JPH07233760A - 二サイクルディーゼル機関 - Google Patents

二サイクルディーゼル機関

Info

Publication number
JPH07233760A
JPH07233760A JP6027174A JP2717494A JPH07233760A JP H07233760 A JPH07233760 A JP H07233760A JP 6027174 A JP6027174 A JP 6027174A JP 2717494 A JP2717494 A JP 2717494A JP H07233760 A JPH07233760 A JP H07233760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
scavenging
chamber
port
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6027174A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kawasaki
正 川崎
Shinji Baba
真二 馬場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP6027174A priority Critical patent/JPH07233760A/ja
Publication of JPH07233760A publication Critical patent/JPH07233760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 シリンダライナー2の掃気口5の上部に排気
ガスの抜出し口7を形成するとともに、この抜出し口7
から抜き出された排気ガスを、連通管路9を介して掃気
室8内に導入するようにしたものである。 【効果】 排気ガスの一部が掃気室内の新しい燃焼空気
に混入されるため、燃焼空気の酸素濃度が低下し、した
がって簡単な構成でありながら、排気ガス中に発生する
窒素酸化物の量を抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二サイクルディーゼル
機関に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、二サイクルディーゼル機関の排ガ
ス中に含まれる窒素酸化物(NOX )を除去する方法の
一つとして、排気再循環方式(EGR)が知られてい
る。
【0003】この排気再循環方式は、排気ガスを過給機
タービン出口から抜き出し、そして排気ガス冷却器、フ
ィルター、ミストキャッチャーを通し、過給機ブロワー
に導入することにより、燃焼空気の酸素濃度を低下させ
て窒素酸化物の発生を抑制するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記の排気再循環方式
によると、排気ガスを循環させるための装置が大掛かり
なものになるととともに、過給機タービンから出た排気
ガスが、過給機ブロワーおよびその後に配置される空気
冷却器内を通過するため、これらの各機器が汚れてしま
うという問題があった。
【0005】そこで、本発明は上記問題を解消し得る二
サイクルディーゼル機関を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の二サイクルディーゼル機関は、シリンダラ
イナーの掃気口の上部に排気ガスの抜出し口を形成する
とともに、この抜出し口から抜き出された排気ガスを、
連通管路を介してまたは直接に、掃気室内に導入するよ
うに構成したものである。
【0007】
【作用】上記の構成によると、シリンダライナー内の燃
焼室で燃焼した排気ガスの一部が掃気室内に導入され
て、新しい燃焼空気内に混入されるため、燃焼空気の酸
素濃度が低下し、したがって排気ガス中に発生する窒素
酸化物の量が減少される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1および図2に
基づき説明する。図1において、1は二サイクルディー
ゼル機関におけるシリンダ部を示し、筒状のシリンダラ
イナー2の頂部には、排気弁4を有するシリンダヘッド
3が設けられ、また上記シリンダライナー2の中間部の
下方寄り位置には掃気口5が形成されている。なお、6
はシリンダライナー2内に配置されたピストンである。
【0009】そして、上記シリンダライナー2の掃気口
5の上方の複数箇所には、排気ガスの抜出し口7が形成
されるとともに、この抜出し口7と掃気口5に新しい空
気を供給するための掃気室8とが、連通管路(例えば、
連通管、連通穴など)9により互いに接続されており、
またこの連通管路9の途中には絞り弁10が設けられて
いる。
【0010】なお、上記連通管路9が例えば1本である
場合には、この連通管路9と各抜出し口7とが、それぞ
れ分岐管路を介して互いに連通され、また連通管路9が
複数本設けられる場合には、各連通管路9とこれに対応
する複数の抜出し口7とがやはり分岐管路を介して連通
される。勿論、連通管路9の本数が少ないと、それだけ
絞り弁10の設置個数も少なくて済む。
【0011】次に、この構成における作用について説明
する。図2は二サイクルディーゼル機関におけるインジ
ケータ線図であり、この線図に示すように、ピストン6
の上昇し始めに排気・掃気が行われ、その後圧縮工程が
行われる。また、点火・爆発後にピストン6の下降時に
膨張工程が行われ、その後排気・掃気が行われる。
【0012】ところで、上記膨張工程の終了付近におい
ては、まず抜出し口7が開き、この時、シリンダ室(燃
焼室)2a内の燃焼ガス圧力が掃気室8内の空気圧力よ
りも高く、したがって通管路9を介して排気ガスが掃気
室8内に流入する。すなわち、燃焼空気に排気ガスが混
入するため酸素濃度が低下し、爆発燃焼後に発生する窒
素酸化物(NOX )の量が少なくなる。
【0013】そして、さらにピストン6が下降して掃気
口5が開くと、シリンダ室2a内に上記排気ガスが混入
された燃焼空気が吸入される。なお、抜出し口7からの
排気ガスの掃気室8への吹き出しは、掃気室8内の空気
圧力よりも排気ガスの圧力が高い間だけ行われる。
【0014】そして、ピストン6が下死点を過ぎて上昇
し始めると、まず掃気口5、排気弁4の順に閉じられた
後、抜出し口7が閉じられる。また、絞り弁10は掃気
室8へ導く排気ガス量を調整するものであり、機関の運
転条件と窒素酸化物の濃度に対応して調整される。
【0015】さらに、上記絞り弁10は、必要に応じ
て、連通管路9に設けられるものであり、したがって必
要のない場合には、これらの弁は設けられない。このよ
うに、シリンダライナー2の掃気口5の上部に、掃気室
8に連通する抜出し口7を設けたので、排気ガスの一部
が新しい燃焼空気内に混入されるため、燃焼空気の酸素
濃度が低下し、したがって排気ガス中に発生する窒素酸
化物(NOX )の量を抑制することができる。
【0016】しかも、上述したように、単に、抜出し口
7を設けるとともにこの抜出し口7を掃気室8に連通さ
せる構成だけであり、したがって従来の排気再循環方式
のような大掛かりな構成にする必要がないとともに、他
の構成機器が汚れるという問題も生じない。
【0017】ところで、上記実施例においては、抜出し
口7と掃気室8とを連通管路9を介して連通させたが、
図1に示すように、掃気室8は抜出し口7全体を覆うよ
うに設けられているため、連通管路9を介して連通させ
ずに、単に、抜出し口7を形成して、直接、この抜出し
口7を掃気室8に連通させるようにしてもよい。勿論、
この場合には、絞り弁は設けられない。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明の構成によると、シ
リンダライナーの掃気口の上部に、掃気室に連通する抜
出し口を設けたので、排気ガスの一部が新しい燃焼空気
に混入されるため、燃焼空気の酸素濃度が低下し、した
がって排気ガス中に発生する窒素酸化物の量を抑制する
ことができる。
【0019】しかも、本発明の構成は、単に、抜出し口
を設けるとともにこの抜出し口を掃気室に連通させたも
のであり、したがって従来の排気再循環方式のような大
掛かりな構成にする必要がないとともに、他の構成機器
が汚れるという問題も生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における二サイクルディーゼ
ル機関のシリンダ部の断面図である。
【図2】同実施例における二サイクルディーゼル機関の
インジケータ線図である。
【符号の説明】
1 シリンダ部 2 シリンダライナー 5 掃気口 7 抜出し口 8 掃気室 9 連通管路 10 絞り弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリンダライナーの掃気口の上部に排気ガ
    スの抜出し口を形成するとともに、この抜出し口から抜
    き出された排気ガスを、連通管路を介して掃気室内に導
    入するように構成したことを特徴とする二サイクルディ
    ーゼル機関。
  2. 【請求項2】抜出し口と掃気室とを接続する連通管路の
    途中に絞り弁を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    二サイクルディーゼル機関。
  3. 【請求項3】シリンダライナーの掃気口の上部に排気ガ
    スの抜出し口を形成するとともに、この抜出し口から抜
    き出された排気ガスを掃気室内に導入するように構成し
    たことを特徴とする二サイクルディーゼル機関。
JP6027174A 1994-02-25 1994-02-25 二サイクルディーゼル機関 Pending JPH07233760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6027174A JPH07233760A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 二サイクルディーゼル機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6027174A JPH07233760A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 二サイクルディーゼル機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07233760A true JPH07233760A (ja) 1995-09-05

Family

ID=12213709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6027174A Pending JPH07233760A (ja) 1994-02-25 1994-02-25 二サイクルディーゼル機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07233760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133413A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Man Diesel Filial Af Man Diesel Se Tyskland 内燃機関
JP2012225178A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関及び内燃機関の制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133413A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Man Diesel Filial Af Man Diesel Se Tyskland 内燃機関
JP2012225178A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 内燃機関及び内燃機関の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5201301A (en) Adjustable ambient air filtering system and pollution control device
US8935997B2 (en) Engine and ventilation system for an engine
JPH04284131A (ja) 過給装置を備えた二衝程内燃エンジン
JPH0563605B2 (ja)
RU2002121780A (ru) Двухтактный двигатель внутреннего сгорания
KR910001224A (ko) 2 싸이클 엔진용 배기가스 제어장치
EP1056939B1 (en) Treatment of engine blow-by gases
JPH07233760A (ja) 二サイクルディーゼル機関
DE69731294D1 (de) Verfahren zum betrieb einer zweitaktbrennkraftmaschine sowie zweitaktbrennkraftmaschine
US6298836B1 (en) Arrangement for venting an engine crankcase
JP2010209884A (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置
JPS5598647A (en) Exhaust gas recirculating device for multicylinder internal combustion engine
US5361732A (en) Two cycle internal combustion engine
JPS54114637A (en) Intake device of internal combustion engine
JPH0742422U (ja) 排気ガス再循環装置
KR200151075Y1 (ko) 블로바이가스 환원장치의 피.시.브이밸브구조
WO1998003050A3 (fr) Moteur a combustion interne avec distribution des gaz par fentes
KR200153737Y1 (ko) 블로 바이 가스 환원 구조
JPH0517386Y2 (ja)
KR20020046519A (ko) 블로바이가스 환류장치
GB1195953A (en) Improvements in or relating to Internal Combustion Engines.
JPS60156933A (ja) 2サイクル内燃機関の掃気通路
JPH1077845A (ja) 2サイクルエンジンの構造
SU1633149A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани
JPS5762921A (en) Intake device for internal combustion engine