置とするものである。
【0009】第三の目的を達成するための本発明の第三
の手段は、交流電源に接続した整流回路と、半導体スイ
ッチ素子と、この半導体スイッチ素子を駆動するバイア
ス抵抗とから成る第二のスイッチ回路と、第二のスイッ
チ回路を通過する電流を制限する電流制限回路と、第二
のスイッチ回路を通過した電流が充電されその両端が出
力となるコンデンサと、整流回路の出力電圧の絶対値が
一定値以下ではオン、一定値以上ではオフとなる第二の
スイッチ制御回路とを備えた電源装置とするものであ
る。
【0010】
【作 用】本発明の第一の手段は、負荷及びコンデンサ
が常に第一の電力供給回路と第二の電力供給回路とから
電力の供給を受け続け、能力の高い電源装置として作用
するものである。つまり第一の電力供給回路は、整流回
路の出力電圧の絶対値が一定値以下の間は負荷及びコン
デンサに電力を供給する。第二の電力供給回路は、常時
負荷及びコンデンサに電力を供給し続けるものである。
【0011】本発明の第二の手段は、第二の電力供給回
路を抵抗だけの非常に簡単な構成で実現しており、能力
の高い電源装置として作用するものである。
【0012】本発明の第三の手段は、第二のスイッチ制
御回路が第二のスイッチ回路をオンオフ制御して、第二
のスイッチ回路を構成するバイアス抵抗の作用をこのオ
ンオフに応じて使い分けるようにして、負荷及びコンデ
ンサが常に電力の供給を受けることができる能力の高い
電源装置として作用するものである。
【0013】
【実施例】以下本発明の第一の実施例の電源装置につい
て、図1に基づいて説明する。2はダイオードで構成し
ている負の半波の整流回路で、商用交流電源1の一端B
側に接続している。商用交流電源1の他端Aと前記整流
回路2の出力点Cとの間には、第一の電力供給回路3を
接続している。第一の電力供給回路3は、両端が装置の
出力となるコンデンサ5と、コンデンサ5の両端に接続
している電子回路である負荷6に電力を供給している。
また、前記整流回路2の出力とコンデンサ5との間に
は、第二の電力供給回路4を接続している。
【0014】つまり第一の電力供給回路3と第二の電力
供給回路4とは、整流回路2とコンデンサ4とを共用し
て作用しているものである。
【0015】以下前記第一の実施例の具体構成である第
二の実施例について、図2に基づいて説明する。10・
11・12は、第一の電力供給回路を構成しているスイ
ッチ回路・スイッチ制御回路・電流制限回路である。ス
イッチ回路10は、本実施例に於いてはNPNトランジ
スタ3b(以下単にトランジスタ3bと称する)と、そ
のベースと交流電源の一端A間に接続したバイアス抵抗
3aで構成している。スイッチ制御回路11は、以下の
構成となっている。交流電源の一端Aと整流回路2の出
力点Cとの間には、定電圧ダイオード5aとこのカソー
ドに接続した抵抗器5bとを接続している。また定電圧
ダイオード5aのカソードと抵抗器5bとの接続点は、
抵抗器5cによってNPNトランジスタ5d(以下単に
トランジスタ5dと称する)のベースに接続している。
このトランジスタ5dのエミッタは整流回路2の出力点
Cに、コレクタはスイッチ回路10を構成するトランジ
スタ10bのベースに接続している。電流制限回路12
は簡単な定電流回路となっており、トランジスタ10b
のエミッタとC点間に接続した抵抗器6bと、トランジ
スタ10bのベースとC点間に接続した2個のダイオー
ド6aによって構成している。また本実施例では、トラ
ンジスタ10bとコンデンサ5との間にはダイオード7
を接続している。ダイオード7は、コンデンサ5から入
力側への電流の逆流を防止すると共に、トランジスタ1
0bを保護するように作用しているものである。つまり
トランジスタ10bに逆電圧が印可されることを防いで
いるものである。
【0016】4は、第二の電力供給回路を構成している
第一の抵抗器で、整流回路2の出力点Cとコンデンサ5
のマイナス側との間を接続しているものである。
【0017】以下本実施例の動作について説明する。交
流電源1の電圧が変化して、整流回路2の出力電圧の絶
対値が0から増加し始めると、スイッチ回路10を構成
するトランジスタ10bは抵抗器10aをバイアス抵抗
としてオンする。トランジスタ10bがオンすると、こ
のエミッタ・コレクタ間には以下のような電流が流れ、
コンデンサ5及び負荷6には電流が流れ電力が供給され
る。
【0018】トランジスタ10bがオンすると、このベ
ース・エミッタ間には約0.6Vの電圧が発生している。
またトランジスタ10bのベースに接続している電流制
限回路12を構成する2個のダイオード6aには、バイ
アス抵抗10aからの電流が流れ約1.2Vの電圧が発生
している。従って抵抗器12bには約0.6Vが印可され
ており、この電圧を抵抗器6bの抵抗値で割った値の電
流がトランジスタ10bに流れている。
【0019】交流電源1の電圧の変化が進んで、整流回
路2の出力電圧の絶対値が定電圧ダイオード11aの動
作電圧まで上昇すると、トランジスタ11dはオンす
る。トランジスタ11dがオンすると、スイッチ回路1
0を構成しているトランジスタ10bはオフする。その
後交流電源1の変化にともなって整流回路2の出力電圧
も変化し、その絶対値がピークまで上昇して再び定電圧
ダイオード10aの動作電圧まで低下すると、スイッチ
回路10を構成しているトランジスタ10bは再びオン
する。
【0020】以上のように、第一の電力供給回路は整流
回路2の出力電圧の絶対値が一定値以上では、コンデン
サ5と負荷6とに電力を供給するものである。
【0021】一方第二の電力供給回路を構成している第
一の抵抗器4は、整流回路2を構成しているダイオード
が導通している間は、常に電流が流れコンデンサ5及び
負荷6に電力を供給している。本実施例では、この電流
は第一の電力供給回路が供給する電流値より小さい値に
なるように設定している。この理由は回路全体の温度上
昇を一定値以下に抑えたいためである。
【0022】従って本実施例の電源装置は、整流回路2
の出力電圧の絶対値がスイッチ制御回路11を構成して
いる定電圧ダイオード11aの動作電圧で決定される電
圧以下の間は、電流制限回路12に流れる電流すなわち
第一の電力供給回路による供給電流と、第一の抵抗器4
により流れる電流すなわち第二の電力供給回路が供給す
る電流の和の電流がコンデンサ5及び負荷6に流れ、電
力を供給するものである。また定電圧ダイオード11a
の動作電圧以上の電圧の間は、第一の抵抗器4で決定さ
れる電流がコンデンサ5及び負荷6に流れ、電力を供給
しているものである。換言すれば、第一の抵抗器4は全
期間コンデンサ5及び負荷6に電力を供給しているもの
である。このため、コンデンサ5の両端の電圧は第一の
抵抗器4がないときに比べ高くなっており、スイッチ回
路10のオン期間に於けるトランジスタ10bの電力損
失も減少することになるわけである。
【0023】第一の抵抗器4がないときは、負荷6への
電力を供給する期間は定電圧ダイオード11aの動作電
圧で決定されるものである。概算すると、今例えば定電
圧ダイオード11aの動作電圧以下の期間である導通期
間を1ミリ秒、電流制限回路12による制限電流値を0.
5A、交流電源周波数を60Hzとすると、1周期間の平
均電流は約30mAとなる。第一の抵抗器4によって回路に
実効値で10mA、ピーク値で約14mAを流したとすれ
ば、半波であるから出力電流としては5mAの貢献がで
き、電源の能力としては 35/30=7/6倍 となる。この
とき第一の抵抗器4による電流値は、電流制限回路12
の電流値と比較すると 14/500=0.028倍となって、微
少電流で電源能力を高めることができるものである。
【0024】以上のように本実施例によれば、電力供給
能力を別構成の電源を設ける事無く、電源回路の一部を
共用した簡単な回路の追加により小形軽量を維持しなが
ら電力供給能力を高める事が可能となり、同時に半導体
スイッチの消費電力を減少する事が可能となるものであ
る。又電流の不連続が起こらないことによって、発生す
る雑音を少なくすることができるものである。
【0025】次に本発明の第三の実施例の電源装置につ
いて、図3に基づいて説明する。15は第二のスイッチ
回路であり、本実施例に於いてはNPNトランジスタ1
5b(以下単にトランジスタ15bと称する)と、その
ベースに接続したバイアス抵抗15aから成っている。
バイアス抵抗15aの他端は、トランジスタ15bのコ
レクタに接続している。16は第二のスイッチ回路15
を制御する第二のスイッチ制御回路であり、その構成は
以下のようになっている。交流電源1の一端Aと整流回
路2の出力点Cとの間に、定電圧ダイオード16aと定
電圧ダイオード16aのカソードに接続した抵抗器16
bを設けている。また定電圧ダイオード16aのカソー
ドと抵抗器16bの接続点と、NPNトランジスタ16
d(以下単にトランジスタ16dと称する)のベースと
の間を抵抗器16cで接続している。またトランジスタ
16dのコレクタは、トランジスタ15bのベースに接
続している。トランジスタ16dのエミッタは、整流回
路2の出力点Cに接続している。
【0026】以下本実施例の動作について説明する。整
流回路2の出力電圧の絶対値が第二のスイッチ制御回路
16を構成している定電圧ダイオード16aの動作電圧
以下の間は、第二のスイッチ回路15を構成するトラン
ジスタ15bは抵抗器15aをバイアス抵抗としてオン
しており、コンデンサ5・負荷6には電流制限回路12
によって制限される電流が流れ、電力が供給されてい
る。整流回路2の出力電圧の絶対値が定電圧ダイオード
16aの動作電圧以上になると、トランジスタ16dが
オンして第二のスイッチ制御回路16が第二のスイッチ
回路15をオフする。つまりトランジスタ15bはオフ
となる。このとき、トランジスタ16dはオンしている
ため、第二のスイッチ回路15を構成しているバイアス
抵抗15aは、トランジスタ16dのコレクタに接続さ
れることになる。つまり、この状態ではバイアス抵抗1
5a、トランジスタ16dのコレクタ・エミッタを経由
してコンデンサ5及び負荷9に電流が流れ、電力が供給
されるものである。従って第二のスイッチ回路15を構
成しているトランジスタ15bがオフしている期間は、
前記バイアス抵抗15aの抵抗値に依存した電流によっ
てコンデンサ5・負荷6に電力が供給されることとな
る。これによって本実施例によれば、整流回路2の全導
通期間に於いて負荷側へ電力供給を行うことができ、能
力の高い電源装置として作用するものである。また、ト
ランジスタ15bの電力損失を減少させることができる
ものである。
【0027】
【発明の効果】本発明の第一の手段は、交流電源に接続
した整流回路と、スイッチ回路と、スイッチ回路を通過
する電流を制限する電流制限回路と、スイッチ回路を通
過した電流が充電されその両端が出力となるコンデンサ
と、整流回路の出力電圧の絶対値が一定値以下では負荷
及びコンデンサに電力供給を行う第一の電力供給回路
と、常時負荷及びコンデンサに電力供給を行う第二の電
力供給回路とを備え、前記第一の電力供給回路および第
二の電力供給回路は前記整流回路およびコンデンサを共
用する構成として、簡単な回路構成で電力供給能力の高
い電源装置を実現するものである。
【0028】本発明の第二の手段は、特に、第二の電力
供給回路を、整流回路とコンデンサとの間に接続した抵
抗器によって構成したことによって、第二の電力供給回
路を非常に簡単に構成でき、簡単な回路構成で電力供給
能力の高い電源装置を実現するものである。
【0029】本発明の第三の手段は、交流電源に接続し
た整流回路と、半導体スイッチ素子と、この半導体スイ
ッチ素子を駆動するバイアス抵抗とから成る第二のスイ
ッチ回路と、第二のスイッチ回路を通過する電流を制限
する電流制限回路と、第二のスイッチ回路を通過した電
流が充電されその両端が出力となるコンデンサと、整流
回路の出力電圧の絶対値が一定値以下ではオン、一定値
以上ではオフとなる第二のスイッチ制御回路とを備えた
構成として、部品を追加することなく本発明の第一の手
段と同等の効果を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施例である電源装置を示すブ
ロック図
【図2】同、第二の実施例である電源装置を示すブロッ
ク図
【図3】同、第三の実施例である電源装置を示すブロッ
ク図
【図4】従来の電源装置を示すブロック図
【符号の説明】
1 商用交流電源 2 整流回路 3 第一の電力供給回路 4 第二の電力供給回路 5 コンデンサ 6 負荷 10 スイッチ回路 11 スイッチ制御回路 12 電流制限回路 15 第二のスイッチ回路 15a トランジスタ 15b バイアス抵抗 16 第二のスイッチ制御回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交流電源に接続した整流回路と、スイッ
    チ回路と、スイッチ回路を通過する電流を制限する電流
    制限回路と、スイッチ回路を通過した電流が充電されそ
    の両端が出力となるコンデンサと、整流回路の出力電圧
    の絶対値が一定値以下では負荷及びコンデンサに電力供
    給を行う第一の電力供給回路と、常時負荷及びコンデン
    サに電力供給を行う第二の電力供給回路とを備え、前記
    第一の電力供給回路および第二の電力供給回路は前記整
    流回路およびコンデンサを共用する電源装置。
  2. 【請求項2】 第二の電力供給回路を、整流回路とコン
    デンサとの間に接続した抵抗器によって構成した請求項
    1記載の電源装置。
  3. 【請求項3】 交流電源に接続した整流回路と、半導体
    スイッチ素子と、この半導体スイッチ素子を駆動するバ
    イアス抵抗とから成る第二のスイッチ回路と、第二のス
    イッチ回路を通過する電流を制限する電流制限回路と、
    第二のスイッチ回路を通過した電流が充電されその両端
    が出力となるコンデンサと、整流回路の出力電圧の絶対
    値が一定値以下ではオン、一定値以上ではオフとなる第
    二のスイッチ制御回路とを備えた電源装置。
JP4428094A 1994-03-15 1994-03-15 電源装置 Pending JPH07255175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4428094A JPH07255175A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4428094A JPH07255175A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07255175A true JPH07255175A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12687102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4428094A Pending JPH07255175A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07255175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503899A (ja) * 2012-03-06 2015-02-02 ▲広▼州金▲昇▼▲陽▼科技有限公司 交流を直流に変換する電気回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015503899A (ja) * 2012-03-06 2015-02-02 ▲広▼州金▲昇▼▲陽▼科技有限公司 交流を直流に変換する電気回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0500113B1 (en) Power-supply unit
JP2009081992A (ja) ソリッドステート・スイッチ用の高効率ドライバ回路
JPH0785668B2 (ja) 交直両用モータの可変速度制御装置
JPH04368469A (ja) スイッチング電源
JPS5976178A (ja) 直流電圧給電装置
JPH07255175A (ja) 電源装置
JPH06217532A (ja) 電源整流回路
US4068158A (en) High efficiency d.c. voltage regulator
JP2830517B2 (ja) 電源装置
JPH04295911A (ja) 電源装置
KR970001897Y1 (ko) 220v 전원 공급회로
JP3057827B2 (ja) 電源装置
JP2837734B2 (ja) 供給電力調節回路
JPH0258860B2 (ja)
JPH0744250A (ja) 直流電源回路
CA1081322A (en) Emitter follower voltage controlled power supply
JPH11332238A (ja) 電源装置
JPS638708B2 (ja)
JP2924336B2 (ja) 電源装置
US20030128488A1 (en) Electric appliance capable of receiving power from a battery or an external source
JPH05191974A (ja) スイッチング電源回路
JP3044603U (ja) 位相制御回路
JP2940274B2 (ja) 電源装置
JP2776046B2 (ja) 電源装置
RU2124805C1 (ru) Коммутирующее устройство для фазового регулирования мощности