JPH0724296A - 粉体加圧供給装置 - Google Patents

粉体加圧供給装置

Info

Publication number
JPH0724296A
JPH0724296A JP16541993A JP16541993A JPH0724296A JP H0724296 A JPH0724296 A JP H0724296A JP 16541993 A JP16541993 A JP 16541993A JP 16541993 A JP16541993 A JP 16541993A JP H0724296 A JPH0724296 A JP H0724296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
rotor
nozzle
pressure air
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16541993A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kinoshita
正昭 木下
Akira Hashimoto
彰 橋本
Yutaka Iida
豊 飯田
Takashi Tsutsuba
孝志 筒場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16541993A priority Critical patent/JPH0724296A/ja
Publication of JPH0724296A publication Critical patent/JPH0724296A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小さいエネルギの空気吹出しによって粉体を
排出することのできる粉体加圧供給装置を提供する。 【構成】 各粉体送出用ノズルの第1と第2の部分の接
続部において粉体送出用ノズル内に向けて開口する高圧
空気噴出ノズルを、上記第1と第2の部分の接続部の内
側コーナ部に開口させその中心線が同接続部の外側コー
ナに向くよう設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は石炭ガス化プラント、加
圧流動床ボイラ、高炉プラント等に適用される粉体加圧
供給装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の粉体加圧供給装置の縦断面
図である。図において、1は粉体供給用のホッパ、2は
同ホッパに連るフィーダ、3はブロア、4はフィーダ2
とブロア3とに連る空気輸送装置、5は同輸送装置に連
る粉体移送管、6は排気管、7はロータ、20は同ロー
タの中心部空洞であり、前記粉体移送管5および排気管
6はこの空洞に連っている。21は同ロータ中心部空洞
に連り、ロータの周囲部に開口する粉体送出用ノズル、
8は前記ロータ7を覆うケーシング、9は同ケーシング
の内側かつロータの外側の空間部すなわち高圧領域、1
4は高圧ファン、15は同ファンに連りかつロータ7の
内部に連通する導管、16は同導管に設けられた遮断
弁、17はロータの中に設けられ同ロータの中心部から
同ロータの周囲部に至る高圧空気の流路、18は高圧フ
ァン、19は同高圧ファンと前記ケーシング内の高圧領
域9とに連る空気輸送装置であり、その排出部は石炭ガ
ス化プラント等の高圧装置に連っているものである。
【0003】図6はロータ7の横断面図である。図にお
いて21はロータの中心部空洞20に連り、ロータの周
辺部に至り外周に開口する粉体送出用ノズルである。こ
の粉体送出用ノズルは、次に述べる3個の部分10,1
1,および12から形成されている。10はロータ中央
の空洞部20に連り、半径方向に長く伸びている第1の
部分、11はロータの周辺部の近くに位置する前記第1
の部分の終端に連りロータの円周方向に向って伸びる短
い第2の部分、12は同第2の部分の終端に連り半径方
向に伸びロータ外周部において開口する短い第3の部分
である。13は図5で説明した高圧空気流路17の終端
に連る高圧空気噴出ノズルである。
【0004】図7は図6のB部拡大図である。ロータの
円周方向に伸びる前記の第2の部分11は厳密にはロー
タ円周方向より若干角度θだけ外方に向いている。高圧
空気噴出ノズル13は、前記第1の部分8と第2の部分
11との接続部において、同第2の部分の中心線の延長
上にその中心線を一致させて設けられている。
【0005】本装置において、ホッパ1内の粉体は、ブ
ロア3で駆動される空気輸送装置4にフィーダ2により
定量供給され、粉体輸送管5を経て粉体加圧供給装置の
ロータ7内の空洞部20に供給される。空洞部20内に
供給された粉体は遠心力を受け、ロータ7に設けられた
複数の粉体送出用ノズル20の第1の部分10に遠心分
離され、粉体シール層を形成し、ケーシング8内の高圧
に抗して円周方向へ押し出される。高圧ファン14から
導管15、遮断弁16、高圧空気流路17、高圧空気噴
出ノズル13を経て供給される高圧空気の噴出により、
粉体は粉体送出用ノズルの第2の部分11、第3の部分
12を経てケーシング8内の高圧領域9に送出される。
そして空気輸送装置19に導かれ、高圧ファン18によ
り加圧された空気により、同粉体は石炭ガス化炉、流動
床ボイラあるいは高炉等の高圧装置に供給される。一
方、粉炭移送管5からロータ7の空洞部20に粉体と共
に送られて来たガスは、ロータ7の回転により粉体と遠
心分離され排気管6を通ってロータ外へ放出される。粉
体送出量の制御は、高圧空気噴出ノズル13からの空気
吹出量を調節することによって行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の粉体加圧供給装
置においては粉体の遠心力による圧密をもってロータ吐
出側の高圧にバランスをとる為に粉体送出用ノズル21
の終末部にL字状の曲りを設けている。即ち半径方向の
流路10はその終端部で円周方向の流路11となるよう
曲げられている。高圧空気噴出ノズル13から空気が噴
出していない時は、この部分で図8に示されるように、
粉体はある安息角をもって停止している。この粉体を送
出する為に図6,図7に示すように円周方向流路(第2
の部分)の始点に高圧空気噴出ノズル13を設置し、こ
れより加圧空気を噴出させる。この加圧空気は、粉体が
ある安息角をもって安定堆積しているものを崩し、かつ
ロータ外へ搬送するという2つの役割を有しているが、
従来の高圧空気噴出ノズルの吹出位置では圧密された粉
体の粒子層を動かさねばならず、排出の為に大きいエネ
ルギを必要としている。
【0007】本発明は上記従来技術の欠点を解消し、小
さいエネルギの空気吹出しによって粉体を排出できる粉
体加圧供給装置を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
したものであって、回転駆動されるロータ、同ロータの
中央部に設けられ外部から粉体が供給される空洞部、同
空洞部に連なり上記ロータの半径方向に設けられた第1
の部分と同第1の部分に連なり同ロータのほぼ円周の方
向に設けられた第2の部分と同第2の部分に連なり同ロ
ータの半径方向に設けられ同ロータ外へ開口する第3の
部分とからなる複数の粉体送出用ノズル、および同各粉
体送出用ノズルの上記第1と第2の部分の接続部におい
て粉体送出用ノズル内に向けて開口する高圧空気噴出ノ
ズルを備えた粉体加圧供給装置において、上記高圧空気
噴出ノズルを、上記第1と第2の部分の接続部の内側コ
ーナ部に開口させその中心線が同接続部の外側コーナに
向くよう設けたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】高圧空気噴出ノズルからの空気の噴出が無い時
は、粉体は、円周方向に向けられた粉体送出用ノズルの
第2の部分の中で、その表面が安息角を保持して堆積し
ている。安息角を保持している表面は、それ自身への遠
心力しか働いていないので容易に崩すことが可能であ
る。そして前記手段の項に記載の高圧空気噴出ノズルの
位置角度から高圧空気を吹き付けることにより、高圧、
高遠心力下であっても粉体の送出を容易に行なうことが
可能となり、従来の高圧空気噴出ノズルからの吹き出し
の場合に比し、即ち圧密された粉体層をほゞ連続的にこ
わし続けて送出を行う場合に比し、スムーズで且つ省エ
ネルギ的な送出を行うことが可能となる。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る粉体加圧供給
装置のロータの横断面図である。また図2は図1のA部
の拡大図である。本実施例において、13Aは従来技術
における高圧空気噴出ノズル13に代えて設けられた高
圧空気噴出ノズルであって、粉体送出用ノズル21の第
1の部分10と第2の部分11との接続部の折れ曲り部
の内側コーナに設けられ、その中心線が同折れ曲り部の
外側コーナに向っているものである。上記以外の部分の
構造および作用は従来技術と同じであるから構成の説明
は省略する。
【0011】図3は高圧空気噴出ノズル13Aからの高
圧空気吹出しが無い時の粉体の堆積を示すノズルの断面
図。図4は高圧空気Xの吹出しが行われた時の粉体の挙
動を示すノズルの断面図である。高圧空気の吹出しが無
い時には、粉体は図3のようにロータの円周方向に伸び
る第2の部分11の中において安息角の傾斜表面を形成
して堆積している。この表面に高圧空気噴出ノズル13
Aから高圧空気が吹き付けられると堆積している粉体の
表面が吹き飛ばされ、安息角堆積状態が容易に崩れるの
で、その後、粉体は連続的に排出される。この安息角表
面を崩すための高圧空気噴出ノズル13Aからの空気噴
出エネルギは、従来技術において、堆積している粉体を
押し動かすために、従来の位置に設けられていた高圧空
気噴出ノズル13からの空気噴出エネルギより小さいも
のである。また、この粉体加圧供給装置は、粉体送出用
ノズルの流路のだい1の部分の先端部の方向がL字形に
変化させてあるので、この装置の受入粉体量がゼロにな
っても、固有の安息角をもつ圧密粉体層は常に存在しつ
づける。したがってプラントが安定して運転されている
限り、高圧空気噴出ノズルからの空気吹出し量を調節す
ることなく、単に本装置への供給粉体量をフィーダ2に
よって制御するのみで排出粉体量を制御することができ
る。すなわち、本装置の受入量と、本装置からの排出量
とは常に等しいので、シンプルな制御を実現することが
できる。
【0012】
【発明の効果】本発明の粉体加圧供給装置においては、
上記高圧空気噴出ノズルを、上記第1と第2の部分の接
続部の内側コーナ部に開口させその中心線が同接続部の
外側コーナに向くよう設けてあるので、小さいエネルギ
の空気吹出しによって粉体を排出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る粉体加圧供給装置のロ
ータの横断面図。
【図2】図1のA部の拡大図。
【図3】上記実施例において、高圧空気吹出しが無い時
の、粉体の堆積状態を示す図。
【図4】上記実施例において、高圧空気吹出しが行われ
た時の粉体の挙動を示す図。
【図5】従来の粉体加圧供給装置の縦断面図。
【図6】同従来の装置のロータの横断面図。
【図7】図6のB部の拡大図。
【図8】上記従来の装置におけるノズル円周方向部にお
ける粉体の堆積状態を示す図。
【符号の説明】
1 ホッパ 2 フィーダ 3 ブロア 4 空気輸送装置 5 粉体移送管 6 排気管 7 ロータ 8 ケーシング 9 高圧領域 10 粉体送出用ノズルの第1の部分 11 粉体送出用ノズルの第2の部分 12 粉体送出用ノズルの第3の部分 13,13A 高圧空気噴出ノズル 14 高圧ファン 15 導管 16 遮断弁 17 高圧空気流路 18 高圧ファン 19 空気輸送装置 20 ロータ中心の空洞部 21 粉体送出用ノズル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 筒場 孝志 長崎市飽の浦町1番1号 三菱重工業株式 会社長崎造船所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動されるロータ、同ロータの中央
    部に設けられ外部から粉体が供給される空洞部、同空洞
    部に連なり上記ロータの半径方向に設けられた第1の部
    分と同第1の部分に連なり同ロータのほぼ円周の方向に
    設けられた第2の部分と同第2の部分に連なり同ロータ
    の半径方向に設けられ同ロータ外へ開口する第3の部分
    とからなる複数の粉体送出用ノズル、および同各粉体送
    出用ノズルの上記第1と第2の部分の接続部において粉
    体送出用ノズル内に向けて開口する高圧空気噴出ノズル
    を備えた粉体加圧供給装置において、上記高圧空気噴出
    ノズルを、上記第1と第2の部分の接続部の内側コーナ
    部に開口させその中心線が同接続部の外側コーナに向く
    よう設けたことを特徴とする粉体加圧供給装置。
JP16541993A 1993-07-05 1993-07-05 粉体加圧供給装置 Withdrawn JPH0724296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16541993A JPH0724296A (ja) 1993-07-05 1993-07-05 粉体加圧供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16541993A JPH0724296A (ja) 1993-07-05 1993-07-05 粉体加圧供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0724296A true JPH0724296A (ja) 1995-01-27

Family

ID=15812070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16541993A Withdrawn JPH0724296A (ja) 1993-07-05 1993-07-05 粉体加圧供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015145799A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 豊田鉄工株式会社 車両用構造部材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015145799A1 (ja) * 2014-03-26 2015-10-01 豊田鉄工株式会社 車両用構造部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU682757B2 (en) Apparatus for and method of accelerating fluidized particulate matter
US4389820A (en) Blasting machine utilizing sublimable particles
MXPA96003666A (en) Apparatus for and method of accelerating the matter fluidized enparticles
JPS62100321A (ja) 粒状材料の運搬システム
US5060984A (en) Short radius, low wear elbow
US5899641A (en) Bulk material conveying system and ejector therefor
JPH0724296A (ja) 粉体加圧供給装置
WO1990008083A1 (en) Ejector with peripheral supply of propellent gas
JP4575017B2 (ja) 固気混合エジェクタおよびジェットミル
JPH10109756A (ja) 固気二相流輸送管
KR20030063684A (ko) 드라이아이스 블라스팅 장치
JPH0667492B2 (ja) ジエツト気流式粉砕機
JP2597009B2 (ja) 粉体加圧供給装置
JPH1099702A (ja) ローラミルにおける流体噴射装置及び方法
JPH06293437A (ja) 粉体加圧供給装置
JP2004137372A (ja) 粉粒体供給装置および炉壁煉瓦の補修方法
JP2004035235A (ja) 旋回吸引式ホッパ
JPS60209430A (ja) 粉粒体輸送装置
JPH0972499A (ja) ガス移送管路
JPH10129840A (ja) パイライト排出装置
JPH07332651A (ja) 粉粒体の吹き込み装置
JPS6030902A (ja) 微粉炭燃焼装置
RU2061536C1 (ru) Смеситель газов
JP2000309424A (ja) 流体輸送装置
CN2795663Y (zh) 木粉喷嘴

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905