JPH07249634A - ゲッタリング方法およびそれを用いた半導体集積回路装置 - Google Patents

ゲッタリング方法およびそれを用いた半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH07249634A
JPH07249634A JP4004194A JP4004194A JPH07249634A JP H07249634 A JPH07249634 A JP H07249634A JP 4004194 A JP4004194 A JP 4004194A JP 4004194 A JP4004194 A JP 4004194A JP H07249634 A JPH07249634 A JP H07249634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
silicon
gettering
active layer
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4004194A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kato
照男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4004194A priority Critical patent/JPH07249634A/ja
Publication of JPH07249634A publication Critical patent/JPH07249634A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3226Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering of silicon on insulator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 SOI構造を有する半導体集積回路装置に適
用することのできるゲッタリング技術を提供する。 【構成】 シリコンウエハ1上に接着層2を介して接合
されたシリコン活性層3の一部に溝5を設け、この溝5
の内壁にゲッタリング作用を有する薄膜、例えば多結晶
シリコン膜6を形成してシリコン活性層3内の重金属不
純物を固着するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SOI(Silicon On In
sulator)構造を有する半導体集積回路装置のゲッタリン
グ技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置の製造工程(ウエハ
プロセス)では、半導体ウエハ表面の汚染などに起因し
てウエハの活性領域に重金属不純物が侵入し、これがキ
ャリアの生成−再結合中心となったり、酸化誘起積層欠
陥の原因となったりして半導体素子の電気特性を劣化さ
せることから、その対策として、ウエハに侵入した重金
属不純物を活性領域外に封じ込めるゲッタリング技術が
導入されている。
【0003】上記ゲッタリング技術には、大別してイン
トリンシック・ゲッタリングとエクストリンシック・ゲ
ッタリングとがある。イントリンシック・ゲッタリング
は、格子間酸素の外方拡散によってウエハ表面に無欠陥
層を形成し、ウエハ内部に格子間酸素を析出させて微小
欠陥層(SiO2 析出物、転移ループなど)を形成し、
この微小欠陥層に重金属不純物を固着させる手法であ
る。また、エクストリンシック・ゲッタリングは、ウエ
ハの裏面に機械的手段(サンドブラストなど)あるいは
物理、化学的手段(レーザ照射、イオン注入、リン拡
散、窒化シリコン膜被着、多結晶シリコン膜被着など)
によって歪場を形成し、この歪場に重金属不純物を固着
させる手法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、高速メモリLS
Iや高速論理LSIなどに適用されているバイポーラデ
バイスやバイポーラ−CMOSデバイスは、素子の高速
化や微細化を促進するためにSOI基板を利用してい
る。
【0005】ところが、このSOI基板は、前述したイ
ントリンシック・ゲッタリング技術やエクストリンシッ
ク・ゲッタリング技術を利用することができないという
問題がある。
【0006】すなわち、SOI基板は、素子が形成され
る薄いシリコン活性層(膜厚数μm以下)とこれを支持
するシリコンウエハとの間に重金属原子をほとんど通過
しない厚い酸化シリコンの接着層(膜厚数百nm)が設け
てあるため、シリコンウエハ内に微小欠陥層を形成した
り、シリコンウエハの裏面に歪場を形成したりしても、
シリコン活性層の表面から侵入した重金属不純物がこの
接着層に妨げられて微小欠陥層や歪場に達することがで
きないからである。
【0007】本発明の目的は、SOI構造を有する半導
体集積回路装置に好適なゲッタリング技術を提供するこ
とにある。
【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。
【0010】本願の一発明であるゲッタリング方法は、
SOI基板の半導体活性層に溝を設け、この溝の内壁
に、例えば多結晶シリコン膜のようなゲッタリングサイ
トを構成する薄膜を設けるものである。
【0011】
【作用】上記した手段によれば、溝の内壁にゲッタリン
グサイトを構成する薄膜を設けることにより、半導体活
性層内部に存在する重金属不純物や、ウエハプロセスで
シリコン活性層の表面から侵入する重金属不純物を有効
に固着することができる。
【0012】例えば多結晶シリコン膜は、方位の異なる
多数の微小な単結晶から構成され、それらの境界は転位
や空孔の配列によって作られた粒界となっている。この
粒界の転位や空孔の周囲では結晶は大きく歪んでおり、
ゲッターシンクを構成しているため、重金属不純物は半
導体活性層内を拡散してこの歪場に固着される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例であるバイポー
ラ−CMOSデバイスの要部を示す断面図である。
【0015】本実施例のバイポーラ−CMOSデバイス
は、シリコンウエハ1と、このシリコンウエハ1上に接
着層2を介して接合されたシリコン活性層3とで構成さ
れたSOI基板上に形成されている。
【0016】上記シリコン活性層3の主面には、バイポ
ーラ−CMOSデバイスを構成するMISFETQ1
よびバイポーラトランジスタQ2 が形成されている。こ
のMISFETQ1 およびバイポーラトランジスタQ2
は、シリコン活性層3に設けた溝5によって素子分離さ
れている。
【0017】上記溝5の内壁には、ゲッタリングサイト
として機能する薄膜、例えば多結晶シリコン膜6が形成
されており、さらにその内側には酸化シリコン膜8が埋
め込まれている。
【0018】上記溝5の側壁に多結晶シリコン膜6を形
成するには、まず、図2に示すようなSOI基板を用意
する。このSOI基板を製造するには、例えば図示しな
い第1のシリコンウエハの主面に厚さ50nm程度の酸化
シリコン膜を熱酸化法により形成してこれを接着層2と
する。次に、このシリコンウエハを第2のシリコンウエ
ハ1上に重ね合わせてアニール処理により両者を接着し
た後、第1のシリコンウエハの表面を研磨して厚さ2μ
m程度に薄膜化し、シリコン活性層3を形成する。
【0019】次に、図3に示すように、熱酸化法あるい
はCVD法によってシリコン活性層3の表面に酸化シリ
コン膜4を形成した後、フォトレジストをマスクにして
素子分離領域の酸化シリコン膜4をエッチングし、次い
でフォトレジストを除去した後、シリコン活性層3の表
面に残った酸化シリコン膜4をマスクにして素子分離領
域のシリコン活性層3をエッチングすることにより、接
着層2に達する溝5を形成する。この溝5の幅は、例え
ば2μm程度である。
【0020】次に、図4に示すように、シリコン活性層
3の全面にCVD法で多結晶シリコン膜6を堆積して溝
5を埋め込み、さらにこの多結晶シリコン膜6上にCV
D法で酸化シリコン膜7を堆積した後、図5に示すよう
に、フォトレジストをマスクにしたエッチングで溝5の
上部の多結晶シリコン膜6および酸化シリコン膜7を溝
5の幅よりも小さい幅(例えば1μm程度)で開孔す
る。このようにすると、溝5の側壁に厚さ0.5μm程度
の多結晶シリコン膜6が残る。
【0021】次に、図6に示すように、シリコン活性層
3の全面にCVD法で酸化シリコン膜8を堆積してもう
一度溝5を埋め込んだ後、図7に示すように、酸化シリ
コン膜8およびその下層の酸化シリコン膜7をエッチン
グして多結晶シリコン膜6を露出させる。
【0022】次に、図8に示すように、酸化シリコン膜
4の上部に残った不要な多結晶シリコン膜6をエッチン
グで除去した後、図9に示すように、シリコン活性層3
の上部の酸化シリコン膜4と溝5の上部の酸化シリコン
膜8をエッチングで除去し、SOI基板の表面を平坦化
する。
【0023】その後、シリコン活性層3の主面に図1に
示すフィールド絶縁膜9を形成した後、常法に従ってシ
リコン活性層3の主面にMISFETQ1 およびバイポ
ーラトランジスタQ2 を形成する。
【0024】このように、本実施例のバイポーラ−CM
OSデバイスは、素子分離用の溝5の内壁にゲッタリン
グサイトとして機能する多結晶シリコン膜6を形成し、
シリコン活性層3内の重金属不純物をこの多結晶シリコ
ン膜6に固着させるようにしているため、重金属不純物
による素子の特性劣化や歩留りの低下を防止することが
できる。
【0025】また、本実施例のバイポーラ−CMOSデ
バイスは、ゲッタリングサイトとして機能する多結晶シ
リコン膜6を形成した溝5を素子分離用の溝として兼用
しているため、デバイスの高集積化、面積縮小に有効で
ある。
【0026】以上、本発明者によってなされた発明を実
施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施
例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【0027】前記実施例では、溝の側壁に多結晶シリコ
ン膜を形成したが、これに限定されるものではなく、ゲ
ッタリングサイトとして機能する各種薄膜、例えばシリ
サイド膜、リンガラス膜などを形成してもよい。
【0028】前記実施例では、溝の側壁のみに多結晶シ
リコン膜を形成したが、例えば図10に示すように、溝
5の側壁のみならず底部にも多結晶シリコン膜6を形成
してよい。また、図11に示すように、溝5の底部が接
着層2を貫通してシリコンウエハ1に達するようにして
もよい。
【0029】前記実施例では、バイポーラ−CMOSデ
バイスに適用した例を説明したが、SOI基板を用いた
各種デバイスに広く適用することができる。
【0030】
【発明の効果】本願によって開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
【0031】本発明によれば、溝の内壁にゲッタリング
サイトを構成する薄膜を設けることにより、半導体活性
層内部に存在する重金属不純物や、ウエハプロセスでシ
リコン活性層の表面から侵入する重金属不純物を有効に
固着することができ、これにより、SOI基板上に形成
されるデバイスの信頼性、製造歩留りを向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である半導体集積回路装置の
要部を示す断面図である。
【図2】図1に示す半導体集積回路装置の製造方法を示
す断面図である。
【図3】図1に示す半導体集積回路装置の製造方法を示
す断面図である。
【図4】図1に示す半導体集積回路装置の製造方法を示
す断面図である。
【図5】図1に示す半導体集積回路装置の製造方法を示
す断面図である。
【図6】図1に示す半導体集積回路装置の製造方法を示
す断面図である。
【図7】図1に示す半導体集積回路装置の製造方法を示
す断面図である。
【図8】図1に示す半導体集積回路装置の製造方法を示
す断面図である。
【図9】図1に示す半導体集積回路装置の製造方法を示
す断面図である。
【図10】図1に示す半導体集積回路装置の製造方法の
他の実施例を示す断面図である。
【図11】本発明の他の実施例である半導体集積回路装
置の要部を示す断面図である。
【符号の説明】 1 シリコンウエハ 2 接着層 3 シリコン活性層 4 酸化シリコン膜 5 溝 6 多結晶シリコン膜 7 酸化シリコン膜 8 酸化シリコン膜 9 フィールド絶縁膜 Q1 MISFET Q2 バイポーラトランジスタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハと、前記半導体ウエハ上に
    接着層を介して接合された半導体活性層とで構成された
    SOI基板の前記半導体活性層に溝を設け、前記溝の内
    壁にゲッタリングサイトを構成する薄膜を設けることを
    特徴とするゲッタリング方法。
  2. 【請求項2】 前記薄膜は、多結晶シリコン膜であるこ
    とを特徴とする請求項1記載のゲッタリング方法。
  3. 【請求項3】 前記薄膜を前記溝の側壁および底面に設
    けることを特徴とする請求項1または2記載のゲッタリ
    ング方法。
  4. 【請求項4】 前記溝が素子分離用の溝を兼ねることを
    特徴とする請求項1、2または3記載のゲッタリング方
    法を用いた半導体集積回路装置。
JP4004194A 1994-03-10 1994-03-10 ゲッタリング方法およびそれを用いた半導体集積回路装置 Pending JPH07249634A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4004194A JPH07249634A (ja) 1994-03-10 1994-03-10 ゲッタリング方法およびそれを用いた半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4004194A JPH07249634A (ja) 1994-03-10 1994-03-10 ゲッタリング方法およびそれを用いた半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07249634A true JPH07249634A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12569834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4004194A Pending JPH07249634A (ja) 1994-03-10 1994-03-10 ゲッタリング方法およびそれを用いた半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07249634A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332221A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体ウェハの不純物除去方法および半導体装置の製造方法
JP2007227601A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Seiko Epson Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332221A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Fuji Electric Holdings Co Ltd 半導体ウェハの不純物除去方法および半導体装置の製造方法
JP2007227601A (ja) * 2006-02-23 2007-09-06 Seiko Epson Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5691230A (en) Technique for producing small islands of silicon on insulator
US5306942A (en) Semiconductor device having a shield which is maintained at a reference potential
EP0536790B1 (en) Method for producing semiconductor articles
JP3033412B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100510112B1 (ko) 다적층 3차원 고밀도 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
JPH08116038A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0513566A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001237403A (ja) 半導体装置の製法および超薄型半導体装置
JPH05129423A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6525402B1 (en) Semiconductor wafer, method of manufacturing the same and semiconductor device
US7067347B2 (en) Method of manufacturing optical semiconductor integrated circuit device
JPH11297703A (ja) 半導体装置の製造方法
US5331193A (en) Semiconductor device resistant to slip line formation
JPS59208851A (ja) 半導体装置とその製造法
JPH07249634A (ja) ゲッタリング方法およびそれを用いた半導体集積回路装置
JPH0964319A (ja) Soi基板およびその製造方法
US5789793A (en) Dielectrically isolated well structures
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JP3321527B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3049904B2 (ja) 誘電体分離ウエハの製造方法
JPH10209167A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06163677A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5828731B2 (ja) ゼツエンキバンジヨウヘノ シリコンソウサクセイホウホウ
JP2001144273A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05152306A (ja) 半導体基板及びその製造方法