JPH0725446A - 不揃い搬送物の排除装置 - Google Patents

不揃い搬送物の排除装置

Info

Publication number
JPH0725446A
JPH0725446A JP17021093A JP17021093A JPH0725446A JP H0725446 A JPH0725446 A JP H0725446A JP 17021093 A JP17021093 A JP 17021093A JP 17021093 A JP17021093 A JP 17021093A JP H0725446 A JPH0725446 A JP H0725446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyed
irregular
conveyor
square
square bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17021093A
Other languages
English (en)
Inventor
Torao Suzuki
寅夫 鈴木
Saburo Ida
三郎 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP17021093A priority Critical patent/JPH0725446A/ja
Publication of JPH0725446A publication Critical patent/JPH0725446A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 不揃い搬送物がコンベア上から完全に排除さ
れて下流に搬送されることがなくなることを目的とす
る。 【構成】 コンベア1上を1列に並んで搬送されて来る
搬送物の幅を不揃い搬送物の停止装置3が検知して規定
よりも大きな幅の不揃い搬送物を停止させるとともに不
揃い搬送物の下流側に隣合って搬送されていた搬送物が
下流側の所定の位置を通過したことを確認する下流側搬
送物の確認センサ7が出力する下流側搬送物の通過確認
信号をクランプ装置8が受けて不揃い搬送物の上流側に
隣合って搬送されていた搬送物を位置決めして固定し不
揃い搬送物の下流側に隣合って搬送されていた搬送物が
下流側所定の位置を通過したことを確認する下流側搬送
物の確認センサ7が出力する下流側搬送物の通過確認信
号をリジェクト装置11が受けて不揃い搬送物をコンベ
ア1外へ押出すように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば箱詰めされる角
瓶などに適用される不揃い搬送物の排除装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】図4は実公平3−12735号公報に記
載のマーク合せ装置の説明図である。図において、本マ
ーク合せ装置は例えば箱詰めされる角瓶などの向きを揃
えてコンベア上を搬送している途上で向きの異なる角瓶
があった場合、その角瓶を自動的に排除して正しい向き
に直し再びコンベア上に自動的に戻すもので、図におけ
る符号101は対向する長辺方向の一方の面をマーク面
101aとした長方形の容器、102は同容器101を
長辺方向に規制して連続的に搬送するコンベア、103
は本体フレーム104に設けられているブラケット10
5に設置され、コンベア102で搬送されて来る容器1
01のマーク面101aに付されたマークを検出するマ
ーク検出器、106はマーク検出器103の設置位置に
対応してコンベア102に接するように設置されたスタ
ーホイールである。スターホイール106は本体フレー
ム104に回転自在に支持され、図示しない駆動装置に
より回転するとともにスターホイール106と一体をな
すバルブ板107から放射状に突設された配管108の
先端にコンベア102上を搬送されて来る容器101と
係合可能に設けられた真空吸盤109を有している。吸
盤109は配管108、バルブ板107に設けられた切
換バルブ110、回転軸111内の通路及びロータリー
シール112を介して真空ポンプ113に連なってお
り、切換バルブ110の切換により容器101を吸着で
きるようになっている。
【0003】114は検出器103からの信号によりマ
ークの有無を判別し、マークを検出しなかったときはリ
ゼクト信号を出力する制御器、115は制御器114か
らのリゼクト信号により作動して切換バルブ110を押
上げ、吸盤109を吸着作用させるリゼクトソレノイ
ド、116はリゼクトソレノイド115と回転軸111
を挟んで反対側に設けられ、切換バルブ110を下降さ
せて吸盤109の吸着作用を断つリゼクトカム、117
はスターホイール106により転送される容器101の
案内ガイド、118はコンベア102上から取り除か
れ、スターホイール106によって転送される容器10
1をマーク検出位置の上流側へ戻す戻しコンベア、11
9は戻しコンベア118の終端位置に設けられ、取り除
かれた容器101が戻されたことを検知して作動し、同
容器101を再度コンベア102上へ戻す押込装置、1
20及び121は押込装置119の作動時にコンベア1
02及び戻しコンベア118により搬送される容器10
1を停止させるストッパ装置である。
【0004】コンベア102上を長辺方向が規制されて
搬送される容器101は長辺方向の一方の面がマーク面
101aとなっており、マーク検出器103の設置位置
でマークの有無が検出される。このマークが検出された
容器101はそのまま下流に搬送されるが、マークが検
出されなかったときは制御器114を介してリゼクトソ
レノイド115が作動し、その容器101を吸着する。
吸着された容器101はスターホイール106とともに
回転し、コンベア102上から取り除かれてガイド11
7によって戻しコンベア118上へ転送される。容器1
01が戻しコンベア118上に達するとリゼクトカム1
16により切換バルブ110が下降し、吸盤109が容
器101を解放する。解放された容器101は180度
反転した状態になっており、この状態で戻しコンベア1
18によりコンベア102のマーク検出位置の上流側へ
戻される。容器101が戻されてくると、これを検知し
て押込装置119が作動し、容器101を再度コンベア
102上へ押込む。このとき、ストッパ装置120,1
21が作動してコンベア102及び戻しコンベア118
により送られて来る容器101を一時的に停止し、容器
101の押込みが円滑に行われるようにしている。この
ようにしてコンベア102上へ戻された容器101のマ
ーク面を一定方向に揃えることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような不揃い搬
送物の排除装置においては、不揃い状態で搬送されて来
た容器101を予め規定された向きの搬送姿勢にしてコ
ンベア102上に戻すことはできるが、機械的動きが複
雑なこともあってこの動作を繰返しても不揃いの容器1
01を完全に失くすことは無理がある。特に、長手方向
に直角方向の向きの不揃い状態で搬送されて来た容器1
01を予め規定された向きの搬送姿勢にすることは不可
能で、完全に無人化された生産工場などにおいて不揃い
の容器101が完全に失くならないで万一下流に搬送さ
れることがあると、結局は人手を要するために無人化が
達成されない。特に、夜間における操業は殆んどできな
い。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る不揃い搬送
物の排除装置は上記課題の解決を目的にしており、コン
ベア上を1列に並んで搬送されて来る搬送物の幅を検知
して規定よりも大きな幅の不揃い搬送物を停止させる不
揃い搬送物の停止装置と、上記不揃い搬送物の下流側に
隣合って搬送されていた上記搬送物が下流側の所定の位
置を通過したことを確認する下流側搬送物の通過確認セ
ンサと、該通過確認センサが出力する下流側搬送物の通
過確認信号を受けて上記不揃い搬送物の上流側に隣合っ
て搬送されていた上記搬送物を位置決めして固定するク
ランプ装置と、上記通過確認センサが出力する下流側搬
送物の通過確認信号を受けて上記不揃い搬送物を上記コ
ンベア外へ押出すリジェクト装置とを備えた構成を特徴
とする。
【0007】
【作用】即ち、本発明に係る不揃い搬送物の排除装置に
おいては、コンベア上を1列に並んで搬送されて来る搬
送物の幅を不揃い搬送物の停止装置が検知して規定より
も大きな幅の不揃い搬送物を停止させるとともに不揃い
搬送物の下流側に隣合って搬送されていた搬送物が下流
側の所定の位置を通過したことを確認する下流側搬送物
の確認センサが出力する下流側搬送物の通過確認信号を
クランプ装置が受けて不揃い搬送物の上流側に隣合って
搬送されていた搬送物を位置決めして固定し不揃い搬送
物の下流側に隣合って搬送されていた搬送物が下流側の
所定の位置を通過したことを確認する下流側搬送物の確
認センサが出力する下流側搬送物の通過確認信号を受け
てリジェクト装置が不揃い搬送物をコンベア外へ押出す
ようになっており、搬送物の搬送姿勢が予め規定した条
件を満たしている場合はその搬送物は不揃い搬送物の停
止装置によって検知されることなくコンベアにより下流
へ搬送されるが、搬送姿勢が予め規定した条件を満たし
ていない場合はその不揃い搬送物が不揃い搬送物の停止
装置によりコンベア上で自動的に検知されて停止し、こ
の不揃い搬送物に下流側で隣合って搬送されていた搬送
物は不揃い搬送物を残してそのままコンベアにより下流
に移動する。すると、下流側搬送物の通過確認センサか
ら下流側搬送物の通過確認信号が出力されてクランプ装
置を作動させ、不揃い搬送物の上流側で隣合って搬送さ
れていた搬送物をコンベア上で位置決めして固定する。
このように上流側で隣合って搬送されていた搬送物がク
ランプ装置によりクランプされた状態でリジェクト装置
が作動してコンベア上で停止していた不揃い搬送物をコ
ンベアの外に押出した後、クランプ装置でクランプされ
ている搬送物のクランプが解除されてコンベアによる搬
送物の搬送が続けられる。このようにして不揃い搬送物
をコンベア上で自動的に検知して停止させた上で不揃い
搬送物の下流側で隣合って搬送されていた搬送物を支障
を来たさない位置まで移動させ、さらに不揃い搬送物の
上流側で隣合って搬送されていた搬送物があらゆる外乱
による影響を受けないようにクランプした後にリジェク
ト装置により不揃い搬送物をコンベアの外へ押出すこと
により、不揃い搬送物がコンベア上から完全に排除され
て下流に搬送されることがなくなる。
【0008】
【実施例】図1乃至図3は本発明の一実施例に係る不揃
い搬送物の排除装置の説明図である。図において、本実
施例に係る不揃い搬送物の排除装置は例えば箱詰めされ
る角瓶などに使用されるもので、図1に示すようにコン
ベア1上に1列に並んで載せられた状態でコンベア1上
を連鎖的に搬送されて来る搬送物が外見、外形形状で搬
送姿勢が予め規定された条件を満していない不揃い状態
の不揃い搬送物が搬送されて来ると、この不揃い搬送物
をコンベア1上で自動的に検知して停止させる不揃い搬
送物の停止装置3と、不揃い搬送物の下流側で隣合って
搬送されていた搬送物が予め規定された位置を通過した
ときに下流側搬送物の通過確認信号を出力する下流側搬
送物の通過確認センサ7と、不揃い搬送物の上流側で搬
送されていた搬送物を位置決めして固定するクランプ装
置8と、コンベア1上で停止している不揃い搬送物をコ
ンベア1の外へ押出すリジェクト装置11などとを備え
ており、不揃い搬送物をコンベア1上から自動的に排除
するようになっている。
【0009】即ち、図2における符号3はコンベア1上
に載せられた状態でコンベア1により連鎖的に搬送され
て移送されて来る例えば角瓶2など搬送物の外見、外形
形状で搬送姿勢が予め規定された条件を満たしていない
不揃い状態にある場合には、その不揃い角瓶2aをコン
ベア1上で自動的に検知して停止させる不揃い搬送物の
停止装置、6はフック状にその先端の一部をなす先端レ
バーである。この場合、角瓶2の搬送方向は角瓶2形状
の長手方向としており、このように長手方向に搬送され
る角瓶2に対してはコンベアガイド1aと先端レバー6
間をスムーズに通過出来る位置関係になっている。ま
た、長手方向に対して直角方向を搬送方向としてコンベ
ア1上を移動して来る不揃い角瓶2aに対してはコンベ
アガイド1aと先端レバー6間で不揃い角瓶2aが先端
レバー6に当接して角瓶2aをコンベア1上で自動的に
検知すると同時に停止させる位置関係になっているとと
もに、先端レバー6先端の形状も角瓶2aに当接の際に
検知および停止が簡便なようにくさび状の先端になって
いることが望ましい。このような先端レバー6により検
知されて停止させられた不揃い角瓶2aにはコンベア1
による推進力が作用しているため、不揃い角瓶2aと当
接して停止させている先端レバー6には軸5を回転中心
にしてスプリング4により引張り付勢力に抗する力が付
勢されている。ここで、スプリング4による付勢力はコ
ンベア1から角瓶2aに発生させる推進力以上の大きさ
に設定されている。従って、不揃い角瓶2aを検知して
停止させない場合は、スプリング4により発生する力は
不揃い搬送物の停止装置3と適宜な手段により固定され
ているストッパ3aとが互いに当接し合いストッパ3a
により抗するようになっている。不揃い角瓶2aが不揃
い搬送物の停止装置3、先端レバー6により検出して停
止されると、不揃い角瓶2aの下流側で搬送されていた
角瓶2がコンベア1上の予め規定した位置を通過すると
きに下流側搬送物の通過確認信号を出力する下流側搬送
物の通過確認センサ7は、例えば光の照射状態が予め設
定した一定時間経過すると信号を送るセンサ方式が望ま
しい。
【0010】図における符号16は下流側搬送物の通過
確認センサ7からの信号によりコンベア1を駆動するモ
ータ14を発停させるとともに、後述するクランプ装置
8、リジェクト装置11を動作指令する制御装置であ
る。15はモータ14のモータ電源開閉器15である。
8は角瓶2の不揃いの検知と同時に停止された不揃い角
瓶2aと上流側で隣合って搬送されていた角瓶2を位置
決めして固定するクランプ装置で、電磁ソレノイド9が
作動することによる当板10の前進によって角瓶2をコ
ンベア1上でコンベアガイド1aとの間で位置決めして
固定する。11はコンベア1上で検知されると同時に停
止されている不揃い角瓶2aをコンベア1の外へ押出す
リジェクト装置で、電磁ソレノイド12が作動すること
によるプッシャー13の前進によって不揃い角瓶2aを
コンベア1の外へ押出す。コンベア1に具備されたコン
ベアガイド1aは上下に棒状に設けた構造で、その間を
プッシャー13が前後進可能な位置関係になっている。
コンベアガイド1aに対向する他方のコンベアガイド1
aも同様な構造のもので、搬送物の進行方向に対してク
ランプ装置8を構成している当板10、リジェクト装置
11、不揃い搬送物の停止装置3の順で並べ、ゾーンは
図示するように切隙し、当板10動作、不揃い搬送物の
リジェクト、不揃い搬送物の検出および停止に支障がな
いように構成された構造になっている。本実施例に係る
排除装置は搬送物が角瓶2の場合であるが、その他に角
瓶2の大きさ、寸法、形状の異なる搬送物の場合などそ
れぞれの仕様に適したコンベアガイド1a、軸5の位置
および寸法並びに先端レバー6の形状などを本実施例に
係る排除装置に則して設計することができ、また型替え
設計することなども容易である。
【0011】不揃い角瓶2aが不揃い搬送物の停止装置
3によりコンベア1上で自動的に検出されて停止させら
れた後に下流側搬送物の通過確認センサ7から一定時
間、角瓶2が通過しないことを知らせる下流側搬送物の
通過確認信号が出力されると、制御装置16、モータ電
源開閉器15などによりコンベア1を駆動するモータ1
4を停めてコンベア1を停止させたうえ、制御装置16
の指令によりクランプ装置8を動作させて不揃い角瓶2
aに上流側で隣合って搬送されていた角瓶2をコンベア
ガイド1aとでクランプした状態とし、次いでコンベア
1上で停止されている不揃い角瓶2aを同様に制御装置
16の指令によりリジェクト装置11を動作させてコン
ベア1の外へ押出す。その後、クランプ装置8の当板1
0を後退させて角瓶2のクランプを解除して解放すると
同時に、コンベア1を再起動させる。これら一連の制御
も制御装置16により行われる。
【0012】コンベア1上で連鎖的に搬送されて移送さ
れて来る角瓶2が搬送方向を角瓶2形状の長手方向とす
る搬送条件を満している場合、角瓶2は不揃い搬送物の
停止装置3の先端レバー6に当接して検知されることな
くコンベア1によりそのまま下流側へ移送される。ま
た、角瓶2の搬送姿勢が搬送方向を長手方向とする条件
を満たしていない長手方向に対して直角方向のものが混
在して供給されたとき、図3に示すようにこの不揃い角
瓶2aは不揃い搬送物の停止装置3の先端レバー6に当
接して検知されると同時にコンベア1上で停止される。
その結果、この不揃い角瓶2aと隣接していた下流側の
角瓶2は不揃い角瓶2aを残してそのままコンベア1の
運転によりコンベア1上を下流へ移動するため、連鎖状
に搬送されて来た角瓶2の間隔が瞬間的に拡大され下流
側搬送物の通過確認センサ7から下流側搬送物の通過確
認信号が出力され、コンベア1の運転が停止される。ま
た、不揃い搬送物の停止装置3の先端レバー6に当接し
て検知されて停止された不揃い角瓶2aを含む上流側に
隣接の角瓶2群はコンベア1の停止に拘らず互いに接触
した連鎖状態にあり、制御装置16によりクランプ装置
8の電磁ソレノイド9が作動することによる当板10の
前進によって対抗して設けられているコンベアガイド1
a間で不揃い角瓶2aに上流側で隣合って搬送されてい
た角瓶2群がコンベア1上で位置決めして固定される。
このとき、当板10によるクランプ幅は複数の角瓶2に
相当する長さが望ましい。このようにして角瓶2群がク
ランプ装置8によりコンベアガイド1a間でクランプさ
れた状態において、リジェクト装置11の電磁ソレノイ
ド12が作動することによりプッシャー13が前進して
不揃い角瓶2aをコンベア1と直角方向に外側へ押出し
た後、プッシャー13は当初の位置へ後退して復帰す
る。このプッシャー13が前進し不揃い角瓶2aを押出
すとき、不揃い搬送物の停止装置3が内蔵しているスプ
リング4のスプリング力が賦与されている先端レバー6
は、不揃い角瓶2aが押出されるとともに図3に示すよ
うに不揃い搬送物の停止装置3の回転とともに広開さ
れ、完全に不揃い角瓶2aが押出された後はプッシャー
13の後退、復帰と同時に不揃い搬送物の停止装置3を
ストッパ3aへ当接するように復元させる。その後、ク
ランプ装置8による上流側に隣接していた角瓶2のクラ
ンプが解除されて解放されるとともにコンベア1が再起
動し、コンベア1による角瓶2の搬送が続けられる。こ
のように、不揃い角瓶2aの排除動作時に不揃い角瓶2
aの下流側の角瓶2を不揃い角瓶2aの排除に支障を来
たさない位置まで隔離して移動させたうえ、この不揃い
角瓶2aと上流側で隣合っている角瓶2があらゆる外乱
に影響を受けないようにクランプされてリジェクト装置
11による不揃い角瓶2aの排除が完全に行われるの
で、箱詰めラインの稼動率が上がるとともに、無人化さ
れた生産工場などに最適なものとなる。また、本装置全
体の構造がこのようにシンプルであるので、自動化のた
めのコストを大幅に低減させることができる。また、本
装置は既設の搬送装置にも容易に適用が可能であり、容
器変更に伴う型替えも容易に行うことができる。
【0013】実公平3−12735号公報に記載のマー
ク合せ装置においては、不揃い状態で搬送されて来た容
器を予め規定された向きの搬送姿勢にしてコンベア上に
戻すことはできるが、機械的動きが複雑なこともあって
この動作を繰返しても不揃いの容器を完全に失くすこと
は無理がある。特に、長手方向に直角方向の向きの不揃
い状態で搬送されて来た容器を予め規定された向きの搬
送姿勢にすることは不可能で、完全に無人化された生産
工場などにおいて不揃いの容器が完全に失くならないで
万一下流に搬送されることがあると、結局は人手を要す
るために無人化が達成されない。特に、夜間における操
業は殆んどできないが、本不揃い搬送物の排除装置にお
いてはコンベア1により単列に並んで搬送されて来る搬
送物が外見、外形形状の搬送姿勢が予め規定された条
件、例えば搬送物が角瓶2でその搬送姿勢が搬送方向を
長手方向とする条件を満たしている場合は、不揃い搬送
物の停止装置3によって検知されることなくコンベア1
により下流へ搬送され、また角瓶2の搬送姿勢が搬送方
向を長手方向とした条件を満たしていない、即ち角瓶2
の搬送姿勢が搬送方向を長手方向に対して直角方向とす
る不揃い搬送物だった場合は、この不揃い角瓶2aは不
揃い搬送物の停止装置3によりコンベア上で自動的に検
知されて停止し、この不揃い角瓶2aに下流側で隣合っ
て搬送されていた角瓶2はこの不揃い角瓶2aを残して
そのままコンベア1の運転によりコンベア1上を下流に
移動する。すると、下流側搬送物の通過確認センサ7か
ら下流側搬送物の通過確認信号が出力され、その信号に
よりコンベア1の運転が停止された後、クランプ装置8
を作動させて不揃い角瓶2aの上流側で隣合って搬送さ
れていた角瓶2をコンベア1上で位置決めして固定す
る。このようにして上流側で隣合って搬送されていた角
瓶2をクランプ装置8によりクランプした状態にしてお
き、リジェクト装置11を作動させてコンベア1上で検
知されて停止されている不揃い角瓶2aをコンベア1の
外側に押出した後、クランプ装置8でクランプされてい
る角瓶2のクランプを解除して解放するとともにコンベ
ア1を再起動させてコンベア1による搬送物の搬送を続
ける。
【0014】このように本不揃い搬送物の排除装置にお
いては、不揃い搬送物をコンベア1上で自動的に検知し
て停止させた上にこの不揃い搬送物の下流側で隣合って
搬送されていた搬送物を不揃い搬送物の排除に支障を来
たさない位置まで隔離するように移動させ、さらにこの
不揃い搬送物の上流側で隣合って搬送されていた搬送物
があらゆる外乱により影響を受けないようにクランプし
てからリジェクト装置11により不揃い搬送物の排除が
行われるので、不揃い搬送物の排除が完全に実行され信
頼性ある不揃い搬送物の排除装置が提供される。従っ
て、箱詰めラインの稼動率が上がるとともに無人化ライ
ンに最適である。また、本排除装置の構造が非常にシン
プルであるので、自動化のための装置投資を大幅に低減
させることもできる。さらに、本排除装置は既設の搬送
装置にも容易に適用が可能であり、容器変更に伴う型替
えも容易に行うことができる。
【0015】
【発明の効果】本発明に係る不揃い搬送物の排除装置は
前記のように構成されており、不揃い搬送物がコンベア
上から完全に排除されて下流に搬送されることがなくな
るので、生産工場などの無人化が達成され、夜間におけ
る操業も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例に係る不揃い搬送物の
排除装置の平面図である。
【図2】図2は図1における要部詳細図である。
【図3】図3はその作用説明図である。
【図4】図4(a)は実公平3−12735号公報に記
載のマーク合せ装置の平面図、同図(b)は正面図であ
る。
【符号の説明】
1 コンベア 1a コンベアガイド 2 角瓶 2a 不揃い角瓶 3 不揃い搬送物の停止装置 3a ストッパ 4 スプリング 5 軸 6 先端レバー 7 下流側搬送物の通過確認センサ 8 クランプ装置 9 電磁ソレノイド 10 当板 11 リジェクト装置 12 電磁ソレノイド 13 プッシャー 14 モータ 15 モータ電源開閉器 16 制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンベア上を1列に並んで搬送されて来
    る搬送物の幅を検知して規定よりも大きな幅の不揃い搬
    送物を停止させる不揃い搬送物の停止装置と、上記不揃
    い搬送物の下流側に隣合って搬送されていた上記搬送物
    が下流側の所定の位置を通過したことを確認する下流側
    搬送物の通過確認センサと、該通過確認センサが出力す
    る下流側搬送物の通過確認信号を受けて上記不揃い搬送
    物の上流側に隣合って搬送されていた上記搬送物を位置
    決めして固定するクランプ装置と、上記通過確認センサ
    が出力する下流側搬送物の通過確認信号を受けて上記不
    揃い搬送物を上記コンベア外へ押出すリジェクト装置と
    を備えたことを特徴とする不揃い搬送物の排除装置。
JP17021093A 1993-07-09 1993-07-09 不揃い搬送物の排除装置 Withdrawn JPH0725446A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17021093A JPH0725446A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 不揃い搬送物の排除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17021093A JPH0725446A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 不揃い搬送物の排除装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725446A true JPH0725446A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15900715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17021093A Withdrawn JPH0725446A (ja) 1993-07-09 1993-07-09 不揃い搬送物の排除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725446A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515359A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 スィデル・パルティスィパスィヨン 不正な位置をとっている縦方向のプリフォームを選択的に除去するための装置を備えたプリフォーム供給装置
JP2010195511A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Yazaki Corp 部品選別装置及び防水栓挿入装置
CN104743339A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 楚天科技股份有限公司 冻干机双行进料的进料系统及方法
JP2020152543A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社前川製作所 搬送装置および搬送方法
CN111908042A (zh) * 2020-09-11 2020-11-10 黄有寿 一种用于电阻生产使用的送料机

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515359A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 スィデル・パルティスィパスィヨン 不正な位置をとっている縦方向のプリフォームを選択的に除去するための装置を備えたプリフォーム供給装置
JP2010195511A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Yazaki Corp 部品選別装置及び防水栓挿入装置
CN104743339A (zh) * 2013-12-27 2015-07-01 楚天科技股份有限公司 冻干机双行进料的进料系统及方法
CN104743339B (zh) * 2013-12-27 2017-06-16 楚天科技股份有限公司 冻干机双行进料的进料系统及方法
JP2020152543A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社前川製作所 搬送装置および搬送方法
CN111908042A (zh) * 2020-09-11 2020-11-10 黄有寿 一种用于电阻生产使用的送料机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10407249B2 (en) Item infeed apparatus and method for a palletizer
US7591363B2 (en) System and method for dividing a flow of objects
EP2041006B1 (en) System and method for turning and separating product packages
US20070034481A1 (en) Systems and methods for providing an improved timing conveyor
US6863173B2 (en) Reorientation of articles
JP2006504602A (ja) 単一のレーンにある連続する物品を複数のレーンに分流するための装置
US8781616B2 (en) Robotic unscrambler and method
KR910007775A (ko) 물품 이송장치
EP2181058A1 (en) Conveyor and method for spacing packages
JPS5830204B2 (ja) コンベア装置の制御方法および制御装置
US6209706B1 (en) Article grouping and transferring system
JP3790007B2 (ja) 物品搬送方法
US5464088A (en) Conveyor diverter system
JPH01167115A (ja) 物品をワーキング・ステーションへ搬送する装置
JPH0725446A (ja) 不揃い搬送物の排除装置
US4270879A (en) Sheet stacking apparatus
US4081078A (en) Article sorting apparatus
JP2012246079A (ja) 物品搬送装置
JP2773608B2 (ja) 搬送ラインにおける箱の蓋閉め方法及びその装置
JPH092647A (ja) アキュムレーションコンベヤ
JPH0754087Y2 (ja) 自動包装機における物品供給装置
JP3463927B2 (ja) ラベル取付け装置
GB2263264A (en) A device and a method for the lateral alignment against an abutment surface of products advancing in a flow.
US5669482A (en) Trailing end air hold-up assembly
JP2747853B2 (ja) 物品移載方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003