JPH07251293A - アルミニウム合金表面への硬化肉盛溶接方法 - Google Patents

アルミニウム合金表面への硬化肉盛溶接方法

Info

Publication number
JPH07251293A
JPH07251293A JP6042327A JP4232794A JPH07251293A JP H07251293 A JPH07251293 A JP H07251293A JP 6042327 A JP6042327 A JP 6042327A JP 4232794 A JP4232794 A JP 4232794A JP H07251293 A JPH07251293 A JP H07251293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum alloy
welding
alloy
wire
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6042327A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoshi Nakada
康俊 中田
Shigeru Kurihara
繁 栗原
Yoshio Kanbe
良雄 神戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd filed Critical Nippon Steel Welding and Engineering Co Ltd
Priority to JP6042327A priority Critical patent/JPH07251293A/ja
Publication of JPH07251293A publication Critical patent/JPH07251293A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Al合金母材との接合性が高く、割れ及びブ
ローホール等の溶接欠陥が発生せず、特に高温での耐摩
耗性、耐熱性に優れた肉盛層が安定して得られる、Al
合金表面への硬化肉盛溶接方法を提供すること。 【構成】 不活性ガスでシールドされたアルミニウム合
金表面にレーザ光を照射し、その熱源中に外皮がCu基
材料で、ワイヤ全重量に対してCu量:10〜70重量
%、硬化粒子量:1〜50%含有し、残部がAlおよび
不可避不純物からなる肉盛溶接用複合ワイヤを供給し
て、アルミニウム合金表面に硬化肉盛層を形成するこ
と。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアルミニウム合金(以下
Al合金と略す)の表面に耐摩耗性および耐熱性に優れ
た硬化層が安定して、かつ経済的に得られる硬化肉盛溶
接方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】Al合金は鉄鋼材料に比較し
て、軽量で熱伝導性、耐食性が優れていることから自動
車部品をはじめ広い分野で使用されている。しかし、A
l合金は一般に鉄鋼材料に比べ強度、耐摩耗性、耐熱性
の面で劣っており、Al合金素材そのままでは、鉄鋼材
料の代替材料として適用できる部位、部品は限られてい
る。また、既にAl,Al合金が使用されている場合で
も、近年、使用環境が過酷になるにつれ、更に耐久性の
向上が求められている。
【0003】その対策として、Al合金そのものの改良
の外に、表面に耐摩耗、耐熱層を形成する方法の一つと
して、肉盛溶接方法が行われている。例えば、特開平4
−172193号公報では、Al母材上にAl,Ni,
Feを含有したCu系粉末、特開平3−238193号
公報では、Al合金基材上にCr,C,Fe,Ni,C
oおよび炭化物形成元素(W,Mo)からなる粉末を供
給し、レーザ光の照射により肉盛合金化する方法が開示
されている。いずれの肉盛材料も粉末であり、ワイヤに
比べて比表面積が大きく水分の吸着によるブローホール
が発生しやすく、その保管に注意を払わなければならな
い。粉末の供給方法としては、予め、肉盛粉末を堆積し
その粉末上にレーザ光を照射する方法と、粉末供給装置
を用いた供給方法がある。肉盛粉末堆積方法は、一工程
増えるため能率的でなく、円周の肉盛溶接では粉末の固
定などに問題がある。一方、粉末供給装置による供給方
法では、安定して供給するには粉末の形状(好ましくは
球状)粒度範囲(好ましくは50〜200μm程度)が
制限されるなど、均一な組成、肉盛厚の肉盛層の形成に
は問題があった。
【0004】また、特開平2−125952号公報では
溶加材として銅ワイヤを用い、高密度エネルギーの電子
ビームによる硬化層を形成する方法が開示されている。
本発明のレーザ硬化肉盛法は大気中で実施できるが、電
子ビームによるAl基材料の表面硬化方法では、真空中
で処理されなければならず、特に、Al基材料が鋳物材
であれば、基材中に含まれるガスが原因となって気孔が
発生しやすく、加工がバッチ式となりその製造部品がコ
スト高となるという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題点を解決するべくなされたもので、その目的とする
ところは、外皮がCu基材料からなる複合ワイヤを用
い、レーザ光の高密度エネルギーの熱源によるAl合金
表面への肉盛溶接方法において、Al合金母材との接合
性が高く、割れ及びブローホール等の溶接欠陥が発生せ
ず、特に高温での耐摩耗性、耐熱性に優れた肉盛層が安
定して得られる、Al合金表面への硬化肉盛溶接方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明はアルミニウム合金表面への硬化肉盛方法に
おいて、不活性ガスでシールドされたアルミニウム合金
表面にレーザ光を照射し、その熱源中に外皮がCu基材
料で、ワイヤ全重量に対してCu量:10〜70重量%
(以下%と略す)、硬化粒子量:1〜50%を含有し、
残部がAlおよび不可避不純物からなる肉盛溶接用複合
ワイヤを供給して、アルミニウム合金表面に硬化肉盛層
を形成することを特徴とするものである。本発明方法に
おいては、CO2 レーザまたはYAGレーザを使用する
のが好ましく、レーザ出力が3.0kW以下では投入エ
ネルギー不足で肉盛層の形成が困難となり、3kW以上
のレーザ出力が必要である。
【0007】
【作用】本発明によれば、不活性ガスでシールドされた
Al基材料母材上にレーザ光を照射させ、その熱源中に
複合ワイヤを送給することにより、Al基材料表面にC
u、硬化粒子を含んだ硬化肉盛層を形成できる。具体的
には、常温、高温(250℃程度)においてAl基材料
の表面に耐摩耗・耐熱肉盛層を形成する肉盛材料につい
て検討した。その結果、所望の耐摩耗性耐熱性が安定し
て得られ、更に、経済性、製造性(伸線性)等の面から
CuまたはCu合金のパイプもしくはフープ内に硬化粒
子、Al基材料(Al基(Al合金を含む)線材または
Al基(Al合金を含む)粉末)を充填することが望ま
しいことを見いだした。
【0008】本発明複合ワイヤの外皮材としてCu基フ
ープまたはパイプを用い、耐錆性を確保し、Cu量を1
0〜70%とするのは肉盛層のマトリックスの硬さを向
上させるとともに母材に対する濡れ性を確保する働きが
ある。本発明複合ワイヤ中のCu量が10%未満では
(即ち、肉盛硬化層のAl量が70%を超えるとα相の
晶出域組成になるため肉盛層の組織は殆どがα相(A
l)ばかりになってしまい、マトリックスの硬さが低
く、TiC,NbC,V4 3 ,TiN,Si,Wなど
の硬化粒子を添加しても室温、高温での硬さが向上でき
ず、またAl基材料母材との濡れ性が悪く良好な肉盛層
が得られない。一方、本発明複合ワイヤ中のCu量が7
0%を超えると、肉盛層の組織には脆弱な金属間化合物
であるη2 相(CuAl)が析出するため、肉盛層に割
れが発生する。以上の理由により本発明複合ワイヤ中の
Cu量を10〜70%とする。
【0009】更に、硬化粒子の添加により室温および高
温での肉盛層の硬さを向上できる。高温硬さの向上は硬
化粒子を1%以上の添加、さらにCuを複合添加するこ
とで達成できる。1%未満ではTiC,NbC等の炭化
物、窒化物およびほう化物等の硬化粒子の分散量が少な
く、高温での硬さ、耐摩耗性の向上が期待できない。一
方硬化粒子量を50%を超えて充填すると断線等の発生
頻度が高くなるなどワイヤの製造性を劣化させるととも
に、母材との濡れ性の悪化、肉盛層の切削性も劣化させ
る。ここでの硬化粒子とは、TiC,NbC,VC,Z
rC,Cr3 2 ,WC,SiC等の炭化物、TiN,
VN,ZrN等の窒化物、TiB2 等のほう化物および
Si,W等の金属粉が挙げられる。
【0010】硬化粒子添加による高温硬さ向上の理由
は、硬化粒子添加型の複合ワイヤの肉盛層はAlとCu
の共晶とAlとCuの金属間化合物(CuAl2 )及び
硬化粒子が分散した組織からなっている。即ちCuAl
2 の硬さはHv400〜600であるのに対し、硬化粒
子の硬さは種々異なり、例えばSiはHv900〜10
00、TiCはHv3200程度、NbCはHv240
0程度であることから、硬化粒子添加により、CuとA
lの金属間化合物(CuAl2 )より硬い硬化粒子が分
散したことで肉盛層の硬さが向上したものと考えられ
る。また、硬化粒子の溶融温度(例えば、TiC:約3
140℃,NbC:3500℃,Si:1410℃)が
CuAl2 (約591℃)より高いことにより、軟化抵
抗が大きいため高温での硬さが向上したと考えられる。
尚、常温、高温下(250℃程度)で耐摩耗性、耐熱性
が安定して得られるためには、肉盛金属の硬さがHv1
50以上であることが必要であり、それ以下では耐摩耗
性の向上が期待されない。
【0011】本発明によるCu基材料からなる外皮材内
に硬化粒子、Alを充填した複合ワイヤの製造方法とし
ては、次の様な方法を用いることができる。以下に図面
を基に説明する。図1(a),(b),(c)は本発明
の複合ワイヤの横断面形状を示す図である。図1(a)
の複合ワイヤの製造方法はCu基材料外皮1にフープを
使用し、フープを湾曲に成形しながら硬化粒子粉末4を
充填したAl基パイプ3を挿入した後、該フープの両端
部をTIG溶接、レーザあるいは抵抗溶接により塞ぎ、
その後所定の径まで圧延、伸線するか、Cu基材料外皮
1にパイプを使用し、特開昭62−244519号公報
に示されるように、パイプを振動させながらパイプ端部
から硬化粒子粉末4を充填したAlパイプ3を挿入し、
その後所定の径まで圧延伸線加工を行って得る事が出来
る。
【0012】図1(b)の複合、複合ワイヤの製造方法
はCu基材料外皮1にフープを使用し、フープを湾曲に
成形しながら硬化粒子粉末4とAl基芯材2を挿入した
後、該フープの両端部をTiG溶接、レーザあるいは抵
抗溶接により塞ぎ、その後所定の径まで圧延、伸線する
か、Cu基材料外皮1にパイプを使用し、特公昭45−
30937号公報に示される様に、パイプを振動させな
がらパイプ端部から硬化粒子粉末4とAl芯材2を挿入
し、その後所定の径まで圧延、伸線加工を行って得る事
ができる。
【0013】図1(c)の複合ワイヤの製造方法はCu
基材料外皮1にフープを使用し、フープを湾曲に成形し
ながら硬化粒子粉末とAl基粉末の混合粉5を挿入した
後、該フープの両端部をTIG溶接、レーザあるいは抵
抗溶接により塞ぎ、その後所定の径まで圧延、伸線する
か、Cu基材料外皮1にパイプを使用し、特公昭45−
30937号公報に示される様に、パイプを振動させな
がらパイプ端部から硬化粒子粉末とAl粉末の混合粉5
を挿入し、その後所定の径まで圧延、伸線加工を行って
得る事が出来る。
【0014】
【実施例】図2は本発明の実施例に係わるAl合金母材
への複合ワイヤを用いたレーザ肉盛方法の状態を示す概
略構成図である。図2において、CO2 レーザトーチ6
を経由したレーザ光7が集光レンズ8を通って適当な大
きさに形成されて、アシストガスのアルゴンガス9でシ
ールドされたAl合金鋳物板10上に照射される。レー
ザ光中に肉盛溶加材の複合ワイヤ11を供給しながら、
加工テーブル12によってAl合金鋳物板10は加工方
向に移動し肉盛層13が形成される。本発明を更に具体
的に説明する。アルゴンガスでシールドされたAl合金
鋳物板(JIS A 5202 AC4B,10t ×5
0×150mm)の表面に表1に示した試作ワイヤ
(1.2mmφ:横断面形状図1(a))および比較材
の試作粉末を供給し、表2に示したレーザ肉盛条件のC
2 レーザ光を照射し、ビードオンプレート肉盛溶接を
実施した。また、本例で使用した粉末の粒径は40〜8
0μm程度である。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】上記の肉盛溶接により得られた肉盛層につ
いて、250℃の高温硬さ測定および表3に示す試験条
件でピンオンディスク摩耗試験を行い摩耗特性を調査し
た。摩耗特性は肉盛層から採取したピン材の摩耗重量を
測定し、それぞれの密度で除した摩耗体積減量で評価し
た。また、肉盛ビードのピット、ブローホール等の溶接
欠陥の有無、肉盛層内部の割れ、ビード表面割れ、母材
との濡れ性、切削性についても調査した。肉盛層内部の
ブローホール、割れは溶接部横断面の光学顕微鏡(×1
00)及び溶接ビード全体の放射線透過試験(JIS
Z 3105)、母材の希釈率は溶接部横断面を光学顕
微鏡(×100)にて調査し、ビード表面の割れについ
ては浸透探傷試験方法(JIS Z 2343)により
割れの有無を調査した。その調査結果を表4に示す。
【0018】
【表3】
【0019】
【表4】
【0020】表4においてNo.1〜No.10は本発
明の要件を満たしたワイヤによってレーザ肉盛溶接を行
った例である。得られたAl合金表面への肉盛層は、常
温および250℃での高温硬さは十分な値を有するとと
もに良好な耐摩耗性(2.0(mg/密度/km)以
下)を示し、肉盛層内部の微小割れ、ビード表面の割れ
は皆無であり、ピット、0.2mm以上のブローホール
の発生は認められず(実用上問題の無い0.2mm以下
のものは多少認められた)、良好な溶接性を示した。こ
れに対しNo.11〜No.18は比較例として、粉末
状またはワイヤ状の肉盛溶加材で、レーザ肉盛により行
ったものであるが、いずれも肉盛層の特性において満足
な結果が得られなかった。
【0021】すなわち、No.11,12は本発明ワイ
ヤの成分範囲にある粉末状の肉盛溶加材を用いたもので
あるが、肉盛層の硬さは良好な値を示したが、ピット、
ブローホールの発生が認められ、耐摩耗性もやや劣る結
果が得られた。また、粉末供給装置によりセラミックス
粉を含有した粉末を供給したが、均一供給が困難で均一
な組成、肉盛厚が得られなかった。No.13〜No.
18はいずれも本発明の成分範囲を外れた複合ワイヤを
用いた肉盛例である。いずれもピット、ブローホール等
の溶接欠陥の発生は認められないが、肉盛層の硬さ、耐
摩耗性に問題があった。
【0022】No.13は硬化粒子量が本発明ワイヤの
範囲にあるが、Cu量が下限を下回る例で十分な肉盛層
の硬さが得られず耐摩耗性も劣っていた。即ち、Cu量
が少ないため、肉盛層の組織はマトリックスが殆どα相
(Al)であり、硬化粒子が分散しても硬さの向上が認
められなかった。なお、肉盛層内部及び表面の割れはな
かった。No.14はワイヤのCu量が72%と上限を
超えた場合で、脆弱な金属間化合物であるη2 相(Cu
Al)が析出するため、肉盛層に割れが発生し、摩耗試
験中に剥離、脱落し摩耗量も多かった。No.15はワ
イヤのCu量が本発明の範囲にあるが、硬化粒子の添加
がなく肉盛層は十分な高温硬さが得られず、また、良好
な耐摩耗性が得られなかった。
【0023】No.16はワイヤのCu量が本発明の範
囲にあるが、硬化粒子量が65%と上限を超えており母
材との濡れ性は劣化し、肉盛層の切削性が悪化した。ま
た、本ワイヤの製造において断線が多発した。No.1
7は硬化粒子量が本発明ワイヤの範囲にあるが、ワイヤ
中のCu量が下限を下回る例で十分な肉盛層の硬さが得
られず耐摩耗性も劣っていた。すなわち、Cu量が少な
いため、肉盛層の組織はマトリックスが殆どα相(A
l)であり、硬化粒子が分散しても硬さの向上が認めら
れなかった。なお、肉盛層内部及び表面の割れはなかっ
た。No.18はCu量および硬化粒子量が下限を下回
っており肉盛層の高温硬さは十分でなく良好な耐摩耗性
が得られなかった。なお、肉盛層内部およびビード表面
に割れはなかった。
【0024】
【発明の効果】以上のことにより、本発明の複合ワイヤ
を用い、レーザ肉盛溶接を行えば、ピット、ブローホー
ル等の溶接欠陥の発生は少なく、高温下(250℃)に
おいても、Al基材料との接合性の高い耐摩耗性、耐熱
性肉盛層が形成された耐摩耗性Al基部材が安価に得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワイヤの横断面形状を示した図、
【図2】本発明のAl合金表面への硬化肉盛溶接方法を
示す概略構成を示した図である。
【符号の説明】
1 Cu基外皮 2 Al基芯材 3 Al基パイプ 4 硬化粒子粉 5 Al基粉と硬化粒子粉の混合粉 6 CO2 レーザトーチ 7 レーザ光 8 集光レンズ 9 アルゴンガス 10 Al合金鋳物(AC4B) 11 複合ワイヤ 12 加工テーブル 13 肉盛層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム合金表面への硬化肉盛方法
    において、不活性ガスでシールドされたアルミニウム合
    金表面にレーザ光を照射し、その熱源中に外皮がCu基
    材料で、ワイヤ全重量に対してCu量:10〜70重量
    %(以下%と略す)、硬化粒子量:1〜50%を含有
    し、残部がAlおよび不可避不純物から肉盛溶接用複合
    ワイヤを供給して、アルミニウム合金表面に硬化肉盛層
    を形成することを特徴とするアルミニウム合金表面への
    硬化肉盛溶接方法。
JP6042327A 1994-03-14 1994-03-14 アルミニウム合金表面への硬化肉盛溶接方法 Withdrawn JPH07251293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6042327A JPH07251293A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 アルミニウム合金表面への硬化肉盛溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6042327A JPH07251293A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 アルミニウム合金表面への硬化肉盛溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07251293A true JPH07251293A (ja) 1995-10-03

Family

ID=12632922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6042327A Withdrawn JPH07251293A (ja) 1994-03-14 1994-03-14 アルミニウム合金表面への硬化肉盛溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07251293A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009149898A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Eads Deutschland Gmbh Verfahren und hohldraht zur herstellung und/oder verstärkung von bauteilen und/oder strukturen durch hohldrahtbasierten aufbauprozess
DE102014205002A1 (de) * 2014-03-18 2015-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Schweißen
WO2016164128A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-13 Siemens Energy, Inc. Optically conductive filler for laser processing
JP2019188449A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 川崎重工業株式会社 肉盛溶接方法、肉盛溶接物および部品製造方法
JP2020001062A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 Tdk株式会社 超音波接合ヘッド、超音波接合装置および超音波接合方法
CN115647652A (zh) * 2022-11-16 2023-01-31 江苏大轩焊材有限公司 一种耐磨药芯焊丝及其制备方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009149898A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Eads Deutschland Gmbh Verfahren und hohldraht zur herstellung und/oder verstärkung von bauteilen und/oder strukturen durch hohldrahtbasierten aufbauprozess
DE102014205002A1 (de) * 2014-03-18 2015-09-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Schweißen
WO2016164128A1 (en) * 2015-04-09 2016-10-13 Siemens Energy, Inc. Optically conductive filler for laser processing
RU2696991C2 (ru) * 2015-04-09 2019-08-08 Сименс Энерджи, Инк. Присадочный материал с оптической проводимостью для лазерной обработки
US11344975B2 (en) 2015-04-09 2022-05-31 Siemens Energy, Inc. Optically conductive filler for laser processing
JP2019188449A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 川崎重工業株式会社 肉盛溶接方法、肉盛溶接物および部品製造方法
JP2020001062A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 Tdk株式会社 超音波接合ヘッド、超音波接合装置および超音波接合方法
CN115647652A (zh) * 2022-11-16 2023-01-31 江苏大轩焊材有限公司 一种耐磨药芯焊丝及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0445818B1 (en) Method of modifying surface qualities of metallic articles and apparatus therefor
JP2008522039A (ja) 耐クラック性を有する溶着可能なコバルト系合金
JPH044975A (ja) アルミ鋳物部品の局部強化方法
JPH07251293A (ja) アルミニウム合金表面への硬化肉盛溶接方法
JPH055585B2 (ja)
JPH0647187B2 (ja) 肉盛用分散強化銅基合金
JP3020670B2 (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用Cu−Al複合ワイヤ
JPH0557480A (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用複合ワイヤ
JP4608724B2 (ja) 耐コーキング性にすぐれた耐熱多層金属管とその製造方法
JP3295245B2 (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用複合ワイヤ
JPH07204886A (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用複合ワイヤおよび耐摩耗性Al基部材
JP3217536B2 (ja) Al基材料への肉盛溶接用複合ワイヤ
JPH1034380A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材の肉盛溶接金属及び肉盛溶接用複合ワイヤ
JP2000256809A (ja) 溶接ワイヤ及びこれを用いた溶接方法
JPH0481291A (ja) サブマージアーク溶接ワイヤ
JPH05337678A (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用溶加材
JPH06328246A (ja) Al基材料表面への肉盛溶接方法
JPH0615482A (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用溶加材
JP2906012B2 (ja) アルミニウム材あるいはその合金材の表面硬化方法
JP2002146508A (ja) 水冷式鉄鋼製構造物
JPH05285690A (ja) 溶接用複合材およびその製造方法
JPH05212581A (ja) Al基材料表面への肉盛溶接用複合ワイヤ
JPH06246483A (ja) Ti基材料表面への肉盛溶接用複合ワイヤ
JP2673593B2 (ja) 吸気用肉盛エンジンバルブ
JPH10314986A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材の肉盛溶接金属及び肉盛溶接用複合ワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010605