JPH07230549A - 画像処理装置およびその方法 - Google Patents

画像処理装置およびその方法

Info

Publication number
JPH07230549A
JPH07230549A JP6022331A JP2233194A JPH07230549A JP H07230549 A JPH07230549 A JP H07230549A JP 6022331 A JP6022331 A JP 6022331A JP 2233194 A JP2233194 A JP 2233194A JP H07230549 A JPH07230549 A JP H07230549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recognition target
graphic
grayscale image
histogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6022331A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiko Nagata
芳子 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6022331A priority Critical patent/JPH07230549A/ja
Publication of JPH07230549A publication Critical patent/JPH07230549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】濃淡画像ヒストグラムのピーク間の極小値をし
きい値として2値化、認識対象図形判定、位置情報取得
を繰り返すことで、効率の良い画像解析を行う。 【構成】この画像処理装置は、認識対象図形を含む濃淡
画像を入力する映像入力部1と、この濃淡画像を画素に
区分して格納する濃淡画像メモリ2と、この濃淡画像の
所定濃度に対する画素数をデータとするヒストグラムを
作成するヒストグラム作成部3と、このヒストグラムか
ら認識対象図形に対して最適なしきい値を決定するしき
い値発生部4とを備える。また、濃淡画像メモリ2に格
納されている濃淡画像をこのしきい値により2値化した
2値化画像を格納する2値化画像メモリ5と、この2値
化画像中に認識対象図形が存在するか否かを判別する対
象図形判別部6と、認識対象図形の位置情報を取得する
位置情報計測部7と、未認識の認識対象図形が存在する
かどうかを検索する認識対象検索部8とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像処理装置およびその
方法に関し、特に図形等の認識、位置情報取得等を行う
画像処理装置およびその方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の画像処理装置は、たとえ
ば特開平4−74283号公報に示されるように、濃淡
画像の画像形状情報の消失を最小限に抑える2値化を行
うことを目的としているため、濃淡画像の2値画像作成
回路と図形解析回路とが切り分けられている。
【0003】この画像処理装置では、撮像素子で画像を
取り込み、図4(a)に示すような水平または垂直走査
線における1次元ヒストグラムを作成する。図4(a)
では、隣合った極大値と極小値との差が大きいものと小
さいものとが存在し、差が小さいものはノイズを、大き
いものは像を表している。更に、図4(b)に示すよう
に極大値と極小値との差のヒストグラムを作成し、図中
の谷点Ctを検出し、Ctから図4(a)に示されるし
きい値THL、THL’を算出する。実際のしきい値
は、求められたしきい値の平均をとる方法と、求めたし
きい値から選択する方法とがある。
【0004】図5はこの画像認識装置の一例を示すブロ
ック図である。図5を図4に併せて参照すると、CCD
カメラ51から入力された濃淡画像は、A/D変換回路
52により濃淡値をアナログ値からディジタル値に変換
され、画像メモリ回路53に記憶される。極値検出回路
54は画像メモリ回路53に記憶されている濃淡画像の
極値を検出する。差検出回路55は隣合った極値の差を
求める。ヒストグラム作成回路56は極値間の差のヒス
トグラムを作成する。谷点検出回路57は差のヒストグ
ラムから谷点値Ctを求める。比較選択回路58は求め
られたCtの値から像の極値を求め、しきい値演算回路
59は像の極値からしきい値を決定する。白黒判定回路
60は濃淡画像情報としきい値とから濃淡画像を2値画
像に変換する。変換された2値画像は2値画像メモリ回
路61に記憶され、図形の解析を行うときに出力回路6
2から出力される。
【0005】このように、従来の画像処理装置は、目的
とする画像解析のための2値化ではなく、種々の画像解
析を行うための2値化を行っているため、濃淡画像から
2値画像を作成する回路と図形解析を行う回路とが切り
分けられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この従来の画像処理装
置は、種々の画像解析を行うために2値画像を1種類し
か作成しないので、最適な2値画像を作成するには水平
または垂直走査線を細かく分割し各々の領域ごとにしき
い値を設定しなければならないため、処理時間が長くな
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の画像処理装置
は、認識対象図形を含む濃淡画像を入力する入力手段
と、入力された前記濃淡画像を画素に区分して格納する
濃淡画像記憶手段と、前記濃淡画像の所定濃度に対する
画素数をデータとするヒストグラムを作成するヒストグ
ラム作成手段と、前記ヒストグラムから前記認識対象図
形に対して最適なしきい値を決定するしきい値発生手段
と、前記濃淡画像を前記しきい値により2値化した2値
化画像を格納する2値化画像記憶手段と、前記2値化画
像中に前記認識対象図形が存在するか否かを判別する対
象図形判別手段と、前記認識対象図形の位置情報を取得
する位置情報計測手段と、未認識の前記認識対象図形が
存在するかどうかを検索する認識対象検索手段とを備え
る。
【0008】また、本発明の画像処理装置の前記しきい
値発生手段は、前記認識対象図形が前記濃淡画像の背景
より高濃度の場合は高濃度から低濃度方向へ、前記認識
対象図形が前記濃淡画像の背景より低濃度の場合は低濃
度から高濃度方向へ、前記ヒストグラムの探索を行な
い、探索開始点から1ピーク目と2ピーク目との間の極
小値を前記しきい値とすることを特徴とする。
【0009】さらに、本発明の画像処理装置の前記対象
図形判別手段は、前記認識対象図形の面積値および重心
位置からの縦横方向線分長を基準として判別することを
特徴とする。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。本発明の一実施例をブロックで示す図1を参照する
と、この実施例の画像処理装置は、認識対象図形を含む
濃淡画像を入力する映像入力部1と、入力された濃淡画
像を画素に区分して格納する濃淡画像メモリ2と、この
濃淡画像の所定濃度に対する画素数をデータとするヒス
トグラムを作成するヒストグラム作成部3と、このヒス
トグラムから認識対象図形に対して最適なしきい値を決
定するしきい値発生部4と、濃淡画像メモリ2に格納さ
れている濃淡画像をこのしきい値により2値化した2値
化画像を格納する2値化画像メモリ5と、この2値化画
像中に認識対象図形が存在するか否かを判別する対象図
形判別部6と、認識対象図形の位置情報を取得する位置
情報計測部7と、未認識の認識対象図形が存在するかど
うかを検索する認識対象検索部8とから構成される。
【0011】図2(a)は、この実施例の映像入力部1
によって得られる濃淡画像の一例を、図2(b)は、図
2(a)に示す濃淡画像を横軸に画像濃度(左方向が濃
度が薄い)、縦軸に所定濃度に対する画素数をとってヒ
ストグラム作成部3で作成するヒストグラムの一例を示
す。図2(a)および(b)を図1に併せて参照する
と、Haは図形Aを構成する画素群を、Hbは図形Bを
構成する画素群を、Hnはノイズを構成する画素群を、
およびHxは背景を構成する画素群を示す。ここで、し
きい値発生部4により、Taをしきい値として2値化を
行えば、図形Aをノイズや背景から切り分けて2値化す
ることができる。また、Taより濃度の濃い画素を認識
対象検索部8で排除した後に、Tbをしきい値として2
値化を行えば、図形Bをノイズや背景から切り分けて2
値化することができる。
【0012】図3は、この実施例の動作の一例を示す流
れ図である。図3を図1および図2に併せて参照してこ
の実施例の動作を説明する。映像入力部1によって認識
対象図形を含む範囲で原画像を入力し(ステップ3
1)、入力された濃淡画像は濃淡画像メモリ2に格納さ
れる(ステップ32)。濃淡画像メモリ2内の濃淡画像
データはヒストグラム作成部3によって、各々の濃度レ
ベルに対する画素数のヒストグラムとして作成される
(ステップ33)。このヒストグラムを、認識対象図形
が背景より高濃度の場合は高濃度から低濃度方向へ、認
識対象図形が背景より低濃度の場合は低濃度から高濃度
方向へピークの探索を行う(ステップ34)。次に、探
索開始点から1ピーク目と2ピーク目との間の極小値を
しきい値として(ステップ36)、2値化を行う(ステ
ップ37)。そこで得られた2値化画像を2値化画像メ
モリ5に格納する(ステップ38)。
【0013】対象図形判別部6は2値化画像メモリ5に
格納されている2値化画像の中に、面積値および重心位
置からの縦横方向線分長の比較を行い、認識対象図形が
あるかどうかの判別を行う(ステップ39)。認識対象
図形が存在する場合は、位置情報計測部7によって必要
とされる位置情報の計測を行う(ステップ40)。ステ
ップ39および40の処理の一例として、図2(a)に
おける図形Aが認識対象図形である場合、対象図形判別
部6は図形中心の縦横方向線分長が等しく所定寸法であ
り、面積が所定値であることにより図形Aであると判別
し、位置情報計測部7は図形Aの重心座標を計測する。
また、他の例として、図2(a)における図形Bが認識
対象図形である場合、対象図形判別部6は図形中心の縦
方向線分長と横方向線分長とがそれぞれ所定寸法であ
り、面積が所定値であることにより図形Bであると判別
し、位置情報計測部7は図形Bの重心座標を計測する。
【0014】位置情報計測終了後、認識対象検索部8は
未計測の認識対象図形を検索し(ステップ41)、未計
測の認識対象図形が存在する場合は、ステップ39およ
び40の処理を実行する。認識対象図形が存在しない場
合(ステップ39)は、ヒストグラムの次のピーク間の
極小値をしきい値として(ステップ36)、再度、濃淡
画像メモリ2に格納されている濃淡画像の2値化を行な
い(ステップ37)、位置情報の計測(ステップ40)
までの処理を行なう。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入力された認識対象図形を含む濃淡画像を画素に区分し
て格納し、この濃淡画像の所定濃度に対する画素数をデ
ータとするヒストグラムを作成し、このヒストグラムか
ら認識対象図形に対して最適なしきい値を決定し、この
濃淡画像をしきい値により2値化し、この2値化画像中
に認識対象図形が存在するか否かを判別し、認識対象図
形の位置情報を計測し、未認識の認識対象図形が存在す
るかどうかを検索することにより、効率よくノイズや背
景から認識対象図形を切り出し、対象図形の解析でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】この実施例の具体例を説明するための濃淡画像
およびヒストグラムである。
【図3】この実施例における動作の一例を示す流れ図で
ある。
【図4】従来の画像処理装置の具体例を説明するための
ヒストグラムである。
【図5】従来の画像処理装置の一例を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 映像入力部 2 濃淡画像メモリ 3 ヒストグラム作成部 4 しきい値発生部 5 2値化画像メモリ 6 対象図形判別部 7 位置情報計測部 8 認識対象検索部 31〜41 ステップ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 認識対象図形を含む濃淡画像を入力する
    入力手段と、入力された前記濃淡画像を画素に区分して
    格納する濃淡画像記憶手段と、前記濃淡画像の所定濃度
    に対する画素数をデータとするヒストグラムを作成する
    ヒストグラム作成手段と、前記ヒストグラムから前記認
    識対象図形に対して最適なしきい値を決定するしきい値
    発生手段と、前記濃淡画像を前記しきい値により2値化
    した2値化画像を格納する2値化画像記憶手段と、前記
    2値化画像中に前記認識対象図形が存在するか否かを判
    別する対象図形判別手段と、前記認識対象図形の位置情
    報を取得する位置情報計測手段と、未認識の前記認識対
    象図形が存在するかどうかを検索する認識対象検索手段
    とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記しきい値発生手段は、前記認識対象
    図形が前記濃淡画像の背景より高濃度の場合は高濃度か
    ら低濃度方向へ、前記認識対象図形が前記濃淡画像の背
    景より低濃度の場合は低濃度から高濃度方向へ、前記ヒ
    ストグラムの探索を行ない、探索開始点から1ピーク目
    と2ピーク目との間の極小値を前記しきい値とすること
    を特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記対象図形判別手段は、前記認識対象
    図形の面積値および重心位置からの縦横方向線分長を基
    準として判別することを特徴とする請求項1記載の画像
    処理装置。
  4. 【請求項4】 認識対象図形を含む濃淡画像を入力し、
    入力された前記濃淡画像を画素に区分して格納し、前記
    濃淡画像の所定濃度に対する画素数をデータとするヒス
    トグラムを作成し、前記ヒストグラムから前記認識対象
    図形に対して最適なしきい値を決定し、前記濃淡画像を
    前記しきい値により2値化した2値化画像を格納し、前
    記2値化画像中に前記認識対象図形が存在するか否かを
    判別し、前記認識対象図形の位置情報を計測し、未認識
    の前記認識対象図形が存在するかどうかを検索すること
    を特徴とする画像処理方法。
JP6022331A 1994-02-21 1994-02-21 画像処理装置およびその方法 Pending JPH07230549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022331A JPH07230549A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 画像処理装置およびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6022331A JPH07230549A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 画像処理装置およびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07230549A true JPH07230549A (ja) 1995-08-29

Family

ID=12079733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6022331A Pending JPH07230549A (ja) 1994-02-21 1994-02-21 画像処理装置およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07230549A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109596A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nippon Conlux Co Ltd 貨幣識別方法及び装置
JP2007141979A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nidec Tosok Corp ボンディング装置
US7336826B2 (en) 2003-04-21 2008-02-26 Pantech Co., Ltd. Method for finding optimal threshold for image segmentation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002109596A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nippon Conlux Co Ltd 貨幣識別方法及び装置
US7336826B2 (en) 2003-04-21 2008-02-26 Pantech Co., Ltd. Method for finding optimal threshold for image segmentation
JP2007141979A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nidec Tosok Corp ボンディング装置
JP4676315B2 (ja) * 2005-11-16 2011-04-27 日本電産トーソク株式会社 ボンディング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10778885B2 (en) Detecting facial expressions in digital images
US6408105B1 (en) Method for detecting slope of image data utilizing hough-transform
US6839466B2 (en) Detecting overlapping images in an automatic image segmentation device with the presence of severe bleeding
US5892854A (en) Automatic image registration using binary moments
US6704456B1 (en) Automatic image segmentation in the presence of severe background bleeding
JP4100885B2 (ja) 帳票認識装置、方法、プログラムおよび記憶媒体
JPH07230549A (ja) 画像処理装置およびその方法
CN1228733C (zh) 在图像中探测对象的方法
JP3230509B2 (ja) 動画像処理装置
JP2005071125A (ja) 被写体検出装置、被写体検出方法、被写体データ選定プログラムおよび被写体位置検出プログラム
JP2812619B2 (ja) 画像処理装置
JP3041056B2 (ja) 半導体ペレットの検出方法
JP4406974B2 (ja) 画像検出装置、画像検出方法および記録媒体
JP2670074B2 (ja) 車両番号認識装置
JPH09128542A (ja) 画像認識検索装置
JP3024929B2 (ja) 対応点探索のための画素特徴抽出方法、及び、ステレオ画像の対応点探索方法
JP2959017B2 (ja) 円形画像判別方法
JP2002230564A (ja) 輪郭抽出装置、方法および輪郭抽出プログラム
JPH08221547A (ja) 顔画像類型検索処理方法
JP2564736Y2 (ja) 濃淡画像処理装置
JP2642185B2 (ja) 角度検出装置
JP2000137820A (ja) 画像処理装置および方法、並びに提供媒体
CN117829175A (zh) 基于双色光源光线补偿的扫码方法及系统
JP4594765B2 (ja) 文字認識装置、文字認識方法、及び文字認識プログラムの記録媒体
JPH09120432A (ja) 文字認識方法、文字読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990525