JPH0722930A - インピーダンス切替回路 - Google Patents

インピーダンス切替回路

Info

Publication number
JPH0722930A
JPH0722930A JP16437493A JP16437493A JPH0722930A JP H0722930 A JPH0722930 A JP H0722930A JP 16437493 A JP16437493 A JP 16437493A JP 16437493 A JP16437493 A JP 16437493A JP H0722930 A JPH0722930 A JP H0722930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
emitter
switching
terminal
impedance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16437493A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Oba
康雄 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16437493A priority Critical patent/JPH0722930A/ja
Publication of JPH0722930A publication Critical patent/JPH0722930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子回路内の任意の端子間のインピーダンス
を、切り替え時の各端子の電圧変動を小さくして切り替
える。 【構成】 回路上の第1の端子11と第2の端子9間に
接続された第1のインピーダンス5と、エミッタホロワ
トランジスタQ1 と、第1の端子11とエミッタホロワ
トランジスタQ1 のエミッタ間に接続された第2のイン
ピーダンス4と、エミッタホロワトランジスタQ1 のベ
ース電流を制御する第1のスイッチ2と、エミッタホロ
ワトランジスタQ1 のエミッタ抵抗に直列に接続されエ
ミッタ電流を制御する第2のスイッチ3と、エミッタホ
ロワトランジスタQ1 のエミッタ電圧を第2の端子9の
電圧とほぼ同じとするバイアス手段(Q2 +I1 )と、
切替入力信号によって第1のスイッチ2および第2のス
イッチ3を制御するスイッチ制御部1とを備え、スイッ
チ制御部1は、第1のスイッチ2を第2のスイッチ3よ
りも早くオンさせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は電子回路上の任意の2
端子間のインピーダンスを切り替えるインピーダンス切
替回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、集積回路技術が進歩し、従来集積
回路外で構成されていた機能および部品が集積回路内部
へとり込まれるケースが多くなってきている。電子回路
における負荷インピーダンスの切り替えは、ゲインや出
力レベル等の切り替えに有効で、特に入力条件等により
自動的に切り替える必要のある場合、例えば受信状態の
変化に応じて受信機の条件を自動的に切り替える移動体
受信機等に応用されるようになってきた。
【0003】以下に従来のインピーダンス切替回路につ
いて説明する。図4は従来のインピーダンス切替回路の
一例を示すものであり、6は任意の回路ブロック、Q11
はスイッチングトランジスタ、7は切替信号入力端子、
5 は回路ブロック6の負荷抵抗、R4 は切替信号入力
端子7の切替信号によって負荷抵抗R5 に並列に入る回
路ブロック6の負荷抵抗、10は接地端子である。
【0004】以下にこの従来例の動作について説明す
る。まず、切替信号入力端子7へ図5に示すような切替
信号が入力されると、切替信号があるしきい値を超えた
時点でスイッチングトランジスタQ11がオンする。この
ときスイッチングトランジスタQ11のコレクタ−エミッ
タ間電圧は飽和電圧と呼ばれ通常数十mV〜数百mVで
あり、そのときのスイッチングトランジスタQ11のコレ
クタ−エミッタ間抵抗は数百Ω以下にできる。負荷抵抗
4 をこのコレクタ−エミッタ間の抵抗値に比べ大きく
設定しておけば、端子11と接地端子10の間の抵抗値
は、切替信号によって負荷抵抗R5 から小さくなって、
ほぼ負荷抵抗R5 と負荷抵抗R4 の並列抵抗値となり、
端子11における回路ブロック6の負荷抵抗の切り替え
が可能になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の構成では、端子10が接地端子ではなく有限イン
ピーダンスや電圧をもつ場合、スイッチングトランジス
タQ11のベース−エミッタ間電流によって端子10の電
圧が変化してしまうという欠点を有している。この発明
は上記従来の問題点を解決するもので、各端子の電圧を
変化させることなく任意の端子間のインピーダンスの切
り替えを可能とするインピーダンス切替回路を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のインピーダン
ス切替回路は、回路上の第1の端子と第2の端子間に第
1のインピーダンスを接続し、第1の端子とエミッタホ
ロワトランジスタのエミッタ間に第2のインピーダンス
を接続している。また、エミッタホロワトランジスタの
ベース電流を制御する第1のスイッチを設けるととも
に、エミッタホロワトランジスタのエミッタ抵抗に直列
に接続されエミッタ電流を制御する第2のスイッチを設
け、エミッタホロワトランジスタのエミッタ電圧を第2
の端子の電圧とほぼ同じとするバイアス手段を設け、切
替入力信号によって第1のスイッチおよび第2のスイッ
チを制御するスイッチ制御部を設けている。スイッチ制
御部は、第1のスイッチを第2のスイッチよりも早くオ
ンするように第1および第2のスイッチを制御するよう
にしている。
【0007】
【作用】この発明によれば、第1のスイッチを第2のス
イッチよりも切替信号に対して早く動作させることによ
り、エミッタホロワトランジスタはベース回路が早く接
続され、ついでエミッタ電流が流れるようになる。この
エミッタホロワトランジスタのエミッタ電位は第1のイ
ンピーダンスの接続された端子で第2のインピーダンス
と共通でない方の端子、つまり第2の端子の電圧とほぼ
同じに設定しておくことにより切替信号の入力後も電圧
の変化がない。
【0008】
【実施例】以下この発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。図1はこの発明の一実施例におけ
るインピーダンス切替回路のブロック図を示すものであ
る。図1において、1はスイッチ制御部、2は第1のス
イッチ、3は第2のスイッチ、4は第2のインピーダン
ス、5は第1のインピーダンス、6は任意の回路ブロッ
ク、7は切替信号入力端子、8は電源端子、9は定電圧
端子(第2の端子)、11はインピーダンスの切り替え
られる端子(第1の端子)である。Q1 はエミッタホロ
ワトランジスタで、R6 はそのエミッタ抵抗である。
【0009】第1のスイッチ2および第2のスイッチ3
がオンした場合、エミッタホロワトランジスタQ1 のエ
ミッタ電圧は、トランジスタQ2 と定電流源I1 とで構
成されるバイアス回路によって、定電圧端子9の電圧に
ほぼ等しくなるように設定されている。第1のスイッチ
2は第2のスイッチ3に比べ、切替信号入力端子7の切
替信号のより低い電圧で動作するように、つまり先にオ
ンするように設定されている。
【0010】以上のように構成されたこの実施例のイン
ピーダンス切替回路について以下その動作を説明する。
まず、切替入力信号がない場合、例えば図2(a)のよ
うな切替信号の場合、0Vの状態のときには、第1のス
イッチ2および第2のスイッチ3は切れており(オフと
なっており)、定電圧端子9−端子11間のインピーダ
ンスはZ1 である。
【0011】切替信号入力端子7へ切替信号が入力され
ると、第1のスイッチ2および第2のスイッチ3がオン
し、エミッタホロワトランジスタQ1 が動作してエミッ
タホロワトランジスタQ1 の電圧は定電圧端子9とほぼ
等しくなり、端子11からみたインピーダンスはZ1
2 の並列インピーダンスと等価になる。この際、第1
のスイッチ2が第2のスイッチ3よりも先にオンする
と、エミッタホロワトランジスタQ1 のエミッタ電圧V
rは、エミッタ電流に大きくは依存しないため、図2
(b)に示すように切り替え時に電圧変動を小さくでき
る。
【0012】すなわち、第2のスイッチ3を第1のスイ
ッチ2に比べて早くオンさせた場合には、エミッタ抵抗
6 を通して電流が流れるため、エミッタホロワトラン
ジスタQ1 のエミッタ電圧Vrは、切り替え時に図2
(c)に示すように大きな電圧の変化が起こるが、第1
のスイッチ2を第2のスイッチ3に比べて早くオンさせ
ることにより、図2(b)に示すようにトランジスタの
BEの変化分、通常数十mV程度に抑えることができ
る。この変化は切り替え時に回路の出力へパルスとして
出力され、例えば音声信号の場合ショック音として出力
されるが、この実施例によれば、ショック音を小さくす
ることができる。
【0013】なお、図2において、t1 は切替信号の立
ち上がりが開始する時刻、t2 は第1および第2のスイ
ッチ2,3のうちの先の方がオンとなる時刻、t3 は第
1および第2のスイッチ2,3のうちの後の方がオンと
なる時刻、V1 は第1および第2のスイッチ2,3のう
ちの先の方がオンとなるしきい値電圧、V2 は第1およ
び第2のスイッチ2,3のうちの後の方がオンとなるし
きい値電圧である。
【0014】図3はこの発明の一実施例におけるインピ
ーダンス切替回路のより具体的な集積回路内等価回路を
示したものである。図3において、図1と同様の機能を
有するものには同一符号を付けてある。抵抗R5 は図1
のインピーダンスZ1 に相当し、抵抗R4 は図1のイン
ピーダンスZ2 に相当する。トランジスタQ3 ,Q4
6 ,Q5 ,Q7 と抵抗R1 ,R2 ,R3 と定電流源I
2 は、図1のスイッチ制御部1を構成し、トランジスタ
8 ,Q10と抵抗R8 ,R7 は第1のスイッチ2を構成
し、トランジスタQ9 は第2のスイッチ3を構成する。
トランジスタQ 4 ,Q6 のベース電圧は図2(a)の電
圧V2 ,V1 に等しくなるように抵抗R 3 と抵抗R2
抵抗R1 を設定する。
【0015】以下に動作を説明する。まず、切替入力信
号が0Vの場合、端子7は0VでトランジスタQ3 がオ
ンし、トランジスタQ4 ,Q6 はオフするため、トラン
ジスタQ8 ,Q9 はオフ状態であり、端子11からみた
抵抗はR5 である。つぎに、切替信号入力端子7に切替
入力信号が入り電圧が上昇すると、まずトランジスタQ
6 がオンし、これによってトランジスタQ8 がオンし、
トランジスタQ10がオフするため、トランジスタQ1
ベース電流が供給される。つぎに、トランジスタQ4
オンし、トランジスタQ9 がオンして、トランジスタQ
1 のエミッタ電流が流れ、端子11からみたインピーダ
ンスはR5 とR4 の並列抵抗と等価になる。また、トラ
ンジスタQ10がトランジスタQ9 よりも先にオンするこ
とによって、端子11のインピーダンス切り替え時にお
ける電圧変動を小さくできる。
【0016】以上のように、この実施例によれば、任意
の端子間のインピーダンスの切り替えができ、切り替え
時の電圧変動を小さくすることができる。なお、この実
施例ではエミッタホロワトランジスタにNPNトランジ
スタを用いたが、PNPトランジスタでも構成できる。
【0017】
【発明の効果】この発明のインピーダンス切替回路は、
エミッタホロワトランジスタのベース回路をオンした後
にエミッタ回路をオンさせることにより、切り替え時の
電圧変動を抑えて任意の端子間のインピーダンスを切り
替えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例におけるインピーダンス切
替回路のブロック図である。
【図2】(a)〜(c)は、図1における切替信号およ
び切替端子の電圧変化を示す信号波形図である。
【図3】図1のインピーダンス切替回路の集積回路内等
価回路図である。
【図4】従来のインピーダンス切替回路図である。
【図5】図4における切替信号を示す信号波形図であ
る。
【符号の説明】
1 スイッチ制御部 2 第1のスイッチ 3 第2のスイッチ 4 第2のインピーダンス 5 第1のインピーダンス 6 任意の回路ブロック 7 切替信号入力端子 8 電源端子 9 定電圧端子 10 接地端子 11 インピーダンス切り替えを行う端子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路上の第1の端子と第2の端子間に接
    続された第1のインピーダンスと、エミッタホロワトラ
    ンジスタと、前記第1の端子と前記エミッタホロワトラ
    ンジスタのエミッタ間に接続された第2のインピーダン
    スと、前記エミッタホロワトランジスタのベース電流を
    制御する第1のスイッチと、前記エミッタホロワトラン
    ジスタのエミッタ抵抗に直列に接続されエミッタ電流を
    制御する第2のスイッチと、前記エミッタホロワトラン
    ジスタのエミッタ電圧を前記第2の端子の電圧とほぼ同
    じとするバイアス手段と、切替入力信号によって前記第
    1のスイッチおよび前記第2のスイッチを制御するスイ
    ッチ制御部とを備え、前記スイッチ制御部は、前記第1
    のスイッチを前記第2のスイッチよりも早くオンするよ
    うに前記第1および第2のスイッチを制御するようにし
    たインピーダンス切替回路。
JP16437493A 1993-07-02 1993-07-02 インピーダンス切替回路 Pending JPH0722930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16437493A JPH0722930A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 インピーダンス切替回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16437493A JPH0722930A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 インピーダンス切替回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0722930A true JPH0722930A (ja) 1995-01-24

Family

ID=15791924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16437493A Pending JPH0722930A (ja) 1993-07-02 1993-07-02 インピーダンス切替回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0722930A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3840820A (en) Muting circuit
JP2733637B2 (ja) ミューティング回路
US5537081A (en) No turn-on pop noise amplifier
US5831473A (en) Reference voltage generating circuit capable of suppressing spurious voltage
US4063185A (en) Direct coupling type power amplifier circuit
JPH0514064A (ja) 2つの動作モードを有する増幅器
US4178558A (en) DC Level clamping circuit
JPS596549B2 (ja) 電話機用3端子電源回路
JPS5836015A (ja) 可変電子インピ−ダンス装置
JPH08213849A (ja) 音声ミュート回路
US4636739A (en) Circuit for reducing the occurrence of spurious signals on an output of an electronic circuit when the circuit power supply is switched on and off
JPH0722930A (ja) インピーダンス切替回路
JP2984001B2 (ja) 遅延されたスイッチオフを有する低電圧制御された予備電子回路
JPS6122345Y2 (ja)
JPH0230902Y2 (ja)
JPH0348683B2 (ja)
US5126591A (en) Electronic comparator device with hysteresis
JPH08148942A (ja) 増幅器
JPS6327457Y2 (ja)
KR900006306Y1 (ko) 이 음성씨스템의 음성 트랩 회로
JPS6240807A (ja) ミユ−テイング回路
JPH11163648A (ja) 音声ミュート回路
JP2000323977A (ja) 出力回路
JPH0611624Y2 (ja) ミューティング回路
JPH05308228A (ja) 増幅回路