JPH07253765A - 液晶アクティブマトリクス表示装置 - Google Patents

液晶アクティブマトリクス表示装置

Info

Publication number
JPH07253765A
JPH07253765A JP4381094A JP4381094A JPH07253765A JP H07253765 A JPH07253765 A JP H07253765A JP 4381094 A JP4381094 A JP 4381094A JP 4381094 A JP4381094 A JP 4381094A JP H07253765 A JPH07253765 A JP H07253765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
active matrix
display device
matrix display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4381094A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kitajima
雅明 北島
Makoto Tsumura
津村  誠
Masahiro Ishii
正宏 石井
Masahiko Suzuki
雅彦 鈴木
Yasuyuki Mishima
康之 三島
Genshirou Kawachi
玄士朗 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4381094A priority Critical patent/JPH07253765A/ja
Publication of JPH07253765A publication Critical patent/JPH07253765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】TFTがオフ状態にある時の液晶画素の印加電
圧波形が温度や光によって下降あるいは上昇することに
よって引き起こされる直流電圧成分及び実効電圧の変動
を低減し高品質で高信頼性の液晶アクティブマトリクス
表示装置を提供すること。 【構成】液晶マトリクス表示装置に温度又は/及び光検
出手段と信号電圧補正手段を設置し、前記検出手段環境
情報単独もしくは信号電圧の振幅値との組合せによって
前記信号電圧の正極側電圧と負極側電圧の振幅を同時も
しくは独立に可変する。また、前記信号電圧の正極側電
圧と負極側電圧の振幅の可変量を異ならせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶アクティブマトリ
クス表示装置にかかわり、特に温度や光の外的要因によ
る画質劣化や信頼性の低下を防止できる液晶アクティブ
マトリクス表示装置を提供するにある。
【0002】
【従来の技術】液晶をTFT(薄膜トランジスタ)で駆
動して画像を表示する液晶アクティブマトリクス表示装
置は、パーソナルコンピューターやワードプロセッサな
どの表示部に幅広く使用されつつある。図20に示した
ように、液晶アクティブマトリクス表示装置は、液晶ア
クティブマトリクスパネル100,信号駆動回路112
及び走査駆動回路で構成されている。さらに、液晶マト
リクスパネル100は、信号線101〜103,走査線
104〜107が交差するように形成され、交差部が1
画素になる。
【0003】1画素は、TFT108,液晶画素109
及び蓄積容量110で構成されている。TFT108の
ゲート端子108aは走査線105に、ドレイン端子10
8bは信号線101に、さらにソース端子108cは蓄積
容量110及び液晶画素109にそれぞれ接続されてい
る。
【0004】なお、液晶画素109の明るさは、TFT
のソース電圧Vsとコモン電極111に加えられるコモン
電圧Vcomの電圧差(=Vs−Vcom)によって決
まる。
【0005】図示していないが、走査線104と105
の間に補助線を設け、蓄積容量110の一方の端子をこの
補助線に接続する場合もある。また、場合によっては蓄
積容量110が省略されることもある。
【0006】次に、図20に示した液晶アクティブマト
リクス表示装置の駆動波形例を図21に示す。時間TL
の間にTFTは、オン状態になり正極性及び負極性の信
号電圧Vdが液晶109に書き込まれる。時間TL以外
では、TFTはオフ状態になるために書き込まれた電圧
は保持される。
【0007】ところで、TFTなどのアクティブ素子に
より液晶駆動する液晶アクティブマトリクス表示装置
は、アクティブ素子を使用しない表示装置と比較して液
晶駆動電圧に直流電圧が重畳しやすい欠点を有してい
る。例えば、図20に示したTFTのゲート端子108b
とソース端子108c間の寄生容量のためにTFTをオ
ン状態からオフ状態にするとき、すなわち走査電圧Vg
の立ち下がり時にソース電圧Vsが走査電圧Vgに引き
込まれてΔVsだけ低下する。
【0008】このため、例えば特開昭59−119328号に記
載されているようにコモン電圧Vcomを信号電圧Vd
の中心電圧VcよりもΔVsだけ低く設定して液晶に直
流電圧が印加されないようにする駆動法が取られてい
た。これによって、液晶の劣化を防止でき信頼性の高い
表示装置を実現できる。また、残像などが発生しない高
品質の表示が可能になる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】我々は、TFTを形成
したマトリクスパネルの信号線と走査線に所定の電圧を
印加し、この時のソース電圧Vsの電圧波形を精密に測
定した。この結果、ソース電圧Vsは、図22に示した
ような波形となっていることが判った。
【0010】ソース電圧Vsは、従来課題となっていた
走査電圧Vgに起因したΔVsの変動に加えて、TFT
がオフ状態になっている期間でも変動することが明らか
となった。環境条件及び駆動条件を変え、この変動電圧
を詳細に測定した結果、信号電圧Vdが正極性のとき
と負極性のときでは1フレーム時間(TL)内での変動
量が異なる(ΔV1≠ΔV2)こと、変動量ΔV1,
ΔV2は、周囲温度及び周囲光に依存しこれらが上昇す
ると増加すること、信号電圧の振幅値に依存すること
が判った。なお、前述した実験結果の中で、周囲光が上
昇すると変動量が増加するのは、TFTの半導体層に光
があたりTFTのドレイン端子とソース端子間のリーク
電流、すなわちTFTのオフ電流には起因しないことを
確認している。
【0011】TFTがオフ状態の時にソース電圧が変動
する現象は、TFTがオン状態になったときに半導体膜
中または、半導体膜中とゲート絶縁膜の界面などに捕獲
されたキャリアが、TFTがオフ状態になると放出され
るために起こるものである。キャリアが捕獲及び放出さ
れる量および時定数は、周囲温度や周囲光の光量に依存
するため、これらの環境条件によってソース電圧の減衰
時定数が異なり最終的に保持期間中の変動量ΔV1,Δ
V2が変化する。
【0012】半導体層がa−Siやp−SiのTFTは
前記した特性を有するために、液晶パネルを組み込んだ
表示装置の温度や外部光の条件によって、液晶に直流成
分が重畳して液晶の劣化が起こる。さらに、残像現象が
発生する。なお、蓄積容量110の有無にかかわりなく
ソース電圧が変動し、さらに、蓄積容量110が半導体
層を含む構造にした場合は、しない場合と比較して若干
変動量は大きくなることが判っている。
【0013】従来の駆動法は、走査電圧Vgが立ち下が
るときのソース電圧の変動を補正して液晶印加電圧に重
畳する直流電圧を低減する駆動であるために、TFTが
オフ状態にあるときの保持期間中におけるソース電圧の
変動に起因する直流成分を低減することができない。こ
れによって、信頼性が高く高品質の表示装置の実現が困
難であった。
【0014】本発明の目的は、液晶をTFTの様なアク
ティブ素子で駆動するアクティブマトリクス駆動装置に
おいて、特に保持期間中の液晶印加電圧の変動を補正
し、直流電圧成分を補償して高品質の表示装置を提供す
ることにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】アクティブ素子又は/及
び蓄積容量の半導体層の温度又は/及び前記半導体層に
入射する光量に応じて信号電圧の正極側及び負極側の振
幅を可変する。さらには、前記した温度及び光量と液晶
の励起状態すなわち信号電圧の振幅に応じて信号電圧の
正極側及び負極側の振幅を可変する。
【0016】このために、温度及び光量の変化を検出す
る検出手段を液晶アクティブマトリクスパネルの内部も
しくは外部に設け、前記検出手段の検出情報に基づい
て、振動電圧の正極電圧及び負極電圧の振幅を可変す
る。この時、信号電圧の可変は、正極側と負極側で同時
又は独立にすると共にこの可変量を異ならせる。
【0017】
【作用】信号電圧の正極電圧及び負極電圧の振幅の振幅
を温度又は/及び光量に応じて可変することによって、
TFTがオフ状態にある時のソース電圧の下降及び上昇
による画素電圧の直流電圧の変動及び実効電圧の変動を
低減できる。
【0018】
【実施例】図1に本発明による液晶アクティブマトリク
ス表示装置の全体の構成例を示す。表示装置は、液晶マ
トリクスパネル1,走査駆動回路2,信号駆動回路3,
制御回路4,画像電圧発生手段5,補正情報発生手段6
及びコモン電圧発生回路7の各部品で構成される。
【0019】液晶マトリクスパネル1は、信号線1a,
1bと走査線1c,1dがストライプ状に形成され、交
差部にTFT1eと液晶画素1fが配置されている。液
晶画素1fは、TFTを介して1水平ライン毎に線順次
駆動されて駆動される。この時の駆動タイミングは、従
来の駆動と同一であるために詳細については省略する。
【0020】信号駆動回路3は、制御回路4からのデー
タ信号DATA及び画像電圧発生手段5からの画像電圧
VDに基づき信号電圧Vdを発生する。この信号電圧V
Dの振幅値によって液晶画素1fの明るさが決まる。ま
た、走査駆動回路2は、制御回路4からのタイミング信
号TIMIに基づき、TFTを線順次駆動するための走
査電圧Vgを発生する。
【0021】画像電圧発生手段5は、前記信号駆動回路
3に供給する画像電圧VDを発生する。この画像電圧V
Dの値は、補正情報発生手段6からの補正情報VCMに
基づき決定される。補正情報発生手段6は、周囲温度や
周囲光の環境条件に応じて補正情報VCMを発生する。
【0022】最後に、コモン電圧発生回路7は、液晶画
素1fの一方の端子に印加するコモン電圧Vcomを発
生する。
【0023】なお、画像電圧発生手段5は、信号駆動回
路3や走査駆動回路2に内蔵させても良く、その設置場
所については特に限定しない。さらに、補正情報発生手
段6は、液晶マトリクスパネル1の内部、すなわち画素
のTFT付近に形成するか、もしくは液晶マトリクスパ
ネル1の外部に設置しても良く、特に限定しない。ま
た、TFT1eは、a−Si,p−Siなどの薄膜トラ
ンジスタが都合が良いが、単結晶MOSトランジスタ等
でも良く特に限定しない。また、蓄積容量はの有無につ
いては特に限定しない。さらに、本発明は、選択スイッ
チ回路11が半導体層を含む構造の液晶マトリクスパネ
ルにも当然のことながら適用される。
【0024】以下、図1に示した各部の詳細な実施例を
説明する。図2は、温度等の環境変化に対する信号電圧
の補正手段の一実施例を示したものである。この信号電
圧補正回路は、温度等によるソース電圧の変動を補正す
る機能を有する。そこで、この機能を説明する前に、液
晶アクティブマトリクスパネルを駆動したときのソース
電圧変動を簡単に説明する。
【0025】図3は、液晶アクティブマトリクスパネル
を駆動したときのソース電圧Vsの波形を示したもので
ある。信号電圧Vdは、センター電圧VDCを基準とし
て正側の振幅値がVDH,負側の振幅値がVDLの波形
である。信号電圧Vdの極性は、フレーム毎(約1/6
0秒)か、1水平走査時間毎又は、複数の水平時間毎に
反転される。一方、走査電圧Vgは、フレーム毎にTF
T1eをオン状態にして前述した信号電圧Vdを液晶画
素1fに書き込む。
【0026】この結果、TFTがオフ状態となる保持期
間中のTFT1eの出力電圧すなわち、ソース電圧Vs
は、正極側ではVDHをピークとして下降していく。ま
た、負極側では、VDLから、上昇もしくは下降してい
く。前述した、保持期間中の正極側及び負極側のソース
電圧の変動の状態は、TFTのサイズ,蓄積容量値,蓄
積容量の構造等に依存するが、温度や光量が上昇して半
導体層等に捕獲又は放出される度合いが大きくなるほど
上昇又は下降の速度が大きくなる。
【0027】図2は、前述した特性を有する液晶アクテ
ィブマトリクスパネルの信号電圧の補正回路の一実施例
である。この補正回路例は、補正情報発生手段6,信号
電圧源回路群8,演算回路群10及び選択スイッチ回路
11で構成されており、図3に示したソース電圧Vsの
正極側及び負極側の変動を独立して補正する機能を有す
る。
【0028】補正情報発生手段6は、センサ手段6aと
補正電圧発生回路6bからなる。このうちセンサ手段6
aは、液晶パネル周辺又は内部の温度や光量を検出する
素子等で構成される。これらの検出素子は、一方のみで
も良く特に限定しない。また、補正電圧発生回路6b
は、センサ手段6aの検出量VCMに基づき補正電圧Δ
VDH及びΔVDLを発生する。
【0029】ここで、補正電圧発生回路6bの具体的な
動作例を図4に示す。図4(a)は、温度が最低の0℃
で補正電圧を最小にし、温度の上昇に伴って正極側では
補正電圧を大きく、逆に負極側では小さくしていく例で
ある。図示していないが、逆に温度が最大の60℃で補
正電圧を最小にし、温度の下降に伴って正極側では補正
電圧を小さくし、逆に負極側では大きくしても良い。図
4(b)は、温度が中間の30℃で補正電圧が最小にな
るようにし、ここから温度が上昇あるいは下降すると補
正電圧を変化させるようにした例である。なお、補正電
圧の温度範囲は0〜60℃にとらわれることなく任意で
良い。また、補正電圧を最小にする温度も特に限定する
ものでなく任意で良い。
【0030】信号電圧源回路群8は、少なくとも2種類
の信号電圧レベルを発生する。この回路は、液晶の明る
さを決める電圧を発生するものであるが、2以上の電圧
を発生させるようにすると多階調表示の駆動制御できて
都合が良い。本実施例では、2つの信号電圧源回路8a
と8bによりVDLH0とVDH0の2つの信号電圧レ
ベルを発生する。
【0031】演算回路群10は、複数の演算回路からな
るが本実施例では演算回路10aと演算回路10bの2
つである。この演算回路は、信号電圧源回路群8からの
信号電圧レベルVDH0及びVDL0と補正情報発生手
段6からの補正電圧ΔVDH及びΔVDLを加算して出
力する。また、選択スイッチ回路11は、演算回路群1
0からのVDHとVDLを極性反転信号Mに同期して交
互に切り替えて、信号駆動回路に供給する階調電圧VB
を発生する。
【0032】前述した信号電圧補正回路で得られた階調
電圧VBは、信号駆動回路に入力された後、所定のタイ
ミングで出力される。この時の信号駆動回路の構成例を
図5に示す。階調電圧Vbは、信号駆動回路12の複数
の階調電圧入力線12c〜12eの1本に入力される。
入力された階調電圧は、データ信号DATAの内容に応
じてスイッチ回路12a〜12bで選択される。この信
号駆動回路の出力が、液晶マトリクスパネルの信号線1
3dに印加する信号電圧Vdになる。
【0033】図6に信号駆動回路で発生した信号電圧V
dの波形例を示す。図6(a)は、液晶パネルの全面の
明るさを同じにする場合の信号電圧Vdの波形例であ
る。信号電圧Vdのレベルは、正極側でT3<T<2<
T1<T0と温度の上昇に伴ってセンター電圧VDCを
基準として高くし、逆に負極側では低くなる。また、図
6(b)は、信号電圧の極性を1水平走査毎に反転した
場合の波形例であり、温度に対する電圧のレベルは、図
6(a)と同様に変化する。そして、この信号電圧Vd
は、走査電圧VgのタイミングによってTFT13aを
介して液晶画素13bに書き込まれる。図示していない
が、この結果、ソース電圧Vsの平均値は、温度にかか
わりなく一定になる。これに伴って、コモン電圧とVc
om間の電圧差、すなわち液晶画素に印加される電圧の
直流電圧成分は、温度にかかわりなく一定にできる。当
然のことながら、センサ回路の検出対象が光の場合でも
本実施例は適用できる。この場合、信号電圧のレベルの
変化は、光量が増加すると正極側では、センター電圧V
DCを基準として高くなり、負極側では低くなる。図2
に示した補正電圧回路の変形例を図7に示す。図2と同
一部品には、同じ番号で記載してある。この回路は、信
号電圧の正極側の補正のみを行うためのものである。こ
のため、補正情報発生手段6は、正極側のみの補正電圧
ΔVDHHを発生する。この補正電圧は、演算回路10
aに入力されて、正極側信号電圧レベルVDH0に加算
される。以降の動作は前述したのと同様であるので説明
は省略する。この実施例の補正電圧ΔVDHHを図4に
示した正極側と負極側の補正電圧のΔVDH及びΔVD
Lの差に等しくすると都合が良い。なお、信号電圧に重
畳させる補正電圧は、ドレイン電圧Vdのセンター電圧
VDCを基準として説明したが、コモン電圧を基準とし
ても良く特に限定しない。
【0034】このように本実施例では、信号電圧の両極
側で同時に補正電圧を重畳させるか、もしくは正極又は
負極のいずれか一方に重畳させても良く特に限定しな
い。また、2フレームで液晶の印加電圧の直流成分を低
減するのではなく、場合によっては3フレーム以上で直
流成分を低減あるいは、実効電圧の変動を低減できるよ
うにしても良い。例えば、図8に示した信号電圧Vdの
実施例の様に4フレーム内で正極側をVDH1,VDH
2に設定し、負極側の電圧をVDL1,VDL2に設定
する。これによって、フレーム毎の信号電圧の正負の振
幅の変化を小さくできることから、フリッカーの低減や
補正電圧の絶対値を小さくできて補正回路の小型化や低
電力化の点で有利である。
【0035】我々がTFTパネルのソース電圧Vs波形
を詳細に測定した結果、信号電圧の振幅を大きい時、す
なわちソース電圧Vsの振幅が大きくなるほど保持期間
中の変化が大きくなることが判った。すなわち、ソース
電圧の変化幅が大きくなるにつれてソース電圧の変化が
顕著になる。また、信号電圧が正極側と負極側では変化
幅は異なり、正極側>負極側であった。
【0036】図3に記載したソース電圧Vsの保持期間
中の変化が温度や光の環境条件に依存する他に前述した
ように信号電圧の振幅に依存する。この課題を解決する
ための本発明の第2の実施例を図9に示す。
【0037】図9は、信号駆動回路に入力する画像電圧
すなわち階調電圧VB1〜VB8を発生するものであ
り、画像電圧発生手段15,補正電圧発生回路16,信
号電圧源回路17及び演算回路群18により構成されて
いる。また、補正電圧発生回路16には、補正情報発生
手段19で発生させた補正情報が入力される。
【0038】信号電圧源回路17は、液晶の明るさを決
める信号電圧レベルVR1〜VR8を発生する。本実施
例では、図10に示したように液晶の明るさを少なくと
も8レベルに設定するために8個の階調電圧を発生する
ものであるが、発生する階調電圧数は特に限定するもの
でない。なお、階調数を8階調としたときの信号電圧の
波形例を図12に示す。図は液晶パネル全面を同一明る
さにして、コモン電圧Vcomを一定、フレーム毎に電
圧の極性を反転する場合の波形例である。なお、コモン
電圧Vcomは一定でなくフレーム毎又はラインごとに
極性を反転して交流化した場合でも本発明は適用でき
る。
【0039】補正電圧発生回路16は、補正情報発生手
段19により得られた補正電圧Vseを任意のステップ幅
で分割して信号電圧レベル数だけ出力する。本実施例で
は、VS1〜VS8の8個の補正電圧を発生する構成と
したが、発生する電圧数を信号電圧レベルよりも少なく
しても良く、出力数は特に限定しない。出力数を少なく
すると回路構成や制御法の簡素化を図ることができる。
演算回路群18は、補正電圧発生回路16と信号電圧源
回路17で得られた信号電圧レベルVB1〜VB8とを
加算等の演算処理して出力する。
【0040】演算回路群18で得られた階調電圧VB1
〜VB8は、信号駆動回路に入力される。この時の信号
駆動回路の構成例は、図5に記載した回路と同一であ
る。この回路において階調電圧入力線12d,12eは
少なくとも8本であり、各入力線には前記した階調電圧
が入力される。
【0041】図9のより詳細な1実施例を図11に示
す。図9と同一部品には同一符号で記載してある。演算
回路群18は、演算回路18a〜18hで構成されてい
る。また、補正電圧発生回路16は、16a〜16hの
抵抗により構成されている。
【0042】信号電圧源回路17の詳細は省略するが、
例えば補正電圧発生回路16のような抵抗分圧回路や場
合によってはD/A(Digital/Analog)変換等によって
所定のレベルを発生させることができる。補正電圧発生
回路16は、補正情報発生手段19で得られた電圧Vs
eを抵抗16a〜16hで抵抗分圧して各信号電圧レベ
ルに対応させた補正電圧Vs1〜Vs8を発生する。抵
抗16a〜16hの分割比は、信号電圧レベルに応じて
決められるものであり特に限定するものでない。
【0043】図11に記載した補正電圧発生回路16の
他の実施例を図13に示す。図13(a)は、D/A変
換回路20により補正電圧Vs1〜Vs8を発生する構
成例である。D/A変換回路20に入力する信号は、信
号電圧レベルに応じた電圧をディジタル化したデータ信
号CDATAと補正情報発生手段19でえられた情報を
ディジタル化したデータ信号TDATAである。また、
信号電圧が正極側と負極側では、ソース電圧の変動量が
異なることから極性信号切り替え信号Mによって極性に
よる補正量を異ならせると都合が良い。
【0044】また、図13(b)は、メモリ21とD/
A変換回路22とにより補正電圧発生回路を構成した実
施例である。メモリ21には、環境条件と信号電圧レベ
ル及び極性切り替え信号Mに応じた情報が記憶されてお
りこの内容に応じたディジタル信号MDATAが出力さ
れる。D/A変換回路22は、MDATAを補正電圧V
s1〜Vs8に変換する。この場合、メモリ21にTF
Tのサイズや蓄積容量の異なる液晶パネルの条件を記憶
させておく異によって汎用性のある補正回路とすること
ができる。極性切り替え信号Mは、図13(a)と同様
にD/A変換回路22に入力する構成にしても良い。
【0045】なお、図13(a),(b)に記載したCD
ATAやTDATAをCPU等から制御することによっ
て補正電圧の設定が容易になり仕様の異なるパネルに対
応できる表示装置を構成できる。さらに、TFTの駆動
条件やTFTの特性等が変化したときに補正電圧を任意
でかつ簡単に行うことができ付加価値の高い表示装置を
実現できる。
【0046】階調電圧VB1〜VB8を発生する回路の
実施例を図14に示す。図は、図11に記載した補正電
圧発生回路16と演算回路群18の両方の機能を有する
回路例である。感温素子23の一方の端子には、例えば
サーミスタ等のように温度が上昇すると抵抗値が低下す
る素子を用いる。前記、感温素子23に24a〜24h
の抵抗をカスケードに接続して各接続点から階調電圧V
B1〜VB8を取り出す。波形歪を低減する上から、こ
れの電圧をバッファ回路を経由して信号駆動回路に供給
すると都合が良い。
【0047】感温素子23の他方の端子には、スイッチ
回路26を接続する。スイッチ回路26には、信号電圧
の正極側の最大電圧のVPを入力する。また、サーミス
タの他方の端子にもスイッチ回路25を接続する。この
スイッチ回路25には、負極側の最大電圧(絶対値)の
VPを入力する。前記したスイッチ回路25とスイッチ
回路26は、極性切り替え信号M及び反転回路27によ
り得られたMの逆位相信号によって交互にオン,オフ状
態になる。
【0048】スイッチ回路26がオン状態の時の階調電
圧は正極にある。この時、温度が上昇すると感温素子2
3の抵抗値が低下するために階調電圧VB1〜VB8の
正極側のレベルは上昇する。上昇電圧量すなわち補正電
圧は、階調電圧によって異なり階調電圧の振幅が大きい
ほど大となる。これによって、信号電圧レベルが高くな
ると補正電圧も大きくなり本発明の目的を達成できる。
【0049】また、スイッチ回路25がオン状態の時の
階調電圧は負極にある。本実施例では、負極側の補正は
省略している。このため、前述した正極の補正によりソ
ース電圧の変動を補償し液晶印加電圧の直流成分を低減
している。本実施例に捕らわれることなく感温素子とス
イッチ回路の組合せによって正極側のみでなく負極側の
補正も当然のことながら行うことができる。
【0050】なお、感温素子23と単独で温度検出を行
うのではなく、抵抗等の他の素子と組合せや感温素子を
複数用いて温度検出を行っても良い。また、感温素子
は、液晶パネル表面等のパネル外部及びパネル内部に形
成しても良く特に限定しない。また、a−Siやp−S
i等の光や温度によって抵抗が変化する素子を用いても
良い。
【0051】前述した階調電圧発生回路により温度や光
の環境条件と液晶の明るさに応じた信号電圧レベルに対
応した補正を行うことができるために液晶印加電圧の直
流電圧の低減や実効電圧の変動を抑えることができる。
【0052】図1に示した補正情報発生手段6に含まれ
る温度及び光検出素子の具体的な一実施例を図15に示
す。図15(a)に記載したように、センサ素子29
は、液晶マトリクスパネル28の内部に形成され、ここ
で得られた温度や光の環境情報は、センサパッド30,
31を介してセンサ引出し端子32,33に出力され
る。図15(b),(c)にセンサ素子29のより具体的
な実施例を断面図で示す。図15(b)において、3
4,35は液晶マトリクスパネルを構成する基板、36
は液晶、37,38はセンサパッド、39は半導体膜、
40はゲート絶縁膜である。なお、液晶36,絶縁膜4
0は必ずしも必要ではないが、液晶アクティブマトリク
スパネルを製作する時に画素部と同時に形成できるため
にあると都合が良い。図15(c)は、センサ素子の他
の実施例であり、基板34及び基板35側から入射され
る光を遮光膜42及び41で遮光できる構造である。
【0053】また、図16は、センサ素子の他の実施例
である。図中に記載した部品で図15と同一部品には同
一符号で記載してある。図16(a)は、基板35から
半導体膜39への光を遮光するために、基板35の内側
に遮光膜43を形成した実施例である。さらに、図16
(b)は、基板34及び基板35側から半導体膜39へ
の光を遮光するために基板34の内側に遮光膜44と基
板35の内側に遮光膜43を形成した実施例である。
【0054】図15(c)及び図16(b)の実施例
は、半導体膜39への光が遮断されるために温度のみを
検出する素子に適している。また、図15(b)及び図
16(a)は、少なくとも一方の基板から光が半導体層
に入るために光量を検出する素子に適している。
【0055】なお、液晶パネル内に形成する素子は、図
15及び図16に記載した実施例の組合せ及び単独でも
良く特に限定しない。また、単独及び複数の素子をパネ
ル内に組み込んだ時には、1個の素子で温度及び光量を
検出もしくは複数の素子で検出しても良く特に限定しな
い。さらには温度又は光のみを検出しても良い。複数の
素子を液晶パネル内に形成する場合は、パネル内の任意
の位置に設置しても良く特に限定しないが、バックライ
トに内蔵されているランプ付近等の温度が高い部分と比
較的低い部分にセンサ素子をそれぞれ設置しこれらの検
出量の平均値もしくは場所に応じて補正電圧を変化させ
ると都合が良い。特に後者の場合、縦方向の画素を駆動
する時の信号電圧の補正は、線順次走査のタイミングに
合わせて補正電圧を変化させる。横方向の補正は、信号
駆動回路を複数に分割し、分割した信号駆動回路単位で
補正電圧を異ならせる。または、図面には記載していな
いが、信号電圧がアナログ信号でこの信号を信号駆動回
路で逐次サンプリングして出力する駆動装置の場合は、
信号電圧を時間と共に漸次増加あるいは減少させること
によって縦方向あるいは横方向の補正が可能となる。
【0056】また、図15(c)に記載した遮光膜42
及び、図16(b)に記載した遮光膜42は、カラーフ
ィルター等からなる基板34に形成したBM(ブラック
マスク)膜と兼用しても良い。図16に記載した遮光膜
43は、TFTのゲート電極膜と兼用しても良い。さら
に、図15,図16に記載したセンサパッド37及び3
8は、TFTのドレイン電極及びソース電極と兼用して
も良い。
【0057】また、図15及び図16に示した半導体膜
39としては、a−Siやp−Siなどが良いが特に限
定しない。
【0058】温度等の環境条件に応じて信号電圧を補正
する実施例を図17に示す。図1と同一部品には同じ符
号で記載してある。図15及び図16に記載したセンサ
素子29の抵抗値を抵抗/電圧変換回路45により電圧
VCMに変換する。変換された、VCMは補正情報とし
て画像電圧発生手段5に入力される。画像電圧発生手段
5の具体例は、図2,図9で説明したので詳細について
は省略する。なお、センサ素子29は、図15及び図1
6の実施例以外に感温体又は/及び感光体であれば良く
特に限定しない。また、抵抗/電圧変換回路45や画像
電圧発生手段5を液晶パネル内に形成しても良い。これ
によって、画素部を形成するプロセスと同時に前記した
回路形成できるために駆動装置の簡素化や表示装置の小
型,軽量化の点で都合が良い。なお、これらの回路は、
a−Siやp−SiTFT及びMOSトランジスタ等で
構成しても良く特に限定しない。
【0059】温度等の環境条件に応じて信号電圧を補正
する他の実施例を図18に示す。図中の部品で図17と
同一部品には同じ符号で記載してある。センサ素子48
は、表示画素部と同一パターンもしくは表示画素部のT
FTのチャンネル幅W,チャンネル長L及び画素面積等
を任意のスケールでスケールアップもしくはスケールダ
ウンした構成とする。このセンサ素子には、表示画素を
駆動するのと同一条件の走査電圧Vg及び信号電圧Vd
を入力するか、もしくは振幅及び周期を任意に設定して
も良く、駆動条件については特に限定しない。
【0060】バッファ回路49には前記センサ素子48
すなわちソース電圧Vsが入力される。この後、バッフ
ァ回路49の出力電圧D1は、補正電圧発生回路50に
より補正情報すなわち補正電圧D1を発生する。補正電
圧発生回路50の詳細については省略するが、例えば検
出したソース電圧を積分回路等で構成した平均化回路に
より平均レベルを求めこれを補正電圧とする。さらに
は、信号電圧VdとD1との電圧差ΔV1及びΔV2を
差動増幅回路等で求めこれを補正電圧とする。
【0061】温度等の環境条件に応じて信号電圧を補正
する他の実施例を図19に示す。図中の部品で図18と
同一部品には同じ符号で記載してある。
【0062】ソース電圧Vsが減衰量によって、センサ
素子48が画素51に信号電圧を書き込む時の電流が異
なる。このことから、本実施例は、液晶画素の充放電電
流が減衰量ΔV1およびΔV2に依存することから、前
記充放電電流を検出することによって補正電圧を求める
ものである。充放電電流は、抵抗53と差動増幅回路5
4で構成した減衰電圧検出回路52で検出する。検出さ
れた電圧VaのVs1及びVs2を基にして補正電圧を
発生する。なお、センサ素子48は、画素部と独立に設
けないで表示画素部に接続された信号線に流れる電流を
検出しても良い。
【0063】本発明の変形例として図2および図11に
記載した補正電圧回路を図1に記載した信号駆動回路3
もしくは走査駆動回路2に内蔵させても良い。さらに、
前記回路を集積化すると表示装置が簡素化できる。
【0064】本発明は、温度や光に対する信号電圧の変
動を補正して液晶印加電圧の直流電圧及び実効電圧の変
動を小さくできる。このため特に、これらの条件の変化
が大きいプロジェクター装置や屋外で使用する頻度の高
いポータブル型装置に用いる液晶表示装置に最適な駆動
法である。
【0065】
【発明の効果】本発明によって液晶印加電圧に重畳する
直流成分を低減できるために残像やフリッカーなどの画
質低下を低減でき液晶の劣化も防止できるために、高品
質で信頼性の高い表示装置を実現できる。
【0066】また、アクティブ素子駆動特有の液晶印加
電圧の不安定さを解決できるために、液晶ディスプレイ
の製品の適用範囲を拡げることができる。特に、温度や
光量の環境条件の変化が大きい屋外で使用されるポータ
ブル機器やプロジェクターにおいて、表示品質が高く寿
命の高い表示装置を実現できる。
【0067】また、蓄積容量を小さくしても液晶印加電
圧の不安定さを解決できるため、液晶パネルの画素の開
口率を高くできる。これによって、バックライトの電力
を低減できることから低消費電力で明るい表示装置を実
現できる。さらには、蓄積容量を除去しても高品質の表
示が可能なことから高歩留まりの表示装置を実現できる
ばかりか、画素ピッチが短いワークステーション対応の
高精細表示に適した表示装置を実現できる。
【0068】さらには、半導体層を有する蓄積容量を具
備した液晶パネルにおける液晶印加電圧の不安定さも解
決できるために、特にホト工程を低減した高歩留まり簡
略構造の液晶アクティブマトリクスパネルを使用した装
置の表示品質の向上及び高信頼性化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶アクティブマトリクス表示装
置全体の構成例。
【図2】信号電圧の補正手段の第1の実施例。
【図3】ソース電圧の波形例。
【図4】図2に記載した補正手段における補正電圧の一
実施例。
【図5】信号駆動回路の一実施例。
【図6】本発明による信号駆動回路の出力例。
【図7】補正電圧の発生回路の変形例。
【図8】補正電圧の変形例。
【図9】信号電圧の補正手段の第2の実施例。
【図10】図9に記載の補正手段を対象とした液晶駆動
電圧状態例。
【図11】補正電圧発生回路の一実施例。
【図12】図11で得られる信号電圧レベル例。
【図13】補正電圧発生回路の一実施例。
【図14】信号電圧発生回路の一実施例。
【図15】温度/光検出段の一実施例。
【図16】温度/光検出段の一実施例。
【図17】本発明による表示装置例。
【図18】本発明による表示装置例。
【図19】本発明の変形例。
【図20】公知の液晶アクティブマトリクス表示装置の
構成例。
【図21】図20の駆動波形例。
【図22】図20の駆動波形例。
【符号の説明】
1,13,28…液晶マトリクスパネル、1a,1b,
13d…信号線、1c,1d,13c…走査線、1e,
13a…TFT、1f,13b,51…液晶画素、2…
走査駆動回路、3,12…信号駆動回路、4…制御回
路、5…画像電圧発生手段、6,19…補正情報発生手
段、6a…センサ手段、6b,16,50…補正電圧発
生回路、7…コモン電圧発生回路、8…信号電圧源回路
群、8a,8b,17…信号電圧源回路、10,18…
演算回路群、10a,10b…演算回路、11…選択ス
イッチ回路、12c〜12e…階調電圧入力線、15…
画像電圧発生手段、16a〜16h,24a〜24h,
53…抵抗、20,22…D/A変換回路、21…メモ
リ、23…感温素子、25,26…スイッチ回路、27
…反転回路、29,48…センサ素子、30,31,3
7,38…センサパッド、36…液晶、32,33…セ
ンサ引出端子、34,35…基板、39…半導体膜、4
0…ゲート絶縁膜、41,42,43,44…遮光膜、
45…抵抗/電圧変換回路、49…バッファ回路、52
…減衰電圧検出回路、54…差動増幅回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 雅彦 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 (72)発明者 三島 康之 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 河内 玄士朗 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも、複数の信号線及び複数の走査
    線と,前記信号線及び走査線に接続されたアクティブ素
    子と,一方の端子が前記アクティブ素子に接続され他方
    の端子がコモン線に接続された液晶画素とからなる液晶
    アクティブマトリクスパネルと,前記信号線及び走査線
    に印加する信号電圧及び走査電圧を発生する駆動装置と
    で構成されて画像を表示する液晶アクティブマトリクス
    表示装置において、前記信号電圧の正極側及び負極側の
    振幅を温度又は/及び光量の変化に対して独立又は/同
    時に可変させたことを特徴とする液晶アクティブマトリ
    クス表示装置。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の液晶アクティ
    ブマトリクス表示装置において、温度又は/及び光量の
    変化に対する前記信号電圧の正極側及び負極側の可変量
    を異ならせたことを特徴とする液晶アクティブマトリク
    ス表示装置。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項記載の液晶アクティ
    ブマトリクス表示装置において、前記信号電圧の振幅の
    可変量を正極側>負極側としたことを特徴とする液晶ア
    クティブマトリクス表示装置。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第1項記載の液晶アクティ
    ブマトリクス表示装置において、温度又は/及び光量の
    上昇に伴って前記信号電圧の正極側電圧と前記コモン電
    圧間の電位差が大きくなることを特徴とする液晶アクテ
    ィブマトリクス表示装置。
  5. 【請求項5】少なくとも、複数の信号線及び複数の走査
    線と,前記信号線及び走査線に接続されたアクティブ素
    子と,一方の端子が前記アクティブ素子に接続され他方
    の端子がコモン線に接続された液晶画素とからなる液晶
    アクティブマトリクスパネルと,前記信号線及び走査線
    に印加する信号電圧及び走査電圧を発生する駆動装置と
    で構成されて画像を表示する液晶アクティブマトリクス
    表示装置において、前記液晶画素の透過光量もしくは液
    晶画素の透過光量を決める信号電圧の振幅値と温度又は
    /及び光量の変化に応じて前記信号電圧の正極側及び負
    極側の振幅を独立又は/同時に可変させることを特徴と
    する液晶アクティブマトリクス表示装置。
  6. 【請求項6】特許請求の範囲第5項記載の液晶アクティ
    ブマトリクス表示装置において、前記信号電圧の正極側
    及び負極側の可変量を異ならせたことを特徴とする液晶
    アクティブマトリクス表示装置。
  7. 【請求項7】特許請求の範囲第6項記載の液晶アクティ
    ブマトリクス表示装置において、前記信号電圧の振幅の
    可変量を正極側>負極側としたことを特徴とする液晶ア
    クティブマトリクス表示装置。
  8. 【請求項8】特許請求の範囲第5項記載の液晶アクティ
    ブマトリクス表示装置において、前記信号電圧の振幅の
    増大に伴って温度又は/及び光量の変化に対する可変量
    を大きくすることを特徴とする液晶アクティブマトリク
    ス表示装置。
  9. 【請求項9】少なくとも、複数の信号線及び複数の走査
    線と,前記信号線及び走査線に接続されたアクティブ素
    子と,一方の端子が前記アクティブ素子に接続され他方
    の端子がコモン線に接続された液晶画素とからなる液晶
    アクティブマトリクスパネルと、前記信号線及び走査線
    に印加する信号電圧及び走査電圧を発生する駆動装置と
    で構成されて画像を表示する液晶アクティブマトリクス
    表示装置において、温度及び/もしくは光量を検出する
    環境条件検出手段と前記環境条件検出手段の検出情報に
    基づき前記信号電圧の正極側及び/もしくは負極側の電
    位を同時/もしくは独立に可変する信号電圧補正手段と
    を具備したことを特徴とする液晶アクティブマトリクス
    表示装置。
  10. 【請求項10】特許請求の範囲第9項記載の液晶アクテ
    ィブマトリクス表示装置において、前記信号電圧補正手
    段は、信号電圧の正極側及び負極側の可変量を異ならせ
    る機能を具備したことを特徴とする液晶アクティブマト
    リクス表示装置。
  11. 【請求項11】特許請求の範囲第10項記載の液晶アク
    ティブマトリクス表示装置において、前記信号電圧補正
    手段は、前記信号電圧の振幅の可変量を正極側>負極側
    とする機能を具備したことを特徴とする液晶アクティブ
    マトリクス表示装置。
  12. 【請求項12】特許請求の範囲第9項記載の液晶アクテ
    ィブマトリクス表示装置において、前記信号電圧補正手
    段は、前記信号電圧の振幅の増大に伴って温度又は/及
    び光量の変化に対する可変量を大きくする機能を具備す
    ることを特徴とする液晶アクティブマトリクス表示装
    置。
  13. 【請求項13】特許請求の範囲第9項記載の液晶アクテ
    ィブマトリクス表示装置において、前記信号電圧補正手
    段を集積化して前記液晶アクティブマトリクスパネルの
    近傍に設けたことを特徴とする液晶アクティブマトリク
    ス表示装置。
  14. 【請求項14】特許請求の範囲第9項記載の液晶アクテ
    ィブマトリクス表示装置において、前記信号電圧補正手
    段を前記信号電圧を発生する信号駆動回路又は/もしく
    は前記走査電圧を発生する走査駆動回路の内部に集積化
    したことを特徴とする液晶アクティブマトリクス表示装
    置。
  15. 【請求項15】特許請求の範囲第9項記載の液晶アクテ
    ィブマトリクス表示装置において、前記環境条件検出手
    段は、前記液晶アクティブマトリクスパネルの内部に設
    けたことを特徴とする液晶アクティブマトリクス表示装
    置。
  16. 【請求項16】特許請求の範囲第15項記載の液晶アク
    ティブマトリクス表示装置において、前記環境条件検出
    手段は、前記アクティブ素子を形成するプロセスと同時
    に形成したことを特徴とする液晶アクティブマトリクス
    表示装置。
  17. 【請求項17】特許請求の範囲第16項記載の液晶アク
    ティブマトリクス表示装置において、前記環境条件検出
    手段は、半導体層の抵抗変化もしくは前記液晶画素の電
    圧変化を検出するようにしたことを特徴とする液晶アク
    ティブマトリクス表示装置。
  18. 【請求項18】特許請求の範囲第1項及び第9項記載の
    液晶アクティブマトリクス表示装置において、前記アク
    ティブ素子はa−SiTFTもしくはp−SiTFTで
    あることを特徴とする液晶アクティブマトリクス表示装
    置。
  19. 【請求項19】特許請求の範囲第18項記載の液晶アク
    ティブマトリクス表示装置において、前記アクティブ素
    子に含まれる半導体層を有するコンデンサーが交流的に
    前記液晶画素と並列に接続されたことを特徴とする液晶
    アクティブマトリクス表示装置。
  20. 【請求項20】特許請求の範囲第18項記載の液晶アク
    ティブマトリクス表示装置において、前記コンデンサー
    は、前記液晶画素の一方の端子と走査線との間に形成さ
    れたことを特徴とする液晶アクティブマトリクス表示装
    置。
  21. 【請求項21】光学系と液晶アクティブマトリクスパネ
    ルと液晶アクティブマトリクスパネルを駆動する駆動装
    置からなり、前記液晶アクティブマトリクスパネルに表
    示される画像を拡大してスクレーン上に拡大するプロジ
    ェクター及びパーソナルコンピューター及びモニターに
    おいて、特許請求の範囲第1項及び第9項記載の構成と
    したことを特徴とする画像機器。
JP4381094A 1994-03-15 1994-03-15 液晶アクティブマトリクス表示装置 Pending JPH07253765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4381094A JPH07253765A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 液晶アクティブマトリクス表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4381094A JPH07253765A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 液晶アクティブマトリクス表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07253765A true JPH07253765A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12674106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4381094A Pending JPH07253765A (ja) 1994-03-15 1994-03-15 液晶アクティブマトリクス表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07253765A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002055662A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Nec Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2002182622A (ja) * 2000-10-04 2002-06-26 Seiko Epson Corp 画像信号補正回路、その補正方法、液晶表示装置及び電子機器
JP2002287716A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器および投射型表示装置
JP2003015612A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 液晶ディスプレイの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ
WO2003036604A1 (fr) * 2001-10-19 2003-05-01 Sony Corporation Affichage a cristaux liquides et dispositif terminal portatif l'utilisant
EP1345202A1 (en) * 2000-12-22 2003-09-17 Hunet Inc. Liquid crystal drive apparatus and gradation display method
EP1453031A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-01 Agfa-Gevaert AG Verfahren und Vorrichtung zum Aufbelichten von Bildinformationen auf lichtempfindliches Material
KR100590920B1 (ko) * 1999-06-30 2006-06-19 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자의 구동방법
WO2006114132A1 (fr) * 2005-04-27 2006-11-02 Semtech Neuchâtel SA Circuit et procede de commande d'affichage a segment a cristaux liquides
US7196683B2 (en) 2000-04-10 2007-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Driving method of image display device, driving device of image display device, and image display device
CN1328620C (zh) * 2003-01-16 2007-07-25 三菱电机株式会社 液晶显示装置
WO2007132835A1 (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sony Corporation 表示装置および電子機器
KR100806903B1 (ko) * 2001-09-27 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP2008185993A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、処理回路、処理方法およびプロジェクタ
US7474293B2 (en) 1998-03-25 2009-01-06 Sharp Kabushiki Kaisha Method of driving liquid crystal panel, and liquid crystal display apparatus
JP2009025535A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2009157306A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2010078802A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Sony Corp 液晶表示装置
WO2013174131A1 (zh) * 2012-05-25 2013-11-28 京东方科技集团股份有限公司 用于检测残像的液晶模组检测装置、检测评定系统及方法
JP2015502579A (ja) * 2011-12-20 2015-01-22 リクアビスタ ビー ヴィ エレクトロウェッティング表示装置の駆動

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7474293B2 (en) 1998-03-25 2009-01-06 Sharp Kabushiki Kaisha Method of driving liquid crystal panel, and liquid crystal display apparatus
KR100590920B1 (ko) * 1999-06-30 2006-06-19 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시소자의 구동방법
US7196683B2 (en) 2000-04-10 2007-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Driving method of image display device, driving device of image display device, and image display device
JP2002055662A (ja) * 2000-08-11 2002-02-20 Nec Corp 液晶表示装置及びその駆動方法
US6778157B2 (en) 2000-10-04 2004-08-17 Seiko Epson Corporation Image signal compensation circuit for liquid crystal display, compensation method therefor, liquid crystal display, and electronic apparatus
JP2002182622A (ja) * 2000-10-04 2002-06-26 Seiko Epson Corp 画像信号補正回路、その補正方法、液晶表示装置及び電子機器
EP1345202A1 (en) * 2000-12-22 2003-09-17 Hunet Inc. Liquid crystal drive apparatus and gradation display method
EP1345202A4 (en) * 2000-12-22 2006-04-19 Hunet Inc LIQUID CRYSTAL CONTROL DEVICE AND BRIGHTNESS LEVEL DISPLAY METHOD
US7119775B2 (en) 2000-12-22 2006-10-10 Hunet Display Technology Inc. Liquid crystal drive apparatus and gradation display method
US7123228B2 (en) 2000-12-22 2006-10-17 Hunet Display Technology Inc. Liquid crystal drive apparatus and gradation display method
JP4665328B2 (ja) * 2001-03-28 2011-04-06 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、電子機器および投射型表示装置
JP2002287716A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器および投射型表示装置
JP2003015612A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Nec Corp 液晶ディスプレイの駆動方法、液晶表示装置及びモニタ
US7737963B2 (en) 2001-09-27 2010-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having gray voltages with varying magnitudes and driving method thereof
KR100806903B1 (ko) * 2001-09-27 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
US7123229B2 (en) 2001-10-19 2006-10-17 Sony Corporation Liquid crystal display device and portable terminal device comprising it
US8456399B2 (en) 2001-10-19 2013-06-04 Japan Display West, Inc. Liquid crystal display and portable terminal having the same
WO2003036604A1 (fr) * 2001-10-19 2003-05-01 Sony Corporation Affichage a cristaux liquides et dispositif terminal portatif l'utilisant
US7746308B2 (en) 2001-10-19 2010-06-29 Sony Corporation Liquid crystal display and portable terminal having the same
CN1328620C (zh) * 2003-01-16 2007-07-25 三菱电机株式会社 液晶显示装置
EP1453031A1 (de) * 2003-02-28 2004-09-01 Agfa-Gevaert AG Verfahren und Vorrichtung zum Aufbelichten von Bildinformationen auf lichtempfindliches Material
WO2006114132A1 (fr) * 2005-04-27 2006-11-02 Semtech Neuchâtel SA Circuit et procede de commande d'affichage a segment a cristaux liquides
US8456383B2 (en) 2005-04-27 2013-06-04 Semtech International Ag Circuit and method for controlling a liquid crystal segment display
US8519992B2 (en) 2006-05-15 2013-08-27 Japan Display West Inc. Display apparatus and electronic apparatus
JP2007334313A (ja) * 2006-05-15 2007-12-27 Sony Corp 表示装置および電子機器
WO2007132835A1 (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Sony Corporation 表示装置および電子機器
JP2008185993A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Seiko Epson Corp 電気光学装置、処理回路、処理方法およびプロジェクタ
JP2009025535A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2009157306A (ja) * 2007-12-28 2009-07-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2010078802A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Sony Corp 液晶表示装置
US8144141B2 (en) 2008-09-25 2012-03-27 Sony Corporation Liquid crystal display
JP2015502579A (ja) * 2011-12-20 2015-01-22 リクアビスタ ビー ヴィ エレクトロウェッティング表示装置の駆動
US9466247B2 (en) 2011-12-20 2016-10-11 Amazon Technologies, Inc. Driving of electrowetting display device
WO2013174131A1 (zh) * 2012-05-25 2013-11-28 京东方科技集团股份有限公司 用于检测残像的液晶模组检测装置、检测评定系统及方法
US9939671B2 (en) 2012-05-25 2018-04-10 Boe Technology Group Co., Ltd. Liquid crystal module detection apparatus for detecting image-sticking, and detection and evaluation system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6222516B1 (en) Active matrix liquid crystal display and method of driving the same
JPH07253765A (ja) 液晶アクティブマトリクス表示装置
US20060201931A1 (en) Touch sensible display device, and driving apparatus and method thereof
US8154533B2 (en) Liquid crystal display device
US8421729B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US20130293526A1 (en) Display device and method of operating the same
JP2004272270A (ja) 液晶表示装置の駆動装置及びその方法
JP2007128514A (ja) 表示装置及び液晶表示装置
US8188979B2 (en) Display device and voltage adjusting method therefor
KR101315376B1 (ko) 표시 장치의 구동 장치 및 그 영상 신호 보정 방법
US20070195032A1 (en) Touch sensitive display device
TW525131B (en) System for driving a liquid crystal display with power saving and cross-talk reduction features
US20090231266A1 (en) Electrophoretic display apparatus and operating method thereof
JPH1031204A (ja) 液晶表示装置
KR20140011577A (ko) 액정표시장치
JPH11231843A (ja) 液晶表示装置
JP2007156474A (ja) 液晶表示装置及びその画像信号補正方法
US6911966B2 (en) Matrix display device
JP4639702B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
KR20200017608A (ko) 표시 장치 및 이의 구동 방법
US20070195046A1 (en) Data processing device, method of driving the same and display device having the same
US6864868B2 (en) Control device of a liquid crystal display device
JPH02217894A (ja) 液晶表示装置の駆動装置
KR19990026582A (ko) 게이트 오프 전압을 보상하는 액정 표시 장치용 구동 회로 및구동 방법
US20080062210A1 (en) Driving device, display apparatus having the same and method of driving the display apparatus