JPH07241976A - 版胴への印刷版の取付け位置の微調整構造 - Google Patents

版胴への印刷版の取付け位置の微調整構造

Info

Publication number
JPH07241976A
JPH07241976A JP6034997A JP3499794A JPH07241976A JP H07241976 A JPH07241976 A JP H07241976A JP 6034997 A JP6034997 A JP 6034997A JP 3499794 A JP3499794 A JP 3499794A JP H07241976 A JPH07241976 A JP H07241976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate cylinder
plate
printing plate
printing
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6034997A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Tada
幹生 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiken Graphics Inc
Original Assignee
Seiken Graphics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiken Graphics Inc filed Critical Seiken Graphics Inc
Priority to JP6034997A priority Critical patent/JPH07241976A/ja
Publication of JPH07241976A publication Critical patent/JPH07241976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 版胴の周りに位置調整可能に印刷版を備えた
印刷機において、きわめて簡単な構造で版胴に対する印
刷版の位置の微調整を可能とすること。 【構成】 版胴の軸線と平行に多重管構造の複数の調整
軸を配置し、版胴の内部に、印刷版の両端部に係合して
固定保持するレジストブロックを版胴の軸線方向に移動
可能に組み込み、調整軸のそれぞれをレジストブロック
にネジ歯車機構によって連接し、調整軸の回動操作によ
って印刷版のそれぞれの軸線方向位置を調整可能とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば輪転印刷機の
版胴への印刷版の取付け構造に係り、特に印刷ずれを防
ぐために版胴に対する印刷版の位置を微調整する構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】輪転印刷機やその他の印刷機を用いた多
色刷り等の印刷物の印刷では、印刷面に対する画像の不
一致(網点のずれ)がないようにすることが、鮮明で良
好な印刷のための重要な条件である。
【0003】このような条件に対して、従来から、版胴
とこれに装着する印刷版との位置を調整して画像のずれ
をなくす方法が採用されている。この方法を実行するた
めの具体的な構成としては、たとえば特公昭61−61
981号公報や特開平3−1946号公報等を含めて各
種のものがある。
【0004】このような従来例での微調整構造は、版胴
に対する印刷版の位置調整を行なうことによって適正化
するというもので、版胴の円周方向の位置の調整もでき
るようにしたものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、先の公報に
記載のものやその他の従来機種では、微調整のための機
構や作動系がかなり複雑であり、組立てや保守点検の負
担が大きいほか、微調整の作業自体も煩雑で時間がかか
る。
【0006】微調整のための構造が複雑化するのは、印
刷版とこれがセットされた後の版胴との軸方向の微調整
は、重量や嵩が大きい版胴を移動させるという方式にそ
の一つの原因がある。すなわち、重量の大きい版胴を動
かすための動力や機構が必要となるほか、これを高い精
度で位置決めして定位置に設定するための機構が不可欠
なので、必然的に構造が複雑となり大型化してしまう。
【0007】このように従来構造では、版胴の軸線方向
の微調整のための機構が複雑になりがちであり、この複
雑さから操作性の面にも影響を与えやすい。
【0008】本発明において解決すべき課題は、きわめ
て簡単な構造で版胴と印刷版の微調整が可能な構造を提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、版胴の周面に
掛ける複数の印刷版を前記版胴の軸線方向に移動させて
微調整するための構造であって、前記版胴の軸線と平行
に多重管構造の複数の調整軸を配置し、前記版胴の内部
に、前記印刷版の両端部に係合して固定保持するレジス
トブロックを前記版胴の軸線方向に移動可能に組み込
み、前記調整軸のそれぞれを前記レジストブロックにネ
ジ歯車機構によって連接し、前記調整軸の回動操作によ
って前記印刷版の軸線方向位置を決める前記レジストブ
ロックを微調整可能としてなることを特徴とする。
【0010】
【作用】版胴の周りにセットする印刷版の軸線方向の位
置を決めるレジストブロックに対してこれを軸線方向に
移動させるための調整軸は、たとえば二重管構造とすれ
ば、版胴の軸線方向に配列した2枚の印刷版の位置の調
整に利用できる。このため、1枚の印刷版ごとにそれぞ
れの専用の経路を設けて位置調整する構造は不要とな
り、二重管またはそれ以上の多重管構造の調整軸の配置
とすることによって構造の簡略化が図られる。
【0011】また、微調整の操作は、印刷版を版胴に装
着する前にレジストブロックだけを調整軸によって移動
させるだけで済むので、版胴を動かして作業するような
場合に比べると微調整のための操作に大きな力を必要と
しない。
【0012】
【実施例】図1は本発明の微調整構造を備えた版胴に印
刷版をセットしたときの正面図である。
【0013】図において、版胴1の周りには、軸線長さ
が等しい4枚の印刷版2〜5が巻き付けられている。な
お、図においては、判りやすくするために印刷版2〜5
の肉厚を誇張して描いている。
【0014】図2は図1のA−A線矢視方向であって版
胴1の内部構造を示す要部の一部切欠図、図3及び図4
はそれぞれ図2のB−B線及びC−C線矢視による縦断
面図である。
【0015】版胴1の外周側には、図2及び図3に示す
ように半径方向に対して斜めの姿勢に凹ませた装着溝1
aを設け、この中に印刷版2〜5を固定するための定規
ブロック1bが組み込まれる。
【0016】図2において、版胴1の右端から2枚目の
印刷版3の幅方向の中央部分にかけて、印刷版2,3の
軸線方向の位置を調節するための操作孔1cを版胴1の
軸線と平行に開ける。この操作孔1cは円形の一様開口
断面を持つものである。
【0017】印刷版2の軸線方向の中央部に対応する操
作孔1cの位置及びその終端には、レジストチャンバ1
d,1eをそれぞれ設ける。レジストチャンバ1dに
は、版胴1に巻き付けた印刷版2の両端を拘束するため
のレジストブロック6を設ける。このレジストブロック
6は、図2に示すようにレジストチャンバ1dの軸線方
向の長さよりも短く、定規ブロック1bの中で軸線方向
のみの摺動を可能としたものである。そして、レジスト
ブロック6には、図3に示すように印刷版2の両端を重
ね合わせた部分に嵌合するレジストピン6aを突き出し
て設ける。
【0018】一方のレジストチャンバ1eにも、先の例
と同様の形状を持ち軸線方向のみ摺動可能なレジストブ
ロック7を組み込み、そのレジストピン7aによって版
胴1に巻き付けた印刷版3の両端部を拘束可能とする。
【0019】版胴1の操作孔1cには、右端の印刷版2
の軸線方向の位置を調整する第1調整軸8及び印刷版3
の位置調整のための第2調整軸9をそれぞれの基端に設
けた操作摘み8a,9aによって回転操作可能に組み込
む。
【0020】第1調整軸8は、軸線方向に通し孔8bを
貫設した中空軸であり、レジストチャンバ1c内に位置
する部分に取り付けたリテーナリング8cによって軸線
方向の移動が規制されている。また、第1調整軸8の先
端部には雄ネジ8dを形成してこれをレジストブロック
6にねじ込む。
【0021】このレジストブロック6はレジストチャン
バ1c内で図2において左右方向の摺動のみが可能であ
って第1調整軸8の軸線周りには回転しない。したがっ
て、第1調整軸8が回転するとネジ歯車機構によってレ
ジストブロック6は図2において左右に移動することに
なり、レジストピン6aの位置を調整することが可能と
なる。
【0022】操作摘み8aの周面には適切な目盛りを設
け、版胴1の端面に備えた原点位置指標1fとによっ
て、第1調整軸8の移動量を確認できるようにする。ま
た、操作摘み8aにはロックのためのプランジャ8eを
設け、その先端を版胴1の端面に一定のピッチで凹ませ
て設けたロック孔1gに係合可能とする。
【0023】第2調整軸9は、版胴1の端面に設けたフ
レーム10を貫通して保持され、第1調整軸8の通し孔
8bに同軸上で差し込んだものである。そして、リテー
ナリング9bをフレーム10に突き当てることによって
軸線方向の移動を規制し、先端の雄ネジ9cをレジスト
ブロック7に螺合し、第1調整軸8の場合と同様にネジ
歯車機構によってレジストブロック7を図2において左
右に移動させる。
【0024】また、第2調整軸9の操作摘み9aの周面
にも目盛りを設けて、フレーム10に備えた原点位置指
標10aを利用して第2調整軸9の移動量を確認可能と
する。そして、第1調整軸8の場合と同様に、操作摘み
9aに組み込んだプランジャ9dをフレーム10のロッ
ク孔10bに差し込み可能とする。
【0025】図1に戻って、左側に配置した2枚の印刷
版4,5については、図2及び図3で説明した調整軸構
造を左右対象に配置したものとして微調整構造を持たせ
る。すなわち、これらの印刷版4,5に係合して版胴1
に拘束するレジストブロックを軸線方向にシフト可能と
し、これらのレジストブロックを第3調整軸11及び第
4調整軸12のそれぞれによって移動操作する。そし
て、レジストブロックの位置を設定して印刷版4,5を
レジストピンに掛けることにより、版胴1に対する印刷
版4,5の位置調整が行われる。
【0026】以上の構成において、版胴1に対して印刷
版2〜5の位置を調整する作業は、これらの印刷版2〜
5を版胴1に装着する前に、それぞれの第1〜第4調整
軸8,9,11,12の回転操作してレジストブロック
の位置を調整することによって行なう。
【0027】たとえば、印刷版3の場合であれば、第2
調整軸9を操作摘み9aによって回転させると、その回
転方向によってレジストブロック7が図2において左又
は右に移動し、レジストピン7aの位置を正しく設定で
きるように微調整することができる。そして、その他の
レジストブロックについても同様に操作してそれぞれの
位置を決めて微調整する。
【0028】このような各レジストブロックの微調整が
完了すれば、それぞれに対応した印刷版2,3を版胴1
に巻き付けてその両端部をレジストピン6a,7aに掛
けて一体化する。無論、他の印刷版4,5についても同
様の作業を行なう。この作業により、各印刷版2〜5は
それぞれのレジストピンを介して版胴1に対して位置決
めされる。
【0029】なお、実施例では4枚の印刷版を備えるも
のについて説明したが、たとえば版胴の半周を1枚の印
刷版で覆って2枚で全周に装着される8枚掛けの場合で
は、版胴の両端部に一対ずつの微調整機構を設ければよ
い。
【0030】
【発明の効果】本発明では、印刷版の位置を決めるレジ
ストブロックをそれぞれその軸線方向に移動させる複数
の調整軸を多重管構造としているので、調整軸が占める
嵩が小さくなると共に構造も大幅に簡単になり、組立て
や保守点検が容易になる。
【0031】また、レジストブロックだけを動かして微
調整するので、版胴を移動させる従来構造に比べると、
調整に必要な操作力み小さくて済み、調整軸やその他の
部材も小型化でき、更に一層構造の簡素化が図られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の微調整構造を備えた版胴に印刷版をセ
ットしたときの切欠正面図である。
【図2】図1のA−A線矢視位置であって2枚の印刷版
のための微調整機構を示す要部の縦断面図である。
【図3】図2のB−B線矢視による縦断面図である。
【図4】図2のC−C線矢視による縦断面図である。
【図5】図2の右側面図である。
【符号の説明】
1 版胴 1a 装着溝 1b 定規ブロック 1c 操作孔 1d レジストチャンバ 1e レジストチャンバ 2 印刷版 3 印刷版 4 印刷版 5 印刷版 6 レジストブロック 6a レジストピン 7 レジストブロック 7a レジストピン 8 第1調整軸 9 第2調整軸 10 フレーム 11 第3調整軸 12 第4調整軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 版胴の周面に掛ける複数の印刷版を前記
    版胴の軸線方向に移動させて微調整するための構造であ
    って、前記版胴の軸線と平行に多重管構造の複数の調整
    軸を配置し、前記版胴の内部に、前記印刷版の両端部に
    係合して固定保持するレジストブロックを前記版胴の軸
    線方向に移動可能に組み込み、前記調整軸のそれぞれを
    前記レジストブロックにネジ歯車機構によって連接し、
    前記調整軸の回動操作によって前記印刷版の軸線方向位
    置を決める前記レジストブロックを微調整可能としてな
    る版胴への印刷版の取付け位置の微調整構造。
JP6034997A 1994-03-04 1994-03-04 版胴への印刷版の取付け位置の微調整構造 Pending JPH07241976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6034997A JPH07241976A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 版胴への印刷版の取付け位置の微調整構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6034997A JPH07241976A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 版胴への印刷版の取付け位置の微調整構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07241976A true JPH07241976A (ja) 1995-09-19

Family

ID=12429781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6034997A Pending JPH07241976A (ja) 1994-03-04 1994-03-04 版胴への印刷版の取付け位置の微調整構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07241976A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10004481A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-09 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum Einstellen eines Seitenregisters von Druckplatten
JP2001353848A (ja) * 2000-05-17 2001-12-25 Heidelberger Druckmas Ag 版胴及び外部版胴位置決め工具
US6868783B2 (en) * 2001-09-07 2005-03-22 Goss International Americas, Inc. Printing press with multiple-image-carrying cylinder
JP4603722B2 (ja) * 2000-05-17 2010-12-22 ゴス インターナショナル アジア−パシフィック, インコーポレイテッド マルチプレート式版胴を備えた印刷機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156954A (ja) * 1985-12-20 1987-07-11 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 調節可能な横見当合せ装置を有する版胴

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62156954A (ja) * 1985-12-20 1987-07-11 エム・ア−・エヌ−ロ−ラント・ドルツクマシ−ネン・アクチエンゲゼルシヤフト 調節可能な横見当合せ装置を有する版胴

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10004481A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-09 Koenig & Bauer Ag Einrichtung zum Einstellen eines Seitenregisters von Druckplatten
JP2001353848A (ja) * 2000-05-17 2001-12-25 Heidelberger Druckmas Ag 版胴及び外部版胴位置決め工具
JP4603722B2 (ja) * 2000-05-17 2010-12-22 ゴス インターナショナル アジア−パシフィック, インコーポレイテッド マルチプレート式版胴を備えた印刷機
US6868783B2 (en) * 2001-09-07 2005-03-22 Goss International Americas, Inc. Printing press with multiple-image-carrying cylinder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5931467B2 (ja) 輪転印刷機における版胴装置
US2539068A (en) Cylinder adjusting mechanism for multicolor printing presses
KR970058986A (ko) 차량시트용 힌지기구 및 이러한 기구를 포함하는 시트
TWI637855B (zh) 橫向對版系統
JPH07241976A (ja) 版胴への印刷版の取付け位置の微調整構造
JP2771496B2 (ja) 取外し可能な印刷胴の連結装置
US5319418A (en) Image forming apparatus
US3308752A (en) Printing cylinder circumferential and lateral register adjustment
DE3928729C2 (ja)
JP3679929B2 (ja) 分割版胴の軸方向見当調整装置
US3094067A (en) Cylinders for printing machines
JPH0227262U (ja)
US1784037A (en) Printing press
US4685372A (en) Valve unit for a brass musical instrument
JPH06238503A (ja) 二部材の位置決め装置
JP2003326677A (ja) 加工処理装置内のローラ、特に印刷機内のローラのためのならし駆動装置
JPS63271365A (ja) 複写機の現像装置
JPS606490A (ja) 印字ヘツド送り装置
DE633313C (de) Anordnung zur Fernbedienung von Radioempfaengern
JP3602819B2 (ja) 新聞オフセット輪転機
JPS6229261Y2 (ja)
CN211542771U (zh) 版滚筒定位端盖机构和印刷机
JPH05246105A (ja) 印字ギャップ調整装置
CN211684128U (zh) 可调整打印高度的打印机
JP4715256B2 (ja) ズームレンズ鏡筒