JPH0723408A - カラー方式判別回路 - Google Patents

カラー方式判別回路

Info

Publication number
JPH0723408A
JPH0723408A JP16181193A JP16181193A JPH0723408A JP H0723408 A JPH0723408 A JP H0723408A JP 16181193 A JP16181193 A JP 16181193A JP 16181193 A JP16181193 A JP 16181193A JP H0723408 A JPH0723408 A JP H0723408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
value
fed
apc
pal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16181193A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichiro Miyazaki
慎一郎 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16181193A priority Critical patent/JPH0723408A/ja
Publication of JPH0723408A publication Critical patent/JPH0723408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クロマバースト信号中の所定の色差信号のレ
ベルを直接検出してカラー方式を簡単な方法で常に正し
く判別する。 【構成】 APC処理系(図示せず)からの位相検波出
力(XAPC )が、絶対値検出回路1に供給される。この
絶対値信号(|XAPC |=X)がコンパレータ2に供給
され、また設定回路3からの閾値Aが供給されてX≧A
とX<Aを示す信号が取り出される。これらの信号がそ
れぞれアップダウンカウンタ4に供給され、この出力が
デコーダ5、6に供給され、それぞれ閾値B、Cが検出
される。これらの検出信号がそれぞれストップ端子に供
給される。それと共に、これらの閾値B、Cの検出信号
がそれぞれRSフリップフロップ7のリセット端子R及
びセット端子Sに供給される。そしてこのRSフリップ
フロップ7のQ端子から、PAL方式のとき1、NTS
C方式のとき0の判別信号が取り出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば欧州向けのテレ
ビジョン受像機でPALまたはNTSCのカラー方式の
判別を行うカラー方式判別回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば欧州向けのテレビジョン受像機に
おいて、PAL及びNTSCの両方のカラー方式に対応
して、いずれの方式の信号も受像できるようにした装置
が実施されている。このような装置において、PAL方
式及びNTSC方式を判別する場合には、PAL方式は
一般に垂直周波数50Hzの放送方式に用いられ、NT
SC方式は一般に垂直周波数60Hzの放送方式に用い
られることを利用して、従来は垂直周波数の50/60
Hzを判別した信号を流用して行っていた。
【0003】ところで例えば欧州向けのVTRにおい
て、NTSC方式のビデオソフトを欧州向けのテレビジ
ョン受像機で受像できるようにする装置が実施されてい
る。このような装置においては、一般的に再生信号の垂
直水平の周波数はNTSC方式のままである。そしてそ
のクロマ信号の搬送周波数のみを4.43MHzに周波
数変換(NTSC4.43)したり、さらにそのクロマ
信号をPAL方式に変換(PAL60)して再生するこ
とが行われている。
【0004】その場合に上述のテレビジョン受像機で
は、垂直周波数が60HzであるためにNTSC方式以
外の判別をすることができない。従って例えば上述のN
TSC4.43方式やPAL60方式の信号を受像する
場合には、視聴者が手動で強制スイッチを操作して受像
を行うようにされていた。
【0005】しかしながらそのような強制スイッチを手
動で操作することは、使用者に煩雑な作業を強いること
になる。また操作を忘れたり、操作したまま放置された
りした場合には、正常な受像ができずに故障と誤解され
るなどの問題を生じる恐れがあった。
【0006】ところで映像信号をA/D変換し、デジタ
ルデータで処理を行うテレビジョン受像機が開発されて
いる。そのような装置において、クロマ信号のデコード
や、それに伴うAPC等の処理はデジタルで行われてい
る。この出願はこのような点に鑑みて成されたものであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の垂直周波数の50/60Hzの判別だけで
は、PAL方式及びNTSC方式を常に正しく判別する
ことはできないというものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による第1の手段
は、位相ロックされたクロマバースト信号中の所定の色
差信号のレベル(XAPC )をサンプリングし、このレベ
ルが所定値(A)以上のとき一の方向にカウントし、所
定値以下のとき他の方向にカウントするカウンタCNP
設け、このカウント値によりPALまたはNTSCの判
別を行うようにしたカラー方式判別回路である。
【0009】本発明による第2の手段は、クロマバース
ト信号を位相ロックするAPC処理系を有し、このAP
C処理系のバースト位相検波出力(XAPC )を取り出
し、この検波出力の絶対値(|XAPC |)を検出し、こ
の絶対値が所定値以上のとき一の方向にカウントし、所
定値以下のとき他の方向にカウントするカウンタCNP
設け、このカウント値によりPALまたはNTSCの判
別を行うようにしたカラー方式判別回路である。
【0010】本発明による第3の手段は、第1または2
の手段記載のカラー方式判別回路において、上記所定値
は互いに異なる2つのレベル(A1、A2)からなり、
上記カウンタCNPのカウントがヒステリシスを持って行
われるようにしたカラー方式判別回路である。
【0011】本発明による第4の手段は、第1または2
の手段記載のカラー方式判別回路において、上記クロマ
バースト信号はA/D変換されてデジタル処理にて判別
が行われるようにしたカラー方式判別回路である。
【0012】
【作用】これによれば、クロマバースト信号中の所定の
色差信号のレベルを直接検出してPALまたはNTSC
のカラー方式の判別を行うので、簡単な方法で両方式を
常に正しく判別することができる。
【0013】
【実施例】図1は、本願の発明のカラー方式判別回路
を、上述した映像信号をA/D変換してデジタルデータ
で処理を行うテレビジョン受像機に適用したものであ
る。すなわち図1は、そのデジタル処理を行うフローチ
ャートの一例の要部を示す。なおこの処理は実際の装置
では、いわゆるマイクロプログラムで実現される。
【0014】この図1において、ステップ〔1〕〜
〔3〕はAPC処理の一部である。そしてステップ
〔1〕は位相検波を行うためのR−Yの色差信号のレベ
ルを検出するステップであって、このステップ〔1〕で
クロマバースト信号中の任意のサイクル(n)でのR−
Yと、−(R−Y)の平均値A(n) が検出される。なお
実際のクロマバースト信号は8サイクルであるが、前後
にマージンをつけて例えばn=0〜13の範囲が検出さ
れる。
【0015】次にステップ〔2〕は加算平均のステップ
であって、ステップ〔1〕で検出された各サイクル0〜
13の値が加算され、実際のクロマバースト信号のサイ
クル数8で除算されて、平均値XAPC (位相検波出力)
が検出される。さらにAPC処理では、ステップ〔3〕
でこの平均値XAPC と1ライン前の平均値とが加算さ
れ、以下この加算値を用いて、PAL方式及びNTSC
方式でのクロマバースト信号の位相ロックが行われる。
【0016】これに対して本願の発明では、このステッ
プ〔2〕で検出される平均値XAPCのデータが取り出さ
れ、この平均値XAPC のデータを用いてカラー方式の判
別が行われる。すなわち図1において、この平均値X
APC がステップ〔4〕で絶対値化される。さらにこの絶
対値|XAPC |がステップ〔5〕で任意の閾値Aと比較
される。
【0017】そしてステップ〔5〕で|XAPC |>Aの
ときは、ステップ〔6〕でカウンタCNPの値が閾値Bと
比較され、CNP≧Bでないときはステップ〔7〕でCNP
が1加算される。またステップ〔6〕でCNP≧Bのとき
はステップ〔8〕でCNP=B、NP=1(PAL方式)
とされる。
【0018】さらにステップ〔5〕で|XAPC |>Aで
ないときは、ステップ
〔9〕でカウンタCNPの値が閾値
Cと比較され、CNP≦Cでないときはステップ〔10〕
でC NPが1減算される。またステップ
〔9〕でCNP≦C
のときはステップ〔11〕でCNP=C、NP=0(NT
SC方式)とされる。
【0019】すなわちこの装置において、例えばNTS
C方式のクロマバースト信号が位相ロックされた状態で
は、4fscのサンプリング位置(○)と色差信号R−Y
及び−(R−Y)の関係は図2に示すようになってい
る。一方、PAL方式のクロマバースト信号が位相ロッ
クされた状態では、4fscのサンプリング位置(○)と
色差信号R−Y及び−(R−Y)の関係は、ライン毎の
交互に図3のA、Bに示すようになっている。
【0020】ここでNTSC方式の色差信号R−Y及び
−(R−Y)は、クロマバースト信号が位相ロックされ
た状態では、共に0付近のデータとなっている。なおク
ロマ信号はバンドパスフィルタを介して取り出されるた
めに、0を中心とした信号となる。またデジタルデータ
では2の補数表現となっている。
【0021】これに対してPAL方式の色差信号R−Y
及び−(R−Y)は、クロマバースト信号が位相ロック
された状態では、ピーク値に対して45°ずれた位相と
なるために、所定の振幅を持った信号となる。またライ
ン毎に位相反転した信号となっている。
【0022】そこで平均値XAPC をステップ〔4〕で絶
対値化し、プラス側に統一して、これらのレベルをステ
ップ〔5〕で判別する。すなわちこの絶対値|XAPC
を閾値Aと比較する。なおこの閾値Aは、例えばA=5
0(16進値)=80(10進値)とされる。
【0023】これによって絶対値|XAPC |が閾値Aよ
り大きいときは、カウンタCNPがカウントアップされ、
このカウント値が閾値Bに達すると、PAL方式と判別
される。また絶対値|XAPC |が閾値Aより小さいとき
は、カウンタCNPがカウントダウンされ、このカウント
値が閾値Cに達すると、NTSC方式と判別される。な
お閾値Bは、例えばB=D0(16進値)=208(1
0進値)とされる。また閾値Cは、例えばC=0(16
進値)=0(10進値)とされる。
【0024】こうして上述の装置によれば、クロマバー
スト信号中の所定の色差信号のレベルを直接検出してP
ALまたはNTSCのカラー方式の判別を行うので、簡
単な方法で両方式を常に正しく判別することができるも
のである。
【0025】なお上述の装置で、閾値B、Cに差を設け
たことによって、判別にこの差の分の時定数が形成され
る。これによってノイズ等の誤検出により誤動作が生じ
るのを防止することができる。
【0026】また上述の装置で、平均値XAPC の検出は
APC処理のステップ〔2〕からでなくてもよく、例え
ば独自にクロマバースト信号中の所定の色差信号のレベ
ルをサンプリングしてもよい。また色差信号のレベルの
判別は、デジタル処理によらずアナログ処理でも実現で
きる。またAPC処理の方法も他の方法でもよい。
【0027】さらに図4は、上述の実施例をハードロジ
ックで実現したものであって、例えばAPC処理系から
の位相検波出力(平均値XAPC )が、絶対値検出回路1
に供給される。この絶対値検出回路1からの信号(絶対
値|XAPC |=X)がコンパレータ2に供給される。ま
たこのコンパレータ2には設定回路3からの閾値Aが供
給される。これによってコンパレータ2からは、X≧A
とX<Aを示す信号が取り出される。
【0028】これらの信号X≧A、X<Aがそれぞれア
ップダウンカウンタ4のアップ端子Uとダウン端子Dに
供給される。さらにこのアップダウンカウンタ4の出力
がデコーダ5、6に供給され、それぞれ閾値B、Cが検
出される。これらの閾値B、Cの検出信号がそれぞれア
ップダウンカウンタ4のアップカウント及びダウンカウ
ントのストップ端子に供給される。
【0029】それと共に、これらの閾値B、Cの検出信
号がそれぞれRSフリップフロップ7のリセット端子R
及びセット端子Sに供給される。そしてこのRSフリッ
プフロップ7のQ端子から、PAL方式のとき1、NT
SC方式のとき0の判別信号が取り出される。
【0030】ところで上述の装置で、閾値AはNTSC
方式の位相検波出力とPAL方式の位相検波出力の中間
の一定値に選ばれる。ところがこの閾値Aを小さく設定
するとNTSC方式の弱電界時に誤動作を生じやすく、
閾値Aを大きく設定するとPAL方式の弱電界時に誤動
作を生じやすい問題が生じた。
【0031】そこで図5は、このような問題に対処する
ための本願の発明のカラー方式判別回路をデジタル処理
で実施するフローチャートの他の例の要部を示す。なお
上述の図1と対応する部分には同一符号を附して説明を
省略する。
【0032】すなわちこの図5において、ステップ
〔4〕の次に、現在判別されている方式がNTSCであ
るか否か判定するステップ〔41〕が設けられる。そし
てこの判別されている方式がNTSCのときは、ステッ
プ〔51〕で絶対値|XAPC |が閾値A1と比較され
る。また判別されている方式がNTSCでない(PA
L)ときは、ステップ〔52〕で絶対値|XAPC |が閾
値A2と比較される。
【0033】さらにステップ〔51〕または〔52〕で
絶対値|XAPC |が閾値A1またはA2より大きいとき
は、ステップ〔6〕に進められる。またステップ〔5
1〕または〔52〕で絶対値|XAPC |が閾値A1また
はA2以下のときは、ステップ
〔9〕に進められる。
【0034】そしてこの図5において、ステップ〔5
1〕〔52〕の閾値A1、A2の関係を、A1>A2と
する。これによって処理にヒステリシス特性が持たせら
れ、特に弱電界時等の、ノイズ等の影響が多い場合に誤
動作の無い良好な処理を行うことができる。
【0035】
【発明の効果】この発明によれば、クロマバースト信号
中の所定の色差信号のレベルを直接検出してPALまた
はNTSCのカラー方式の判別を行うので、簡単な方法
で両方式を常に正しく判別することができるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるカラー方式判別回路を実現する一
例のフローチャート図である。
【図2】その説明のための図である。
【図3】その説明のための図である。
【図4】本発明によるカラー方式判別回路をハードロジ
ックで実現する一例の構成図である。
【図5】本発明によるカラー方式判別回路を実現する他
の例のフローチャート図である。
【符号の説明】
1 絶対値検出回路 2 コンパレータ 3 閾値Aの設定回路 4 アップダウンカウンタ 5、6 デコーダ 7 RSフリップフロップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位相ロックされたクロマバースト信号中
    の所定の色差信号のレベルをサンプリングし、 このレベルが所定値以上のとき一の方向にカウントし、
    所定値以下のとき他の方向にカウントするカウンタを設
    け、 このカウント値によりPALまたはNTSCの判別を行
    うようにしたカラー方式判別回路。
  2. 【請求項2】 クロマバースト信号を位相ロックするA
    PC処理系を有し、 このAPC処理系のバースト位相検波出力を取り出し、
    この検波出力の絶対値を検出し、 この絶対値が所定値以上のとき一の方向にカウントし、
    所定値以下のとき他の方向にカウントするカウンタを設
    け、 このカウント値によりPALまたはNTSCの判別を行
    うようにしたカラー方式判別回路。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のカラー方式判別
    回路において、 上記所定値は互いに異なる2つのレベルからなり、上記
    カウンタのカウントがヒステリシスを持って行われるよ
    うにしたカラー方式判別回路。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載のカラー方式判別
    回路において、 上記クロマバースト信号はA/D変換されてデジタル処
    理にて判別が行われるようにしたカラー方式判別回路。
JP16181193A 1993-06-30 1993-06-30 カラー方式判別回路 Pending JPH0723408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16181193A JPH0723408A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 カラー方式判別回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16181193A JPH0723408A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 カラー方式判別回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0723408A true JPH0723408A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15742366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16181193A Pending JPH0723408A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 カラー方式判別回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0723408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692150B2 (en) 2001-01-16 2004-02-17 Solvex Co. Easily openable disposable container, and sealing die therefor
KR100430393B1 (ko) * 1997-04-02 2004-06-16 엘지전자 주식회사 비디오 디코더의 색 공간 좌표 변환 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430393B1 (ko) * 1997-04-02 2004-06-16 엘지전자 주식회사 비디오 디코더의 색 공간 좌표 변환 장치
US6692150B2 (en) 2001-01-16 2004-02-17 Solvex Co. Easily openable disposable container, and sealing die therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877180B2 (ja) 適応型同期信号分離器
US5835157A (en) Multi-system video signal demodulating apparatus
JPH1198422A (ja) 映像信号判別回路
JPH0723408A (ja) カラー方式判別回路
JPH0686298A (ja) 放送方式自動選択装置
EP0221734B1 (en) Dot interference detector
JP3261806B2 (ja) カラーシステム判別回路
US5164862A (en) Automatic recording mode detecting apparatus for use in video tape reproducer
JPS6139692A (ja) システム切換回路
US4151551A (en) Programmable color enable and sequencing system for secam
JPS6321397B2 (ja)
JP2638937B2 (ja) Yc分離制御回路
JP3133654B2 (ja) テレビジョン信号の形式判別回路
JP2669969B2 (ja) 衛星放送受信装置
JP3397449B2 (ja) 識別制御信号判別回路
KR100195977B1 (ko) 멀티 비디오 카셋트 레코더의 방송방식 자동 절환회로
JPH08331528A (ja) 信号判別方法及び信号判別装置
EP0479610B1 (en) Television receiver
US5132782A (en) Interleave detector of composite video signal
JPS60109988A (ja) 検出装置
JPH0514831A (ja) フイールド周波数判別回路
JP2005057639A (ja) Secam信号判別装置
JPH0490269A (ja) 同期信号判別回路
JPH05344511A (ja) 衛星放送受信システム
JPS60229597A (ja) 多方式カラ−テレビジヨン受信機の色信号復調回路