JPH07242816A - 水膨潤性材料の製造方法 - Google Patents

水膨潤性材料の製造方法

Info

Publication number
JPH07242816A
JPH07242816A JP6060237A JP6023794A JPH07242816A JP H07242816 A JPH07242816 A JP H07242816A JP 6060237 A JP6060237 A JP 6060237A JP 6023794 A JP6023794 A JP 6023794A JP H07242816 A JPH07242816 A JP H07242816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polyol
thermoplastic elastomer
polyisocyanate
swellable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6060237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717930B2 (ja
Inventor
Shigeru Sasaki
茂 佐々木
Manabu Tanase
学 棚瀬
Tadanobu Suzuki
忠信 鈴木
Tadashi Hasegawa
正 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP6060237A priority Critical patent/JP2717930B2/ja
Publication of JPH07242816A publication Critical patent/JPH07242816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717930B2 publication Critical patent/JP2717930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明の目的は、止水材等に有用な水膨潤性材
料を簡単かつ安価に製造することにある。 【構成】熱可塑性エラストマーを加熱軟化せしめてポリ
オールを混練し、該混練物にポリイソシアネートを添加
混合して該ポリオールと反応せしめ、該熱可塑性エラス
トマー中で水膨潤性ポリウレタンを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は例えば止水材として有用
な水膨潤性材料に関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンクリート構造体の打継部分、コンク
リート構造体相互の接合部分、あるいはコンクリート構
造体と他の部材との接合部分には水の侵入を防止するた
めに水膨潤性材料からなる止水材が使用される。上記水
膨潤性材料としては、従来エラストマーもしくはゴムに
高吸水性ポリマーを混練分散せしめた材料が提供されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の水膨潤性材
料は高吸水性ポリマーを製造する工程と、該高吸水性ポ
リマーをエラストマーもしくはゴムと混練分散せしめる
工程との二つの工程が必要である。そしてエラストマー
もしくはゴムと混練分散するために高吸水性ポリマーは
なるべく微細な粉末にする必要があり、粉末化には多大
の手間を要し、またエラストマーもしくはゴムと相溶性
が悪い高吸水性ポリマーを使用すると均一に分散させる
ことが困難で、水膨潤性材料の水膨潤性が不均一になっ
たり、機械的強度が不足したり、表面に粘着性が生ずる
場合があり、エラストマー、ゴム、高吸水性ポリマーの
選択が大きく制約され、更に相溶性の良い高吸水性ポリ
マーを使用してもエラストマーもしくはゴムの混練時の
粘度が高く均一混練には長時間を要すると云う多くの問
題点がある。また高吸水性ポリマーは高価なものである
から水膨潤性材料も高価なものになると云う問題点もあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、熱可塑性エラストマーを
加熱軟化状態においてポリオールと混練し、次いでポリ
イソシアネートを添加混合して該熱可塑性エラストマー
中で該ポリオールと反応させることにより水膨潤性ポリ
ウレタンを生成する水膨潤性材料の製造方法を提供する
ものである。
【0005】〔熱可塑性エラストマー〕本発明において
使用される熱可塑性エラストマーとしては、例えば、塩
化ビニル系エラストマー、ウレタン系エラストマー、ス
チレン系エラストマー、ポリオレフィン系エラストマー
等の熱可塑性エラストマーまたは天然ゴム、ポリイソプ
レン、ポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合
体、ブタジエンアクリロニトリル共重合体、ポリクロロ
プレン、エチレン−プロピレンゴム等のゴム材料等があ
る。上記熱可塑性エラストマーは二種以上併用されても
よい。
【0006】〔ポリオール〕本発明において使用される
ポリオールとしては、例えばポリエチレングリコール、
ポリプロピレングリコール、ポリオキシエチレン−ポリ
オキシプロピレンブロックポリマー等のポリエーテルポ
リオール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリ
オキシグリセリン脂肪酸エステル等のポリオキシエチレ
ングリコール誘導体等の望ましくは分子中にポリオキシ
エチレン基と1個以上の水酸基とを有するポリオキシエ
チレングリコールまたはその誘導体である。上記ポリオ
ールは二種以上併用されてもよい。
【0007】〔ポリイソシアネート〕本発明において使
用されるポリイソシアネートは主としてジイソシアネー
トであり、該ジイソシアネートとしては例えば、トリレ
ンジイソシアネート、パラフェニレンジイソシアネー
ト、トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソ
シアネート、ナフタレンジイソシアネート、ジフェニル
ジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、ジメチルジフェニルジイソシアネート、ジメチルジ
フェニルメタンジイソシアネート、ジメトキシジフェニ
ルジイソシアネート、クロロフェニルジイソシアネー
ト、クロロフェニレンジイソシアネート、フェニレンジ
イソシアネート、テトラメチルビフェニレンジイソシア
ネート、キシリレンジイソシアネート等の多価イソシア
ネートおよびこれらの化合物とポリエチレンアジペー
ト、ポリテトラヒドロフラン、1,4−ブタンジオー
ル、1,4−シスブテンジオール、1,5−ジヒドロキ
シエトキシナフタリン、1,4−ブチンジオール等の多
価アルコールのアダクト等がある。上記ポリイソシアネ
ートは二種以上併用されてもよい。
【0008】〔水膨潤性材料の製造〕上記熱可塑性エラ
ストマーは加熱軟化状態におかれ、まずポリオールが添
加混練される。上記ポリオールの添加量は通常上記熱可
塑性エラストマー100重量部に対して50〜250重
量部、望ましくは70〜160重量部とする。上記熱可
塑性エラストマーと上記ポリオールとの混練物は所望な
れば次いで含有水分を除去される。上記含有水分除去は
通常減圧雰囲気下において行われるが、熱可塑性エラス
トマーやポリオールが水分を含んでいない場合や予め脱
水されている場合にはこの工程は必要でない。
【0009】上記混練物は含有水分を除去された後、ポ
リイソシアネートが添加混合される。上記ポリイソシア
ネートの添加量は該ポリイソシアネートのイソシアネー
ト基(−NCO基)1当量に対して上記混練物中のポリ
オールの水酸基(−OH基)が1.0〜1.1当量にな
るようにして−NCO基を完全に反応させる。−NCO
基が残存すると雰囲気中の水分等と反応して水膨潤性材
料の経時変化が大きくなるので、上記のように−OH基
を若干過剰に設定する。残存する−OH基は該水膨潤性
材料の水膨潤性に参与する。
【0010】上記ポリオールとポリイソシアネートとの
反応によって、熱可塑性エラストマー中には水膨潤性ポ
リウレタンが生成するが、上記反応を促進するためにジ
ブチルチンジラウレート、塩化第一スズ、トリエチレン
ジアミン等の促進剤を使用してもよい。更に上記成分以
外本発明においては、充填材、着色材、可塑剤、安定剤
等が添加されてもよい。
【0011】上記水膨潤性材料の製造は望ましくは押出
機を使用して行われる。即ち押出機には第1供給口、第
2供給口、脱水室、第3供給口が備えられ、第1供給口
からは熱可塑性エラストマーが投入されて押出機中にお
いて加熱軟化され、第2供給口からはポリオール、ある
いは所望なればそれに促進剤を添加したものが投入され
て該加熱軟化状態の熱可塑性エラストマーと混練され、
次いで該混練物は脱水室において減圧下に含有する水分
を除去される。このようにして水分を除去された混練物
には第3供給口からポリイソシアネートが添加混合され
て上記混練物中のポリオールと反応し、水膨潤性ポリウ
レタンが生成される。
【0012】上記押出機において第1供給口と第2供給
口との間隔は、第2供給口に至るまでに熱可塑性エラス
トマーが充分加熱軟化状態にあるように設定され、また
第2供給口と第3供給口との間隔は、第3供給口に至る
までに熱可塑性エラストマーとポリオールとが充分均一
に混合された状態にあるように設定される。上記供給口
の間隔は押出機の温度条件、スクリューの回転数等によ
って左右されることは云うまでもない。このようにして
製造された水膨潤性材料は押出機先端に取付けられたダ
イスによって直接所定の形状に成形されるか、あるいは
射出成形用のペレットに成形される。
【0013】
【作用】本発明では加熱軟化状態の熱可塑性エラストマ
ーにポリオールを添加混練するので、混練物の粘度が該
ポリオールによって低下して均一混合が容易になる。更
に該混練物の含有水分を除去してからポリイソシアネー
トを添加混合した場合には、ポリイソシアネートと水分
との副反応が防止出来、効率良くポリオールと反応させ
ることが出来る。このようにして熱可塑性エラストマー
中には均一に分散した水膨潤性ポリウレタンが生成され
るが、上記方法では熱可塑性エラストマーにポリオール
とポリイソシアネートとを別個に添加するから、生成物
であるポリウレタンの相溶性には関係なく、広範囲にポ
リオールとポリイソシアネートとの種類を選択すること
が出来る。
【0014】
【実施例】
〔実施例1〕図1に本発明の水膨潤性材料を製造する押
出機(10)の一実施例を示す。該押出機(10)はシリンダー
(3) と、該シリンダー(3) 内に装着されているスクリュ
ーを回転せしめるモーター(1) と、該モーター(1) の動
力をスクリューに伝達するギアを内蔵したギアボックス
(2) と、成形用ダイス(8) とからなり、該シリンダー
(3) は8個の分割部分(31,32,33,34,35,36,37,38) から
なり、最後部の分割部分(31)には熱可塑性エラストマー
の供給口(4) 、中間の分割部分(34)にはポリオールの供
給口(5) 、分割部分(35)には減圧経路に連絡するベント
口(7) 、分割部分(36)にはポリイソシアネートの供給口
(6) が配置され、最前部の分割部分(38)に成形用ダイス
(8) が取付けられている。
【0015】該熱可塑性エラストマーとしては可塑剤と
してジオクチルフタレート(DPO)を添加し更に塩素
化ポリエチレンを混合したポリ塩化ビニル系エラストマ
ーを用い、その100重量部を供給口(4) から押出機(1
0)のシリンダー(3) 内に一定の割合で投入する。該シリ
ンダー(3) の温度は160℃に設定されている。モータ
ー(1) によってギアボックス(2) 内のギアを介してスク
リューにて該熱可塑性エラストマーを攪拌加熱軟化せし
めて前方へ送り、供給口(5) からポリオールとしてポリ
エチレングリコール(分子量1540)90重量部に促
進剤として塩化第一スズ2重量部を混合したものを一定
の割合で投入し、該加熱軟化状態の熱可塑性エラストマ
ーと均一に混練する。該混練物は分割部分(35)において
含有する水分を減圧除去される。該分割部分(35)は脱水
室に相対し、その減圧度は60mmHgに維持される。
【0016】上記脱水された混練物には分割部分(36)に
おいて供給口(6) から一定の割合で投入されたポリイソ
シアネートであるジフェニルメタンジイソシアネート1
3.5重量部と混合される。上記混合割合ではポリオー
ルの−OH基とポリイソシアネートの−NCO基とのモ
ル比は約1.08:1となる。そして上記熱可塑性エラ
ストマー中には水膨潤性ポリウレタンが生成し、該水膨
潤性ポリウレタンは該熱可塑性エラストマー中に均一に
分散する。
【0017】上記水膨潤性ポリウレタンを均一に分散し
た熱可塑性エラストマーは成形用ダイス(8) から厚肉の
シート状に押出される。該ダイス(8) は8×20mmの開
口部を備えている。このようにして得られたシート状成
形物は50mmの長さに切断されテストピースとした。
【0018】〔比較例〕実施例1で使用したポリエチレ
ングリコール90重量部と塩化第一スズ2重量部を80
℃で攪拌混合し、該混合物に実施例1で使用したジフェ
ニルメタンジイソシアネート13.5重量部を滴下して
反応せしめて水膨潤性ポリウレタンを得た。該水膨潤性
ポリウレタンの性状は75000cps/40℃の高粘度ペ
ーストであった。
【0019】次いで実施例1の熱可塑性エラストマー1
00重量部と上記水膨潤性ポリウレタン103.5重量
部とを160℃加熱下にロールで混練した後8×20mm
の開口部を有するダイスを備えた押出機によりシート状
に押出し、実施例1と同サイズのテストピースを作成し
た。
【0020】〔実施例2〕熱可塑性エラストマーとして
スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体10
0重量部を使用し、ポリオールとしてはポリオキシエチ
レン−ポリオキシプロピレンブロックポリマー(エチレ
ンオキサイドとプロピレンオキサイドの85:15重量
比のランダムブロックポリマー、平均分子量4500)
120重量部、促進剤としてトリエチレンアミン1.5
重量部、ポリイソシアネートとしてトリレンジイソシア
ネート5重量部を使用して実施例1と同様にして水膨潤
性材料のテストピースを作成する。
【0021】〔性能試験〕実施例1,2および比較例の
テストピースについて下記に示す性能試験を行なった。 引張り試験:テンシロン引張り試験機を使用して200
mm/分の引張り速度で、温度25℃にて行ない、抗張力
と伸びを求めた。 膨潤度:水道水、3.5重量%食塩水、セメント水にテ
ストピースを夫々20℃で7日間浸漬した後の重量を測
定して次式によって膨潤度を求めた。なお、セメント水
としては、ポルトランドセメント500gに純水を加え
て5リットルとし、2時間攪拌した後24時間静置して
上澄液を採取した。 膨潤度=浸漬後の重量/浸漬前の重量 抽出率:水道水に20℃で7日間浸漬したテストピース
を100℃、24時間加熱乾燥した後重量を測定し、次
式によって抽出率を求めた。 抽出率=(1−浸漬後の乾燥重量/浸漬前の重量)×1
00
【0022】上記性能試験の結果は表1に示される。
【表1】
【0023】本発明の実施例1,2のテストピースは押
出機によって一工程で製造されるが、従来の比較例は水
膨潤性ポリウレタンの製造工程と、該水膨潤性ポリウレ
タンを熱可塑性エラストマーと混練成形する工程の二工
程で製造され、また水膨潤性ポリウレタンは高粘度ペー
ストであるから混練作業性が悪く混練に手間がかかる。
しかし本発明の実施例1,2のテストピースは表1によ
れば従来の比較例と同等な性能を有することが確かめら
れた。
【0024】
【発明の効果】したがって本発明においては、優れた吸
水性能および機械的性質を有し、止水材として有用な水
膨潤性材料が極めて簡単な工程で安価に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】押出機の模式図
【符号の説明】
10 押出機 3 シリンダー 4,5,6 供給口 7 ベント口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷川 正 愛知県名古屋市港区船見町1−74 アロン 化成株式会社技術研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱可塑性エラストマーを加熱軟化状態にお
    いてポリオールと混練し、次いでポリイソシアネートを
    添加混合して該熱可塑性エラストマー中で該ポリオール
    と反応させることにより水膨潤性ポリウレタンを生成す
    ることを特徴とする水膨潤性材料の製造方法
  2. 【請求項2】該熱可塑性エラストマーとポリオールとの
    混練物は含有水分を除去した上でポリイソシアネートと
    混合せしめられる請求項1に記載の水膨潤性材料の製造
    方法
  3. 【請求項3】押出機を用い第1供給口から熱可塑性エラ
    ストマーを投入して加熱軟化させ、第2供給口からポリ
    オールを投入して加熱軟化状態の熱可塑性エラストマー
    と該ポリオールとを混練し、脱水室において該混練物の
    含有水分を減圧除去し、第3供給口からポリイソシアネ
    ートを添加混合して該熱可塑性エラストマー中で該ポリ
    オールと反応させることにより水膨潤性リウレタンを生
    成する請求項2に記載の水膨潤性材料の製造方法
  4. 【請求項4】該ポリオールは分子中にポリオキシエチレ
    ン基と1個以上の水酸基とを有するポリオキシエチレン
    グリコールおよび/またはその誘導体である請求項1に
    記載の水膨潤性材料の製造方法
  5. 【請求項5】該ポリイソシアネートはジイソシアネート
    である請求項1に記載の水膨潤性材料の製造方法
JP6060237A 1994-03-04 1994-03-04 水膨潤性材料成形物の製造方法 Expired - Fee Related JP2717930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060237A JP2717930B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 水膨潤性材料成形物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6060237A JP2717930B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 水膨潤性材料成形物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07242816A true JPH07242816A (ja) 1995-09-19
JP2717930B2 JP2717930B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=13136371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6060237A Expired - Fee Related JP2717930B2 (ja) 1994-03-04 1994-03-04 水膨潤性材料成形物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2717930B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002105278A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Kuraray Co Ltd 熱可塑性重合体組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284418A (ja) * 1988-09-19 1990-03-26 Nitsusen Kagaku Kogyo Kk 吸水性プラスチック組成物の製造法
JPH04304263A (ja) * 1991-04-01 1992-10-27 Denki Kagaku Kogyo Kk 水膨張性組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0284418A (ja) * 1988-09-19 1990-03-26 Nitsusen Kagaku Kogyo Kk 吸水性プラスチック組成物の製造法
JPH04304263A (ja) * 1991-04-01 1992-10-27 Denki Kagaku Kogyo Kk 水膨張性組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002105278A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Kuraray Co Ltd 熱可塑性重合体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2717930B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6432335B1 (en) Process for flexible cellular material preparation
US4242468A (en) Use of monohydroxylated polybutadiene as a reactive plasticizer in polyurethanes
CN1047182C (zh) 软泡沫体的生产方法
US20050222290A1 (en) Low-hardness thermosetting polyurethane elastomer and production method thereof
US4306052A (en) Thermoplastic polyester polyurethanes
JPH07116276B2 (ja) ポリウレタン樹脂の製造方法
EP4215558A1 (en) Aqueous polyurethane emulsion, preparation method therefor and use thereof
KR20080045211A (ko) 내가수분해성 다공질 물질, 조성물 및 그의 제조 방법
CN1708526A (zh) 具有高水蒸气透过率的整体式热塑性醚型聚氨酯
EP3623137A1 (de) Mittels endlosfasern verstärkte 3d-gedruckte elastische erzeugnisse mit asymmetrischen elastischen eigenschaften
US6565918B2 (en) Bonding of rubber particles
WO2017195934A1 (ko) 가교 사이트가 부여된 열가소성 폴리우레탄 및 이를 이용한 가교 발포 방법
JPS582987B2 (ja) 膨潤性粘着止水材の製造方法
KR20030060810A (ko) 열가소성 폴리우레탄 엘라스토머의 연속 제조 방법
US4000117A (en) Novel compositions
JPH07242816A (ja) 水膨潤性材料の製造方法
GB1564445A (en) Polyurethane elastomer coating compositions
US3933937A (en) Molding-grade polyurethane
JPS63130616A (ja) 軟質エラストマ−組成物
JP4030230B2 (ja) 難燃性ポリウレタン発泡シートおよび該シートを用いた合成皮革
JP3003720B2 (ja) 水膨潤性ゴム組成物の製造法
JP2800308B2 (ja) 水膨潤性ゴム組成物の製造法
JP2835102B2 (ja) 水膨潤性止水材料およびその製造方法
JP3945557B2 (ja) ウレタンバインダー組成物
JPH05125137A (ja) 熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971007

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees