JPH07252266A - 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化合物 - Google Patents

蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化合物

Info

Publication number
JPH07252266A
JPH07252266A JP4137594A JP4137594A JPH07252266A JP H07252266 A JPH07252266 A JP H07252266A JP 4137594 A JP4137594 A JP 4137594A JP 4137594 A JP4137594 A JP 4137594A JP H07252266 A JPH07252266 A JP H07252266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
vapor deposition
compound
organocopper compound
copper thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4137594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2876980B2 (ja
Inventor
Noriyasu Saitou
記庸 斎藤
Masamitsu Sato
正光 佐藤
Atsushi Sai
篤 齋
Hiroto Uchida
寛人 内田
Katsumi Ogi
勝実 小木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP4137594A priority Critical patent/JP2876980B2/ja
Publication of JPH07252266A publication Critical patent/JPH07252266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2876980B2 publication Critical patent/JP2876980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜
形成用有機銅化合物を提供する。 【構成】 銅薄膜形成用有機銅化合物が、下記一般式
(化1) 【化1】(ただし、上記式中R1は、炭素数1から4の
直鎖および分岐状のアルキル基のうちの一種または二種
以上から成り、R2およびR3はおのおの独立して炭素
数1から8の直鎖および分岐状のフッ素化アルキル基か
ら成る)を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置のコンタク
トおよび配線等の銅薄膜を有機金属化学蒸着(以下;M
OCVDと略記)法により形成するに際して、蒸着原料
として用いるのに適した有機銅化合物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】上記の各種銅薄膜をMOCVD法により
形成するに際して、蒸着原料として、下記(化2)
【0003】
【化2】
【0004】で表される(η2−2−ブチン)(1,1,
1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジ
オナト)銅(I)から成る有機銅化合物が用いられてい
ることは良く知られるところである。また、上記銅薄膜
が、例えば図1に概略説明図で示される通り、反応炉7
内に設けたヒーター6上に基板5を置き、一方これと連
接して設けた加熱炉3において、気化容器2内の有機銅
化合物からなる蒸着原料1を気化させ、これを例えばA
r等のキャリアガス4で前記反応炉7内に拡散し、上記
加熱基板5上に分解銀を析出させることからなる、熱分
解型MOCVD(以下熱CVDと略記)法により形成さ
れることも知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の熱CV
D法に蒸着原料として用いられている上記(化2)の従
来有機銅化合物は、気化の際の加熱温度に対する気化速
度が不均一で、これの正確な制御が困難であるために、
基板表面上の銅薄膜の堆積速度が不均一となり、近年の
半導体装置の高集積化による薄膜化の傾向とも相まっ
て、均一かつ緻密な膜厚の制御が難しくなっているのが
現状である。また、上記の従来有機銅化合物は、気化に
おける加熱の際に上記図1中の気化容器3内にて気化の
他に分解反応も起こってしまうなど熱安定性にも問題が
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上述の観点
から、熱CVD法を含め、その他のMOCVD法により
銅薄膜を作製するに際して、気化速度が均一で、かつ気
化の際の熱安定性に優れた高純度な銅薄膜形成用蒸着原
料を見出すべく研究を行なった結果、前記一般式(化
1)で表される有機銅化合物を蒸着原料として用いる
と、この蒸着原料は室温付近で液体で、かつ配位子の1
つとして用いるアリルトリアルキルシラン化合物が、ア
リル位にアルキルシラン化合物を有するために、上記
(化2)の従来有機銅化合物よりも、安定した気化速度
を得ることが可能になるとともに、優れた揮発性および
熱安定性を示すという研究結果を得たのである。
【0007】本発明は、上述の研究結果に基づいてなさ
れたものであって、上記一般式(化1)で表される蒸気
圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化
合物に特徴を有するものである。
【0008】
【実施例】つぎに、本発明の有機銅化合物を実施例によ
り具体的に説明する。酸化銅(I)13.0gに十分に
窒素脱気を行った乾燥塩化メチレン150mlを注ぎ、
サスペンジョン溶液とした。アリルトリメチルシラン
6.92gを激しく攪拌しながら添加し、更に、1,
1,1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタ
ンジオン12.6gを1滴づつ滴下ロートより滴下し
た。反応系を4時間攪拌した後、窒素気流下でろ過し、
ろ液を35℃減圧下で留去し、濃緑色の液体を得た。精
製は、カラムクロマトグラフィーにより行い、明黄色の
液体である下記(化3)で示される本発明有機銅化合物
であるところの
【0009】
【化3】
【0010】(アリルトリメチルシラン)(1,1,
1,5,5,5−ヘキサフルオロ−2,4−ペンタンジ
オナト)銅(I)を16.7g得た。得られた有機銀化
合物の同定は、NMRおよび元素分析により行なった:
1H−NMR(CDCL3);δ0.063(s,9
H),1.59(d,2H,J=7.82Hz),4.
34(m,2H),5.45(m,1H),6.08
(s,1H)。元素分析;Cu16.8%(理論値1
6.5%)を得た。
【0011】また、比較の目的で上記のアリルトリメチ
ルシランに代わって、2−ブチンを用いる以外は同一の
条件で、上記(化2)に示される従来有機銅化合物を合
成した。図2、3にこの結果得られた本発明有機銅化合
物(図2)および従来有機銅化合物(図3)の気化特性
を評価する目的で熱重量曲線(昇温速度10℃/mi
n、乾燥アルゴン雰囲気)を示した。
【0012】ついで、本発明有機銅化合物および従来有
機銅化合物を用いて、図1に示される熱CVD法にて、
基板:25mm角のSi基板上にTiNを100nmス
パッタ法により蒸着した基板、基板温度:250℃、気
化温度:50℃、圧力:2torr、キャリアガスの流
量:100ccmのAr、の条件で銅薄膜の作製を行な
い、10分毎の膜厚を測定した。膜厚は、膜の断面SE
M像から測定した。この測定結果を表1に示した。
【0013】
【表1】
【0014】
【発明の効果】図2、3に示される結果から、本発明有
機銅化合物は室温から約140℃までの温度で完全に気
化させることが可能であるが、一方、従来有機銅化合物
は気化終了の際、約10%程の残物が生成していること
から、本発明有機銅化合物が、気化の際の熱安定性に優
れることを示している。
【0015】また表1より、本発明有機銅化合物は、成
膜時間に対しほぼ一定の割合で膜厚が増加し、かつその
成膜速度も従来有機銅化合物に比して速いのに対し、従
来有機銅化合物の場合は、成膜時間において30分を越
えた頃から成膜量の減少傾向が顕著になることが明らか
である。また、上記実施例において、本発明有機銅化合
物を用いた場合は、図1に示される装置の気化容器内に
は分解銅の生成が見られず、従来有機銅化合物の場合に
は分解銅の生成が認められた。これより本発明有機銅化
合物は、気化容器内で分解することなしに成膜時間に対
し一定の速度で気化し、また従来有機銅化合物より気化
の際の熱安定性、揮発性に優れた有機銅化合物であるこ
とを示している。
【0016】上述のように本発明有機銅化合物は、室温
付近で液体で、安定な気化速度を有し、かつ気化の際の
熱安定性に優れているので、MOCVD法による成膜原
料として有用であり、半導体装置の配線材料等として有
用な銅薄膜の製造に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】熱CVD法示す概略説明図である。
【図2】本発明有機銅化合物の熱重量曲線である。
【図3】従来有機銅化合物の熱重量曲線である。
【符号の説明】
1.蒸着原料 2.気化容器 3.加熱炉 4.キャリアガス 5.基板 6.ヒ−タ− 7.反応炉 8.真空ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内田 寛人 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社中央研究所内 (72)発明者 小木 勝実 埼玉県大宮市北袋町1丁目297番地 三菱 マテリアル株式会社中央研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式(化1) 【化1】 (ただし、上記式中R1は、炭素数1から4の直鎖およ
    び分岐状のアルキル基のうちの一種または二種以上から
    成り、R2およびR3はおのおの独立して炭素数1から
    8の直鎖および分岐状のフッ素化アルキル基から成る)
    で表される蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜
    形成用有機銅化合物。
JP4137594A 1994-03-11 1994-03-11 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化合物 Expired - Fee Related JP2876980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137594A JP2876980B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4137594A JP2876980B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07252266A true JPH07252266A (ja) 1995-10-03
JP2876980B2 JP2876980B2 (ja) 1999-03-31

Family

ID=12606673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4137594A Expired - Fee Related JP2876980B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2876980B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016666A3 (en) * 1998-11-10 2002-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Allyl-derived precursor and synthesis method
US6838573B1 (en) 2004-01-30 2005-01-04 Air Products And Chemicals, Inc. Copper CVD precursors with enhanced adhesion properties
KR100744974B1 (ko) * 1999-12-15 2007-08-02 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 유기 구리 화합물, 그것을 함유하는 혼합액, 및 그 용액을이용하여 제조되는 구리 박막

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1016666A3 (en) * 1998-11-10 2002-01-16 Sharp Kabushiki Kaisha Allyl-derived precursor and synthesis method
KR100744974B1 (ko) * 1999-12-15 2007-08-02 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 유기 구리 화합물, 그것을 함유하는 혼합액, 및 그 용액을이용하여 제조되는 구리 박막
US6838573B1 (en) 2004-01-30 2005-01-04 Air Products And Chemicals, Inc. Copper CVD precursors with enhanced adhesion properties

Also Published As

Publication number Publication date
JP2876980B2 (ja) 1999-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0533070B1 (en) Volatile precursors for copper CVD
RU2181725C2 (ru) Медь(i)органические соединения и способ осаждения медной пленки с их использованием
KR100296959B1 (ko) 구리의 화학 증착에 유용한 유기 구리 전구체
KR20000013302A (ko) 화학 증착법을 위한 유기 구리 전구체
JPH07252266A (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化合物
KR101074310B1 (ko) 구리 착체 및 이를 이용한 구리 함유 박막의 제조 방법
JP3282392B2 (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化合物
JP2785694B2 (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銀薄膜形成用有機銀化合物
JP2757762B2 (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銀薄膜形成用有機銀化合物
JP3180616B2 (ja) 有機イリジウム化合物
JP2768250B2 (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銀薄膜形成用有機銀化合物
KR100704464B1 (ko) 구리 아미노알콕사이드 화합물, 이의 합성 방법 및 이를이용한 구리 박막의 형성 방법
JP3284689B2 (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機銅化合物
JP2785671B2 (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銀薄膜形成用有機銀化合物
JP2762905B2 (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銀薄膜形成用有機銀化合物
JP3284779B2 (ja) 銅薄膜形成方法
KR100600468B1 (ko) 시클로알켄 구리 전구체의 제조방법
JPH0770163A (ja) 蒸気圧の高い有機金属化学蒸着による銅薄膜形成用有機 銅化合物
JPH08301880A (ja) 有機金属化学蒸着による銀薄膜形成用有機銀化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees