JPH0724060Y2 - 両軸受リ−ルのドラグ装置 - Google Patents

両軸受リ−ルのドラグ装置

Info

Publication number
JPH0724060Y2
JPH0724060Y2 JP1987119630U JP11963087U JPH0724060Y2 JP H0724060 Y2 JPH0724060 Y2 JP H0724060Y2 JP 1987119630 U JP1987119630 U JP 1987119630U JP 11963087 U JP11963087 U JP 11963087U JP H0724060 Y2 JPH0724060 Y2 JP H0724060Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drag
pinion
handle
shaft
washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987119630U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6424967U (ja
Inventor
厚人 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP1987119630U priority Critical patent/JPH0724060Y2/ja
Priority to US07/225,370 priority patent/US4899952A/en
Publication of JPS6424967U publication Critical patent/JPS6424967U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0724060Y2 publication Critical patent/JPH0724060Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は両軸受リールのドラグ装置に関し、特にその小
型化に関する。
[従来の技術およびその課題] 従来、両軸受リールのドラグ装置としては、特開昭58−
5126号公報、特開昭62−74233号公報、実公昭55−31898
号公報、実開昭59−90373号公報、実開昭61−80668号公
報に開示されているもの等が知られている。
しかしながら、上述従来のドラグ装置によれば、つぎの
様な問題があった。特開昭58−5126号公報記載のドラグ
装置においては、釣糸巻取り時、伝動歯車も回転する
為、ハンドルの回転が重い。また、特開昭58−5126号公
報、特開昭62−74233号公報記載のドラグ装置において
は、ドラグが滑る時ピニオンの歯面に大きな負担がかか
り、摩耗が早くなる。実公昭55−31898号公報、実開昭5
9−90373号公報、実開昭61−80668号公報記載のドラグ
装置においては、ベアリングに軸方向荷重がかかる為、
釣糸巻取り時の回転が重いだけでなく、ベアリングが摩
損し易い、さらにドラグ調整機構がピニオン又はハンド
ル軸と同軸上にあるため、この種の両軸受リールのスプ
ール軸方向の幅が大きくなりハンドルがリールの中心か
ら遠くなるので、釣糸巻取り時リールがぐらつき操作性
が悪い。
本考案は、このような問題点を解消しようとしたもの
で、釣糸を放出する毎に調整レバーを操作する必要がな
く、かつ釣力を高くでき、しかもドラグの滑りが円滑で
釣糸巻取りが軽く、又釣糸巻取り時にリールがぐらつく
ことなく操作性及び耐久性を向上させた両軸受リールの
ドラグ装置を提供することを目的とする。
[課題を解決する為の手段] 本考案に係る両軸受リールのドラグ装置においては、 ハンドルと連動されるピニオンであって、スプール軸上
を軸方向に移動して前記スプール軸と釈放、または結合
され、前記ハンドルと前記スプール軸間の動力を断、続
するピニオン、 前記ピニオンと同芯に、かつ、その半径方向外方に設け
られ、連結ドラグワッシャを含む複数のドラグワッシャ
を有するドラグ機構であって、最も内側のドラグワッシ
ャが側枠のドラグ受けに当接されたドラグ機構、 前記連結ドラグワッシャと前記ピニオンとを連結する一
方向クラッチ機構であって、前記ピニオンの逆転時の
み、前記連結ドラグワッシャと前記ピニオンとを相互に
係合させる一方向クラッチ機構、 前記ピニオンと異なる軸上で、かつ前記ハンドルのハン
ドル軸と異なる軸上に設けられたドラグ調整機構であっ
て、前記複数のドラグワッシャを前記側枠のドラグ受け
に向って押圧する力を調整する調整レバーを有するドラ
グ調整機構、 を備えたことを特徴とする。
[作用] 本考案に係る両軸受リールのドラグ装置においては、前
記ドラグ機構は、連結ドラグワッシャを含む複数のドラ
グワッシャを有し、前記ピニオンと同芯に、かつ、その
半径方向外方に設けられており、最も内側のドラグワッ
シャが前記側枠のドラグ受けに当接されている。したが
って、各ドラグワッシャの径を大きくすることにより、
面圧も小さくなり、各ドラグワッシャ相互の滑りもスム
ーズとなる。また、前記スプール軸の軸受に軸方向荷重
がかからず、釣糸を軽く巻上げることができるととも
に、これらの軸受の耐久性も向上する。
前記一方向クラッチ機構は、前記ピニオンの逆転時の
み、前記連結ドラグワッシャと前記ピニオンとを相互に
係合させる。したがって、逆転時にはドラグ力が働き、
正転時にはドラグ力が働かない。
前記ドラグ調整機構は、前記ピニオンと異なる軸上で、
かつ前記ハンドルのハンドル軸と異なる軸上に設けられ
ており、前記複数のドラグワッシャを前記側枠のドラグ
受けに向って押圧する力を調整する調整レバーを有す
る。したがって、ドラグ調整機構の分だけ、取付脚とハ
ンドルとの距離を短くできる。
[実施例] 本考案の実施例を図面に基づいて説明する。第1図に示
すように、両側枠1、2は、複数本の連結杆3・・・と
釣竿への取付脚4とによって、互いに連結して所定間隔
に相対向して形成されている。両側枠1、2は蓋1a、2a
によって、その外側面を覆われている。この蓋1a、2aの
中央部には軸受5、6を介してスプール軸7が回転自在
に支持されている。スプール軸7にはスプール8が固定
されている。
スプール軸7の一端部には、ピニオン9が回転、かつ軸
方向へ移動自在に外装されている。ピニオン9のスプー
ル側には、ラチェット10が設けられている。第7図に示
すように、ラチェット10の中心孔10aの一部には、欠円
部10bが設けられている。欠円部10bは、ピニオン9の小
判軸部9bと係合して、ラチェット10がピニオン9と固定
される。ラチェット10およびピニオン9が、スプール8
側へ移動すると、スプール軸7の欠円部7a(第2図参
照)とラチェット9の凹部9aが係合し、ピニオン9とラ
チェット10は結合される。これに対して、ラチェット10
およびピニオン9が蓋2a側へ移動すると、上記係合が解
かれ、スプール軸7に対し、ピニオン9およびラチェッ
ト10は釈放される。
なお、本実施例においては、ピニオン9とラチェット10
とを別々の部材として構成したが、一体に形成してもよ
い。
第1図に示すように、一方の側枠2に固定したドラグ受
け11には、ギヤ受板14がビス12・・・にて固定されてい
る。また、ギヤ受板14は、蓋2aに2本の案内杆13、13に
て固定されている。ギヤ受板14には、軸受15を介してハ
ンドル軸17が、回転自在に支持されている。また、ハン
ドル軸17は、蓋2aに軸受16を介して支持されており、一
端にハンドル18が付設されている。ハンドル軸17に固定
したマスターギヤ19は、ピニオン9と噛合されている。
これによりハンドル18の回転力がスプール8に伝達され
る。
第2図に示すように、側枠2と蓋2aとの間には、ハンド
ル18とスプール8間の動力伝達を断、続する為のクラッ
チ機構20が設けられている。クラッチ機構20は次のよう
に形成されている。
第4図に示すように、クラッチバー21は、両案内杆13、
13に摺動自在に支持されている。第1図に示すように、
クラッチバー21は、バネ22によってスプール8側へ付勢
されているとともに、ピニオン9と係合されている。ク
ラッチバー21とギヤ受板14との間には、クラッチカム23
が設けられている。クラッチカム23は、第4図に示すよ
うに、スプール軸7の回転方向に正逆回転自在に設けら
れる。クラッチカム23の一端は、クラッチ連結レバー24
と連結されている。クラッチ連結レバー24は、デッドポ
イントバネ26と連結されており、左右方向へ振り分け付
勢される。第5図に示すように、蓋2aに回転自在に軸支
されたクラッチ連結レバー24は、クラッチレバー25と結
合されている。
したがって、クラッチレバー25を切換え操作すると、ク
ラッチカム23を介してクラッチバー21がスプール軸7の
軸方向へ往復移動される(第1図参照)。このようにし
て、ピニオン9がスプール軸7に対して結合し、又は釈
放するよう切換えられる。
第1図に示すように、スプール8とピニオン9との間に
あって、スプール軸7の半径方向外方には、スプール軸
7と同芯に、ドラグ機構27が設けられている。ドラグ機
構27について説明する。
ドラグ受け11には、複数枚のドラグワッシャ28〜31がス
プール軸7方向へ重ね合わせて配置されている。最も外
側のドラグワッシャ31には、ギヤ受板14へピン32、32に
よって支承されたドラグスプリング33が、重ね合わせら
れている。最も内側のドラグワッシャ28は、ドラグ受け
11と当接している。なお、複数枚のドラグワッシャのう
ち、以下に説明する一方向クラッチ機構34と連結されて
いるドラグワッシャ29を連結ドラグワッシャという。
ピニオン9とドラグ機構27とは、一方向クラッチ機構34
によって連結されている。一方向クラッチ機構34は次の
ように形成されている。
ドラグ機構27における連結ドラグワッシャ29の対向辺部
には、第3図に示すように、逆転止め爪35、35が爪軸3
6、36にて回転自在に軸支されている。逆転止め爪35、3
5は、ラチェット10と係合してピニオン9の逆転を阻止
する。両逆転止め爪35、35はラチェット10と係合する方
向へ爪バネ37、37にて付勢されている。したがって、釣
糸巻取り時は、連結ドラグワッシャ29は回転しない。一
方、釣糸放出時、即ちスプール軸7に所定のドラグ力を
越える力が与えられてピニオン9が逆転する時は、ラチ
ェット10と逆転止め爪35が噛み合って、連結ドラグワッ
シャ29が摩擦力に抗して回転する。
また、第1図に示すように側板2を覆う蓋2aにあって、
スプール軸7と異なる軸上には、ドラグ調整機構38が設
けてある。
ドラグ調整機構38は、次のように形成されている。第6
図に示すように、ギヤ受板14に穿設したネジ孔39に、蓋
2aを貫通してドラグ調整ネジ40が螺合されている。ドラ
グ調整ネジ40の蓋2aから外側へ延出させた延出端には、
ドラグ調整レバー41が、弛み止めワッシャ42を介在させ
たナット43によって固定されている。第5図に示すよう
に、ドラグ調整レバー41は、図において時計廻り方向又
は反時計廻り方向に回動する。
第6図に示すように、ドラグ調整ネジ40の中心に貫通し
たネジ孔40aには、プリセットネジ45が単独で螺進退可
能に螺合貫通されている。プリセットネジ45とドラグ調
整レバー41との間には、プリセットスプリング44が設け
られている。プリセットネジ45の先端は、ドラグスプリ
ング33に当接している。ドラグ調整レバー41を回動させ
ると、ドラグ調整レバー41、ドラグ調整ネジ40及びプリ
セットネジ45は一体に回転する。したがって、ドラグワ
ッシャ28〜31、ドラグスプリング33間の摩擦力は、プリ
セットネジ45をドラグ調整ネジ40によりスプール8の方
へ移動させることにより増大する。すなわち、ドラグ調
整レバー41及びプリセットネジ45を操作して、複数のド
ラグワッシャ28〜31を側枠2のドラグ受け11に向って押
圧する力を調整することにより、前記摩擦力を調整する
ことができる。
以上説明したように本考案に係る両軸受リールのドラグ
装置においては、ピニオン9と連結ドラグワッシャ29を
一方向クラッチ機構34で連結させている。したがって、
クラッチオン状態でも釣糸巻取り時には、ドラグ力がス
プール軸7に与えられることはない。これに対して、釣
糸放出時には、ドラグ力がスプール軸7に与えられ、予
め設定されたドラグ力を越える力が釣り糸に与えられた
場合のみ、スプール軸7が逆回転する。なお、クラッチ
オフ状態では、ピニオン9とスプール軸7とは係合して
いないので、ドラグ力はスプール軸の回転と無関係とな
る。このように、スプール8から釣糸を放出する毎に調
整レバーを切換え操作する必要がない。
ドラグ機構27は、連結ドラグワッシャ29を含む複数のド
ラグワッシャ28〜31を有するとともに、ピニオン9と同
芯に、かつ、その半径方向外方に設けられ、最も内側の
ドラグワッシャ28が側枠2のドラグ受けに当接されてい
る。従って、ドラグワッシャ28〜31の径を大きくできて
釣力がアップするとともに、面圧も小さくなり、ドラグ
ワッシャ28〜31相互の滑りがスムーズとなる。又、スプ
ール軸7の軸受5、6に軸方向荷重がかからず、釣糸を
軽く巻上げることができるとともに、軸受5、6の耐久
性を向上させることができる。
さらに、ドラグ調整機構38をピニオン9と異なる軸上で
かつ、ハンドル軸17と異なる軸上に設けている。したが
って、ドラグ調整機構38の分だけ、取付脚4とハンドル
18との距離、ひいてはスプール幅中央とハンドル18との
距離を短くできる。従って、釣糸を巻取る為、ハンドル
18を回転させた際、取付脚4を中心として両軸受リール
全体にかかる回転モーメントを小さくすることができ、
釣糸巻取り時に全体がぐらつくことなく、バランスが良
くなり、釣糸が巻取り易い等、操作性を向上できる等の
効果がある。
〔考案の効果〕
本考案に係る両軸受リールのドラグ装置においては、ピ
ニオンとドラグワッシャを一方向クラッチ機構で連結さ
せているので、スプールから釣糸を放出する毎に調整レ
バーを切換え操作する必要がない。
また、ドラグ機構が前記ピニオンと異なる軸上で、かつ
前記ハンドルのハンドル軸と異なる軸上に設けられてい
るので、ドラグワッシャの径を大きくできて釣力がアッ
プするとともに、面圧も小さくなり、ドラグワッシャに
おける滑りがスムーズとなる。
さらに、ドラグ調整機構をピニオンと異なる軸上で、か
つハンドル軸と異なる軸上に設けたことにより、ドラグ
調整機構の分だけ、取付脚とハンドルとの距離を短くで
きる。従って、釣糸を巻取る為、ハンドルを回転させた
際、取付脚を中心として両軸受リール全体にかかる回転
モーメントを小さくすることができ、釣糸巻取り時に全
体がぐらつくことなく、バランスが良くなり、釣糸が巻
取り易い等、操作性の高い両軸受リールのドラグ装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る両軸受リールのドラグ装置の実施
例を示す縦断正面図、第2図は同実施例において第1図
とは異った位置で切断した縦断正面図、第3図は第1図
におけるIII−III線矢視横断面図、第4図は同実施例に
おいて、蓋を除去した状態の側面図、第5図は第1図の
右側面図、第6図は第1図におけるA部の拡大断面図、
第7図はピニオンとラチェットの一例を示す斜視図であ
る。 7……スプール軸 8……スプール 9……ピニオン 18……ハンドル 27……ドラグ機構 29……ドラグワッシャ 34……一方向クラッチ機構 38……ドラグ調整機構 41……調整レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ハンドルと連動されるピニオンであって、
    スプール軸上を軸方向に移動して前記スプール軸と釈
    放、または結合され、前記ハンドルと前記スプール軸間
    の動力を断、続するピニオン、 前記ピニオンと同芯に、かつ、その半径方向外方に設け
    られ、連結ドラグワッシャを含む複数のドラグワッシャ
    を有するドラグ機構であって、最も内側のドラグワッシ
    ャが側枠のドラグ受けに当接されたドラグ機構、 前記連結ドラグワッシャと前記ピニオンとを連結する一
    方向クラッチ機構であって、前記ピニオンの逆転時の
    み、前記連結ドラグワッシャと前記ピニオンとを相互に
    係合させる一方向クラッチ機構、 前記ピニオンと異なる軸上で、かつ前記ハンドルのハン
    ドル軸と異なる軸上に設けられたドラグ調整機構であっ
    て、前記複数のドラグワッシャを前記側枠のドラグ受け
    に向って押圧する力を調整する調整レバーを有するドラ
    グ調整機構、 を備えたことを特徴とする両軸受リールのドラグ装置。
JP1987119630U 1987-08-03 1987-08-03 両軸受リ−ルのドラグ装置 Expired - Lifetime JPH0724060Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987119630U JPH0724060Y2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03 両軸受リ−ルのドラグ装置
US07/225,370 US4899952A (en) 1987-08-03 1988-07-28 Double bearing type fishing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987119630U JPH0724060Y2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03 両軸受リ−ルのドラグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6424967U JPS6424967U (ja) 1989-02-10
JPH0724060Y2 true JPH0724060Y2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=31365026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987119630U Expired - Lifetime JPH0724060Y2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03 両軸受リ−ルのドラグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0724060Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274233A (ja) * 1985-09-27 1987-04-06 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274233A (ja) * 1985-09-27 1987-04-06 ダイワ精工株式会社 魚釣用両軸受型リ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6424967U (ja) 1989-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702432A (en) Spinning reel brake for fishing
EP0639328B1 (en) Spinning reel for fishing
JP3472021B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JP2572090Y2 (ja) 両軸受リール
JP2503245Y2 (ja) 魚釣用リ―ルのクラッチ装置
US5161750A (en) Fishing reel with transmission switching mechanism
JPH0724060Y2 (ja) 両軸受リ−ルのドラグ装置
US5820051A (en) Spinning reel with spool that is prevented from rotating relative to spool shaft during casting
JP2594912Y2 (ja) 両軸受リール
US5402953A (en) Shaft supporting structure for a fishing reel
JP4913307B2 (ja) 釣り用リールのための遊星ギアアセンブリ
JPH0810282Y2 (ja) 両軸受リール
TWI763961B (zh) 雙軸承捲線器
CN110506716B (zh) 钓鱼用绕线轮的手柄返回位置调整机构
JP2575471Y2 (ja) 両軸受リールのクラッチ構造
JP3020817B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
JP3383178B2 (ja) 両軸受リール
US20230345924A1 (en) Fishing reel
JPH0130060Y2 (ja)
JPH0629033Y2 (ja) 両軸受リ−ル
JPH0120856Y2 (ja)
JPH0130059Y2 (ja)
JP2001095437A (ja) 魚釣用両軸受型リール
JP2004049115A (ja) 両軸受リール
JPH086462Y2 (ja) 両軸受リール