JPH0725001U - 鉄道レール用まくら木の構造 - Google Patents

鉄道レール用まくら木の構造

Info

Publication number
JPH0725001U
JPH0725001U JP6204893U JP6204893U JPH0725001U JP H0725001 U JPH0725001 U JP H0725001U JP 6204893 U JP6204893 U JP 6204893U JP 6204893 U JP6204893 U JP 6204893U JP H0725001 U JPH0725001 U JP H0725001U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeper
railroad
longitudinal direction
synthetic resin
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6204893U
Other languages
English (en)
Inventor
茂彦 高橋
Original Assignee
株式会社富士交通研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士交通研究所 filed Critical 株式会社富士交通研究所
Priority to JP6204893U priority Critical patent/JPH0725001U/ja
Publication of JPH0725001U publication Critical patent/JPH0725001U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄道レールのずれ移動を可及的に防止できる
ようにした鉄道レール用まくら木の構造に関する。 【構成】 ガラス繊維等の補強用無機質素材を必要に応
じて適宜混入した合成樹脂素材で製作されるまくら木の
底面及び両側面のうち、少なくともその一面において、
まくら木の長手方向に対して略直角な方向に凹部又は凸
部を配設し、又、底面において、まくら木の長手方向に
凹部又は凸部を配設して構成される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、鉄道レールのずれ移動を可及的に防止できるようにした鉄道レール 用まくら木の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、図4に示されているように、鉄道レールのまくら木のうち、殊に、ガラ ス繊維等の補強用無機質素材を必要に応じて適宜混入した合成樹脂素材で製作さ れたまくら木11は、道床12の砂利13との間の摩擦係数が小さい。そのため に、列車の進行方向に対する加速或は減速によりレール14に作用するレール方 向の反力や、レール14がカーブしているところの遠心力に対する摩擦抵抗力が 小さい。従って、特に、駅などの停車場の付近の加減速による加速度が作用する 区間、レール14がカーブしている区間、分岐器が設置されている付近などでは 列車の反力、遠心力やスラスト力が強く作用して、その区間のまくら木11はそ れらの力に対抗しきれずに、レール14と共にその力の作用方向にずれ移動を生 じて狂い易い。
【0003】 鉄道レールの軌道位置のずれによる狂いは、列車の運行保安上、極めて危険で あり、大事故に直接関係する重要な要因である。そこで、この危険性を除去する ためには熟練作業員による保守点検の周期を短くして軌道の狂いをこまめに補正 する必要があり、それらの作業に多くの費用を要しているのが実情である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案は、鉄道レールのまくら木のうち、殊に、ガラス繊維等の補強 用無機質素材を必要に応じて適宜混入した合成樹脂素材で製作されたまくら木に おいて、それを支持する道床の砂利との間の摩擦係数が大きくなるようにして、 列車によりレールに作用するずれ力に対して可及的に対抗できてレールのずれ移 動がしにくく、所定の軌道位置を長期にわたり確保できるようにした鉄道レール 用まくら木の構造を得ようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記の如き観点に鑑みてなされたものであって、ガラス繊維等の補 強用無機質素材を必要に応じて適宜混入した合成樹脂素材で製作されるまくら木 の底面及び両側面のうち、少なくともその一面において、まくら木の長手方向に 対して略直角な方向に凹部又は凸部を配設した鉄道レール用まくら木の構造、又 は、該まくら木の底面において、まくら木の長手方向に凹部又は凸部を配設した 鉄道レール用まくら木の構造、更には又、それらを組み合わせてなる鉄道レール 用まくら木の構造を提供しようとするものである。
【0006】
【作用】
次に、本考案の作用について説明する。 ガラス繊維等の補強用無機質素材を必要に応じて適宜混入した合成樹脂素材で 製作されるまくら木の底面及び両側面のうち、少なくともその一面において、ま くら木の長手方向に対して略直角な方向に凹部又は凸部を配設したまくら木にお いては、その凹部又は凸部が道床の砂利との間で、そのまくら木方向の摺動に対 して摩擦が生じて動きを止める制動力が発生する。
【0007】 また、ガラス繊維等の補強用無機質素材を必要に応じて適宜混入した合成樹脂 素材で製作されるまくら木の底面において、まくら木の長手方向に凹部又は凸部 を配設したまくら木においては、その凹部又は凸部が道床の砂利との間で、その まくら木に直角方向、即ち、軌道方向の摺動に対して摩擦が生じて動きを止める 制動力が発生する。
【0008】 そして、ガラス繊維等の補強用無機質素材を必要に応じて適宜混入した合成樹 脂素材で製作されるまくら木の底面及び両側面のうち、少なくともその一面にお いて、まくら木の長手方向に対して略直角な方向に凹部又は凸部を配設し、又、 底面において、その凹部又は凸部が道床の砂利との間で、そのまくら木方向及び それと直角の軌道方向の摺動に対して摩擦が生じて動きを止める制動力が発生す る。
【0009】
【実施例】
以下、図面を参照しながら、その構成について説明する。 図1は本考案の一実施例の使用状態を示す正面図である。ガラス繊維等の補強 用無機質素材を必要に応じて適宜混入した合成樹脂素材で製作されるまくら木1 の底面2において、まくら木1の長手方向に対して略直角な方向に一つ以上の凹 部又は凸部4が等間隔に配設されている。
【0010】 図2は本考案の他の実施例の使用状態を示す正面図である。ガラス繊維等の補 強用無機質素材を必要に応じて適宜混入した合成樹脂素材で製作されるまくら木 1の両側の側面3において、まくら木1の長手方向に対して略直角な方向に一つ 以上の凹部又は凸部5が等間隔に配設されている。 尚、上記実施例において、凹部又は凸部5は片側の側面3に形成されるもので あってもよい。
【0011】 図3は本考案の更に他の実施例を示す斜視図である。ガラス繊維等の補強用無 機質素材を必要に応じて適宜混入した合成樹脂素材で製作されるまくら木1の底 面2において、まくら木1の長手方向に沿い一筋又は二筋程度の凹部又は凸部6 が配設されている。
【0012】 そして、図示されていないが、前記各実施例における凹部又は凸部の構造を適 当に組み合わせて構成することもできる。
【0013】
【考案の効果】
以上の説明により明らかなように、本考案によれば、ガラス繊維等の補強用無 機質素材を必要に応じて適宜混入した合成樹脂素材で製作されるまくら木の底面 及び両側面のうち、少なくともその一面において、まくら木の長手方向に対して 略直角な方向に凹部又は凸部を配設した鉄道レール用まくら木の構造、又は、該 まくら木の底面において、まくら木の長手方向に凹部又は凸部を配設した鉄道レ ール用まくら木の構造、更には又、それらを組み合わせてなる鉄道レール用まく ら木の構造であるから、それを支持する道床の砂利との間の摺動摩擦係数が飛躍 的に大きくなり、走行する列車の運動量によりレールに作用するずれ力に対して 可及的に対抗できる。それによってレールのずれ移動がしにくく、軌道の原位置 保持を長期にわたり確保できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の使用状態を示す正面図であ
る。
【図2】本考案の他の実施例の使用状態を示す正面図で
ある。
【図3】本考案の更に他の実施例を示す斜視図である。
【図4】従来の構成を示す概略正面図である。
【符号の説明】
1 まくら木 2 底面 3 側面 4 凹部又は凸部 5 凹部又は凸部 6 凹部又は凸部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス繊維等の補強用無機質素材を必要
    に応じて適宜混入した合成樹脂素材で製作されるまくら
    木の底面及び両側面のうち、少なくともその一面におい
    て、まくら木の長手方向に対して略直角な方向に凹部又
    は凸部を配設したことを特徴とする鉄道レール用まくら
    木の構造。
  2. 【請求項2】 ガラス繊維等の補強用無機質素材を必要
    に応じて適宜混入した合成樹脂素材で製作されるまくら
    木の底面において、まくら木の長手方向に凹部又は凸部
    を配設したことを特徴とする鉄道レール用まくら木の構
    造。
  3. 【請求項3】 ガラス繊維等の補強用無機質素材を必要
    に応じて適宜混入した合成樹脂素材で製作されるまくら
    木の底面及び両側面のうち、少なくともその一面におい
    て、まくら木の長手方向に対して略直角な方向に凹部又
    は凸部を配設し、又、底面において、まくら木の長手方
    向に凹部又は凸部を配設したことを特徴とする鉄道レー
    ル用まくら木の構造。
JP6204893U 1993-10-25 1993-10-25 鉄道レール用まくら木の構造 Pending JPH0725001U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204893U JPH0725001U (ja) 1993-10-25 1993-10-25 鉄道レール用まくら木の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6204893U JPH0725001U (ja) 1993-10-25 1993-10-25 鉄道レール用まくら木の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0725001U true JPH0725001U (ja) 1995-05-12

Family

ID=13188892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6204893U Pending JPH0725001U (ja) 1993-10-25 1993-10-25 鉄道レール用まくら木の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725001U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09256302A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Railway Technical Res Inst コンクリートマクラギ
JP2000129603A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Nhk Spring Co Ltd 合成まくらぎ
JP2006045920A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Nhk Spring Co Ltd 枕木
JP2019124091A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 公益財団法人鉄道総合技術研究所 まくらぎ、まくらぎ構造及び軌道

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089101B2 (ja) * 1999-09-01 2008-05-28 カシオ計算機株式会社 楽音発生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089101B2 (ja) * 1999-09-01 2008-05-28 カシオ計算機株式会社 楽音発生装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09256302A (ja) * 1996-03-27 1997-09-30 Railway Technical Res Inst コンクリートマクラギ
JP2000129603A (ja) * 1998-10-20 2000-05-09 Nhk Spring Co Ltd 合成まくらぎ
JP2006045920A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Nhk Spring Co Ltd 枕木
JP4517194B2 (ja) * 2004-08-05 2010-08-04 日本発條株式会社 枕木
JP2019124091A (ja) * 2018-01-19 2019-07-25 公益財団法人鉄道総合技術研究所 まくらぎ、まくらぎ構造及び軌道

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3393032B2 (ja) 車両脱線時の転倒防止装置
US4870906A (en) Dual switch system for common use by track guided rail vehicles and magnetic vehicles
JPH0725001U (ja) 鉄道レール用まくら木の構造
CN207659804U (zh) 一种高过岔速度柔性单轨道岔
JP4914003B2 (ja) 軌道構造
KR102174314B1 (ko) 복합궤용 레일 설치 구조
KR102591002B1 (ko) 산악철도 랙 궤도용 곡선 콘크리트 패널 및 이를 이용한 랙 궤도 시공방법
CA1206938A (en) Highway railway crossing and cap therefor
US4457468A (en) Railroad grade crossing construction
DE3872319D1 (de) Lagesicherung fuer stahlschwellen.
ATE163207T1 (de) Feste fahrbahn für schienengebundenen verkehr
JPH0333301A (ja) 吸引式磁気浮上型車両用の軌道、及びこの軌動を用いた走行システム
KR100818757B1 (ko) 철도 레일 충격 흡수 체결 장치
KR100471347B1 (ko) 철도의 분기기 운송방법
CN209260450U (zh) 一种用于大坡度齿轨交通系统的无砟轨道构造
RU2373318C2 (ru) Способ плавного отвода ширины колеи железнодорожного пути и подрельсовое железобетонное основание для его осуществления (варианты)
ES2072809A2 (es) Instalacion fija para cambio de ancho de via.
SE8204380L (sv) Skena med sidoflensar for lastoverforing
JP2002004203A (ja) 転てつ減摩器
KR200498215Y1 (ko) 교량거더용 클램핑 조립체
US1699216A (en) Rail-splicing device
SU1576608A1 (ru) Промежуточное рельсовое скрепление
Kish et al. Dynamic buckling test analyses of a high degree CWR track
KR200305741Y1 (ko) 철도차량을 이용한 철도의 분기기 운송장치
JPH0742101A (ja) 枕 木