JPH0725463Y2 - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置

Info

Publication number
JPH0725463Y2
JPH0725463Y2 JP7092690U JP7092690U JPH0725463Y2 JP H0725463 Y2 JPH0725463 Y2 JP H0725463Y2 JP 7092690 U JP7092690 U JP 7092690U JP 7092690 U JP7092690 U JP 7092690U JP H0725463 Y2 JPH0725463 Y2 JP H0725463Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
bolt
caliper
disc brake
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7092690U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428235U (ja
Inventor
利夫 太地
Original Assignee
株式会社ナブコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナブコ filed Critical 株式会社ナブコ
Priority to JP7092690U priority Critical patent/JPH0725463Y2/ja
Publication of JPH0428235U publication Critical patent/JPH0428235U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725463Y2 publication Critical patent/JPH0725463Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両等で使用されるディスクブレーキ装置に
関する。
〔従来の技術及びその問題点〕
ディスクロータに圧接可能に配設される一対のブレーキ
パッドと、前記ディスクロータ及び前記一対のブレーキ
パッドをまたいで配置されるキャリパと、該キャリパに
設けられ前記一方のブレーキパッドを前記ディスクロー
タに圧接可能なシリンダ装置と、前記キャリパと車体の
非回転部分との間に設けられ、前記キャリパを前記ディ
スクロータの軸方向に案内する案内装置とを備え、該案
内装置が、前記キャリパに設けた一対の貫通孔と、該貫
通孔に摺動自在に嵌合した一対の筒部材と、該筒部材に
挿通されて車体の非回転部分に螺着される一対のボルト
と、前記貫通孔の両側で前記キャリパと前記筒部材との
間に各々装着されるブーツとを有し、前記一対のボルト
の間にまたがり、前記ボルトの頭部と前記筒部材との間
に狭圧固定され、前記筒部材の回動を阻止する回り止め
部材を配置するディスクブレーキ装置は広く知られてい
る。例えば、実開平1−73531号公報に記載されるもの
もその一つである。
ところが、上記ボルトによって挟圧固定される回り止め
部材には、特にボルトの頭部で挟まれる締付部に大きな
力が作用し、その結果、この部分が凹んでしまう恐れが
ある。このように締付力で一部凹んだり回り止め部材を
ディスクブレーキの交換時等に一旦車体から取り外し、
その後、ボルトによって再度締付を行なった場合には、
上記凹み内にボルト頭部が再び位置すれば良いが、通
常、若干のずれが生じ回り止め部材の当接面にボルト頭
部が均等に当接せず、一部が凹みから外れて締付部分の
接触面積が部分的となる。
すると、回り止め部材の車体に対する締付力が低下し、
がたつきが発生したり、ブレーキパッドの磨耗が偏る等
の原因となり、また、場合によっては、ボルトが外れて
しまう問題があった。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は上記問題に鑑みてなされ、常に回り止め部材の
安定した取り付けを行なうことのできるディスクブレー
キ装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
以上の目的は、ディスクロータに圧接可能に配設される
一対のブレーキパッドと、前記ディスクロータおよび前
記一対のブレーキパッドをまたいで配置されるキャリパ
と、該キャリパに設けられ前記一対のブレーキパッドを
前記ディスクロータに圧接可能なシリンダ装置と、前記
キャリパと車体の非回転部分との間に設けられ、前記キ
ャリパを前記ディスクロータの軸方向に案内する案内装
置とを備え、該案内装置が前記キャリパに設けた一対の
貫通孔と、該貫通孔に摺動自在に嵌合した一対の筒部材
と、該筒部材に挿通されて車体の非回転部分に螺着され
る一対のボルトと、前記貫通孔の両側で前記キャリパと
前記筒部材との間に各々装着されるブーツとを有し、前
記一対のボルトの間にまたがり、前記ボルトの頭部と前
記筒部材との間に狭圧固定され、前記筒部材の回動を阻
止する回り止め部材を配置したディスクブレーキ装置に
おいて、前記回り止め部材の前記ボルトの頭部と前記筒
部材とにより挟圧される部分を他の部分よりも高硬度と
したことを特徴とするディスクブレーキ装置、によって
達成される。
〔作用〕
上記構成によれば、回り止め部材のボルト頭部と当接す
る部分に強い締付力が作用してもその部分が陥没するこ
とはなく、従ってこの周囲と同一平面に維持することが
でき、この部材を取り外し、再びボルトの締付を行なっ
た場合にもボルト頭部を均等に当接させて締め付けるこ
とができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例によるディスクブレーキ装置につ
き図面を参照して説明する。
図において、本体としてのキャリパ(1)はシリンダ部
(2)と押圧部(3)とから成り、公知の内部構造を有
する。シリンダ部(2)にはマスタシリンダからの液圧
を受けるための入力口金(4)が一体的に形成され、シ
リンダ部(2)内のピストンはこれからの液圧を受けて
シリンダ孔を前方に摺動し、シリンダ部(2)及び押圧
部(3)から成るキャリパ(1)は反力により、ピスト
ンと反対方向に移動するように構成され、ここにシリン
ダ装置が構成されている。
シリンダ部(2)からは斜め横方向に一対のアーム部
(5a)(5b)が突出しており、これらはそれぞれ案内装
置(6a)(6b)により前後方向に摺動自在に案内されて
いる。案内装置(6a)(6b)は車体の非回転部分に固定
される二股状の基部材のアーム部分(7a)(7a)(一方
のみ図示)により支持されている。
キャリパ(1)のシリンダ部(2)内のピストンの先端
部にはパッド板(11)が当接しており、このパッド板
(11)にはブレーキライニング(9)が貼着されてい
る。このパッド板(11)とブレーキライニング(9)と
はブレーキパッドを構成している。押圧部(3)は車輪
と共に回転するディスクロータ(10)をまたいでおり、
他方のパッド板(11)に当接している。このパッド板
(8)にもブレーキライニング(12)が貼着され、他方
のブレーキパッドを構成している。ディスクロータ(1
0)はわづかな隙間をおいてブレーキライニング(9)
(12)間に介在している。案内装置(6a)(6b)は同一
の構成を有するので一方(6a)について説明する。
案内装置(6a)において、本体(1)のアーム部(5a)
の先端部に形成された筒部(14)には貫通孔(14a)が
形成されている。該貫通孔(14a)には中空のガイド軸
(13)が嵌合しており、このガイド軸(13)にはボルト
(80)を挿通し、これから突出する部分をシリンダ部
(2)の基部材と一体的なアーム部分(7a)に螺着させ
ることにより基部材と一体化される。ガイド軸(13)と
筒部(14)の両端部分は伸縮自在なゴムブーツ(15)
(16)によって覆われている。
他方の案内装置(6b)も同様に構成され、キャリパ
(1)はこれらにより軸方向に摺動自在に案内される。
次にキャリパ(1)とパッド板(8)(11)との関連構
成について説明する。なお、一方のパッド板(8)につ
いてのみ説明する。他方のパッド板(11)については同
様である。
キャリパ(1)は図に示すように押圧部(3)の中央部
に開口(30)を形成させており、この両側に一対の支持
部(18a)(18b)を備えている。これらは軸方向に延び
ており、この上面でパッド板(8)の両耳部(8a)(8
b)を軸方向に摺動自在に支持している。なお、一方の
耳部(8b)と支持部(18b)との間には断面L字形状の
キー部材(19)を介在させている。
次に本考案に係わる回り止め部材(81)について説明す
る。
第2図に示すように回り止め部材(81)は二股形状を呈
し、左右一対のボルト係合部(82a)(82b)、これらの
中間に位置し、キャリパ(1)及びシリンダ部(2)の
外面側をおゝう保護部(83)及び該保護部(83)とボル
ト係合部(82a)(82b)とを連結する連結部(85a)(8
5b)から成っている。保護部(83)は、上端部に鍔(8
6)を有し、両側部はキャリパ(1)の形状に沿って湾
曲して形成されている。ボルト係合部(82a)(82b)に
はボルト(80)の軸部を挿通するための丸孔(84a)(8
4b)が形成されている。なお、一方の案内装置(6a)に
ついてのみ図示するが、ゴムブーツ(15)はガイド軸
(13)の環状溝内に嵌着固定される。
本実施例の回り止め部材(81)の素材は軟鋼から成り、
ボルト係合部(82a)(82b)には、製作加工時において
ボルト(80)の頭部(80a)と当接する範囲を含んでそ
の周囲の部分に、プレスにより予め圧縮力を加え、挟圧
される部分の硬度を加工硬化により高くしている。
本ディスクブレーキの組立時には、回り止め部材(81)
はボルト係合部(82a)(82b)の丸孔(84a)(84b)が
ガイド軸(13)(13)の内孔(13a)(13a)に整列する
ように当てがわれる。次いで、ボルト(80)をガイド軸
(13)(13)の内孔(13a)(13a)に挿通し、この内孔
(13a)(13a)から突出するねじ部を基部材(7)のア
ーム部分(7a)(7a)に形成したねじ孔に螺合させ、締
めつけることにより、ガイド軸(13)(13)はボルト
(80)(80)を介して基部材と一体化される。
本考案の一実施例は以上のように構成されるが、作用に
ついては公知の構成のディスクブレーキと同様であるの
で、以下、その効果についてのみ説明する。
すなわち、本実施例の組立時には、ボルト(80)を締め
つけるべく回動させても筒部材としてガイド軸(13)
(13)には何ら回動力が生じない。もし、回り止め部材
(81)を介在させることなくボルト(80)を直接当てが
って回動させると、これらの間の摩擦力によってガイド
軸(13)もボルト(80)と共に回動する。
また、回り止め部材(81)の中央部には保護部(83)が
形成されているので、本ディスクブレーキを実車に装着
して走行時に小石がキャリパ(1)の外面に向ってとん
できても保護部(83)によって受けられ、キャリパ
(1)に衝突することは防止される。よってキャリパ
(1)は損傷から保護される。
また、ディスクブレーキの点検、交換等で、上記回り止
め部材(81)からボルト(80)の螺合を解除したとす
る。その際、回り止め部材(81)のボルト係合部(82
a)(82b)から、挟圧力が解除されるが、この部分には
予め圧縮加工が施されて硬度が高くされているため、凹
み等の変形が少なく、従って再度ボルト(80)を上記ボ
ルト係合部(82a)(82b)に挿通させても、ボルトの頭
部(80a)はボルト係合部(82a)(82b)に均等に当接
し、これにより、当初と同様に充分な締付力を得ること
ができる。
第4図は本考案の他の実施例を示すものである。
この実施例では、例えば炭素工具鋼等の高硬度部材によ
って予めボス(21)を形成し、該ボス(21)を回り止め
部材(61)に形成した孔(22)内に圧入している。この
実施例によっても上記実施例と同様の作用効果を有す
る。
以上、本考案の各実施例について説明したが、勿論、本
考案はこれらに限定されることなく、本考案の技術的思
想に基いて種々の変形が可能である。
例えば、以上の実施例では、回り止め部材(81)の保護
部(83)は、シリンダ部(2)の正面をおおう形状とな
っているが、この保護部(83)はシリンダ部(2)の下
方部のみをおおう形状であっても良く、形状に限定され
るものではない。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案のディスクブレーキ装置によれ
ば、回り止め部材のボルトの頭部と筒部材とにより挟圧
される部分が他の部分よりも高硬度になっているので、
この部分が凹むことはなく、ボルトを取外した後、再度
締付を行なっても均等かつ充分な締付力を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるディスクブレーキ装置
の部分破断平面図、第2図は同装置における回り止め部
材の正面図、第3図は第2図におけるIII−III線方向断
面図、第4図は本考案の他実施例による回り止め部材の
要部を第3図と同様の方向から見た断面図である。 なお図において、 (1)……キャリパ (2)……シリンダ部 (6a)(6b)……案内装置 (13)……ガイド軸 (14a)……貫通孔 (15)(16)……ブーツ (61)……回り止め部材 (80)……ボルト (80a)……頭部 (81)……回り止め部材 (82a)(82b)……ボルト係合部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディスクロータに圧接可能に配設される一
    対のブレーキパッドと、前記ディスクロータおよび前記
    一対のブレーキパッドをまたいで配置されるキャリパ
    と、該キャリパに設けられ前記一対のブレーキパッドを
    前記ディスクロータに圧接可能なシリンダ装置と、前記
    キャリパと車体の非回転部分との間に設けられ、前記キ
    ャリパを前記ディスクロータの軸方向に案内する案内装
    置とを備え、該案内装置が前記キャリパに設けた一対の
    貫通孔と、該貫通孔に摺動自在に嵌合した一対の筒部材
    と、該筒部材に挿通されて車体の非回転部分に螺着され
    る一対のボルトと、前記貫通孔の両側で前記キャリパと
    前記筒部材との間に各々装着されるブーツとを有し、前
    記一対のボルトの間にまたがり、前記ボルトの頭部と前
    記筒部材との間に狭圧固定され、前記筒部材の回動を阻
    止する回り止め部材を配置したディスクブレーキ装置に
    おいて、前記回り止め部材の前記ボルトの頭部と前記筒
    部材とにより挟圧される部分を他の部分よりも高硬度と
    したことを特徴とするディスクブレーキ装置。
  2. 【請求項2】前記回り止め部材を金属より形成するとと
    もに、前記回り止め部材の前記ボルトの頭部と前記筒部
    材とにより挟圧される部分をあらかじめ圧縮加工して成
    る請求項(1)に記載のディスクブレーキ装置。
  3. 【請求項3】前記回り止め部材の前記ボルトの頭部と前
    記筒部材とにより挟圧される部分に高硬度部材を配置し
    て成る請求項(1)に記載のディスクブレーキ装置。
JP7092690U 1990-07-03 1990-07-03 ディスクブレーキ装置 Expired - Fee Related JPH0725463Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092690U JPH0725463Y2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7092690U JPH0725463Y2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 ディスクブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428235U JPH0428235U (ja) 1992-03-06
JPH0725463Y2 true JPH0725463Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31607514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7092690U Expired - Fee Related JPH0725463Y2 (ja) 1990-07-03 1990-07-03 ディスクブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725463Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428235U (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4471858A (en) Disc brake
US3997034A (en) Disc brake sliding caliper mounting
US4046232A (en) Disc brake sliding caliper assembly with brake pads of a common pattern, and method of construction
JPS62255627A (ja) 円板ブレ−キ
JPH0725463Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
GB2160600A (en) Disc brake
JPH0312975Y2 (ja)
GB2115892A (en) Disc brake
JPS6021555Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH0213179B2 (ja)
JPS59137631A (ja) デイスクブレ−キ
JP2566307B2 (ja) スポット型ディスクブレーキ
GB2161226A (en) Disc brake
JP2572188Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキのキャリパボディ取付け構造
JPS6121619Y2 (ja)
JP2557868Y2 (ja) ガイドピン型ディスクブレーキ
JP2780178B2 (ja) ディスクブレーキ
KR200206376Y1 (ko) 자동차 브레이크 장치의 캘리퍼
JPS6035803Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS5899525A (ja) フロ−テイングキヤリパ形デイスクブレ−キ
JPH08159188A (ja) ディスクブレーキ
JPH0736189Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPS6020839Y2 (ja) ピンスライド型ディスクブレ−キ
JPH0217222Y2 (ja)
JPS6325385Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees