JPH07230595A - 車両交通信号機 - Google Patents

車両交通信号機

Info

Publication number
JPH07230595A
JPH07230595A JP2160994A JP2160994A JPH07230595A JP H07230595 A JPH07230595 A JP H07230595A JP 2160994 A JP2160994 A JP 2160994A JP 2160994 A JP2160994 A JP 2160994A JP H07230595 A JPH07230595 A JP H07230595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traffic
vehicle
unit
sensors
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2160994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Uchiyama
伸一 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2160994A priority Critical patent/JPH07230595A/ja
Publication of JPH07230595A publication Critical patent/JPH07230595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車の片側通行での車両利用効率を上げると共
に、一方のみが渋滞する場合これを改善することを目的
とする。 【構成】 片側通行の道路2において片側通行入口に置
かれた停止線3にセンサー5と停止線の少し手前にセン
サー6を設置し、通過する車4を検出する。検出した信
号は入力部8より入力され、メモリ部9に記憶される。
制御部15はセンサーよりのデータ(車の通過量)とそ
の時の時計10の時刻を合わせて第2記憶部12に記憶
する。しかる後、判断部14はメモリ部のデータと第1
記憶部13に記憶されている信号制御プログラムに沿っ
て道路両側に設置されている信号機7を該当する赤・青
信号に切り換え車両の交通整理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両交通信号機に係
り、片側通行時の交通整理に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、道路が片側1車線のため交互通行
を行うか、工事中のために片側通行を行っている場合、
作業員が交通状況を見ながら、一方の車両は停止させそ
の間他方の車両を通して交通整理を行っていた。このよ
うな交通整理の方法では最低でも2名の作業員が必要で
あり経費がかかっていた。また夜間等の交通量の少ない
時には信号機を片側通行区間の通行入口の両側に設置
し、所定の時間間隔で信号機を切り換え車両の交通整理
を行い、この場合の信号機の切り換え手順は一方を青、
他方を赤、次に赤─赤、そして赤─青とし、これを一定
の時間間隔で切り換えていた。このような方法では一方
の通行量が多く、他方の通行量が少ない場合、一方は渋
滞で待たされ他方は信号が青でも通過する車が無い等の
不都合が生じ道路利用者に迷惑をかけていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点に鑑みなされたもので、車の片側通行での車両利
用効率を上げると共に、一方向のみの渋滞を改善するこ
とを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明では、車両の有無および通過する車を検出する
複数のセンサーと、該センサーからの信号を入力する入
力部と、該入力部に入力されたデータを記憶するメモリ
部と、片側通行時の交通整理手順を記憶する第1記憶部
と、車両の通行を制御する信号機と、該信号機を駆動す
る駆動部と、前記センサーが検出した車両の有無および
通過する車から滞留している車の数量を算出すると共
に、前記センサーと第1記憶部のデータから交通量を判
断し交通整理する判断部と、前記各部を制御する制御部
で構成された車両交通信号機を提供するものである。
【0005】
【作用】上記構成によれば、片側通行の道路において片
側通行入口に設置された車の停止線の近傍にセンサーを
設置すると共に、停止線の少し手前にセンサーを設置
し、通過する車を検出する。検出した信号は入力部より
入力され、メモリ部に記憶される。制御部はセンサーよ
りのデータ(車の通過量)とその時の時計の時刻を合わ
せて第2記憶部に記憶する。しかる後、判断部はメモリ
部のデータと第1記憶部に記憶されている信号制御プロ
グラムに沿って片側通行の両側に設置されている信号機
を切り換え車両の交通整理を行う。
【0006】
【実施例】本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に
説明する。図1に示すように、1は道路で、往復2車線
またはそれ以上の車線幅である。2は片側通行区間で、
工事等のために道路幅が狭い。3a、3bは停止線で、
片側通行区間の入口に設けられ車4は対向車待ちで停車
する。5a、5b、6a、6bはセンサーで、例えば、
重量センサーで車4がセンサー5a、5b、6a、6b
に近づくと車道に配設された重量センサーが車4を検出
し信号を送出する。また赤外線センサーを使用し車4を
検出することもできる。センサー5a、5bは停止線3
の位置に停止している車4および停止線3を通過する車
を検出するもので、センサー6a、6bは停止線3より
所定の距離(例えば、20メートル)離れた位置に設置
され、停止線3に近づく車4を検出する。7a、7bは
信号機で、片側通行区間2の車4の交通整理を行う。8
は入力部で、センサー5、6からの検出信号が入力され
る。9はメモリ部で、入力部8に入力されたデータを記
憶する。10は時計で、時刻および曜日を計数する。1
1は第1記憶部で、片側通行時の交通整理手順(プログ
ラム)を記憶する。12は第2記憶部で、過去の車両の
通行量を時計10の時刻および曜日と共に記憶する。1
3は駆動部で、信号機7を駆動する。14は判断部で、
センサー6a、6bが検出した車の通過数量と、センサ
ー5a、5bが検出した車の通過数量から滞留している
車の数量を算出する。およびセンサー5と第2記憶部1
2のデータから交通量を判断し交通整理する。15は制
御部で、前記各部を制御する。
【0007】上記構成において、交通整理の手順を以下
のように説明する。 1.片側通行入口の両側の停止線3に車4が待機してい
ないおよび停止線3に接近中の車が無い時はセンサー
5、6からの信号がなく制御部15は駆動部13を駆動
し、両側の信号機7a、7bを赤にする。 2.停止線3aに車4が近づいた時センサー6aが感知
し、検出信号を送出する。制御部15はこの時センサー
5b、6bの検出信号の有無を確認し検出信号が無い時
には信号機7aを青に、信号機7bを赤に切り換える。 3.両方の停止線3に車4が停止している時、判断部1
4はセンサー6a、6bが検出した車の通過数量と、セ
ンサー5a、5bが検出した車の通過数量から滞留して
いる車の台数を算出し、上りと下りの滞留台数の差があ
まり無い時は所定の間隔で信号機7を切り換える。この
時、判別部14は第1記憶部11の信号切換えのデータ
テーブル(図2)に予め決められたルールに沿って判別
する。例えば、上りと下りの滞留台数の差が10〜19
台の時には滞留台数の多い方の信号機7の青信号の点灯
時間を通常の時間より1・3倍長くし、滞留台数の差が
20〜29台の時には滞留台数の多い方の信号機7の青
信号の点灯時間を通常の時間より1・5倍長くすること
で渋滞の多い方の車両通過台数を増やし、渋滞のアンバ
ランスを解消する。 4.他の交通整理の方法として、両方の停止線3に車4
が停止している時、判断部14は第2記憶部12のデー
タ(図3)から過去の同じ曜日・時刻にどちら側の交通
量が多いかを調べ多い側の信号機7を青に、他方を赤に
し、その後所定の時間毎に信号機7を交互に青/赤の切
り換えを行う。例えば、月曜日の9時30分の上りと下
りの滞留台数の差は図3から20台であるため、データ
テーブル(図2)から、青信号の点灯時間は標準の1・
5倍長くし、渋滞の多い方の車両通過台数を増やし、渋
滞のアンバランスを解消する。
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明においては、片側通
行の交通整理を行うために片側通行入口の両側に置かれ
た信号機の切り換え時間を通行量の多い方を長くして通
過車両を多くし効率の良い片側通行を行うことができる
利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両交通信号機の一実施例を示す概念
図を含むブロック図である。
【図2】本発明の車両交通信号機のデータテーブルの図
である。
【図3】本発明の車両交通信号機の第2記憶部の記憶領
域の図である。
【符号の説明】
1 道路 2 片側通行区間 3a 停止線 3b 停止線 4 車 5a センサー 5b センサー 6a センサー 6b センサー 7a 信号機 7b 信号機 8 入力部 9 メモリ部 10 時計 11 第1記憶部 12 第2記憶部 13 駆動部 14 判断部 15 制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の有無および通過する車を検出する
    複数のセンサーと、該センサーからの信号を入力する入
    力部と、該入力部に入力されたデータを記憶するメモリ
    部と、片側通行時の交通整理手順を記憶する第1記憶部
    と、車両の通行を制御する信号機と、該信号機を駆動す
    る駆動部と、前記センサーが検出した車両の有無および
    通過する車から滞留している車の数量を算出すると共
    に、前記センサーと第1記憶部のデータから交通量を判
    断し交通整理する判断部と、前記各部を制御する制御部
    で構成された車両交通信号機。
  2. 【請求項2】 車両の有無および通過する車を検出する
    複数のセンサーと、該センサーからの信号を入力する入
    力部と、該入力部に入力されたデータを記憶するメモリ
    部と、時刻および曜日を計数する時計と、片側通行時の
    交通整理手順を記憶する第1記憶部と、前記センサーの
    検出データを前記時計の時刻および曜日のデータと共に
    記憶する第2記憶部と、車両の通行を制御する信号機
    と、該信号機を駆動する駆動部と、前記センサーが検出
    した車両の有無および通過する車から滞留している車の
    数量を算出すると共に、前記センサーと第2記憶部のデ
    ータから交通量を判断し交通整理する判断部と、前記各
    部を制御する制御部で構成された車両交通信号機。
  3. 【請求項3】 上記片側通行時に通行口の両側共に待機
    中または接近中の車がない時は両側共に赤信号表示を行
    うことを特徴とする請求項1記載の車両交通信号機。
  4. 【請求項4】 通行口の両側に車が待機中の時、上記第
    2記憶部のデータから過去の通行量の多い方の通行量を
    増やすことを特徴とする請求項1記載の車両交通信号
    機。
JP2160994A 1994-02-18 1994-02-18 車両交通信号機 Pending JPH07230595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160994A JPH07230595A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 車両交通信号機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2160994A JPH07230595A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 車両交通信号機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230595A true JPH07230595A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12059787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2160994A Pending JPH07230595A (ja) 1994-02-18 1994-02-18 車両交通信号機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07230595A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017016255A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 鹿島建設株式会社 走行支援システム
KR20190048074A (ko) * 2017-10-30 2019-05-09 주식회사 경호엔지니어링 종합건축사사무소 스마트 차선정보 표시 시스템
WO2022190290A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 日本電気株式会社 交通信号制御装置、交通信号機の制御方法及びプログラム記録媒体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017016255A (ja) * 2015-06-29 2017-01-19 鹿島建設株式会社 走行支援システム
KR20190048074A (ko) * 2017-10-30 2019-05-09 주식회사 경호엔지니어링 종합건축사사무소 스마트 차선정보 표시 시스템
WO2022190290A1 (ja) * 2021-03-10 2022-09-15 日本電気株式会社 交通信号制御装置、交通信号機の制御方法及びプログラム記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100592351C (zh) 一种交通信号灯控制方法及交通信号灯系统
CN101968930B (zh) 交叉口信号灯控制方法
CN104392614B (zh) 拥堵交叉路口信号配时方法及交通信号灯控制系统
CN101572006A (zh) 交通信号灯控制方法
CN101572000A (zh) 干道优先的路口交通控制方法
CN105844923A (zh) 一种感应式行人过街信号控制方法及系统
CN111915876B (zh) 道路通行的控制系统及其控制方法
JP3187143B2 (ja) 道路交通流制御装置
JPH08106596A (ja) 交通信号制御方法
JP2001084486A (ja) 交通信号機制御システム
JP3412779B2 (ja) 交通信号制御方法
CN101572009A (zh) 显示车道行驶状态和行驶方向的红绿灯系统
CN104021688B (zh) 一种能实现主干线道路双向绿波通行的控制系统及方法
JPH07230595A (ja) 車両交通信号機
JP4590055B2 (ja) 特定車両優先制御方法及びその装置
CN103000046A (zh) 景区车位与近景区车辆数量提醒系统
CN115188193A (zh) 一种智能调控通行时间和变换车道控制方法
CN102044161A (zh) 一种红绿灯控制系统及方法
JP4565697B2 (ja) 交通信号制御方法
JP6400927B2 (ja) 車両運行管理システム
JP3695014B2 (ja) 仮設信号システム
JPH0684094A (ja) 信号制御装置
JPH09231497A (ja) 片側交通用信号装置
JPH0362198A (ja) 交通信号制御装置
JP2005135208A (ja) 交通制御システム